虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/09(木)06:09:57 貴方こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/09(木)06:09:57 No.706893439

貴方こそ真の王に相応しい

1 20/07/09(木)06:13:12 No.706893709

自覚ないのかい・・・

2 20/07/09(木)06:14:07 No.706893779

>自覚ないのかい・・・ カイネは頭カイネだから仕方ない 確信犯な白ナスの方がヤバい

3 20/07/09(木)06:14:21 No.706893791

漫画にしてもひどい

4 20/07/09(木)06:18:48 No.706894096

狂信者か李牧を破滅させようとしている 秦かかくかいのスパイなんではこいつ

5 20/07/09(木)06:19:32 No.706894140

確信犯ではあるけど仮にと前につけるあたり頑なに認めないの本当に糞

6 20/07/09(木)06:20:45 No.706894220

こいつらが趙から出て行けば真李牧出せるから問題ないな

7 20/07/09(木)06:21:49 No.706894299

失敗続きの18位が上に立っても民衆に見放されるだけやろ!

8 20/07/09(木)06:22:08 No.706894320

っし

9 20/07/09(木)06:22:28 No.706894340

誰が殺ったか知ってて自分達でないなら暴けばよい 誰が殺ったか知らないのに政権交代できたからヨシ!してたならおかしい

10 20/07/09(木)06:22:44 No.706894358

ゴキゴキ

11 20/07/09(木)06:23:06 No.706894381

比較的にマスクマンがマトモになってしまった

12 20/07/09(木)06:23:18 No.706894391

フーーー

13 20/07/09(木)06:23:39 No.706894416

誰が王殺したかまだわかってないの?

14 20/07/09(木)06:23:54 No.706894431

フー

15 20/07/09(木)06:25:30 No.706894534

マジで李牧を王に担ぐ気かこいつ

16 20/07/09(木)06:27:29 No.706894667

オリジナル武将だから何言わせてもいい

17 20/07/09(木)06:28:07 No.706894709

カイネは現状認識するしてなかったのか… 思ったよりも本当にアホだな

18 20/07/09(木)06:36:13 No.706895257

「」は賢人に心奪われ過ぎる…

19 20/07/09(木)06:36:44 No.706895289

っし

20 20/07/09(木)06:36:55 No.706895304

>カイネは現状認識するしてなかったのか… >思ったよりも本当にアホだな こんなのおかしいだろ!って言いだした時点で気づくべきだったのだ

21 20/07/09(木)06:37:30 No.706895339

>比較的にマスクマンがマトモになってしまった 誰が王殺したんだっていうのが本当にまとも

22 20/07/09(木)06:37:33 No.706895342

ゴキゴキ

23 20/07/09(木)06:38:28 No.706895405

反乱軍はお前らだけだろって切り捨てて欲しい

24 20/07/09(木)06:41:14 No.706895571

su4032101.jpg 相手が有能…あまりにも…

25 20/07/09(木)06:42:26 No.706895640

>su4032101.jpg >相手が有能…あまりにも… このままコイツが指揮すればいいんじゃねえかな

26 20/07/09(木)06:43:22 No.706895718

>su4032101.jpg >相手が有能…あまりにも… こいつが李牧だった事にしよう

27 20/07/09(木)06:43:40 No.706895736

この李牧ファンクラブさっさと全滅してほしい

28 20/07/09(木)06:44:00 No.706895756

マスクマンだけまともなあたりやっぱり分かって描いてるのでは?

29 20/07/09(木)06:45:28 No.706895843

何の正当性も考えられない田舎モンの極み

30 20/07/09(木)06:45:31 No.706895850

白ナスにヘイトを集中させる作戦は上手く行っているようだ

31 20/07/09(木)06:46:41 No.706895943

>マスクマンだけまともなあたりやっぱり分かって描いてるのでは? そう思いたいがどうだろうね

32 20/07/09(木)06:46:41 No.706895944

信はじめ秦の連中も李朴に同情しすぎよね

33 20/07/09(木)06:46:44 No.706895945

作者に向いちゃうんじゃねえかな…

34 20/07/09(木)06:46:48 No.706895951

カクカイがリボクを嫌いな理由って奇策使っては負けてを繰り返してるからなのでは?

35 20/07/09(木)06:47:01 No.706895961

つかフテイが李牧継ぐんじゃ…ってなる ここまで醜態晒してるし李牧

36 20/07/09(木)06:47:28 No.706895993

秦にもっと痛めつけられたらかくかいの方から頼って来るから ×それまでに待つ ⚪︎秦が有利になるように情報を流す

37 20/07/09(木)06:47:39 No.706896012

>su4032101.jpg >相手が有能…あまりにも… 牢屋で聞いた李牧の進言を自分の手柄にしてるだけだし…その内ボロが出るし…

38 20/07/09(木)06:47:54 No.706896028

>つかフテイが李牧継ぐんじゃ…ってなる >ここまで醜態晒してるし李牧 フテイは何気に史実の人物なので…

39 20/07/09(木)06:48:18 No.706896057

内憂外患過ぎる趙

40 20/07/09(木)06:48:25 No.706896068

>フテイは何気に史実の人物なので… マジか

41 20/07/09(木)06:48:31 No.706896072

>つかフテイが李牧継ぐんじゃ…ってなる 腕っぷしはそれなりに強いけど軍略立てられるのアイツ?

42 20/07/09(木)06:48:46 No.706896092

>秦にもっと痛めつけられたらかくかいの方から頼って来るから >×それまでに待つ >⚪︎秦が有利になるように情報を流す 秦軍はどっち先にたたいたほうが自分たちに有利かわかってるんじゃないかな…

43 20/07/09(木)06:49:31 No.706896161

>秦にもっと痛めつけられたらかくかいの方から頼って来るから >×それまでに待つ >⚪︎秦が有利になるように情報を流す 自分達の復権の為に外敵を利用するのは暗い…あまりにも…

44 20/07/09(木)06:49:38 No.706896173

>>フテイは何気に史実の人物なので… >マジか 国境を守っていた将軍って位しか記録が無いけどね

45 20/07/09(木)06:52:01 No.706896345

>国境を守っていた将軍って位しか記録が無いけどね しかも斉の南か ずっと北の匈奴とにらみ合ってた李朴とはあんまり関わりなさそうね

46 20/07/09(木)06:52:05 No.706896353

あのマスクマン明るいので早く逃げるべきだと思う…

47 20/07/09(木)06:53:48 No.706896455

司馬尚がここにきて動くってオチなんだろうけどな

48 20/07/09(木)06:54:52 No.706896529

そういうのは最初の要人虐殺の時にこれ反乱じゃね?って疑問抱けよ

49 20/07/09(木)06:54:52 No.706896531

宗教化した集団の中でただ一人フテイが狂信者化せずまともなこと言うスタンスが崩れていないのが作者がどういう意図を込めての描写なのかよくわからない

50 20/07/09(木)06:55:04 No.706896545

前倒しで代を出すのかな?

