虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/09(木)09:40:52 誰この... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/09(木)09:40:52 No.706913148

誰このおじさん

1 20/07/09(木)09:41:49 No.706913248

僕だよのび太くん

2 20/07/09(木)09:42:06 No.706913274

おっさん型ロボットだったのか…

3 20/07/09(木)09:42:37 No.706913328

ネコかもしれない

4 20/07/09(木)09:42:46 No.706913340

正体見たり

5 20/07/09(木)09:42:48 No.706913342

自分をドラえもんと思い込んでる異常者…

6 20/07/09(木)09:43:32 No.706913422

まだというか訓練データにない画像を生成出来ないのは当たり前なのでは…

7 20/07/09(木)09:43:37 No.706913433

あのコマーシャルは真実を映していた…?

8 20/07/09(木)09:44:06 No.706913472

この知らないおじさんは実在するのかな

9 20/07/09(木)09:44:24 No.706913499

これが実写版か…

10 20/07/09(木)09:44:47 No.706913535

>まだというか訓練データにない画像を生成出来ないのは当たり前なのでは… 人間だったらドラえもん知らなくても大体想像つくからな

11 20/07/09(木)09:45:26 No.706913600

>まだというか訓練データにない画像を生成出来ないのは当たり前なのでは… してきたらめちゃくちゃ怖いよな 勝手に自分でどこかにアクセスしてデータを集めてるとか

12 20/07/09(木)09:45:31 No.706913609

このおじさんが訓練データにいたんだろうな

13 20/07/09(木)09:46:19 No.706913695

だいたい合ってるし有りだな

14 20/07/09(木)09:46:51 No.706913755

このおっさんは今までの生成から出来たおっさん?オリジナルのおっさんなのか?

15 20/07/09(木)09:47:18 No.706913802

>>まだというか訓練データにない画像を生成出来ないのは当たり前なのでは… >人間だったらドラえもん知らなくても大体想像つくからな やっぱり有機的な脳を…

16 20/07/09(木)09:47:40 No.706913854

…それは低解像度ではないんじゃないのか?

17 20/07/09(木)09:48:06 No.706913916

こんなおじさんが机の引き出しから出てくるのか…

18 20/07/09(木)09:48:32 No.706913958

>こんなおじさんが机の引き出しから出てくるのか… タイムパトロール呼ばなきゃ…

19 20/07/09(木)09:51:14 No.706914275

…右のおっさん目を細めて見るとちゃんとドラえもんだな

20 20/07/09(木)09:52:17 No.706914382

人間以外のデータを学習しないから…

21 20/07/09(木)09:52:25 No.706914396

予告で「出た!」と告知してしまったけどその時点ではまだ何も考えていなかった藤子F先生 新連載の締め切りが迫り困っている先生がふと窓の外を眺めるとそこにおじさんの姿

22 20/07/09(木)09:53:05 No.706914465

カタログでこう見えたってやつか…

23 20/07/09(木)09:53:06 No.706914467

そもそも画像復元サンプルが3次ばっかりだったって聞いたことがある なんで2次画像でしないのかって言ったらまあ著作とか…って濁された

24 20/07/09(木)09:55:20 No.706914723

このおじさん今日の夜判事回してそう

25 20/07/09(木)09:55:32 No.706914742

微妙にトランプに似てる

26 20/07/09(木)09:55:33 No.706914743

ドラえもん全く知らない人に左見せたら何を描くか実験してほしい

27 20/07/09(木)09:56:38 No.706914865

いい男

28 20/07/09(木)09:57:48 No.706914990

ここで言うカタログでこう見えたってやつなんだろう

29 20/07/09(木)10:01:04 No.706915335

せめてジャンレノだったら説得力もあるのに

30 20/07/09(木)10:13:04 No.706916797

C.W.ニコルに見えた

31 20/07/09(木)10:13:42 No.706916859

CMでよく見るおっさんドラえもんは正しかった…?

32 20/07/09(木)10:14:24 No.706916939

実際カタログだとドラえもんにしか見えないし…

33 20/07/09(木)10:14:51 No.706916991

>まだというか訓練データにない画像を生成出来ないのは当たり前なのでは… 汎化性能って言葉知らない人?

