虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/09(木)09:34:49 今まで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/09(木)09:34:49 No.706912516

今までパッドでFPSやってきたからキーボードとマウスでできるよう練習してるんだけど一向に上手くならない 左手の指がゲームスピードに追いつかない

1 20/07/09(木)09:35:49 No.706912618

caps lockとか押してしまう

2 20/07/09(木)09:36:41 No.706912710

パッドでやれば

3 20/07/09(木)09:37:41 No.706912806

デフォルトで対応ソフトウェアも多くなってるし パッドでもええやん

4 <a href="mailto:左手">20/07/09(木)09:38:18</a> [左手] No.706912876

やる事が...やる事が多い!

5 20/07/09(木)09:38:57 No.706912934

むしろ俺はパッドの方が反応追いつかないけどマウス感度低すぎない?

6 20/07/09(木)09:39:14 No.706912972

えいみんぐだけはマウスのほうがよかったりしない?

7 20/07/09(木)09:39:24 No.706912993

APEXとか半端にKBマウス使うよりパッドのエイムアシストが強力だよ まあ普通のFPSだと狩られるからKBマウス覚えた方がいいけど

8 20/07/09(木)09:39:50 No.706913043

パッドでFPSって出来るの? エイム遅くない?

9 20/07/09(木)09:40:27 No.706913103

カタログだと実写と思えるくらいだなスレ画…

10 20/07/09(木)09:41:01 No.706913170

割り振られた機能使うにはパッドの方がいいな 多ボタンすぎるより

11 20/07/09(木)09:41:39 No.706913226

ゲーミングおじちゃん?

12 20/07/09(木)09:41:56 No.706913256

左手デバイス買えばいいんじゃない キーボード慣れると使わなくなるけど

13 20/07/09(木)09:42:34 No.706913321

まずWASDで移動がもう無理

14 20/07/09(木)09:43:08 No.706913379

モンゴリアンスタイルでやろ

15 20/07/09(木)09:43:11 No.706913389

まずリロードとナイフが咄嗟に出せない

16 20/07/09(木)09:43:45 No.706913448

一人用ゲームとかで慣らしてもいいかもしれない フォールアウトとかファークライとか

17 20/07/09(木)09:46:10 No.706913670

数字ボタンで素早く装備切り替えとか言われても困る

18 20/07/09(木)09:47:29 No.706913825

>数字ボタンで素早く装備切り替えとか言われても困る その辺自分のやりやすいようにアサイン自由なのがPCゲーミングの良いところだぞ

19 20/07/09(木)09:47:36 No.706913842

パパパパッドでFPS

20 20/07/09(木)09:47:46 No.706913869

SHIFTとCTRLよく使うゲームやって小指をスパルタしよう

21 20/07/09(木)09:47:50 No.706913877

マウスホイールで装備切り替え出来るのいいよね

22 20/07/09(木)09:48:05 No.706913909

今どきのゲームって武器持っても多くて3~4種類じゃない?

23 20/07/09(木)09:48:43 No.706913981

キーボード設定の数字キーをそのまま使ってるゲーマーは多分そんなにいない…使えても123くらいだった

24 20/07/09(木)09:49:33 No.706914075

DOOMで使い分けたけどマウスと123ZXCに振ってたな

25 20/07/09(木)09:50:30 No.706914175

自分は格闘とリロードはいつもマウスのサイドボタンだ

26 20/07/09(木)09:50:39 No.706914200

>まずWASDで移動がもう無理 焦ると自分がどれ押してるかわかんない!!