51 20/07/09(木)06:56:06 No.706896618

先生ェは全部わかって描いてると信じるぜ

52 20/07/09(木)06:56:21 No.706896642

>前倒しで代を出すのかな? このままだと数年後に全く同じ展開を繰り返す天丼ギャグになるんだよなあ…

53 20/07/09(木)06:56:43 No.706896666

カタボーボボのキャラ

54 20/07/09(木)06:57:05 No.706896697

白ナスにとって明太子がどうでもいい人間ってのがよく解る

55 20/07/09(木)06:57:28 No.706896728

宗教って怖いんだな

56 20/07/09(木)06:58:07 No.706896773

su4032103.jpg いまならまだ間に合います

57 20/07/09(木)06:59:15 No.706896849

いやあなた暗い王存命時から王に楯突いてますよね

58 20/07/09(木)06:59:31 No.706896866

李牧がこのあとするであろう籠城無双中に趙側から暗殺される理由付けにはいいんじゃないか

59 20/07/09(木)06:59:58 No.706896904

カイネのおかしおいしいだろ!は本気の発言だったのか…

60 20/07/09(木)07:00:12 No.706896914

>宗教って怖いんだな 現代でも自爆テロとかあるもんね

61 20/07/09(木)07:01:16 No.706896986

>李牧がこのあとするであろう籠城無双中に趙側から暗殺される理由付けにはいいんじゃないか 史実だと讒言に惑わされた暗い王子が暗君なんだがキングダムだと実績があるからやっぱやりやがったってだけになる…

62 20/07/09(木)07:02:13 No.706897053

リーボックが死んで白ナスが新李牧になるのかもしれん… こいつ頭狂い過ぎてて怖いよ

63 20/07/09(木)07:02:40 No.706897084

先王の時代にクーデター起こしたじゃん!! 此度の騒動なんだと思ってんだよこのナス!

64 20/07/09(木)07:02:50 ID:duOvw5nw duOvw5nw No.706897098

なんでこいつだけこんな変な頭してるの?

65 20/07/09(木)07:03:48 No.706897165

su4032105.jpg 一番楯突きやがって・・・暗い

66 20/07/09(木)07:05:07 No.706897276

マスクマンそいつらから一刻も早く距離とった方が良いよ!

67 20/07/09(木)07:06:08 No.706897356

>史実だと讒言に惑わされた暗い王子が暗君なんだがキングダムだと実績があるからやっぱやりやがったってだけになる… いよいよ暗い王の暗い要素がなくなってしまう

68 20/07/09(木)07:07:05 No.706897429

李牧いなかったら負けるから一年待機したら許されるってオチだった

69 20/07/09(木)07:07:36 No.706897468

敗戦重ねて処刑予定だったのにクーデター起こして要人殺しまくった挙句先王暗殺して王都軍殺しながら逃亡って普通なら即刻全員始末するわ

70 20/07/09(木)07:07:44 No.706897478

>李牧いなかったら負けるから一年待機したら許されるってオチだった 暗い王子が優しすぎる…余りにも…

71 20/07/09(木)07:07:49 No.706897481

そもそも軍の一部抱えたまま戦争中にどっか隠れる時点で利敵行為だよ! 国側からするといつクーデター狙ってくるかもわからんだろうし

72 20/07/09(木)07:08:09 No.706897503

>su4032103.jpg >いまならまだ間に合います 先王が生きてる間に暴れ回ったよね?

73 20/07/09(木)07:08:12 No.706897506

カクカイさんが普通に有能で頭良かったのは良かったよ今週

74 20/07/09(木)07:08:20 No.706897517

っかしーなー… この漫画だとリーボックの活躍ってめっちゃワレブ頼りなんだけど… 何を根拠にこんな持ち上げてるんだこいつら…?

75 20/07/09(木)07:09:00 No.706897582

>そもそも軍の一部抱えたまま戦争中にどっか隠れる時点で利敵行為だよ! 内紛の火種過ぎてマジで超がつく利敵行為だよね

76 20/07/09(木)07:09:17 No.706897609

史実の李牧はこれから大活躍するけど キングダムの李牧は連戦連敗の愚将でしかないという事を忘れているとしか思えない

77 20/07/09(木)07:09:28 No.706897624

郭開が有能すぎる...

78 20/07/09(木)07:11:54 No.706897808

>っかしーなー… >この漫画だとリーボックの活躍ってめっちゃワレブ頼りなんだけど… >何を根拠にこんな持ち上げてるんだこいつら…? 次のポケモンが決まった その名は司馬尚

79 20/07/09(木)07:12:00 No.706897816

作中だと大口叩いて普通に負けとるから 李牧がいないとってこんな言うのがもうおかしいんだよね それはこの後活躍するのが分かってないとあり得ない持ち上げ方

80 20/07/09(木)07:12:27 No.706897856

空白時の勘違いで済ますって言っても王存命の時に要人殺しまくったのは誰だっけ?

81 20/07/09(木)07:13:13 No.706897922

牢にいたリーボック許してもクーデーター実際に起こした他の部下許す理由はなくない?

82 20/07/09(木)07:13:13 No.706897923

ワンピの次に売れてるってのがすげえ これで

83 20/07/09(木)07:13:40 No.706897972

李牧軍団って本能と知略の混合でめっちゃ強いみたいなこと言ってたのに そういう兵持ってなくても普通に食い止めれるんだねカクカイさん 作戦全部李牧が作ってたとしても軍の統率指揮力は李牧級以上…

84 20/07/09(木)07:13:46 No.706897983

>作中だと大口叩いて普通に負けとるから >李牧がいないとってこんな言うのがもうおかしいんだよね >それはこの後活躍するのが分かってないとあり得ない持ち上げ方 順序が逆になっちゃってる節がある 活躍する未来前提にその分負けさせてもいいよねってなってる ただ周囲の評価が活躍したときのそれになってるからおかしくなってる