34 20/07/09(木)10:15:18 No.706917060

ちゃんとドラえもんに見えるから耐えられない

35 20/07/09(木)10:15:31 No.706917087

なんだか凄く優しそうなおじさんだ…

36 20/07/09(木)10:15:32 No.706917091

赤い中村剛也

37 20/07/09(木)10:15:43 No.706917109

これは人の顔じゃありません!じゃなくて無理に人の顔にシちゃうのはまあ問題かもしれんが…

38 20/07/09(木)10:16:09 No.706917157

ドラミもおっさんなるかな…

39 20/07/09(木)10:16:26 No.706917184

おじさん型ロボット

40 20/07/09(木)10:17:19 No.706917277

(肌が青い人間なんかいるわけねえだろ…つまり赤ら顔のおっさん…?)みたいなプロセスがあったんだろうか…

41 20/07/09(木)10:18:12 No.706917395

黒人が白人になるより無害だし

42 20/07/09(木)10:18:22 No.706917416

最初の声優も男だった

43 20/07/09(木)10:18:30 No.706917433

赤ら顔すぎる・・・

44 20/07/09(木)10:20:46 No.706917735

>汎化性能って言葉知らない人? 汎化性能でどうやったら無からドラえもんが出せるのか聞かせてくれ

45 20/07/09(木)10:20:57 No.706917758

ドラじゃなくても二次元キャラだいたいこんなんなりそう

46 20/07/09(木)10:20:58 No.706917759

カタタエ・クゥァン・サン

47 20/07/09(木)10:21:16 No.706917790

>これは人の顔じゃありません!じゃなくて無理に人の顔にシちゃうのはまあ問題かもしれんが… 人の顔じゃありません判定を搭載すると人間認定されない悲しいモンスターが生まれそうだし…

48 20/07/09(木)10:21:25 No.706917807

カタログからだとだいたいドラちゃん

49 20/07/09(木)10:21:37 No.706917831

遠目だとちゃんと猫型ロボに見えるな…

50 20/07/09(木)10:21:56 No.706917873

ちょっと擬人化としてありなのが笑う

51 20/07/09(木)10:22:27 No.706917944

普通にカタドラでいけるなこれ

52 20/07/09(木)10:22:47 No.706917987

>>これは人の顔じゃありません!じゃなくて無理に人の顔にシちゃうのはまあ問題かもしれんが… >人の顔じゃありません判定を搭載すると人間認定されない悲しいモンスターが生まれそうだし… 私がゴリラってタグ付けされた!なんて事件もあったしな…

53 20/07/09(木)10:23:02 No.706918032

>汎化性能でどうやったら無からドラえもんが出せるのか聞かせてくれ 無じゃねーだろ なんで前提から覆すんだよ

54 20/07/09(木)10:23:46 No.706918144

存在しない人間の顔ってよくよく考えると怖いね

55 20/07/09(木)10:24:49 No.706918294

こう見えたと言い張るには右は補正かけ過ぎてるかな… なんで目ん玉飛び出させたの…

56 20/07/09(木)10:24:53 No.706918300

こりゃ赤い

57 20/07/09(木)10:25:19 No.706918349

へーこれが日テレ版のドラえもんか 初めてみた

58 20/07/09(木)10:25:27 No.706918365

ネットで自動的にデータ拾って蓄積するスタイルならクリアできる?

59 20/07/09(木)10:26:14 No.706918433

未来の世界のおっさんロボット

60 20/07/09(木)10:26:22 No.706918450

>ネットで自動的にデータ拾って蓄積するスタイルならクリアできる? なんでもドラえもんにされそう

61 20/07/09(木)10:29:32 No.706918797

鼻が額になってるのが絶妙

62 20/07/09(木)10:29:40 No.706918811

何にでも使えるようにしようとすると器用貧乏になるだけだと思う

63 20/07/09(木)10:30:46 No.706918921

>何にでも使えるようにしようとすると器用貧乏になるだけだと思う 全部ぼんやりした知らないおっさんかおばさんになるんだろうな

64 20/07/09(木)10:31:25 No.706918993

CV.わさびのおじさん…

65 20/07/09(木)10:31:41 No.706919017

なに渡しても無理矢理人間の顔生成してくるのか…

66 20/07/09(木)10:31:50 No.706919033

おかしい…実写ドラえもんはジャン・レノのはず…

67 20/07/09(木)10:32:59 No.706919160

舞台版ドラえもんの俳優役初めて見た

68 20/07/09(木)10:33:22 No.706919198

こういう富田耕生声の人いる

69 20/07/09(木)10:39:07 No.706919876

いい男の方だったら納得感あるかも

70 20/07/09(木)10:41:08 No.706920136

カタドラえもん 開いてだれこのおっさん

71 20/07/09(木)10:41:35 No.706920196

外れ値を入れるな

72 20/07/09(木)10:42:09 No.706920274

赤ら顔が過ぎる

73 20/07/09(木)10:45:15 No.706920654

こういうクソみたいな指摘をする論文がすごい増えてるって聞いた 用途外の入力して結果がおかしい!この技術はダメ!するやつ

74 20/07/09(木)10:46:50 No.706920846

ドゥーラ・イーモンさん

75 20/07/09(木)10:48:53 No.706921103

>汎化性能って言葉知らない人? 偏った訓練データから元の確率密度推定できたら神だよ

76 20/07/09(木)10:52:05 No.706921465

鮮明すぎる…

77 20/07/09(木)10:54:13 No.706921716

こんな感じの檜山の大槍の尻画像カタログで見たことある

78 20/07/09(木)10:54:29 No.706921748

防犯カメラを鮮明拡大化したら全く関係ないおっさんの顔に補完されると思うと怖いな

79 20/07/09(木)10:55:00 No.706921819

こんな色味の人間居るか…?とならないのが機械の限界よ

80 20/07/09(木)11:00:22 No.706922512

ドラえもんに憧れて復元しようとして失敗したサイコ

81 20/07/09(木)11:00:30 No.706922525

いいオトコ(アル中レッドネック)