27 20/07/09(木)09:51:12 No.706914271

左手で追いつかないならゲーミングマウスちゃんのキー設定も使ってあげて

28 20/07/09(木)09:51:15 No.706914277

指が短いのでしゃがみはXに割り振る 近接はマウスのサイドボタンがいつもの位置

29 20/07/09(木)09:51:27 No.706914292

>パッドでFPSって出来るの? >エイム遅くない? 全員パッドなら条件同じだよ

30 20/07/09(木)09:51:29 No.706914299

>APEXとか半端にKBマウス使うよりパッドのエイムアシストが強力だよ >まあ普通のFPSだと狩られるからKBマウス覚えた方がいいけど APEXやたら強力なエイムアシストついてるって話だな 一番強いと実際にプレイして感じたのはCS版のBF1で本当に異常なレベルだった

31 20/07/09(木)09:51:56 No.706914345

パッドからなら左手デバイス買うのが手っ取り早い マウスはがんばる

32 20/07/09(木)09:52:58 No.706914451

フルオートで超威力だけど超バラける銃を超高速でクリックして一発づつ発射するとまっすぐ飛ぶことに気づいて 左手デバイスのマウスホイール回転にクリック割り当てて一発づつ連射できるようにして遠距離から殺しまくってたら その銃で遠距離戦出来るわけねぇってチート扱いされたことがある

33 20/07/09(木)09:53:26 No.706914504

>APEXやたら強力なエイムアシストついてるって話だな PC版のプレデターほとんどパッド(と誤認させるマウス)だからな…

34 20/07/09(木)09:55:39 No.706914754

KBとパッドが混在する環境でパッドにエイムアシスト付けるのやめてくれないかな…

35 20/07/09(木)09:55:43 No.706914760

>左手で追いつかないならゲーミングマウスちゃんのキー設定も使ってあげて 使っても足んない!

36 20/07/09(木)09:56:28 No.706914842

スティックって大発明だなってなる

37 20/07/09(木)09:56:31 No.706914854

WASDだけ独立した左手デバイスが欲しいんですけお そんな高くないやつで

38 20/07/09(木)09:57:12 No.706914920

PC版でパッドつかうとアシスト付くって割と最近になってからだよね? PCにパッド差しても普通はアシストなんてつかなかった

39 20/07/09(木)09:58:39 No.706915083

>PC版でパッドつかうとアシスト付くって割と最近になってからだよね? >PCにパッド差しても普通はアシストなんてつかなかった タイトルによる シージはコンソール版にアシストあるけどPC版だとパッド刺してもアシストない APEXはコンソール版と同等の超強力なアシストあり

40 20/07/09(木)09:59:10 No.706915142

昔はCSでもアイムアシストが付かないのが一般的だったからな よりカジュアル向けに調整されているんだろう最近は

41 20/07/09(木)09:59:11 No.706915147

WASDなんてこんなネット掲示板でタカタカ打ってれば覚えてる気がするけど

42 20/07/09(木)09:59:50 No.706915206

>WASDだけ独立した左手デバイスが欲しいんですけお >そんな高くないやつで https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards-keypads/razer-tartarus-pro レイザーがそれに近いの出してるけど 結局の所慣れの問題だからあまり解決にはならんと思う

43 20/07/09(木)10:00:11 No.706915246

チーターのいないCSでパッド勢でいいじゃん 人口も圧倒的だよ

44 20/07/09(木)10:00:38 No.706915286

トラックボールと普通のマウスってやっぱ操作性違ったりするの?

45 20/07/09(木)10:01:01 No.706915328

>チーターのいないCSでパッド勢でいいじゃん >人口も圧倒的だよ CSでもマウスをパッドとして認識させるハードはあるから同じよ

46 20/07/09(木)10:01:09 No.706915343

一番いいのはコンバーターかましてアシスト使いながらマウス操作だよ

47 20/07/09(木)10:01:09 No.706915344

スレ画なら全然忙しくないでしょ 交戦中はウロチョロしないし

48 20/07/09(木)10:01:19 No.706915365

やりたいゲームがPCでしかできない場合もあるし…

49 20/07/09(木)10:01:21 No.706915368

リーンや伏せの要素が入るととたんに指が攣りそうになる

50 20/07/09(木)10:01:58 No.706915436

>>チーターのいないCSでパッド勢でいいじゃん >>人口も圧倒的だよ >CSでもマウスをパッドとして認識させるハードはあるから同じよ シージとか上位層ほとんどマウスだからひでえよ

51 20/07/09(木)10:02:07 No.706915456

>トラックボールと普通のマウスってやっぱ操作性違ったりするの? 操作方法からしてまるっきり違いすぎる…

52 20/07/09(木)10:02:58 No.706915540

最初の頃は慣れる気が全くしなかったが某coop系FPSでダッシュダックジャンプとかやってるうちにいつの間にか慣れてた

53 20/07/09(木)10:03:05 No.706915559

>>>チーターのいないCSでパッド勢でいいじゃん >>>人口も圧倒的だよ >>CSでもマウスをパッドとして認識させるハードはあるから同じよ >シージとか上位層ほとんどマウスだからひでえよ そうそう上位層と当たるか…?