85 20/07/09(木)07:13:48 No.706897989

>空白時の勘違いで済ますって言っても王存命の時に要人殺しまくったのは誰だっけ? おれたちじゃない 秦がやった しらない すんだこと

86 20/07/09(木)07:13:49 No.706897990

やりたい展開だけ考えててそこに至る流れが疎かになっちゃってんのかな

87 20/07/09(木)07:14:04 No.706898013

仮にもて…

88 20/07/09(木)07:14:32 No.706898049

ポケモン死んだと思ったら新たなポケモン発掘してるのズルい

89 20/07/09(木)07:15:00 No.706898100

空白時の勘違いって言ったって 賢人解放くらいならともかく郭開処分しようとした以上どうやっても軋轢生まれると思うが… あと李牧は反乱騒ぎ関係なしに罪人だぞ

90 20/07/09(木)07:15:02 No.706898101

この架空のキャラ自由すぎる

91 20/07/09(木)07:15:04 No.706898105

>牢にいたリーボック許してもクーデーター実際に起こした他の部下許す理由はなくない? 少なくともその部下たち扇動した中心人物の白ナスとカイネは処刑が妥当

92 20/07/09(木)07:15:33 No.706898146

史実李牧なら負け続きなら頼るだろうけどさぁ リーボックは大戦力負かされて大敗して責任取らせようとしたらクーデター起こしたわけで その事実無かった事にしないと頼る理由がないだろ

93 20/07/09(木)07:15:40 No.706898159

郭開さんがいい感じにリーボックのクソ案をねじ曲げてくれてたおかげだったとはね

94 20/07/09(木)07:15:56 No.706898180

いつのまにか傅抵がリーボック教で教主様含めても一番思慮深くなってる…

95 20/07/09(木)07:17:12 No.706898276

>言わば反乱軍

96 20/07/09(木)07:17:55 No.706898340

仮じゃなく直球ど真ん中の反乱軍ですよね

97 20/07/09(木)07:18:11 No.706898361

>su4032101.jpg >相手が有能…あまりにも… さすがカクカイ様だ

98 20/07/09(木)07:18:26 No.706898383

暗殺の黒幕は白ナスなのでは

99 20/07/09(木)07:18:33 No.706898392

今まで郭開をここまで有能に描いた作品があっただろうか

100 20/07/09(木)07:18:38 No.706898399

この国 もう ダメじゃね?

101 20/07/09(木)07:18:58 No.706898431

>この配下 >もう >ダメじゃね?

102 20/07/09(木)07:19:16 No.706898457

そもそものリーボック処刑って王の死と関係ない自業自得のやつだからな

103 20/07/09(木)07:19:21 No.706898465

>そもそも軍の一部抱えたまま戦争中にどっか隠れる時点で利敵行為だよ! >国側からするといつクーデター狙ってくるかもわからんだろうし リーボック指揮してた時より兵数減る上に後ろへの警戒も必要になるんだよな… その状態で秦軍を広い戦線で食い止めてるモブ将軍有能すぎない?

104 20/07/09(木)07:20:12 No.706898554

>この国 >もう >ダメじゃね? まだ趙には郭開様がいる!

105 20/07/09(木)07:20:36 No.706898591

史実ならともかくこの漫画では普通に数で有利を取っていた秦相手に負けておる お前たちを頼る理由も説得力も皆無であろうが

106 20/07/09(木)07:21:05 No.706898640

現状明太子使って王権簒奪狙った軍閥だからなリーボック一味

107 20/07/09(木)07:21:13 No.706898648

ポケモンマスターなのにポケモン見捨てるから…

108 20/07/09(木)07:21:17 No.706898656

というかこの状況で現状維持出来ちゃってる時点で 今守ってる連中はリーボックより有能なんだよね

109 20/07/09(木)07:21:22 No.706898670

そういやマスクマンは李牧処刑されるしこれからどうすっかなぁ~って思ってたところで同僚が反乱起こしてなし崩し的に一緒に逃げてきたのか

110 20/07/09(木)07:21:41 No.706898703

>というかこの状況で現状維持出来ちゃってる時点で >今守ってる連中はリーボックより有能なんだよね うn…

111 20/07/09(木)07:21:51 No.706898722

>この国 >もう >ダメじゃね? 人材は生えてくるからリーボック達を処分すればいい

112 20/07/09(木)07:21:59 No.706898740

マスクマンかわいそ…

113 20/07/09(木)07:22:06 No.706898755

先生ェが李牧をどう描きたいのかわからないよ俺

114 20/07/09(木)07:22:24 No.706898781

>というかこの状況で現状維持出来ちゃってる時点で >今守ってる連中はリーボックより有能なんだよね そういう暗いこと言ったらダメだよ…

115 20/07/09(木)07:22:27 No.706898788

>現状明太子使って王権簒奪狙った軍閥だからなリーボック一味 言い逃れできないレベルで思いっきり反乱軍じゃねえか

116 20/07/09(木)07:22:30 No.706898793

>そもそものリーボック処刑って王の死と関係ない自業自得のやつだからな 優勢だったのに戦場から引かされて負けたとかならともかく普通に負けたからな…

117 20/07/09(木)07:22:39 No.706898804

国より李牧優先してクーデター起こそうとする連中抱えてる李牧一派はちょっと危険すぎる 仮に明太子が王になったら李牧派が国の中枢になるわけで 李牧に心酔してる明太子もいいなりでリーボック至上主義国家が誕生してたかもしれん それを廃嫡する先王はあまりにも暗いと言わざるを得ない

118 20/07/09(木)07:22:46 No.706898818

こいつらいなくても国守れてるから要らないんじゃ?

119 20/07/09(木)07:23:02 No.706898845

なんとなくだけど先生はマスクマンを考えが浅いキャラと思って描いてそうな雰囲気を感じる……

120 20/07/09(木)07:23:16 No.706898870

>こいつらいなくても国守れてるから要らないんじゃ? ええ…

121 20/07/09(木)07:23:34 No.706898900

>史実ならともかくこの漫画では普通に数で有利を取っていた秦相手に負けておる 数もだけどジェネリック六将級とかわんわん族とかで質も上だったんだよな 地の利も自国内だからあってトンネルワープできるし兵糧の憂いも無い …何で敗けたの?

