虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 乙女可... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/09(木)08:34:52 No.706906211

    乙女可愛いカイネちゃんを応援してあげてくださいね!

    1 20/07/09(木)08:38:52 No.706906623

    クーデターの実行犯め

    2 20/07/09(木)08:39:56 No.706906736

    こいつ登場してから一度でも株上げるような描写あった?

    3 20/07/09(木)08:41:07 No.706906860

    こういう描写が一番きついよ

    4 20/07/09(木)08:41:12 No.706906872

    頭がおかしいリーボック全てな子だとわかったからある程度受け入れられる

    5 20/07/09(木)08:47:15 No.706907504

    別に恋する乙女な部分がヘイト集めている訳じゃないんだよな この娘の場合

    6 20/07/09(木)08:47:48 No.706907549

    こいつも白ナスもさっさと死なないかな…

    7 20/07/09(木)08:48:51 No.706907664

    自分が斬った同胞の死体の山の上で乙女キャラするのは楽しいか

    8 20/07/09(木)08:49:18 No.706907706

    きっつ…

    9 20/07/09(木)08:49:48 No.706907763

    今年齢いくつなんだろうカイネとリーボック

    10 20/07/09(木)08:50:47 No.706907878

    >自分が斬った同胞の死体の山の上で乙女キャラするのは楽しいか ラノベだったら人気出そうなやつ

    11 20/07/09(木)08:52:09 No.706908010

    わかってて外道行為する白ナスと発情白痴のカイネ

    12 20/07/09(木)08:52:26 No.706908035

    河了貂ともどもレイプされて死んでほしい

    13 20/07/09(木)08:52:51 No.706908069

    原作リーボックって落ち度ほとんどないのね 落ち度しかないキングダム版は異常すぎる

    14 20/07/09(木)08:53:23 No.706908130

    普段気ぶりジジイの「」もこれは真顔になると思う

    15 20/07/09(木)08:53:31 No.706908147

    作中でイカレた狂信者ヒロインとして扱われてたら多分すげー人気だったと思う

    16 20/07/09(木)08:54:12 No.706908218

    史実李牧も年齢不明だからな

    17 20/07/09(木)08:54:14 No.706908224

    (反乱・・・?)

    18 20/07/09(木)08:55:10 No.706908335

    反乱パートは不人気の李牧信者達を理由付けて処刑するパートだと思ってたのに 何の意味もなかったうえにこんなの出してくるとは…

    19 20/07/09(木)08:57:54 No.706908632

    反乱パートを経て白ナスカイネたちは生かしといちゃいけないことと郭開が超有能なのはわかったよ

    20 20/07/09(木)08:58:26 No.706908698

    別に可愛けりゃいいわけじゃないんだがこの絵柄でやられると辛さが更に増す

    21 20/07/09(木)08:59:29 No.706908809

    スレ画とナスはさっさと退場しろ

    22 20/07/09(木)09:00:27 No.706908912

    >作中でイカレた狂信者ヒロインとして扱われてたら多分すげー人気だったと思う 私はこんなに辛いアピール激しすぎだからなこいつ…

    23 20/07/09(木)09:00:42 No.706908946

    書き込みをした人によって削除されました

    24 20/07/09(木)09:00:55 No.706908969

    カイネちゃんは頭ゆるゆるなだけだってわかるからまだいいよ 白ナスはなんなんだあいつ

    25 20/07/09(木)09:01:32 No.706909047

    麻原のダーキニーみたいなもんと考えれば納得できる

    26 20/07/09(木)09:05:01 No.706909387

    ナスのほうがイカれ具合を隠そうとしないだけまだマシに思える ・・・いずれにせよ数年の後には秦の連中がこいつらにボロクソに負けまくることになるんだよなあ

    27 20/07/09(木)09:05:11 No.706909407

    っかしいだろ!

    28 20/07/09(木)09:05:26 No.706909429

    明らかに保護されてる感じもキツイ

    29 20/07/09(木)09:05:39 No.706909453

    読み切りの頃からキャラがぶれない稀有な存在でもある

    30 20/07/09(木)09:06:01 No.706909486

    白ナスはいっそ李牧様が王やりますかとか言い出して もうダメだ…

    31 20/07/09(木)09:07:23 No.706909612

    テンがあの時手を離しておけばなあ…

    32 20/07/09(木)09:07:35 No.706909630

    李牧は自分のやらかしが分かってたから大人しく処刑待ってたと思うんだけど なんで取り巻きに言われるままクーデター付き合ってるの?