54 20/07/09(木)10:03:46 No.706915646

と言うかマウスをパッドとして認識させるハードはPCでもCSでも同じハードか

55 20/07/09(木)10:03:53 No.706915656

ジャイロ使ってFPSしたい

56 20/07/09(木)10:03:55 No.706915665

パッドだと両手に役割が分散してたのがマウスキーボードだとエイムと装備切り替え以外のほぼ全てが左手に集約されて思考がバグる

57 20/07/09(木)10:04:08 No.706915695

ソフトウェアメーカーが現状全く対策できないって言ってるエイムアシスト+マウスが一番悪質だよな…

58 20/07/09(木)10:04:12 No.706915707

左パッド右マウスでいいじゃん

59 20/07/09(木)10:04:53 No.706915792

>ジャイロ使ってFPSしたい 思ってるほど大したことないことをお前に教える PS4コンで試してみろ

60 20/07/09(木)10:04:59 No.706915804

>パッドだと両手に役割が分散してたのがマウスキーボードだとエイムと装備切り替え以外のほぼ全てが左手に集約されて思考がバグる ゲーミングマウスならボタン多いから右手もに色々割り振りできるよ

61 20/07/09(木)10:05:18 No.706915840

キーボードマウス操作知らない人はなぜかトラックボール操作が やりやすいとか強そうって思いがちなんだよな まぁ俺もトラックボールでFPSなんてやったことないから知らんが一般的には使われてないね

62 20/07/09(木)10:06:01 No.706915954

>キーボード設定の数字キーをそのまま使ってるゲーマーは多分そんなにいない…使えても123くらいだった DOOMをやれば体が覚えるよ

63 20/07/09(木)10:06:20 No.706915986

マウスをパッドとして認識させるとかできるのか かなり強そうだな

64 20/07/09(木)10:06:45 No.706916052

>パッドだと両手に役割が分散してたのがマウスキーボードだとエイムと装備切り替え以外のほぼ全てが左手に集約されて思考がバグる マウスだけで7キーあるからそっちに割り振りなよ

65 20/07/09(木)10:07:00 No.706916084

デフォルトだとVキーで格闘とか何考えてやがるってなった事ある

66 20/07/09(木)10:07:17 No.706916121

R6SはCSのオンライン大会で勝ったチームがオフライン決勝は棄権する流れとなんかで聞いた まあマウサーだわな

67 20/07/09(木)10:07:18 No.706916122

ガンコンとは言わないけどマウスキーボードとパッド以外の選択肢出てもよくない?

68 20/07/09(木)10:07:39 No.706916162

https://store.steampowered.com/app/518030 練習用ゲームもあるのがPC環境のいいところだ

69 20/07/09(木)10:08:04 No.706916214

>パッドだと両手に役割が分散してたのがマウスキーボードだとエイムと装備切り替え以外のほぼ全てが左手に集約されて思考がバグる 逆に両手に役割が分散すると思考がバグるタイプだからその感覚は理解できない

70 20/07/09(木)10:08:19 No.706916238

>PC版のプレデターほとんどパッド(と誤認させるマウス)だからな… そんなマウスあんの!?