122 20/07/09(木)07:23:41 No.706898910

リーボックが兵員引き抜いて賊やってるのにより不利な状況でモブが防衛維持できてる時点で リーボックじゃなけらばできないって前提破綻しとるからな

123 20/07/09(木)07:24:25 No.706898978

ガン有利状況から見事に負けたのがリーボックだから 反乱軍が国にいるにも関わらず守れてる奴がいるなら リーボックどもいらねえじゃんって解答に至るのは自明

124 20/07/09(木)07:24:31 No.706898984

武神もいないし 劣化激辛さんじゃないかリーボック

125 20/07/09(木)07:24:49 No.706899024

>この国 >もう >ダメじゃね? 元々もうダメだった国を奇跡的に李牧が支えて最後は讒言で殺されて崩壊って流れなのになんか武将やら賢人やら無限に生えて来て国力尽きない上に李牧は敗戦だらけのカスなんだよね…

126 20/07/09(木)07:25:00 No.706899037

>ポケモンマスターなのにポケモン見捨てるから… 司馬尚が新しいポケモンみたいだからな…

127 20/07/09(木)07:25:46 No.706899105

国内にリーボック教という第三勢力が生まれてるからな 兵も一定数連れ去ってて王暗殺の混乱もあるから一気に難易度上がってるのに郭開様とモブは有能だな…

128 20/07/09(木)07:25:56 No.706899125

何で散々庇ってくれた王子を王にするの諦めて李牧が王になるんですかね…

129 20/07/09(木)07:26:20 No.706899169

>なんとなくだけど先生はマスクマンを考えが浅いキャラと思って描いてそうな雰囲気を感じる…… 白ナスの考えがわからないよ!ってキャラだけど まあ読者にもわからん考えしてるからな…

130 20/07/09(木)07:26:27 No.706899191

未だに反乱軍という自覚がなかったカイネもアレだけど白ナスはマジで殺しといたほうが良い コイツ下手すりゃ明太子も殺りかねんぞマジで

131 20/07/09(木)07:26:37 No.706899202

カイネが無様にレイプされる薄い本ください

132 20/07/09(木)07:26:44 No.706899215

このまま逃げてりゃ向こうのほうから頭下げてくるだろっていうガバガバすぎる算段 というかその場合国を守るために政敵にも頭下げるほうが有能になっちゃうんじゃ

133 20/07/09(木)07:27:05 No.706899250

牢から出してくれたの明太子だし 利牧一派にとっては絶対に頭が上がらない人のはずなんだが 白ナスは邪魔者扱いしてる…

134 20/07/09(木)07:27:22 No.706899280

>コイツ下手すりゃ明太子も殺りかねんぞマジで そもそも見捨ててええやんって考えしてるからなこいつ…

135 20/07/09(木)07:27:53 No.706899322

バナージもよくわからん…

136 20/07/09(木)07:28:05 No.706899346

国がどうとか民がどうとか後の事など知った事か(長坂後の国を立て直し秦をしのぐ国力を整える) 貴様の言う事など誰にも伝えるか(国の為に李牧と前線の情報のやり取りを許す) 国を思っている…あまりにも…

137 20/07/09(木)07:28:07 No.706899348

>牢から出してくれたの明太子だし >利牧一派にとっては絶対に頭が上がらない人のはずなんだが >白ナスは邪魔者扱いしてる… 明太子のせいで反乱軍みたいな扱いになってる…暗い…

138 20/07/09(木)07:28:16 No.706899368

>未だに反乱軍という自覚がなかったカイネもアレだけど白ナスはマジで殺しといたほうが良い カイネも突然けおって暴れかねないし順当に両方処分でいいよ

139 20/07/09(木)07:28:32 No.706899395

ツッコミ皮肉キャラだったマスクマンが突っ込む先がキチガイ集団になったせいで相対的にまともに生きて

140 20/07/09(木)07:28:39 No.706899405

まあ今の秦は趙が内乱で国力が下がり続けるのを待っているだけのような気もする

141 20/07/09(木)07:28:53 No.706899430

>su4032101.jpg >相手が有能…あまりにも… 李牧を讒言で殺すだけのことはある…みたいな感じになってきたな…

142 20/07/09(木)07:29:07 No.706899451

>>牢から出してくれたの明太子だし >>利牧一派にとっては絶対に頭が上がらない人のはずなんだが >>白ナスは邪魔者扱いしてる… >明太子のせいで反乱軍みたいな扱いになってる…暗い… クーデター起こして要人殺したのはお前だ

143 20/07/09(木)07:29:15 No.706899465

>明太子のせいで反乱軍みたいな扱いになってる…暗い… いやそれ抜きでテロリストでは…

144 20/07/09(木)07:29:31 No.706899495

保身のために優秀な人物潰して国を滅ぼす原因になった奸臣のはずの男が明らかに超有能

145 20/07/09(木)07:29:36 No.706899502

原先生は多分マスクマンを馬鹿として書いてるんだよな… 読者からすると普通の感性を持っていてなおかつ李牧教に染まってない賢人に見えるけど

146 20/07/09(木)07:29:37 No.706899504

>まあ今の秦は趙が内乱で国力が下がり続けるのを待っているだけのような気もする まぁ誰が内乱起こして国力下げてるかと言えばリーボック派閥なのだが

147 20/07/09(木)07:30:14 No.706899574

>まあ今の秦は趙が内乱で国力が下がり続けるのを待っているだけのような気もする ぜーんぶ李牧のせいだよ

148 20/07/09(木)07:30:26 No.706899595

>保身のために優秀な人物潰して国を滅ぼす原因になった奸臣のはずの男が明らかに超有能 さらに優秀なはずの人物が失態続きの無能な上に危険人物に…

149 20/07/09(木)07:30:33 No.706899606

「仮にも」いる?いやマジでいる?

150 20/07/09(木)07:30:56 No.706899646

最後のコマワンパンマンみたい

151 20/07/09(木)07:31:10 No.706899680

有能な男を重用し続けた暗君が明るすぎる…あまりにも…

152 20/07/09(木)07:31:27 No.706899710

どんだけカリスマあってもそれだけじゃ王になれないなんて呂不韋で散々やったじゃん…

153 20/07/09(木)07:31:28 No.706899712

>いやそれ抜きでテロリストでは… っかしいだろ!

