虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/09(木)06:06:16 No.706892945

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/09(木)06:09:29 No.706893401

これから休載してるんだっけ

2 20/07/09(木)06:11:45 No.706893605

ギブアップしたんじゃないっけ

3 20/07/09(木)06:21:08 No.706894254

原作が体調不良で監修出来なくなって終わり

4 20/07/09(木)06:21:58 No.706894311

そりゃ体調も崩れるよね…

5 20/07/09(木)06:26:03 No.706894562

>そりゃ体調も崩れるよね… 何言ってんだか

6 20/07/09(木)06:32:48 No.706895041

存在を抹消された忌み子春奈

7 20/07/09(木)06:34:30 No.706895152

正直コミックヴァルキリーならこんなもんじゃねって感じる

8 20/07/09(木)06:35:44 No.706895228

つづかないよ

9 20/07/09(木)06:37:56 No.706895374

この漫画がなくなってからコミックヴァルキリー見に行かなくなったな…

10 20/07/09(木)06:38:10 No.706895391

イヤリング内の塗り残しが気になるというレスを見て以来俺も気になるようになってしまった

11 20/07/09(木)06:39:57 No.706895485

監修というか原作そのものが終わったしこのコミカライズも公開停止になってるし たぶんこのコミカライズが酷すぎて作者の心が砕けたんじゃねぇかな…

12 20/07/09(木)06:46:48 No.706895953

なろう作家の心は脆い・・・

13 20/07/09(木)06:49:17 No.706896130

この作者は別の作品のコミカライズ始まって良かったねってなったし そっちの作品では作画以外に構成付いたのも当たり前だよなってなる…

14 20/07/09(木)06:49:29 No.706896156

コミカライズのせいで原作も終わったの?

15 20/07/09(木)06:52:28 No.706896370

なろうから数えて六年ぐらい続けた作品がこんな目に会ったら折れるわ

16 20/07/09(木)06:53:47 No.706896453

合同本で見かけるような作画

17 20/07/09(木)06:54:57 No.706896537

コミカライズまで来て色々期待する時期にこんなんに当たったら 書籍もウェブ版も続き来なくなって体調も崩すわ

18 20/07/09(木)06:56:29 No.706896651

知ってる作品のコミカライズだとは思わなかったやつ

19 20/07/09(木)06:59:37 No.706896877

下敷きみたいなのでパァンするのも連載停止されちゃってたな あっちは漫画的にアレなだけで絵はまだマシだったけど

20 20/07/09(木)07:01:24 No.706896997

このコミカライズ担当の方って副業だよね? まさか漫画一本に絞ってないよね…

21 20/07/09(木)07:03:27 No.706897139

原作者は別作品書いてるから安心してほしい これも一応原作は一部は終わってるから……蛇足の二部がエタっただけで完結してるみたいなもんだし……

22 20/07/09(木)07:04:17 No.706897205

別の作品もちゃんと書籍化コミカライズされてるのは救いだよね

23 20/07/09(木)07:04:21 No.706897210

体の部位ごとに能力が覚醒していくみたいな設定は好きだった記憶

24 20/07/09(木)07:05:14 No.706897286

一番の衝撃はここが体育館ではないという事

25 20/07/09(木)07:06:35 No.706897390

いやさすがに体育館だろう

26 20/07/09(木)07:07:12 No.706897439

体育館じゃなければどこだっていうんだ

27 20/07/09(木)07:10:59 No.706897734

原作だとここにサイクロプス出ないんだよね…

28 20/07/09(木)07:11:44 No.706897791

尻餅付いてる女の子はサービスのつもりだろうか

29 20/07/09(木)07:12:38 No.706897878

右下のコマなんて外から馬鹿が顔出すめっちゃ低い窓だよね

30 20/07/09(木)07:13:25 No.706897945

>原作だとここにサイクロプス出ないんだよね… 体育館にサイクロプスが出る訳ねえだろ!?