71 20/07/09(木)10:08:22 No.706916243

>ガンコンとは言わないけどマウスキーボードとパッド以外の選択肢出てもよくない? やったじゃない wii

72 20/07/09(木)10:08:37 No.706916281

>ソフトウェアメーカーが現状全く対策できないって言ってるエイムアシスト+マウスが一番悪質だよな… パッドが標準のCSはどうしようもないけどPCならエイムアシスト無くせばいいだけなんだけどな…

73 20/07/09(木)10:09:03 No.706916342

>ガンコンとは言わないけどマウスキーボードとパッド以外の選択肢出てもよくない? Switchのジャイロとかあるけど詳しくは分からん

74 20/07/09(木)10:09:38 No.706916407

>>ガンコンとは言わないけどマウスキーボードとパッド以外の選択肢出てもよくない? >やったじゃない >wii 手振れって凄いんだなって体感した

75 20/07/09(木)10:09:43 No.706916411

>>PC版のプレデターほとんどパッド(と誤認させるマウス)だからな… >そんなマウスあんの!? コンソールでも出てるけどコンバータよ クソたけえ

76 20/07/09(木)10:10:15 No.706916478

今はPCでもコンバーター使ってエイムアシストもらうのが流行りだから一緒だなガハハ

77 20/07/09(木)10:11:28 No.706916614

もうCS側で規格外のデバイスを認識させなくするしかないね…

78 20/07/09(木)10:12:17 No.706916698

>コンソールでも出てるけどコンバータよ なるほどなあ CSでコンバーターかませてマウスで暴れるのが問題視されてたりするのは知ってたけどAPEXだと逆があるのか……

79 20/07/09(木)10:13:09 No.706916806

パパパパッドでFPS

80 20/07/09(木)10:13:20 No.706916822

正直ハードウェアチートの基準がよくわからん コンバータマウスはソフト的に騙してるからアウトなのは当たり前としてモニタにシール貼るとかのやつね それなら良いマウスやキーボードなんか使うのもハードウェアチートじゃね…?てなる

81 20/07/09(木)10:13:28 No.706916833

PC版のチーター対策でも四苦八苦してんのに CSはCSでハードウェア対策しなきゃならんとか地獄じみてるな

82 20/07/09(木)10:13:35 No.706916848

>今はPCでもコンバーター使ってエイムアシストもらうのが流行りだから一緒だなガハハ そのケースは初めて聞いたわ、なんてタイトル?

83 20/07/09(木)10:13:36 No.706916851

>もうCS側で規格外のデバイスを認識させなくするしかないね… SONYだったかCoDだったかがそれやったけどハードウェアメーカーはファームウェアアップデートで回避した

84 20/07/09(木)10:13:38 No.706916853

>パパパパッドでFPS もう古い…

85 20/07/09(木)10:14:14 No.706916916

>>今はPCでもコンバーター使ってエイムアシストもらうのが流行りだから一緒だなガハハ >そのケースは初めて聞いたわ、なんてタイトル? 一般的かどうかはおいといてAPEX アシストが強力すぎてコンバーター使って恩恵受けるとプロも追い越す

86 20/07/09(木)10:14:45 No.706916978

個人のエイムなんて戦局に影響しない多人数FPSもいいよね

87 20/07/09(木)10:15:07 No.706917033

あとCoDもコンバータマウスが猛威ふるっとるな

88 20/07/09(木)10:15:17 No.706917054

デバイスメーカーはどんな手を使ってでもコンシューマーに認識させるからな もはや戦いよ

89 20/07/09(木)10:15:21 No.706917069

>正直ハードウェアチートの基準がよくわからん >コンバータマウスはソフト的に騙してるからアウトなのは当たり前としてモニタにシール貼るとかのやつね >それなら良いマウスやキーボードなんか使うのもハードウェアチートじゃね…?てなる コンバーター使ってます モニタにガイド付けてます いいマウスやKB使ってます 上2つはもしやってたら他人に言えないけど一番下は言えるわ

90 20/07/09(木)10:15:30 No.706917084

>それなら良いマウスやキーボードなんか使うのもハードウェアチートじゃね…?てなる 良いマウスを使ってもエイムは上手くならないよ…

91 20/07/09(木)10:16:24 No.706917178

>上2つはもしやってたら他人に言えないけど一番下は言えるわ だからその言える言えない責められる責められないのラインが曖昧だなあってのと モニタのガンマ値とかさ

92 20/07/09(木)10:17:03 No.706917249

デバイス作ってる会社は利益確保したいからアレコレやるわけだ なるほどなぁ

93 20/07/09(木)10:17:04 No.706917252

>良いマウスを使ってもエイムは上手くならないよ… 良いヘッドホンは明らかに違うけどチートとは言われんでしょ?