82 20/07/09(木)11:00:40 No.706922549

>こんな色味の人間居るか…?とならないのが機械の限界よ ピエロがデータにあったらどうすんねん

83 20/07/09(木)11:00:41 No.706922552

せめてジャン・レノだったら凄かったのに

84 20/07/09(木)11:01:58 No.706922685

学習データって何でも適当にぶちこんでるわけじゃないのよ ちゃんと学習できるように画像セット作るのがむしろ大変で ゴミ突っ込んでもゴミしか出てこない

85 20/07/09(木)11:02:19 No.706922739

白黒画像からの色復元でカズレーザーの服が赤色に戻らなかった!っていうやつがあったけど カズレーザーっていう事前情報がなけりゃ人間だってなんだって白黒画像から赤い服だって予想するのは無理だろ

86 20/07/09(木)11:02:57 No.706922821

そういや実写版ドラえもんもあったな…

87 20/07/09(木)11:03:30 No.706922898

>白黒画像からの色復元でカズレーザーの服が赤色に戻らなかった!っていうやつがあったけど >カズレーザーっていう事前情報がなけりゃ人間だってなんだって白黒画像から赤い服だって予想するのは無理だろ マンガ読んでる時に大体色のイメージ想像するだろ

88 20/07/09(木)11:03:48 No.706922937

書き込みをした人によって削除されました

89 20/07/09(木)11:04:04 No.706922982

元画像を鮮明化する技術だったら画像のは欠点だけど 人の顔写真を鮮明化する技術だったらそこに急にアニメ絵の非人間をブチ込んで答えを出せってのはもう人間の悪意だろ

90 20/07/09(木)11:04:22 No.706923020

>マンガ読んでる時に大体色のイメージ想像するだろ 思ってた髪の色と違う!って割とある…

91 20/07/09(木)11:04:24 No.706923026

>マンガ読んでる時に大体色のイメージ想像するだろ アニメ化して「お前ピンクだったの…」とかよくなる

92 20/07/09(木)11:04:38 No.706923055

ヒャアー

93 20/07/09(木)11:05:00 No.706923106

学習データ収集とかパラメータのチューニングとか 頑張って人力で何とかしてる部分がいまだに多い

94 20/07/09(木)11:05:46 No.706923207

本当に誰このおっさん

95 20/07/09(木)11:05:54 No.706923220

足りない情報についてそこにあるデータから保管するんじゃなくて、類似データを探してそこから持ってくる形だから 騙し絵的なものにめっぽう弱い

96 20/07/09(木)11:06:23 No.706923272

>汎化性能って言葉知らない人? 喧嘩腰で的外れなレスしてんの恥ずかしくならんのかな

97 20/07/09(木)11:06:45 No.706923318

人間の数十年の知識や経験による認識と比べられるAIってすごくない? AIなんて数ヶ月しか学習しないのに

98 20/07/09(木)11:07:35 No.706923429

顔画像学習させて汎化性能確保して出来ることは未知の顔画像への対応であって ドラえもんではない

99 20/07/09(木)11:08:27 No.706923538

>喧嘩腰で的外れなレスしてんの恥ずかしくならんのかな ちょっとだけ勉強したことあるからマウント取りたくなっちゃったんだろう

100 20/07/09(木)11:08:32 No.706923555

>人間の数十年の知識や経験による認識と比べられるAIってすごくない? >AIなんて数ヶ月しか学習しないのに 二十年後のファミコンを比較に出されるアポロ11号のコンピュータみたいな感覚

101 20/07/09(木)11:09:20 No.706923652

「」で機械学習に一番詳しいのは俺くらいに思ってたんだろうな…

102 20/07/09(木)11:09:29 No.706923676

何でもかんでも学習してるやつだったらそれこそgoogleとかの画像検索がそうだろう

103 20/07/09(木)11:13:15 No.706924145

>>喧嘩腰で的外れなレスしてんの恥ずかしくならんのかな >ちょっとだけ勉強したことあるからマウント取りたくなっちゃったんだろう 勉強して馬鹿になるとか珍しいパターンだな AIを見習ってほしいわ

104 20/07/09(木)11:13:28 No.706924176

聞きかじりのレベルでマウント取れると思っちゃうの 本質の人間性がちょっと下衆すぎませんかね…

105 20/07/09(木)11:13:55 No.706924239

科捜研みたいな拡大明細化って実現するのかな

106 20/07/09(木)11:15:23 No.706924440

元論文読んできたけどFSRGANと比べると教師なしでここまでの精度が出せるようになったというのが強みのようだ

107 20/07/09(木)11:15:29 No.706924448

>勉強して馬鹿になるとか珍しいパターンだな >AIを見習ってほしいわ 過学習…

108 20/07/09(木)11:16:23 No.706924568

この間もヒかどっかで見たな コロナ肺炎診断ツールに猫画像食わせて誤診断する!って騒いでたやつ レントゲン写真が猫だったらコロナどころの騒ぎじゃねーよってGAIJINにツッコまれてたけど

↑Top