31 20/07/09(木)07:14:23 No.706898036

サイクロプスって言ってるのに謎の巨人って煽る編集の興味のなさがじわじわくる

32 20/07/09(木)07:15:09 No.706898114

ダサいジャージとか制服みたいに来てるし 普通に学校の体育館に見える

33 20/07/09(木)07:16:44 No.706898239

このシーンで休載ということは サイクロプスは出来に激おこした原作者の暗喩なのかもしれない

34 20/07/09(木)07:18:16 No.706898367

全員若者 運動着や制服のような服 何もない大きな建物 床に面した通気用と思われる低い窓 導き出される結論は体育館

35 20/07/09(木)07:19:53 No.706898518

なんだ地震だけたまに見る

36 20/07/09(木)07:20:01 No.706898539

ブラシ使えば誰でも描けるような木が崩壊してるのはじめて見た…

37 20/07/09(木)07:20:50 No.706898615

コミカライズも年々クオリティーは上がってきてると思う まだまだ酷いのはあるけど

38 20/07/09(木)07:23:48 No.706898922

画像の作画はエロ同人でそれなりに描けてたから仕入れてみたのに中身がスカスカだったので…

39 20/07/09(木)07:23:52 No.706898926

コミックヴァルキリーはエタってる漫画完結させろ フリージングとか

40 20/07/09(木)07:24:57 No.706899034

サイクロプス「!」

41 20/07/09(木)07:25:22 No.706899072

サイクロプスの体型もなんか赤ちゃんみたい 頭がデカすぎるのか

42 20/07/09(木)07:25:51 No.706899116

>画像の作画はエロ同人でそれなりに描けてたから仕入れてみたのに中身がスカスカだったので… なんで美少女以外なんも描いてない人間に漫画任せちゃうんだろうな

43 20/07/09(木)07:27:38 No.706899304

1話はそこそこちゃんと描いてたのに 急にやる気がなくなったんだっけ?

44 20/07/09(木)07:29:17 No.706899468

たぶんここで死ぬほど下手くそな絵を書いてる「」に頼んでももう少しマシなコミカライズになる

45 20/07/09(木)07:30:58 No.706899651

>たぶんここで死ぬほど下手くそな絵を書いてる「」に頼んでももう少しマシなコミカライズになる どんなに下手でも一応読める様に仕上げる能力は意外と難しいのだ… そして下手でも提出できる精神性も…

46 20/07/09(木)07:31:23 No.706899700

こんなもの描きたくねえな…と思うのも仕方なくはあるので 負のスパイラルを感じる

47 20/07/09(木)07:32:00 No.706899763

ファンタジー漫画って美少女やイケメンのテンプレ顔よりオッサンや魔物描く機会のほうが多いからな…

48 20/07/09(木)07:32:11 No.706899787

だったら引き受けなきゃいいだろ…

49 20/07/09(木)07:32:16 No.706899800

いまだにこれが作画ガチャの地獄の底だよね

50 20/07/09(木)07:33:51 No.706899956

連載初期はまだマシだったらしいね 三話目がこれだけど

51 20/07/09(木)07:34:11 No.706899992

剣道かなんかの道着のやつも相当だったと思う

52 20/07/09(木)07:34:19 No.706900011

期待されてる作家にはまともな作画が宛がわれるんじゃないの? 知らんけど

53 20/07/09(木)07:34:20 No.706900012

>いまだにこれが作画ガチャの地獄の底だよね 物理さんより確実に下なのはこれしか知らない

54 20/07/09(木)07:35:12 No.706900110

まずここが体育館じゃないことに戦慄する

55 20/07/09(木)07:35:26 No.706900138

コピペ展開のなろう作品のコミカライズなんてこの程度の作画で充分でしょという編集部の無言のメッセージを感じる

56 20/07/09(木)07:36:15 No.706900207

粗製乱造で当たったものを売る時代の徒花そのもの…

57 20/07/09(木)07:37:06 No.706900303

>期待されてる作家にはまともな作画が宛がわれるんじゃないの? >知らんけど まあぶっちゃけそう 長生きさせたいのはいい作画用意するしまずヴァルキリーなんて弱小に掲載させない