94 20/07/09(木)10:17:06 No.706917256

エイムもあるけどパッドだと振り向きの動作が遅いんだよな

95 20/07/09(木)10:17:16 No.706917273

良いマウス使うのがダメだったらeスポーツとかここまで盛り上がってないよ…

96 20/07/09(木)10:17:50 No.706917348

匍匐とか細かい移動方法や特殊なガジェット以外は基本似た様なもんだからまずはオフ専用のゆっくりできるPCゲーをやって慣れるのはどうよ

97 20/07/09(木)10:18:11 No.706917391

>>上2つはもしやってたら他人に言えないけど一番下は言えるわ >だからその言える言えない責められる責められないのラインが曖昧だなあってのと >モニタのガンマ値とかさ ガンマ値は言える 結局自分で決めるしかないんじゃないの? 最初言った上二つ言えるか?やるか?

98 20/07/09(木)10:18:20 No.706917415

>だからその言える言えない責められる責められないのラインが曖昧だなあってのと >モニタのガンマ値とかさ アシストとサポートの区別がついてないだけじゃないのそれ

99 20/07/09(木)10:18:40 No.706917458

>良いマウス使うのがダメだったらeスポーツとかここまで盛り上がってないよ… ダメとかの話じゃなくてかなり恣意的な基準だなって話だよ 俺はソフト的なチート以外は自由じゃねと思ってる

100 20/07/09(木)10:19:03 No.706917508

後レレレ移動もパッドだとスティックがニュートラルになる瞬間があるからちょっとキレが悪い

101 20/07/09(木)10:19:10 No.706917526

画質設定だの色覚異常はないのに対策色にするとかは有利不利よりも個人の好みなので好きにすればとしか

102 20/07/09(木)10:19:32 No.706917571

昔水泳であったレーザーレーサーなこれを使えば成績が上がるみたいなマウスが現れるかもしれない現れたらいいなあ

103 20/07/09(木)10:19:54 No.706917616

>最初言った上二つ言えるか?やるか? シールはやってないけどやってもやっててもいいよ

104 20/07/09(木)10:20:52 No.706917750

ゲーム側が提示した条件以外のコンフィグ不可とか無理なのかな

105 20/07/09(木)10:21:25 No.706917805

>俺はソフト的なチート以外は自由じゃねと思ってる ソフト的なチートという言い方にするとコンバーター自体はハードだからセーフで コンバーターにエイムアシスト入れてる運営がチートをさせているって事?

106 20/07/09(木)10:21:27 No.706917808

CS機のショップ画面とかブラウザとかコントローラーで操作してるの偉いと思う 2020年とは思えんほど使いづらい

107 20/07/09(木)10:21:29 No.706917815

>昔水泳であったレーザーレーサーなこれを使えば成績が上がるみたいなマウスが現れるかもしれない現れたらいいなあ ※個人の感想です

108 20/07/09(木)10:22:44 No.706917977

ゲームを有利にする行為と不便を解消する行為は明確に異なるでしょ

109 20/07/09(木)10:22:52 No.706918007

今日はアンチリコイルしてもいいのか!

110 20/07/09(木)10:23:04 No.706918039

>昔水泳であったレーザーレーサーなこれを使えば成績が上がるみたいなマウスが現れるかもしれない現れたらいいなあ マウスはないけどPCは高性能で4k120Hzとかで遊べると明らかに有利になれるぞ

111 20/07/09(木)10:23:12 No.706918063

連打マクロもいいぞ!