    33 20/07/09(木)09:08:41 No.706909746

    >李牧は自分のやらかしが分かってたから大人しく処刑待ってたと思うんだけど >なんで取り巻きに言われるままクーデター付き合ってるの? 実際に起こったならもうどうしようもないから…

    34 20/07/09(木)09:10:55 No.706909967

    誰が嬉しいんだこんなののこういう描写

    35 20/07/09(木)09:11:29 No.706910039

    原先生は自分をカイネに重ねてるんでしょ

    36 20/07/09(木)09:12:01 No.706910087

    >李牧は自分のやらかしが分かってたから大人しく処刑待ってたと思うんだけど >なんで取り巻きに言われるままクーデター付き合ってるの? まあ、太子も巻き込まれたからな

    37 20/07/09(木)09:12:40 No.706910160

    >白ナスはいっそ李牧様が王やりますかとか言い出して >もうダメだ… 明太子のこともあるのに白ナスはほんと死んだほうがいい リーボックもこんなの手元に置くなよ

    38 20/07/09(木)09:12:42 No.706910164

    >実際に起こったならもうどうしようもないから… だからって開き直ったら国を1番愛してるのは李牧みたいな作中評価と矛盾することになっちゃうじゃん!

    39 20/07/09(木)09:13:36 No.706910245

    後任が明太子のうちは自分が処刑されても賢人たちがいるからどうにかなると思ってたんだろう

    40 20/07/09(木)09:14:07 No.706910294

    古代中華とれんでぃどらま

    41 20/07/09(木)09:14:42 No.706910352

    ナスが処分されないのだけは本当におかしいからな 要人殺しまくってるのに

    42 20/07/09(木)09:16:29 No.706910552

    原は李牧周り全部わざとやってるんじゃないかって思うけど わざとやってなんになるんだろうと思うので 多分本気で悲劇の武将とその部下を描いてるんだな…

    43 20/07/09(木)09:17:55 No.706910684

    >要人殺しまくってるのに 殺したのは悪の要人だからセーフ

    44 20/07/09(木)09:19:23 No.706910827

    カルト集団と描いていると思うと納得しやすいんだけどそうするとマスクマンの存在が浮く

    45 20/07/09(木)09:19:46 No.706910874

    クーデターがなあなあでなかったことになるとは…あまりにも暗い……

    46 20/07/09(木)09:21:01 No.706911004

    >カルト集団と描いていると思うと納得しやすいんだけどそうするとマスクマンの存在が浮く あれだけウザかった傅抵が一番まともそうになるとはね…

    47 20/07/09(木)09:21:31 No.706911081

    白ナスは最悪李牧様の無念を晴らすとか言って趙の残党が完全に滅ぶまで死なない可能性があるのが

    48 20/07/09(木)09:21:37 No.706911091

    ネタキャラとか言う訳でもなく純粋な不快感で抜けないって珍しい

    49 20/07/09(木)09:21:54 No.706911124

    >ナスが処分されないのだけは本当におかしいからな >要人殺しまくってるのに オリキャラだからな

    50 20/07/09(木)09:22:01 No.706911135

    マスクマンは原先生に残った無意識の良心

    51 20/07/09(木)09:23:35 No.706911296

    経歴考えるとこいつアラフォーくらいないか?

    52 20/07/09(木)09:26:39 No.706911643

    史実キャラの李牧とオリキャラのカイネをくっ付けることにより原先生の作品は完成する

    53 20/07/09(木)09:26:44 No.706911648

    ナスは自分の悪行を李牧に押し付けてるまであるからな…

    54 20/07/09(木)09:27:59 No.706911785

    っし

    55 20/07/09(木)09:28:10 No.706911807

    オリキャラだから当時の中国の道徳心とかが抜けてるんだ

    56 20/07/09(木)09:28:58 No.706911897

    カイネ「私たちが反乱軍!?」 白ナス「いっそ李牧様が趙の天下とりましょう」 バナージ「郭開そのうち李牧様に泣きついてくるって」 リーボック「その通りです私の力は絶対必要です」 この集団…明るい…あまりにも…

    57 20/07/09(木)09:30:18 No.706912032

    っかしいだろ!

    58 20/07/09(木)09:30:30 No.706912055

    というかここからどうやって李牧は暗い王の下で働くことになるの…

    59 20/07/09(木)09:31:23 No.706912157

    >というかここからどうやって李牧は暗い王の下で働くことになるの… そりゃあもう暗い王が李牧に泣きついて

    60 20/07/09(木)09:32:10 No.706912241

    原先生は李牧がなんで処刑される流れにになったのか既に覚えてなさそう

    61 20/07/09(木)09:38:49 No.706912922

    こいつはただ死ぬんじゃダメだ 初登場時点から貯めてるヘイトを精算できるぐらい酷い目にあって無様に死んで欲しい

    62 20/07/09(木)09:39:27 No.706912998

    白ナスとっとと死ねばいいけど 明太子軽んじてるくせに代まで行ってラスボス化しかねないという

    63 20/07/09(木)09:39:47 No.706913039

    こんなイベントやってる場合じゃねえだろ…

    64 20/07/09(木)09:40:33 No.706913115

    >カイネ「私たちが反乱軍!?」 >白ナス「いっそ李牧様が趙の天下とりましょう」 >バナージ「郭開そのうち李牧様に泣きついてくるって」 >リーボック「その通りです私の力は絶対必要です」 >この集団…明るい…あまりにも… フーー……