58 20/07/09(木)07:38:17 No.706900415

>>いまだにこれが作画ガチャの地獄の底だよね >物理さんより確実に下なのはこれしか知らない 最強魔法使いのなんたらってやつも割とひどいけどこれに比べるとまだ描き込んでるほうだった

59 20/07/09(木)07:39:03 No.706900494

なろう的なコピペ系では無かった気がする ラノベ系ではあるけど

60 20/07/09(木)07:40:16 No.706900624

>なろうから数えて六年ぐらい続けた作品がこんな目に会ったら折れるわ なに そん

61 20/07/09(木)07:41:11 No.706900721

原作見てみたら状態異常スキルの人か… ちゃんとした構成と原画がつけられて良かった

62 20/07/09(木)07:41:17 No.706900734

>画像の作画はエロ同人でそれなりに描けてたから仕入れてみたのに中身がスカスカだったので… ファンタジー漫画ってまともに書いたら 下手したら一番手間かかるんじゃねーかな ゴブスレダイカタナの最初のコミカライズの人エロ同人作家だったけど4話くらいでギブしたし…

63 20/07/09(木)07:41:33 No.706900755

>ブラシ使えば誰でも描けるような木が崩壊してるのはじめて見た… 別のページだけど剣立てが線ガッタガタになってたりすごいぞ

64 20/07/09(木)07:42:02 No.706900802

賞もらってて小説版は割と有名なイラストレーターが担当してたよね

65 20/07/09(木)07:42:21 No.706900836

体育館だけ割ときれいなんだよな…

66 20/07/09(木)07:44:07 No.706901012

そんな…体育館じゃなかったのか… それに巨体なのにヌルリってことは壁穴打ち破るくせに律儀にくぐって入ってきたようにしか見えねえ

67 20/07/09(木)07:44:48 No.706901070

女の子描けるならモンスターも描けるよねって言われたら俺も面白い事になると思う

68 20/07/09(木)07:45:28 No.706901146

>体育館だけ割ときれいなんだよな… ウールなり定規なりで直線引くだけだからね 小物ではそれすら投げてるけど

69 20/07/09(木)07:45:35 No.706901160

出来るだけ安く使える奴を探すのと3D素材で背景が割とどうにでもなるようになったせいで 可愛い女の子描けるからってだけでネームすら切れない奴を使うとかってことが起きてた さすがに成り立たないと分かったのかいまはロートルのエロ漫画家とかが使い潰されてて地獄の場所が変わった

70 20/07/09(木)07:45:38 No.706901166

>賞もらってて小説版は割と有名なイラストレーターが担当してたよね 見覚えあるとは思ったけど担当作品二つアニメ化は中々だな…

71 20/07/09(木)07:45:40 No.706901172

氷砕重牙のやつは完結しててえらい

72 20/07/09(木)07:46:05 No.706901213

別ページだと剣とかがぐんにゃりしてるんだよね

73 20/07/09(木)07:46:46 No.706901292

作画が原作者に個人的に恨みを持っていて間接的に殺害しようとした結果なら凄い納得するんだけどな…

74 20/07/09(木)07:46:54 No.706901305

そもそもコミカライズのオファーは漫画やってる会社側から来るんでしょ

75 20/07/09(木)07:47:36 No.706901369

3D素材で賄うにしてもファンタジーは必要なもの多すぎるからな…

76 20/07/09(木)07:47:44 No.706901378

オムツライオンの方とかは絵柄と内容が合ってない感じでただのキャストミスって感じだったけど…こっちはな

77 20/07/09(木)07:48:33 No.706901473

あっあれってハクビシン

78 20/07/09(木)07:48:52 No.706901501

電撃系のコミカライズはSAOを筆頭に売れてる原作になぜかまともな漫画作家があてがわれない事が昔は多かった コミカライズの立ち回りが上手いのがスクエニなんだけど 上手すぎてオリジナル漫画より成果上がったから 自分たちのラノベレーベル立ち上げた

79 20/07/09(木)07:49:12 No.706901537

体育館を描いた絵としては必要充分な描写に見える

80 20/07/09(木)07:49:35 No.706901566

>オムツライオンの方とかは絵柄と内容が合ってない感じでただのキャストミスって感じだったけど…こっちはな あれはファンタジーと無双がおまけのレイプハーレム作品なので実は作画と噛み合ってたんだ

81 20/07/09(木)07:49:39 No.706901569

ファンタジーは街並やら装備やらモンスターやら難易度高くない…?