112 20/07/09(木)10:23:36 No.706918128

>CS機のショップ画面とかブラウザとかコントローラーで操作してるの偉いと思う >2020年とは思えんほど使いづらい 一種のパズルゲームだと思う

113 20/07/09(木)10:23:40 No.706918137

>やったじゃない >wii メトロイドプライムとかGCの時代よくパッドでやってたなこれ…って思った ロックオンあるとはいえ

114 20/07/09(木)10:23:55 No.706918172

>ソフト的なチートという言い方にするとコンバーター自体はハードだからセーフで >コンバーターにエイムアシスト入れてる運営がチートをさせているって事? ソフト的に誤認するように作ってるんだからアウトだよ

115 20/07/09(木)10:24:18 No.706918221

ここでこのハードウェアチートのようで全く流行る気配のないスナイパーボタンの話を

116 20/07/09(木)10:24:45 No.706918287

なるほど多ボタンマウスの一つを左クリック連打マクロにすればフルオート武器外の連射が楽になるな

117 20/07/09(木)10:25:08 No.706918329

いっぱいボタンついてるマウスいいよね 側面にあるボタン以外指が届かないんだけど

118 20/07/09(木)10:26:21 No.706918447

>>良いマウス使うのがダメだったらeスポーツとかここまで盛り上がってないよ… >ダメとかの話じゃなくてかなり恣意的な基準だなって話だよ >俺はソフト的なチート以外は自由じゃねと思ってる su4032274.jpg やるか…ハードウェアチート…

119 20/07/09(木)10:26:30 No.706918464

正直連打することで有利になる訳でないただの焦らせギミックでしかないやつは連打マクロにしてる

120 20/07/09(木)10:26:59 No.706918517

>ここでこのハードウェアチートのようで全く流行る気配のないスナイパーボタンの話を ADSで感度下げる設定なんてゲーム自体に実装されているし…

121 20/07/09(木)10:28:23 No.706918657

マウス調子悪くなってきたからゲーミングなのに買い換えようと思うけど 親指の位置のボタン何個くらいあるやつをみんな使ってるんだろう 買い替え対象のやつは戻る進むの2ボタンしかない

122 20/07/09(木)10:28:39 No.706918700

144hzモニタに替えたら明らかに今まで反応できなかった部分を返せるようになってうーnってなった

123 20/07/09(木)10:28:48 No.706918711

ボダブレの専用コントローラーでFPSプレイできたっけ?

124 20/07/09(木)10:28:59 No.706918729

要は身体が覚える慣れでしかないな

125 20/07/09(木)10:29:07 No.706918743

>ここでこのハードウェアチートのようで全く流行る気配のないスナイパーボタンの話を 側面にボタンが増えたよやったね DPI下げる機能なんて捨ててしまえ

126 20/07/09(木)10:29:44 No.706918822

セミオート武器なんてそもそも連射出来ないようになってるもんじゃないの

127 20/07/09(木)10:30:27 No.706918882

>セミオート武器なんてそもそも連射出来ないようになってるもんじゃないの それほんとにセミオート?

128 20/07/09(木)10:30:41 No.706918906

何が悲しくてキーボードでゲームせにゃならんのかと思ってたけどちゃんと理由があったのね

129 20/07/09(木)10:30:58 No.706918944

>マウス調子悪くなってきたからゲーミングなのに買い換えようと思うけど >親指の位置のボタン何個くらいあるやつをみんな使ってるんだろう >買い替え対象のやつは戻る進むの2ボタンしかない 大半はそれか左右両方に2ボタンづつ付いてるやつじゃない?

130 20/07/09(木)10:31:00 No.706918950

>セミオート武器なんてそもそも連射出来ないようになってるもんじゃないの PUBGはホイールに射撃割り振ってバースト超速連射があった

131 20/07/09(木)10:31:25 No.706918994

>セミオート武器なんてそもそも連射出来ないようになってるもんじゃないの 単発やバーストは連射出来ないからマウス連打するのもマクロで連射するのも大差ないよ

132 20/07/09(木)10:32:23 No.706919091

ジャイロ使えるならジャイロ付きのコントローラーが一番しっくりくるよ 慣れれば一番直感的で最強

133 20/07/09(木)10:32:32 No.706919109

今まで見たなかで一番凄いハードウェアチートだけど スーファミ実機のゼルダでマリオ64のTAS動画の解説をする マジでコントローラー許したらやりたい放題だよね https://youtu.be/Ukq29ePnTqI?t=3343

134 20/07/09(木)10:33:27 No.706919211

>大半はそれか左右両方に2ボタンづつ付いてるやつじゃない? 両手用マウス偶にあるけど小指側ボタンは押し難く過ぎて使えなかったな… 多ボタンマウスは大体親指側に沢山つけるタイプだと思う

135 20/07/09(木)10:34:56 No.706919390

大抵2ボタンで多ボタンはMMO用みたいな認識

136 20/07/09(木)10:35:01 No.706919407

移動しながらすれ違いざまにナイフ! 指が届かない!