154 20/07/09(木)07:32:05 No.706899770

反乱起こしても重用される李牧スゲーじゃなくて反乱起こす奴を使う暗い王スゲーにならないかな…

155 20/07/09(木)07:32:07 No.706899774

この有能な郭開の忠誠心を得ていたと言う事は 逆説的に暗黒王は超有能だったのでは

156 20/07/09(木)07:32:10 No.706899782

っし

157 20/07/09(木)07:33:02 No.706899866

>というかこの状況で現状維持出来ちゃってる時点で >今守ってる連中はリーボックより有能なんだよね 相手が本腰入れてない事にするだろう

158 20/07/09(木)07:33:06 No.706899874

フーー

159 20/07/09(木)07:33:08 No.706899877

李牧に国土を半分にされても気落ちせず最善手を打つとか明るすぎる 太陽か何かか

160 20/07/09(木)07:33:10 No.706899879

新ポケモン司馬尚をゲットしに行きます

161 20/07/09(木)07:33:18 No.706899893

カイネが発情してるのがもう気持ち悪くて

162 20/07/09(木)07:33:20 No.706899896

雌伏の時と言われても他国亡命でもしない限り普通に処刑されないこれ

163 20/07/09(木)07:33:21 No.706899898

特定キャラ好きすぎて贔屓して他の見せ場奪って構成台無しにするタイプの贔屓はよく見るけど 贔屓したいキャラを作中評価だけ持ち上げまくるのに実際の行動失敗続きにさせる って意味わからん贔屓の仕方する人は滅多におらん

164 20/07/09(木)07:33:30 No.706899914

>原先生は多分マスクマンを馬鹿として書いてるんだよな… >読者からすると普通の感性を持っていてなおかつ李牧教に染まってない賢人に見えるけど 王殺しの犯人誰だろうとか入れてるからタダのバカとは言えないんだけど 実際なんでそんなセリフを犯人あかしもしないのに入れたのかがサッパリわからん

165 20/07/09(木)07:33:31 No.706899918

ゴキゴキ

166 20/07/09(木)07:33:42 No.706899939

なぜか相対的に株が上がり始めるマスクマン

167 20/07/09(木)07:33:45 No.706899945

>どんだけカリスマあってもそれだけじゃ王になれないなんて呂不韋で散々やったじゃん… 来週から呂不韋編らしいけど楽しみだ というか李牧はもうしばらく出てくんな

168 20/07/09(木)07:33:46 No.706899946

明太子もリーボックも王都軍の大半が玉璽には逆らわず迷わず殺しにくる程度の身内受けしかしないカリスマだからな

169 20/07/09(木)07:33:48 No.706899950

>相手が本腰入れてない事にするだろう 李牧が前線に居ない間に全力を出さないなんて暗すぎる…あまりにも…なマスクになるぞ

170 20/07/09(木)07:33:55 No.706899963

>相手が本腰入れてない事にするだろう でも相手本腰入れてたときってリーボックも負けてますよね

171 20/07/09(木)07:34:09 No.706899988

>まあ今の秦は趙が内乱で国力が下がり続けるのを待っているだけのような気もする というかこの前の蒙キの現状解説回見る限り領地が一気に広がったから内政パートやってて軍事行動を控えめにしてるっぽい

172 20/07/09(木)07:34:15 No.706900003

誰が王を殺したのかって実際めちゃくちゃ重要だよね

173 20/07/09(木)07:34:17 No.706900007

>「仮にも」いる?いやマジでいる? そこ抜いたらカイネが切れて暴れだしそうだし

174 20/07/09(木)07:34:26 No.706900020

白ナスもう死ねよ…

175 20/07/09(木)07:34:39 No.706900048

ここ、合間合間に賢人が釈放されてて笑うからやめてくれ まぁ今日1日の命だから許すが

176 20/07/09(木)07:34:44 No.706900057

>来週から呂不韋編らしいけど楽しみだ >というか李牧はもうしばらく出てくんな 李牧と繋がっていた!とかやるよ

177 20/07/09(木)07:34:45 No.706900059

そもそもぼちぼち人気位の漫画だったのにいつからこんな大人気になったんだろう 前は新刊既刊探しても書店によっては置いてなかったりしたのに

178 20/07/09(木)07:34:52 No.706900072

史実通り野党の親分が1回勝利してピンチでリーボック復活劇って感じになるのかな

179 20/07/09(木)07:34:58 No.706900082

>雌伏の時と言われても他国亡命でもしない限り普通に処刑されないこれ 太守が李牧教徒の城が生えてくるぞ

180 20/07/09(木)07:35:02 No.706900087

>明太子もリーボックも王都軍の大半が玉璽には逆らわず迷わず殺しにくる程度の身内受けしかしないカリスマだからな 正式な遺言で正式に権力継承した王の命令で高官殺しまくった反乱軍とその庇護者を攻撃するのは 余りにも正しすぎる

181 20/07/09(木)07:35:17 No.706900124

>李牧と繋がっていた!とかやるよ ポケモンゲットしに行くみたいだしな…

182 20/07/09(木)07:35:19 No.706900127

数で優ってる相手に有利な防衛戦で意図的に弱く作るとか変な作戦立てて大敗北 責任処刑に反対して要人暗殺・クーデター未遂 正式に王と認められてない明太子と一緒にカクカイ処刑しようとする 戦争中に内乱からの軍の戦力の一部抱えたまま失踪 ピンチになったらきっと泣きついてくるからチャラです

183 20/07/09(木)07:35:28 No.706900142

>この有能な郭開の忠誠心を得ていたと言う事は >逆説的に暗黒王は超有能だったのでは 李牧を登用したのも暗い王だぞ

184 20/07/09(木)07:35:41 No.706900164

原先生は白ナスに家族人質にでもされてんの?

185 20/07/09(木)07:35:46 No.706900173

>正式な遺言で正式に権力継承した王の命令で高官殺しまくった反乱軍とその庇護者を攻撃するのは >余りにも正しすぎる モブの倫理観がマトモ過ぎる…あまりにも…

186 20/07/09(木)07:36:04 No.706900197

>数で優ってる相手に有利な防衛戦で意図的に弱く作るとか変な作戦立てて大敗北 >責任処刑に反対して要人暗殺・クーデター未遂 >正式に王と認められてない明太子と一緒にカクカイ処刑しようとする >戦争中に内乱からの軍の戦力の一部抱えたまま失踪 >ピンチになったらきっと泣きついてくるからチャラです 気違い…あまりにも…

187 20/07/09(木)07:36:25 No.706900222

白ナスさっさと死なないかな 惨たらしく

188 20/07/09(木)07:36:33 No.706900239

イキリマスクがミノムシと同じ驚き兼解説役に納まったのか

189 20/07/09(木)07:36:37 No.706900252

李牧とカクカイが手を組めば安泰なのでは

190 20/07/09(木)07:36:38 No.706900253

>特定キャラ好きすぎて贔屓して他の見せ場奪って構成台無しにするタイプの贔屓はよく見るけど >贔屓したいキャラを作中評価だけ持ち上げまくるのに実際の行動失敗続きにさせる >って意味わからん贔屓の仕方する人は滅多におらん ゲイのサディストなのでは?

191 20/07/09(木)07:36:43 No.706900261

明太子より現暗王が劣っているとこないからな

192 20/07/09(木)07:36:44 No.706900263

というか李牧が新王朝築くって道はどうやって…?