82 20/07/09(木)07:49:48 No.706901587

なろうコミカライズの魔境っぷりはなんなんだろう 売る気が皆無な感じの連載が多くてどういう理屈なのか分からない

83 20/07/09(木)07:50:05 No.706901615

しかし原作がコミックのために書き下ろしたい原作にないシーンだと聞いてなんか悲しくなった

84 20/07/09(木)07:50:46 No.706901682

>電撃系のコミカライズはSAOを筆頭に売れてる原作になぜかまともな漫画作家があてがわれない事が昔は多かった お兄様もアクションが美味いのにキャラが可愛くないコミカライズと キャラはいいのにアクションがダメなコミカライズがあったね

85 20/07/09(木)07:50:50 No.706901687

>なろう的なコピペ系では無かった気がする >ラノベ系ではあるけど なろうテンプレに則ってはいるけど割とカッチリした作風の作者ではある

86 20/07/09(木)07:50:57 No.706901703

>オムツライオンの方とかは絵柄と内容が合ってない感じでただのキャストミスって感じだったけど…こっちはな とはいえ絶望的にアクション描写と男が下手だったからなアレも…

87 20/07/09(木)07:51:17 No.706901739

王様とかギルドのベテランとか悪い貴族とかジジイも絶対出てくるから描かないといけないのにキラキラした目の青年にヒゲと取ってつけたシワのとっつぁん坊やばっかり出てくることになる

88 20/07/09(木)07:51:18 No.706901740

ユニークモンスターだ!気軽に関わると命の危険もある!!(バンバンバン)

89 20/07/09(木)07:51:44 No.706901790

体育館これ3D素材っぽくない? 奥行き一切描けてないのに一応パースとれてるから気になる

90 20/07/09(木)07:51:46 No.706901795

水木しげるの妖怪じゃないんだから サイクロプスがヌルリなんて効果音で登場するなよ…

91 20/07/09(木)07:51:49 No.706901800

休載します!(ページごと消滅しながら)

92 20/07/09(木)07:52:25 No.706901849

父親(美青年)母親(美少女) まあなろうカミカライズに限ったことじゃないけど

93 20/07/09(木)07:53:28 No.706901951

>体育館これ3D素材っぽくない? >奥行き一切描けてないのに一応パースとれてるから気になる 妙に背景だけ均一だしそうかもね だとするとマジで体育館や講堂なのかもしれない

94 20/07/09(木)07:53:34 No.706901966

長寿作品だしナンタラ賞ももらってたしなろうテンプレの中では割合まともな部類の原作だったんだけど なんでこんな作画を当てられたのかは未だに謎

95 20/07/09(木)07:55:01 No.706902107

お兄様はスクエニとカドカワでローテーション組んでるんだけど ここ何年かはどっちもまともだった…かな? スクエニ版は絵が小奇麗で見やすかったなとりあえず

96 20/07/09(木)07:56:55 No.706902309

作画の人は本業はエロマンガで あまりに絵がちゃんと描けてるから同じペンネームの別人じゃねーの?と言われてたけど 男を描くと急に骨格がおかしくなってて間違いなく同一人物だ…ってなったという経緯があるぞ

97 20/07/09(木)07:57:04 No.706902325

小説版の表紙と挿絵はSSRなのにコミックがダメってパターン多いよね 逆に小説版もダメってのは少ない気がする

98 20/07/09(木)07:57:54 No.706902405

>小説版の表紙と挿絵はSSRなのにコミックがダメってパターン多いよね >逆に小説版もダメってのは少ない気がする 一枚絵ならあんまり上手くないってことはあっても破綻してるってことはなかなかないな やっぱ漫画というのは難しいらしい