137 20/07/09(木)10:35:11 No.706919428

それハードウェアチートって言うのかな…

138 20/07/09(木)10:35:39 No.706919471

移動はスティック視点操作はマウスで見たいな夢見たいなコントローラーてないんですかね?

139 20/07/09(木)10:35:46 No.706919481

>大抵2ボタンで多ボタンは絵描き用みたいな認識

140 20/07/09(木)10:36:49 No.706919593

Gでグレなんて一生使えないと思ってたけど割となんとかなったりするから慣れだよ慣れ

141 20/07/09(木)10:36:59 No.706919611

>移動はスティック視点操作はマウスで見たいな夢見たいなコントローラーてないんですかね? モンゴリアン!

142 20/07/09(木)10:37:08 No.706919639

サイドボタンに何を振り分けるかでもしばらく悩む

143 20/07/09(木)10:37:30 No.706919679

>移動はスティック視点操作はマウスで見たいな夢見たいなコントローラーてないんですかね? あったよスチームコントローラー! 持ってるから言えるけどゴミや

144 20/07/09(木)10:37:41 No.706919697

>サイドボタンに何を振り分けるかでもしばらく悩む だいたいしゃがみ入れてるわ 撃ちながら押せるように

145 20/07/09(木)10:37:58 No.706919731

>移動はスティック視点操作はマウスで見たいな夢見たいなコントローラーてないんですかね? 移動をパッド、AIMはマウスに割り当てるやり方はあるよ

146 20/07/09(木)10:38:25 No.706919799

ところでモンゴリアンてなんでモンゴリアンなの

147 20/07/09(木)10:38:41 No.706919833

>サイドボタンに何を振り分けるかでもしばらく悩む 狙う必要のある行動を振ってるわ メレーとかグレ投げとかそのへん

148 20/07/09(木)10:39:38 No.706919935

サイドはとにかく同時に行いたいアクションから厳選して2つほど入れたい 大体屈むとゲーム固有のスキルボタンみたいなのになる

149 20/07/09(木)10:40:32 No.706920061

キーボード側は自作できるしなんとでもなるけど 下手に多ボタンマウス使ってて廃盤になるのは辛い

150 20/07/09(木)10:40:52 No.706920099

Rキーはreload 理解はできるが咄嗟に押せない

151 20/07/09(木)10:40:56 No.706920108

>ところでモンゴリアンてなんでモンゴリアンなの 昔モンゴル出身の力士がPCゲームが趣味ですってテレビで取り上げられてて そいつがパッド+マウスでFPSやってたからモンゴリアンスタイルって言われるようになった

152 20/07/09(木)10:41:00 No.706920114

ああ…マウスホイールの押し込みもいいぞ…

153 20/07/09(木)10:41:43 No.706920214

キーボは最初は何やってんだ俺ってなるけど慣れてくると快適になる

154 20/07/09(木)10:41:51 No.706920229

移動だけだったらパッドのスティックよりアケコンみたいな大きめのスティックの方が操作しやすそう

155 20/07/09(木)10:41:52 No.706920231

サイドボタンはCtri+PgUp/PgDnに割り当ててるって知り合いに言ったらブラウジング用から変えろや!って言われた

156 20/07/09(木)10:42:56 No.706920366

片手用のコントローラーはあるし最近だとSwitchのジョイコンもあるじゃん

157 20/07/09(木)10:43:56 No.706920479

左右にカサカサ動いて翻弄しながら撃つ時はキーボードの良さを感じる

158 20/07/09(木)10:45:52 No.706920734

>移動だけだったらパッドのスティックよりアケコンみたいな大きめのスティックの方が操作しやすそう しゃがみとか武器の切り替えとか人によってはボタン付けたいだろうしつまりスティックにボタンが付いてるフライトシムのコントローラーが最適なのでは?