193 20/07/09(木)07:36:49 No.706900276

郭開は国防のために色々動きつつリーボックに対処してるのにリーボック陣営は自分たちの事だけだな

194 20/07/09(木)07:36:57 No.706900290

「」は明太子って連呼するけど なんて読んでるのこれ…めんたいこ?

195 20/07/09(木)07:37:11 No.706900314

相手の郭開もむのうじゃないから本当に何がしたいのかわからなくなってくる これなら李牧に敵対する奴ら全部無能とかな方がいいのでは

196 20/07/09(木)07:37:33 No.706900349

郭開まともに話聞いてなかったのに天才すぎる…

197 20/07/09(木)07:38:44 No.706900458

マスクマン口ぶりからしてこの中の誰かが前王を暗殺したと思ってんのか 実際そうだろうけど

198 20/07/09(木)07:39:03 No.706900493

>相手の郭開もむのうじゃないから本当に何がしたいのかわからなくなってくる >これなら李牧に敵対する奴ら全部無能とかな方がいいのでは 無能な糞野郎のつもりで原先生は描いてると思うよ 実感がついてこないけど

199 20/07/09(木)07:39:34 No.706900538

マスクマンはカイネに惚れてるところ以外は常識的だな…

200 20/07/09(木)07:39:43 No.706900562

>「」は明太子って連呼するけど >なんて読んでるのこれ…めんたいこ? うn 明るい王太子を略して明太子 ちょうどやまやの明太子とコラボした弁当が出たんで定着した

201 20/07/09(木)07:39:49 No.706900573

>マスクマン口ぶりからしてこの中の誰かが前王を暗殺したと思ってんのか >実際そうだろうけど クーデター中に王が急死しましたとか誰だって疑う

202 20/07/09(木)07:39:57 No.706900586

毒暗王からして無能描写足りなかった気がする 風呂入ってたイメージしかねぇ

203 20/07/09(木)07:40:12 No.706900614

>「」は明太子って連呼するけど >なんて読んでるのこれ…めんたいこ? うまい……あまりにも…… https://www.yamaya.com/research/categories/detail/44

204 20/07/09(木)07:40:52 No.706900695

>毒暗王からして無能描写足りなかった気がする 李牧の言うこと聞きませんでした!

205 20/07/09(木)07:40:54 No.706900699

>「」は明太子って連呼するけど >なんて読んでるのこれ…めんたいこ? 自分の読みやすい読み方でいいよ 読み書きテストもしてないし誰も咎めないから

206 20/07/09(木)07:41:00 No.706900711

>マスクマンはカイネに惚れてるところ以外は常識的だな… 顔だけは美人だから… 中身カルト信者知恵遅れだとしても…

207 20/07/09(木)07:41:31 No.706900749

前暗い王やってること的確だし…

208 20/07/09(木)07:41:31 No.706900753

>毒暗王からして無能描写足りなかった気がする >風呂入ってたイメージしかねぇ 無能っていうか現世や治世に関心ないってタイプの描き方なんだよね暗い王 横槍入れたり贔屓人事したりっていうことしてないから李牧の敗戦は李牧のせいだよねってなってる

209 20/07/09(木)07:41:51 No.706900779

>>毒暗王からして無能描写足りなかった気がする >李牧の言うこと聞きませんでした! 言うこと聞いて兵与えてやっただろ!

210 20/07/09(木)07:41:52 No.706900781

>毒暗王からして無能描写足りなかった気がする >風呂入ってたイメージしかねぇ リーボックの失策と逆の事言ってるから相対的に有能に見えてたしな 一番無能な点がリーボック重用してた事になるくらいに

211 20/07/09(木)07:42:05 No.706900811

長坂で兵士四十万を失った後暗黒王とのタッグで同党の軍隊を持つ国に立て直す 前線に三十万以上の兵隊展開しても装備と食糧の不足を起こさない補給体制を作る 国土が半分になっても混乱を起こさせずに秦相手の防戦を成功させる 白ナスの反乱に対応して情報戦と待ち伏せで戦力を削って崩壊寸前まで追い込む 明太子に追い詰められるも近衛兵を抱えて権力を奪い返す 李牧が驚愕する速さで追撃部隊を組織する 秦と戦いながら新しい要塞都市と防衛戦を構築する これは佞臣郭開

212 20/07/09(木)07:42:27 No.706900846

ここ最近のカイネは脳味噌ちょっと足りてなすぎてないか 白ナスは自分がやってることがどれだけやばいか知った上でやってるけどカイネはずっと違…そんなつもりじゃ…みたいなこと言ってるぞ

213 20/07/09(木)07:43:26 No.706900928

>秦と戦いながら新しい要塞都市と防衛戦を構築する 李牧の作戦だから… いやだとしてもなんで秦と戦いながら出来るんだよ有能か?

214 20/07/09(木)07:43:28 No.706900936

郭開が有能過ぎて悪臣の類だとか言ってた明太子が馬鹿みたいじゃん

215 20/07/09(木)07:43:29 No.706900939

自分にできぬことは部下に任せる 王はそれで十分であろうが

216 20/07/09(木)07:43:36 No.706900952

カイネは馬鹿で済むけど 白ナスはもう言い訳できないレベルの悪質さ

217 20/07/09(木)07:43:45 No.706900969

リーボック絡みになるとリーボックの主張を100%聞き入れない限り足引っ張ってる判定になる不思議 お前別に国の最高責任者じゃないだろうに

218 20/07/09(木)07:44:01 No.706900996

史実知らないけどカクカイがド有能なのはわかるよ

219 20/07/09(木)07:44:11 No.706901018

狂信の白ナスと白痴のカイネって感じになってきた

220 20/07/09(木)07:44:16 No.706901029

>ここ最近のカイネは脳味噌ちょっと足りてなすぎてないか 元々特別賢くは無いけど少なくともヒステリックでは無かったな

221 20/07/09(木)07:44:29 No.706901047

>郭開が有能過ぎて悪臣の類だとか言ってた明太子が馬鹿みたいじゃん 自分が善だと思ってるやつの言だぞ?