99 20/07/09(木)07:57:54 No.706902406

美少女しか描けないというか描く気すらないイラストレーターっぽい人は多いのだ

100 20/07/09(木)07:58:51 No.706902495

>小説版の表紙と挿絵はSSRなのにコミックがダメってパターン多いよね その綺麗な表紙もよく考えたらキャラが重なってるだけってパターンが多い

101 20/07/09(木)07:59:22 No.706902532

>美少女しか描けないというか描く気すらないイラストレーターっぽい人は多いのだ 何故コミカライズをしかもいろんなものを描かなきゃいけない異世界ものを受けてしまうのか 「適当でいいんですよちゃちゃっとやってください」とか言われんのかな

102 20/07/09(木)08:00:15 No.706902615

病み上がりの作画が頑張って漫画を描くと原作の人寝ちゃうみたい

103 20/07/09(木)08:00:23 No.706902632

美少女しか描けないって格闘技で言うと何年も基礎のストレートの練習しかして来なくてそれしか使えないってやつだぞ …あれなんかカッコよくね?

104 20/07/09(木)08:00:32 No.706902649

>小説版の表紙と挿絵はSSRなのにコミックがダメってパターン多いよね >逆に小説版もダメってのは少ない気がする 言い方はあれだけど挿絵は数枚イラスト描くだけで済むから…

105 20/07/09(木)08:01:34 No.706902754

なろうコミカライズって元々上手かったり実績のある人でもビックリするほど下手くそになることがあるから やっぱり剣と魔法のファンタジーをビジュアル化するのって難しいんだなって

106 20/07/09(木)08:02:01 No.706902800

漫画家は絵に時間掛けないって話てたのはゴブスレ本編漫画の人だったかな? イラストレーターはその逆だから基本

107 20/07/09(木)08:02:09 No.706902805

>美少女しか描けないって格闘技で言うと何年も基礎のストレートの練習しかして来なくてそれしか使えないってやつだぞ >…あれなんかカッコよくね? 必殺の右腕とかならカッコいいけど右腕だけが異様に太くてあとはヒョロヒョロガリガリな感じじゃねえかな

108 20/07/09(木)08:02:16 No.706902816

>美少女しか描けないって格闘技で言うと何年も基礎のストレートの練習しかして来なくてそれしか使えないってやつだぞ >…あれなんかカッコよくね? ストレートの練習しかしてないのに実戦でいきなりアッパーやフック打とうとするのはカッコよくないかな…

109 20/07/09(木)08:02:24 No.706902828

女の子しか描けない背景描けない一枚絵しか描けない…絵って大変だなおい!

110 20/07/09(木)08:02:33 No.706902847

まぁ有名なエロ原画にも男が変だったりおっさんおばさんがほうれい線足しただけみたいなのもあったりするからね…

111 20/07/09(木)08:03:04 No.706902888

コミカライズ決まった時ワクワクしたんだろうな

112 20/07/09(木)08:03:54 No.706902969

>小説版の表紙と挿絵はSSRなのにコミックがダメってパターン多いよね >逆に小説版もダメってのは少ない気がする 表紙だけよくて挿絵になると…は時々見るな カラー絵とモノクロ絵って別スキルだなとしみじみ思わされる

113 20/07/09(木)08:04:03 No.706902981

女の子しか描けない人よりおっさんも怪物もロボも描ける人の方がかわいい女の子描ける印象ある

114 20/07/09(木)08:04:39 No.706903037

>美少女しか描けないって格闘技で言うと何年も基礎のストレートの練習しかして来なくてそれしか使えないってやつだぞ >…あれなんかカッコよくね? 路上なら通用するって森先生が

115 20/07/09(木)08:04:44 No.706903043

昔のエロゲーの食事シーンみたいな現象だな

116 20/07/09(木)08:04:46 No.706903052

目が綺麗なおっさんやペンでシワ描いたみたいな老人いいよね

117 20/07/09(木)08:04:55 No.706903063

>なろうコミカライズって元々上手かったり実績のある人でもビックリするほど下手くそになることがあるから >やっぱり剣と魔法のファンタジーをビジュアル化するのって難しいんだなって やる気の問題じゃね 引き受けなきゃいいだけだけどな…

