ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/08(水)23:36:41 No.706837976
ウルトラマンガイア以降のシリーズ把握してなかったから一覧見てみたらめちゃくちゃたくさんやってた… なんとなく「また新しいのやってるな…」ていどの認識でimg見てたけどこんなに番組あったとは 力をお借りする人とか悪いベリアルが出て来たのとかもう昔の話なの…?
1 20/07/08(水)23:37:21 No.706838274
スレ画ももう2年前で怖い…今年ぐらいな気がしてたよ
2 20/07/08(水)23:38:36 No.706838770
セブンの息子!とか居るのは知ってるけどそれも数年前なのかな
3 20/07/08(水)23:39:15 No.706839008
毎年切れ目ないぐらいのペースで作ってる
4 20/07/08(水)23:39:23 No.706839053
>セブンの息子!とか居るのは知ってるけどそれも数年前なのかな 今年で10周年です…
5 20/07/08(水)23:39:46 No.706839194
一年に一回新作が出る周期に突入してる…みたいな?
6 20/07/08(水)23:39:49 No.706839218
>毎年切れ目ないぐらいのペースで作ってる 本編のつなぎに総集編やって本編のペースだよね
7 20/07/08(水)23:40:01 No.706839289
>>セブンの息子!とか居るのは知ってるけどそれも数年前なのかな >今年で10周年です… むしろまだ10周年なのか… 20年くらいいる気がしたよ…
8 20/07/08(水)23:40:09 No.706839335
新作から総集編番組やってまた新作だから切間がない
9 20/07/08(水)23:40:11 No.706839353
2016エックス 無愛想な宇宙人 2017オーブ 力をお借りする人 2018ジード ベリアルの息子 2018ルーブ スレ画 2019タイガ タロウの息子 2020ゼット ご唱和ください
10 20/07/08(水)23:40:13 No.706839373
ウルトラ銀河伝説でデビューしてから10年以上…?
11 20/07/08(水)23:40:40 No.706839546
>2016エックス 無愛想な宇宙人 >2017オーブ 力をお借りする人 >2018ジード ベリアルの息子 >2018ルーブ スレ画 >2019タイガ タロウの息子 >2020ゼット ご唱和ください ギンガとビクトリー…
12 20/07/08(水)23:41:04 No.706839671
>毎年切れ目ないぐらいのペースで作ってる ここまで新作が毎年続いてるのは初めてじゃないかな
13 20/07/08(水)23:41:36 No.706839863
>>毎年切れ目ないぐらいのペースで作ってる >ここまで新作が毎年続いてるのは初めてじゃないかな まあまず2クール作品な訳だからその分違う気もする
14 20/07/08(水)23:42:16 No.706840092
2クール本編やって本編終了後2~3か月で映画 2クール総集編やって次の番組の予習 みたいなループができてるね
15 20/07/08(水)23:42:35 No.706840236
最近ちょっと興味をもって見始めたけど25話で終わるから他の特撮より比較的気楽に見られていいね
16 20/07/08(水)23:43:34 No.706840650
>ギンガとビクトリー… ごめんね 流石にギンガSが6年前という事実に耐えられなかった
17 20/07/08(水)23:43:44 No.706840705
ベリアルの息子なんて居るの…
18 20/07/08(水)23:44:04 No.706840824
書き込みをした人によって削除されました
19 20/07/08(水)23:44:49 No.706841145
スレ画のOP好き
20 20/07/08(水)23:44:58 No.706841198
シリーズやってない時にも大怪獣バトルとかやってた努力があったからな…
21 20/07/08(水)23:45:02 No.706841220
>昔より黄金期なのでは 海外でもけっこうすごい
22 20/07/08(水)23:45:07 No.706841253
>昔より黄金期なのでは 昔から売れてはいたけどそこに磐石な経営体制もプラスされたからな…
23 20/07/08(水)23:45:42 No.706841455
>昔より黄金期なのでは どこ評価するかによる 経営面だとまぁ間違いなく最近以上の安定は無いと思う
24 20/07/08(水)23:45:43 No.706841462
相当初期から配信に力を入れてた円谷のネット担当はかなりの賢明だったと思われる
25 20/07/08(水)23:46:05 No.706841589
特撮も信じられないくらいすごくなってるよ… 怪獣プロレスじゃなくて、巨大生物大戦なんだ!