222 20/07/09(木)07:44:55 No.706901081

>李牧の作戦だから… 作戦を見事に形に出来るのは凄いぞ 金融大臣が軍隊のトップの作戦通りに要塞と陣地作り上げる様なもんだぞ

223 20/07/09(木)07:46:16 No.706901235

>カイネは馬鹿で済むけど >白ナスはもう言い訳できないレベルの悪質さ カイネも馬鹿の範囲超えて文官や子供含めた趙兵斬り殺しといて自己正当化逆ギレしてるクズだよ

224 20/07/09(木)07:46:26 No.706901255

白ナスの不快度がやばいっていうか先生ェこれどういうつもりで書いてるんだろう

225 20/07/09(木)07:46:40 No.706901281

郭開さん風呂場に居る王の隣にずっといたのに 何故か情報で白茄子を出し抜き的確な伏兵を配置する能力を持ち都市整備と防衛戦略を肉付けする才能を持ってるからな 有能過ぎる…あまりにも…

226 20/07/09(木)07:47:09 No.706901324

>白ナスの不快度がやばいっていうか先生ェこれどういうつもりで書いてるんだろう 李牧の忠臣

227 20/07/09(木)07:47:16 No.706901335

暗い王は積極的に悪政や愚策を推進してたわけじゃないし かつ秦と戦えるだけの国力が保たれてるから別に問題なかったのでは? という気持ちにしかならない 変態性癖以外に悪い部分全然描けてないんだよね

228 20/07/09(木)07:47:19 No.706901339

>白ナスの不快度がやばいっていうか先生ェこれどういうつもりで書いてるんだろう 李牧のヘイトを受け持つサンドバッグ

229 20/07/09(木)07:47:26 No.706901352

>白ナスの不快度がやばいっていうか先生ェこれどういうつもりで書いてるんだろう リーボックのヘイト逸らし

230 20/07/09(木)07:48:29 No.706901461

ちょっとリーボックが可哀そうに見えてきたぞ

231 20/07/09(木)07:48:38 No.706901477

李牧のヘイトは逸らしてるかもしれないけどその分ヘイトが先生ェに行ってないっすかね

232 20/07/09(木)07:48:54 No.706901504

>変態性癖以外に悪い部分全然描けてないんだよね ショタ野郎でもそのショタの事自体は性のはけ口でなくきちんと信頼して愛情持ってたみたいだし 頭おかしい暗君にしたいのか何なのかよくわからん

233 20/07/09(木)07:49:07 No.706901530

>ちょっとリーボックが可哀そうに見えてきたぞ 白ナスカイネを処分しない時点で可愛そうじゃない

234 20/07/09(木)07:49:41 No.706901576

郭開に負ける白ナスが何で偉そうに将軍やってるのか本当に分からない

235 20/07/09(木)07:50:25 No.706901651

負けたのは事実なんだからそこの責任うやむやにするなよ

236 20/07/09(木)07:50:27 No.706901654

そういえばカクカイって具体的にどう悪臣なんだ? 暗い王にしてもどう贔屓目に見ても一理もない判断してるわけじゃないし

237 20/07/09(木)07:50:40 No.706901676

リーボックとワレブ関連だけ?っかしいの

238 20/07/09(木)07:51:44 No.706901789

白ナスは自分たちが正しいから悪いのは向こうって認識が固まっちゃってて 全部それ前提で考えてるから当然のようにおかしなこと言うし傍からは頭おかしいようにしか見えない ネットでたまに見る触っちゃいけないタイプのやつ

239 20/07/09(木)07:52:13 No.706901835

>白ナスの不快度がやばいっていうか先生ェこれどういうつもりで書いてるんだろう 李牧という大英雄を慕うあまり過激なことも仕出かしちゃう忠臣

240 20/07/09(木)07:52:16 No.706901839

今後郭開がリーボック諸共趙を売っても前王の時代から仕えた有能な家臣もついに見限ったんだなとしか思えない

241 20/07/09(木)07:52:16 No.706901840

>そういえばカクカイって具体的にどう悪臣なんだ? >暗い王にしてもどう贔屓目に見ても一理もない判断してるわけじゃないし 李牧に態度悪いから?

242 20/07/09(木)07:52:57 No.706901902

明太子が殺したんだか黒大子が殺したんだか知らんが 王が死んで動揺してた郭開だけは暗殺に関して白だって描写されてるしな 悪臣評価は潔白過ぎる…あまりにも…

243 20/07/09(木)07:52:58 No.706901904

え?カクカイって悪臣なの?

244 20/07/09(木)07:53:00 No.706901907

泣いて白ナスを斬ることでリーボックの株がストップ高ってすんぽーよ

245 20/07/09(木)07:53:52 No.706901996

郭開に対してみる目が無い明太子が駄目な奴じゃないのか

246 20/07/09(木)07:54:00 No.706902007

(見た目が)悪臣

247 20/07/09(木)07:54:34 No.706902066

>泣いて白ナスを斬ることでリーボックの株がストップ高ってすんぽーよ でも白ナス斬ったら李牧評価しちゃうかもしれん

248 20/07/09(木)07:55:02 No.706902108

>泣いて白ナスを斬ることでリーボックの株がストップ高ってすんぽーよ やっとその癌を処分したか程度の感想しか出ないだろな

249 20/07/09(木)07:55:09 No.706902119

>原先生は李牧たちが正しいから悪いのは暗王って認識が固まっちゃってて

250 20/07/09(木)07:55:27 No.706902149

リーボック負けまくりだから国でも人気!実力!と言われても住民もたぶんピンとこないよね

251 20/07/09(木)07:55:35 No.706902164

>泣いて白ナスを斬ることでリーボックの株がストップ高ってすんぽーよ (おせーんだよ…)

252 20/07/09(木)07:55:40 No.706902173

リーボック編?になってから「」の注目度が鰻上りでこれは…まさか原先生の計略…

253 20/07/09(木)07:55:55 No.706902198

>郭開に対してみる目が無い明太子が駄目な奴じゃないのか 政と違って劣勢になったら指示も士気あげもしないし遺言の確認もしないしどこが名君の器か分からん… 遺言書かれたのも狂信者アピールの後に殺意を見せたせいだし

254 20/07/09(木)07:55:56 No.706902200

李牧って9回裏ツーアウト10点ビハインドにやってきて大逆転したから讃えられてんじゃないの 自分で10点取られたらただの尻拭いじゃん

255 20/07/09(木)07:56:24 No.706902259

前王は政治にあまり興味ねーから自分が王になるぐらいとち狂ってるとかじゃない限り 既に権力維持してた奴が殺す理由ないもの

256 20/07/09(木)07:56:33 No.706902282

明太子は現状明るい要素一個もないし原先生も李牧持ち上げ要因1くらいしか認識してないんじゃないかな

257 20/07/09(木)07:58:33 No.706902467

>明太子は現状明るい要素一個もないし原先生も李牧持ち上げ要因1くらいしか認識してないんじゃないかな 李牧を慕うというその一点で超絶明るいって認識なんじゃねーかな…