118 20/07/09(木)08:05:15 No.706903088

竿役が濃くなるのは良いことなのか

119 20/07/09(木)08:05:19 No.706903095

こういうのは大体 採用した編集部が悪いと思ってる

120 20/07/09(木)08:05:28 No.706903106

>美少女しか描けないって格闘技で言うと何年も基礎のストレートの練習しかして来なくてそれしか使えないってやつだぞ >…あれなんかカッコよくね? 多分美少女ってくくりならストレートどころかジャブのレベルだと思う

121 20/07/09(木)08:05:53 No.706903145

同じく打ち切られたゲートオブアなんとかかんとかは 実績ある作者なのにあまりにも下手すぎて名義だけ貸したのかとか言われたほどです

122 20/07/09(木)08:06:09 No.706903164

>女の子しか描けない人よりおっさんも怪物もロボも描ける人の方がかわいい女の子描ける印象ある スカガやガルパンのコミカライズを思い出すからやめて

123 20/07/09(木)08:06:24 No.706903191

これのライバルというか重要敵キャラみたいなのも思いっきりおっさんだった気がする

124 20/07/09(木)08:07:03 No.706903242

上手い人がなろうコミカライズ描いてるのもそれはそれでいたたまれないから難しいところ

125 20/07/09(木)08:07:20 No.706903275

月間更新で3話目しかも締め切り 3ヶ月遅れでお出しされたのがこれ

126 20/07/09(木)08:07:45 No.706903311

あの男これを避けるか…のやつは女の子すら可愛くなくてお前なんなら描けるんだよってなったな…

127 20/07/09(木)08:07:48 No.706903315

知り合いの同人作家は付き合いで仕方なく商業もやってるが安いし面倒くさいしで嫌々やってたからやっつけ仕事の奴も相当数いるのかもな

128 20/07/09(木)08:07:55 No.706903337

まぁこの人の場合同人誌もテンプレのような体勢やコマ割りは違和感ないけどそれから少しそれると崩れ始めるしアドリブ力が弱い

129 20/07/09(木)08:07:55 No.706903338

あんまり言うとソニックダイバー隊を出撃させるぞ

130 20/07/09(木)08:08:11 No.706903367

筋肉の奴も終わったか…

131 20/07/09(木)08:08:21 No.706903383

>月間更新で3話目しかも締め切り >3ヶ月遅れでお出しされたのがこれ ……もしかして入院かなんかしてたのでは?

132 20/07/09(木)08:08:21 No.706903384

>3ヶ月遅れでお出しされた なそ にん

133 20/07/09(木)08:09:00 No.706903432

間違いなくなんかトラブルあったんだろうなとは思うが どのみち俺らには永遠に判らない…

134 20/07/09(木)08:09:19 No.706903451

>間違いなくなんかトラブルあったんだろうなとは思うが >どのみち俺らには永遠に判らない… 消えてなくなったもんな…

135 20/07/09(木)08:09:27 No.706903465

>あんまり言うとソニックダイバー隊を出撃させるぞ 美少女担当が逃げてメカ担当ががんばったってエピソードはきっと忘れない

136 20/07/09(木)08:09:27 No.706903466

なろうコミカライズはピクから絵上手そうな人引っ張ってきたり エロ同人作家引っ張ってきたりだけど きらら系の作家なんかも年取った人物大体下手だよな 偏った環境って点ではどれも同じではある

137 20/07/09(木)08:09:52 No.706903500

>美少女担当が逃げてメカ担当ががんばったってエピソードはきっと忘れない ひどい…

138 20/07/09(木)08:09:58 No.706903512

1話目はそれなりに頑張って描いてたよ 2話目が2ヶ月更新なかったけど

139 20/07/09(木)08:10:19 No.706903550

>なろうコミカライズはピクから絵上手そうな人引っ張ってきたり >エロ同人作家引っ張ってきたりだけど >きらら系の作家なんかも年取った人物大体下手だよな >偏った環境って点ではどれも同じではある ちゃんと自分の強みを活かすことが大事なんだな…

140 20/07/09(木)08:10:30 No.706903578

>……もしかして入院かなんかしてたのでは? 体調崩したのは原作者だ

141 20/07/09(木)08:10:57 No.706903611

>1話目はそれなりに頑張って描いてたよ >2話目が2ヶ月更新なかったけど 隔月更新って言われてたけど二話も三話も遅れてただけなのかよ!?