    65 20/07/09(木)09:40:58 No.706913164

    >そりゃあもう暗い王が李牧に泣きついて 前の職場の上司が泣きついてくるとか無職が寝る前にしてる妄想みたいだな…

    66 20/07/09(木)09:43:54 No.706913460

    >白ナスはいっそ李牧様が王やりますかとか言い出して >もうダメだ… 一貫して李牧王国建国目指して行動してたと考えれば筋通るし…

    67 20/07/09(木)09:44:27 No.706913505

    何が酷いかって百歩譲ってこれから趙残党が苦戦して暗太子なりカクカイさんがリーボック召集して活躍したと仮定しても結局自分の大敗の尻拭いにしかならないという

    68 20/07/09(木)09:44:33 No.706913512

    白ナスは一貫してリーボックのことしか考えてないからある意味一貫している

    69 20/07/09(木)09:45:05 No.706913571

    >原は李牧周り全部わざとやってるんじゃないかって思うけど >わざとやってなんになるんだろうと思うので >多分本気で悲劇の武将とその部下を描いてるんだな… 大好きな李牧が悲劇の将軍とか悲しすぎるから 悲劇要素無くそうかなって…

    70 20/07/09(木)09:45:13 No.706913581

    こんだけやらかしといて亡命する考えは出ないのが不思議だ

    71 20/07/09(木)09:46:50 No.706913750

    そもそも今リーボックいなくなってからの立て直し上手くいってるのがリーボックいらない証拠では?

    72 20/07/09(木)09:47:32 No.706913831

    明太子が逃げ出して作る亡命政権に李牧一党もついて行きそうで困る

    73 20/07/09(木)09:49:01 No.706914012

    とはいえ実際に暗太子が泣きついてくるのは史実…! やはり李牧様は世界に必要とされている…!

    74 20/07/09(木)09:50:38 No.706914197

    sexして一皮剥けたリボクが童貞秦を打ち破るんだな

    75 20/07/09(木)09:51:36 No.706914308

    っかしいだろ!

    76 20/07/09(木)09:51:50 No.706914333

    困った時の史実頼み

    77 20/07/09(木)09:54:28 No.706914612

    李牧一派の狂信者感やサイコパス感だすのには大成功してるね

    78 20/07/09(木)09:54:42 No.706914642

    事の発端が李牧一派なのに王族のごたごたに巻き込まれていい迷惑と言わんばかりの白ナスとカイネ

    79 20/07/09(木)09:54:52 No.706914668

    >sexして一皮剥けたリボクが童貞秦を打ち破るんだな もう子供いるじゃん!?

    80 20/07/09(木)09:55:43 No.706914762

    >困った時の史実頼み 史実で無関係の敗戦を李牧に押しつけといて虫が良すぎる

    81 20/07/09(木)09:58:27 No.706915055

    悲劇の名将だったのに 喜劇の迷将になってしまってる なんて安直な変化だ

    82 20/07/09(木)10:00:02 No.706915230

    原先生は楚漢戦争までやる気満々みたいだけどもしそこまで行ったら李牧の孫の李左車の扱いがどうなるか気になる

    83 20/07/09(木)10:00:42 No.706915292

    ちょっと…疲れましたね

    84 20/07/09(木)10:02:36 No.706915499

    >原先生は楚漢戦争までやる気満々 それ何年後の話なんですかね…?

    85 20/07/09(木)10:03:02 No.706915549

    秦サイド主役なのに楚漢戦争までやるのは無茶だろぉ?! 晩年の政なんて見たくねぇよ

    86 20/07/09(木)10:03:28 No.706915610

    なんならもう孫がいてもおかしくないぞ李牧

    87 20/07/09(木)10:05:25 No.706915861

    李牧は生まれた年が不明なのでそこら辺は原先生のやりたい放題なのだ

    88 20/07/09(木)10:05:29 No.706915871

    これで史実で漫画でも嫌われ役の筈の郭開が普通に有能なのがお腹痛い

    89 20/07/09(木)10:06:45 No.706916051

    マスクは明るくなってきてない?

    90 20/07/09(木)10:07:15 No.706916116

    最近のグダグダ展開が中国本土にもようやく伝わってどうもこの作者は李牧と郭開を逆にして書いてるらしいとか言われてて…

    91 20/07/09(木)10:08:37 No.706916288

    >最近のグダグダ展開が中国本土にもようやく伝わってどうもこの作者は李牧と郭開を逆にして書いてるらしいとか言われてて… 中国人に怒られない?大丈夫?

    92 20/07/09(木)10:11:12 No.706916589

    >中国人に怒られない?大丈夫? TS三国志も受け入れてそうだし大丈夫大丈夫

    93 20/07/09(木)10:13:19 No.706916821

    っかしいだろ!この漫画!

    94 20/07/09(木)10:18:52 No.706917483

    >そもそも今リーボックいなくなってからの立て直し上手くいってるのがリーボックいらない証拠では? 郭開さんがリーボックの意見を素直に聞いて実行した結果なんですよ