26 20/07/08(水)23:46:09 No.706841613
ゼットで本当に新規が増えてきて嬉しい… 反面ウルフェスが中止になったのが残念…
27 20/07/08(水)23:46:25 No.706841708
カーナビは2015年では…?と疑問に思ってよく読み返すとジードとルーブが同じ2018年になってる
28 20/07/08(水)23:46:29 No.706841732
画像からニュージェネ見始めたから個人的にはめっちゃ楽しんでた 終盤のいざこざは少し気になったがまあ終わりよければの精神だったので良かったな 映画はやってる場所が遠くて観に行けなくて…早くレンタルでもいいから観ておかねば…
29 20/07/08(水)23:46:52 No.706841852
>昔より黄金期なのでは 一作品の放送期間を考えるとそれはない なんだかんだ通しで一年やれた昔と今は全然違うよ
30 20/07/08(水)23:47:12 No.706841978
スレ画は映画まで見てこそなとこある
31 20/07/08(水)23:47:37 No.706842090
ジャグジャグ 可哀想な人 ツルちゃん トレギア 今回のは今のとこ目立ってないな
32 20/07/08(水)23:47:44 No.706842137
黄金期かはともかく少なくともお金ないと作品作れないってのは理解した
33 20/07/08(水)23:48:08 No.706842269
正直ニュージェネは俺の好きなウルトラマンではないな…と思うけどそれはそれとしてウルトラシリーズが元気そうなのはうれしい
34 20/07/08(水)23:48:22 No.706842344
>ジャグジャグ >可哀想な人 >ツルちゃん >トレギア >今回のは今のとこ目立ってないな 初回の終盤にしか出てないしな…
35 20/07/08(水)23:48:27 No.706842368
スレ「」の悪いベリアルというフレーズがなんか新鮮だ
36 20/07/08(水)23:48:34 No.706842415
>画像からニュージェネ見始めたから個人的にはめっちゃ楽しんでた >終盤のいざこざは少し気になったがまあ終わりよければの精神だったので良かったな >映画はやってる場所が遠くて観に行けなくて…早くレンタルでもいいから観ておかねば… アマプラでもHuluでも配信してるはずだ 特にHuluなら他の歴代シリーズも見れるし
37 20/07/08(水)23:48:58 No.706842544
>海外でもけっこうすごい 宇宙から来た40~50mの巨大ヒーローって日本以外では見ないシェアだしな
38 20/07/08(水)23:49:14 No.706842636
スレ画の映画とタイガを見てないんだよな ニュージェネクライマックスなんて言われたら次の映画見たくなるんだが
39 20/07/08(水)23:49:49 No.706842846
アジア人気はまぁ昔からあるというか滅茶苦茶昔から人気だから今があるというか
40 20/07/08(水)23:49:50 No.706842863
タイガは見るなら一気に見よう
41 20/07/08(水)23:50:07 No.706842971
ゼット見てからウルトラマン熱が久しぶりに出てきて取りあえずゼロのプラモ買ってきたけどコレは本人なの…?
42 20/07/08(水)23:50:26 No.706843067
>スレ画の映画とタイガを見てないんだよな >ニュージェネクライマックスなんて言われたら次の映画見たくなるんだが 父さん! 邪悪な力にあと1~2ヶ月くらい負けないで下さい!
43 20/07/08(水)23:50:27 No.706843070
劇場版ルーブはいいぞ あれで綺麗にルーブの物語にケリつけてる
44 20/07/08(水)23:50:48 No.706843182
でも今の商業主義に走ったウルトラマンにはスピリットがないと思いますよ(ソンポート氏)
45 20/07/08(水)23:50:49 No.706843184
>>昔より黄金期なのでは >一作品の放送期間を考えるとそれはない >なんだかんだ通しで一年やれた昔と今は全然違うよ …一年通しでやって赤字垂れ流してた頃を黄金時代と呼んで良いのか?
46 20/07/08(水)23:50:49 No.706843187
>ゼット見てからウルトラマン熱が久しぶりに出てきて取りあえずゼロのプラモ買ってきたけどコレは本人なの…? 空っぽの器だよ?
47 20/07/08(水)23:50:54 No.706843216
>2016エックス 無愛想な宇宙人 >2017オーブ 力をお借りする人 >2018ジード ベリアルの息子 >2018ルーブ スレ画 >2019タイガ タロウの息子 >2020ゼット ご唱和ください エックス~ジードが一年ズレとる…
48 20/07/08(水)23:51:05 No.706843270
>でも今の商業主義に走ったウルトラマンにはスピリットがないと思いますよ(ソンポート氏) 殺す!