159 20/07/09(木)10:46:37 No.706920819

QERFキーを咄嗟に押せるようになるまでが基本

160 20/07/09(木)10:46:38 No.706920822

手首全体動かすのは面倒いだろう

161 20/07/09(木)10:48:41 No.706921073

マルチで出さないと利益が出ない開発費高騰がわるいんじゃ

162 20/07/09(木)10:48:59 No.706921114

操作デバイスと不正排除の環境で理想の環境はアケのボダブレだったなぁって…

163 20/07/09(木)10:51:56 No.706921444

>Rキーはreload >理解はできるが咄嗟に押せない リロードはマウスのサイドボタンにしてるな 今はRでも出来るようになったけど最初は無理無理ってなったからマウスに振った

164 20/07/09(木)10:52:15 No.706921488

>マルチで出さないと利益が出ない開発費高騰がわるいんじゃ PCで中規模でやってたシリーズのCS版が売れて CS機重視の大作シリーズになってくのいいよね… MODサポート?個人サーバー?なにそれ?

165 20/07/09(木)10:54:28 No.706921746

トリガー引いて射撃は好きだけどセミオートの連射が死んでマウスに戻した俺はゴミだよ

166 20/07/09(木)10:54:56 No.706921811

capslockを操作キーにしないでくだち…

167 20/07/09(木)10:55:51 No.706921925

最初はエイムアシスト導入して左手に集中するのがいいかも

168 20/07/09(木)10:56:40 No.706922034

CoDはパッドでめっちゃ操作しやすいからエイムアシストなしでもやれるし凸砂とかもやってた 他のFPSはパッドじゃまるでできねえ 上下左右と斜め4方向みたいな動きだけで細かい操作ができない

169 20/07/09(木)10:58:24 No.706922271

BF3がPCとPS3で環境違いすぎたからそれきっかけでPCに移ったけど 今のゲームは操作性くらいであんまり差がなくていいよね

170 20/07/09(木)10:58:46 No.706922307

>昔モンゴル出身の力士がPCゲームが趣味ですってテレビで取り上げられてて >そいつがパッド+マウスでFPSやってたからモンゴリアンスタイルって言われるようになった うそを つくな

171 20/07/09(木)10:59:18 No.706922387

俺の左薬指!今だけでいいからQキーまで届いてくれ!

172 20/07/09(木)11:02:08 No.706922710

>>マルチで出さないと利益が出ない開発費高騰がわるいんじゃ >PCで中規模でやってたシリーズのCS版が売れて >CS機重視の大作シリーズになってくのいいよね… >MODサポート?個人サーバー?なにそれ? MOD作ってた人達でFPS作ってすちむーでやれるいい時代になった 結構賑わってて嬉しい

173 20/07/09(木)11:03:19 No.706922875

>操作デバイスと不正排除の環境で理想の環境はアケのボダブレだったなぁって… ボダブレに夢を見過ぎだ

174 20/07/09(木)11:03:31 No.706922901

CSにはCSの利点があるわけだからなぁ

175 20/07/09(木)11:03:39 No.706922920

ホイールクリックになんかキーアサインすると武器変更が誤爆して悲しい

176 20/07/09(木)11:05:02 No.706923109

割れと鍵屋とチートがなくなればPCオンリー大作増えるよ

177 20/07/09(木)11:06:01 No.706923234

書き込みをした人によって削除されました

178 20/07/09(木)11:06:22 No.706923268

プライベート鯖いいよね

179 20/07/09(木)11:06:53 No.706923340

>割れと鍵屋とチートがなくなればPCオンリー大作増えるよ 永久に来なさそうな条件だ…

180 20/07/09(木)11:06:53 No.706923341

>割れと鍵屋とチートがなくなればPCオンリー大作増えるよ そもそも客が多いのがCSだから現状CS機で出さないってことはないんじゃないかな

↑Top