258 20/07/09(木)07:59:21 No.706902529

現状では明るいくらいの判定が リーボックに盲目的に賛同するか否かしか関係がない

259 20/07/09(木)08:00:06 No.706902593

>政と違って劣勢になったら指示も士気あげもしないし遺言の確認もしないしどこが名君の器か分からん… どこかの国の情報工作なのでは……

260 20/07/09(木)08:00:08 No.706902599

前王は忠臣カクカイがいたから安心してショタ食いしてたんだな

261 20/07/09(木)08:01:00 No.706902695

李牧教の連中前の戦のこと全く悪びれてないのがヤバい

262 20/07/09(木)08:01:05 No.706902701

リーボック「ノープランだけど雌伏して戦がゴタゴタしてきたら多分軍総司令に戻れるやろ!それより新しい助っ人スカウト行くで!」 白ナス達「ヴォォ!!!李牧様すっげ!!!」 意味がわからん

263 20/07/09(木)08:01:18 No.706902724

>>政と違って劣勢になったら指示も士気あげもしないし遺言の確認もしないしどこが名君の器か分からん… >どこかの国の情報工作なのでは…… オウセンはそう言うことする

264 20/07/09(木)08:01:42 No.706902770

>前王は忠臣カクカイがいたから安心してショタ食いしてたんだな その分野で頼れる配下にちゃんと仕事振れてるなら本人が専門外に口出さない方が安定だよね

265 20/07/09(木)08:02:55 No.706902875

そもそも他国に李牧に好意的なやつがいっぱいいるのに なんで肝心の李牧がいる趙には王含めてアンチ李牧派がいっぱいいるんだ カクカイさんは人気もあるって評価してくれてるけど

266 20/07/09(木)08:03:13 No.706902907

>どこかの国の情報工作なのでは…… リーボックが間抜けになっちゃうけど無能だし見る目がなくてもおかしくはないか

267 20/07/09(木)08:03:26 No.706902921

郭開とホモ王は実際以心伝心だったしね

268 20/07/09(木)08:03:30 No.706902930

実際に反乱してる以上王翦よりタチ悪い…

269 20/07/09(木)08:04:59 No.706903072

冷遇されたらすぐ他国行っちゃっても許される時代なのにリーボックなんでそんなに趙好きなの

270 20/07/09(木)08:05:12 No.706903085

>そもそも他国に李牧に好意的なやつがいっぱいいるのに 圧倒的有利な戦でなぜか負けてくれるからな >なんで肝心の李牧がいる趙には王含めてアンチ李牧派がいっぱいいるんだ 圧倒的有利な戦でなぜか負けるからな

271 20/07/09(木)08:05:44 No.706903131

ここから仮に百歩譲って総司令に戻る為に画策する展開を許すにしても白ナスは殺せよ意味がわからん

272 20/07/09(木)08:06:06 No.706903160

応戦はちゃんと仕事する上に反乱どころか難題与えられても覚醒読みしてやり遂げたからな

273 20/07/09(木)08:07:41 No.706903305

本当に史実通りにするならダイジェストにしてくれ 桓騎も雑に討たれたでいいから

274 20/07/09(木)08:07:56 No.706903339

ルルァとあったけえが完全に消えたあたりやはり信vs李牧だと李牧の方が強いな

275 20/07/09(木)08:08:29 No.706903396

頭脳は李牧級と言う褒めてんのか貶めてるのか分からない評価

276 20/07/09(木)08:08:41 No.706903410

李牧の活躍早く描きたいなら不抜。終わってから業落とすまでの戦いをカットすれば良かったのでは?

277 <a href="mailto:マスクマン">20/07/09(木)08:08:52</a> [マスクマン] No.706903425

(あれ…俺もしかしてとんでもない所に来ちゃった…?)

278 20/07/09(木)08:10:24 No.706903564

明太子がこのままフェードアウトしそうで暗い

279 20/07/09(木)08:11:16 No.706903645

>変態性癖以外に悪い部分全然描けてないんだよね 秦の相手をさせる都合内政に影響与えるレベルのやらかしさせられないんだろうけど じゃあ別に暗愚という設定も要らないでしょと

280 20/07/09(木)08:13:34 No.706903878

内部の腐敗が原因で負けたふうに描いてるけど腐敗全然描いてないせいで普通に無能になっちゃって なのにそのことを原先生自身がよく解ってないからズレたまま話が進んでいく

281 20/07/09(木)08:14:34 No.706903985

王って一応周王朝にやってねって言われないと出来ないシステムだった思うんだけど白ナスはそこらへんのことどう考えてんの?

282 20/07/09(木)08:16:26 No.706904172

趙カツ生き返らせた方がまだ働く

283 20/07/09(木)08:16:32 No.706904182

この漫画の編集何してんの?地下に入れられてんの?

284 20/07/09(木)08:16:57 No.706904233

>内部の腐敗が原因で負けたふうに描いてるけど腐敗全然描いてないせいで普通に無能になっちゃって 腐敗要素は失敗続きで国を分断してるリーボック一派くらいしか無い気がする…

285 20/07/09(木)08:17:22 No.706904290

>この漫画の編集何してんの?地下に入れられてんの? 売れてるから原先生のやりたいことをやらせてるんだろう

286 20/07/09(木)08:17:48 No.706904339

そういや抱えてる大量の兵の食料とか潜伏中どうすんだろ まあまたどっかから生えてくるのかな

287 20/07/09(木)08:18:00 No.706904355

>王って一応周王朝にやってねって言われないと出来ないシステムだった思うんだけど白ナスはそこらへんのことどう考えてんの? 所詮異民族だし…

288 20/07/09(木)08:18:06 No.706904369

>この漫画の編集何してんの?地下に入れられてんの? ヤンジャンの長編漫画を見ろ ある程度人気出て連載が長期化したら原稿受け取り係になるのがヤンジャンの伝統だ

289 20/07/09(木)08:19:10 No.706904484

>この漫画の編集何してんの?地下に入れられてんの? 東京から福岡に行くのは自粛されてるし…

290 20/07/09(木)08:19:52 No.706904575

白ナス続投決定みたいで読むのが辛い…あまりにも…

291 20/07/09(木)08:20:17 No.706904635

人気のないヤンウィンリー一味

292 20/07/09(木)08:20:50 No.706904710

テラフォーマーズ 東京喰種 キングダム とヤンジャン過去の栄光のなかで最後に残った連載だからな

↑Top