142 20/07/09(木)08:10:59 No.706903617

ソニックダイバー隊出撃させた人は普通に上手くなったって聞いたぞ スカガ連載終わって大分経ってから

143 20/07/09(木)08:11:07 No.706903632

左のページもひどいけど 右のページはやばいな

144 20/07/09(木)08:11:39 No.706903688

なぜ締め切りぶっちしておいてこのクオリティが?

145 20/07/09(木)08:11:43 No.706903696

>きらら系の作家なんかも年取った人物大体下手だよな 漫画のコマ割りじゃない漫画で女の子ばっか描き続けた末路か…

146 20/07/09(木)08:11:46 No.706903704

なんて綺麗な動き…のやつは死ぬほど下手だったのがみるみる上手くなっていってたんだけど あれは極めて少数の例外ってことでいいのかな

147 20/07/09(木)08:12:06 No.706903737

逆に女だけが可愛くないけど書き込みが異常なヤング系の人達にファンタジー描かせたらどうなるかな

148 20/07/09(木)08:12:56 No.706903817

真面目に描いてるなら上達するのは当たり前なんだけど真面目に描いてないのは成長の兆しゼロだから… なろうマンガにこういうのが多い気がする

149 20/07/09(木)08:13:27 No.706903859

>逆に女だけが可愛くないけど書き込みが異常なヤング系の人達にファンタジー描かせたらどうなるかな しげの先生に任せてみたい

150 20/07/09(木)08:13:31 No.706903868

>逆に女だけが可愛くないけど書き込みが異常なヤング系の人達にファンタジー描かせたらどうなるかな ベルセルク読めばわかるだろ

151 20/07/09(木)08:13:39 No.706903880

>なんて綺麗な動き…のやつは死ぬほど下手だったのがみるみる上手くなっていってたんだけど >あれは極めて少数の例外ってことでいいのかな 商業でも連載続いて劇的に上手くなる例はあるから結局本人のやる気の問題ともいえる

152 20/07/09(木)08:13:56 No.706903908

なろうじゃなくてアルファポリスの異世界おっさんコミカライズが平均5万部くらいの売れ行きだったけどあれって売れてる方なのかな

153 20/07/09(木)08:14:03 No.706903921

ファンタジーって書くもの多いし 文章から建築物想像して描かなきゃいけないし相当難しいのでは?

154 20/07/09(木)08:14:34 No.706903986

>なろうじゃなくてアルファポリスの異世界おっさんコミカライズが平均5万部くらいの売れ行きだったけどあれって売れてる方なのかな かなり売れてる 原作の十倍くらいかな

155 20/07/09(木)08:14:35 No.706903989

メカすげぇ上手いって人が人描くとちょっとクセがあったりするし一概に絵と言ってもスキルがだいぶ違うなと感じるよね

156 20/07/09(木)08:14:38 No.706904000

>ベルセルク読めばわかるだろ 待てよシールケもファルネーちゃんも14巻の子もかわいいだろ!

157 20/07/09(木)08:14:58 No.706904027

普通漫画連載するような量で描いてたら多少なりとも上達するとは思うんだよな… 苦手は伸びないかもしれないけど得意は…

158 20/07/09(木)08:14:59 No.706904028

今までちゃんとマンガ描いた経験のないやつにやらせる→連載の負荷に耐えきれずどんどん劣化して打ち切り って流れが多い印象

159 20/07/09(木)08:15:10 No.706904049

>ファンタジーって書くもの多いし >文章から建築物想像して描かなきゃいけないし相当難しいのでは? いや別に… そのレベルの難しさならジャンル関係ないよ

160 20/07/09(木)08:15:13 No.706904053

>ファンタジーって書くもの多いし >文章から建築物想像して描かなきゃいけないし相当難しいのでは? 建築物の他は動物およびモンスターと鎧着た騎士が鬼門と言われてる あと合戦

161 20/07/09(木)08:15:38 No.706904091

>ファンタジーって書くもの多いし >文章から建築物想像して描かなきゃいけないし相当難しいのでは? だからこうして背景担当とキャラデザ担当に分ける 考えてみたら全部一人でやらされてギャラ安かったらそりゃ投げたくもなるわな

162 20/07/09(木)08:15:49 No.706904106

一時期なろモンとか言われてたりしたしね ポイズンキャッツ!

163 20/07/09(木)08:16:02 No.706904131

5万っていったらコミカライズでも上から数えた方が早いほうだろうね というか下手なジャンプ漫画より売れてるような

164 20/07/09(木)08:16:08 No.706904140

なろうテンプレが跋扈するまで「ファンタジー漫画は売れない」と長年言われ続けてたので練習積み重ねてる人が絶望的に少ないのもある

165 20/07/09(木)08:16:16 No.706904155

鎧は難しいよなあ いまだに80~90年代みたいな謎鎧多いし

166 20/07/09(木)08:16:32 No.706904183

>一時期なろモンとか言われてたりしたしね >ポイズンキャッツ! なんだこれのわんこがかわいくて好きだった

167 20/07/09(木)08:16:46 No.706904213

>だからこうして背景担当とキャラデザ担当に分ける >考えてみたら全部一人でやらされてギャラ安かったらそりゃ投げたくもなるわな まあこの手のタイプは投げてくれたほうが原作者も嬉しいだろうな わざわざ金払って書いてもらいたくない

168 20/07/09(木)08:17:07 No.706904257

ファンタジーは調べること多いだろうからなぁ おそらく安い原稿料でそこまでやる人は少ないのかな

169 20/07/09(木)08:17:33 No.706904311

え?原稿料安いっけ?

170 20/07/09(木)08:17:48 No.706904338

それなりのファンタジー絵描けるならどこでも仕事ありそうな気がする 原作はいくらでも転がってるし割がいいかは別として

171 20/07/09(木)08:17:49 No.706904343

原稿料が安いって情報はどこから?

172 20/07/09(木)08:18:23 No.706904394

>え?原稿料安いっけ? いくらなの?

173 20/07/09(木)08:18:26 No.706904397

>それなりのファンタジー絵描けるならどこでも仕事ありそうな気がする 大半が描けないので安心してほしい なので次のしごとはなくなる

174 20/07/09(木)08:18:33 No.706904408

安いかはしらんけど高く貰える理由も思い付かないな…

175 20/07/09(木)08:18:41 No.706904425

こんだけ粗製乱造してるし高くはなかろうと思うが

176 20/07/09(木)08:18:51 No.706904447

>いくらなの? 知らないのに安いって言ってた…?

177 20/07/09(木)08:19:15 No.706904496

ファンタジーじゃ取材と称して会社の金で旅行にも行けんからな

178 20/07/09(木)08:19:24 No.706904523

>なろうじゃなくてアルファポリスの異世界おっさんコミカライズが平均5万部くらいの売れ行きだったけどあれって売れてる方なのかな ビッグサクセスしてやがる

179 20/07/09(木)08:19:43 No.706904557

>知らないのに安いって言ってた…? なんで急に煽り出したの

180 20/07/09(木)08:19:43 No.706904558

安い安い言ってたのはただの妄想だったか…

181 20/07/09(木)08:19:47 No.706904563

甲冑はその手の詳しくないと無理だわあれのデザイン 謎鎧できた!

182 20/07/09(木)08:19:49 No.706904567

ヒでたまに見るようなナメた編集にナメた仕事の振られ方するんだろうなこういうのって…

183 20/07/09(木)08:19:50 No.706904569

ベルセルクのミウケンは女もカワイイし作家としてのレベルが根本から違う

184 20/07/09(木)08:19:54 No.706904580

>>知らないのに安いって言ってた…? >なんで急に煽り出したの 煽り…?

185 20/07/09(木)08:19:56 No.706904587

原稿料が安い?

186 20/07/09(木)08:20:02 No.706904599

原作付きだと作画担当の取り分が安い場合もあるからじゃないの

↑Top