49 20/07/08(水)23:51:10 No.706843301
>スレ画の映画とタイガを見てないんだよな >ニュージェネクライマックスなんて言われたら次の映画見たくなるんだが スレ画は映画見て完成するところもあるから見れるなら見るといいよ タイガもようやく劇場公開の目処が立ったし今が一気観するチャンスだ
50 20/07/08(水)23:51:22 No.706843364
>ゼット見てからウルトラマン熱が久しぶりに出てきて取りあえずゼロのプラモ買ってきたけどコレは本人なの…? なんか本人がインスコされちゃった疑惑がある
51 20/07/08(水)23:51:35 No.706843439
>邪悪な力にあと1~2ヶ月くらい負けないで下さい! 後一ヶ月くらいに正式決定したぞ 大丈夫かな~…
52 20/07/08(水)23:51:38 No.706843460
>ベリアルの息子!とか居るのは知ってるけどそれも数年前なのかな
53 20/07/08(水)23:51:38 No.706843461
スレ画は終盤の鶴ちゃん朝日かーちゃんがしんどい… 兄弟もちょっとしたことで喧嘩するし…
54 20/07/08(水)23:51:58 No.706843556
ルーブは今回のつべの配信部分しかまだ見てないけどウルトラマンでこういうノリってありなんだとちょっとびっくりしてる
55 20/07/08(水)23:52:16 No.706843660
セブンの息子が倒したウルトラの父の戦友が復活して息子作ったけどその息子にトドメを刺されて 飛び散ったカケラが迷惑をかけるからセブンの息子の弟子とウルトラの父の戦友の息子で何とかするのが最新作
56 20/07/08(水)23:52:16 No.706843661
>ゼット見てからウルトラマン熱が久しぶりに出てきて取りあえずゼロのプラモ買ってきたけどコレは本人なの…? 違うよ メタリック一色だったのに急にゼロカラーになって中身入ってないのに動き出したけど違うよ
57 20/07/08(水)23:52:30 No.706843730
>ルーブは今回のつべの配信部分しかまだ見てないけどウルトラマンでこういうノリってありなんだとちょっとびっくりしてる 現行作品のゼットも似たノリ
58 20/07/08(水)23:52:31 No.706843737
シリーズ誕生から50年の時を経てようやく商売としての体制が整ったってすごいよね円谷プロ
59 20/07/08(水)23:52:42 No.706843798
ルーブはひょんなことからスーパーパワーを手に入れた一般人のお話だし…
60 20/07/08(水)23:52:45 No.706843819
>…一年通しでやって赤字垂れ流してた頃を黄金時代と呼んで良いのか? 赤字無しとか売り上げ基準だとウルトラファイトとかあの辺が黄金時代に名乗りあげるから滅茶苦茶不毛だと思う
61 20/07/08(水)23:53:02 No.706843907
ジードのマグニフィセント初登場回好き
62 20/07/08(水)23:53:07 No.706843945
スレ画の映画は個人的にウルトラシリーズ全体でも3本の指に入れたい
63 20/07/08(水)23:53:45 No.706844148
今のウルトラ人気は初代やセブンで英二氏が金に糸目をつけずに週一で超クオリティ特撮を作ったこともあるから痛し痒し 皐? 英明? うn…
64 20/07/08(水)23:53:47 No.706844156
>…一年通しでやって赤字垂れ流してた頃を黄金時代と呼んで良いのか? 黄金期の基準を何に置くかで違うと思う 純粋に作品のみで語ると2クール+劇場版より4クール+劇場版の方が楽しみは多いし 経営面や世界規模での展開を見ると今ほど安定してかつ広範囲に人気って時期はないだろうし
65 20/07/08(水)23:53:48 No.706844161
>…一年通しでやって赤字垂れ流してた頃を黄金時代と呼んで良いのか? 一般的知名度で言えばそうじゃね? それこそ「また新しいのやってるな…」程度の人もいたわけだし
66 20/07/08(水)23:53:56 No.706844207
>>昔より黄金期なのでは >一作品の放送期間を考えるとそれはない >なんだかんだ通しで一年やれた昔と今は全然違うよ 一年やってたころは借金しながら作って更に赤字だったから自社の予算内で作って黒字出せてる今のほうがマシじゃないか
67 20/07/08(水)23:54:00 No.706844224
>…一年通しでやって赤字垂れ流してた頃を黄金時代と呼んで良いのか? 視聴者にはそんなん関係ないし……
68 20/07/08(水)23:54:03 No.706844245
>ルーブはひょんなことからスーパーパワーを手に入れた一般人のお話だし… 一話目で長い木の棒で頑張って怪獣をシバいてるの見ると ゼット君がちゃんと宇宙警備隊の一員の訓練受けてるのがわかる
69 20/07/08(水)23:54:06 No.706844268
Zちらっとみたらセブンの息子が先輩キャラになっててあれ?ってなった
70 20/07/08(水)23:54:22 No.706844345
ヒーローもいいけど~星人とか怪獣やっぱりいいな…って思った
71 20/07/08(水)23:54:27 No.706844368
>>…一年通しでやって赤字垂れ流してた頃を黄金時代と呼んで良いのか? >赤字無しとか売り上げ基準だとウルトラファイトとかあの辺が黄金時代に名乗りあげるから滅茶苦茶不毛だと思う 毎年新作やってそれで黒字出して海外展開も上手くやってる今で良いじゃない
72 20/07/08(水)23:54:35 No.706844402
ギャラクシーファイトとかで他のウルトラマンたちも一杯いるのに 湊兄弟が口を開くと一瞬で空気感がルーブになるの好き
73 20/07/08(水)23:54:35 No.706844404
数年したらゼロの息子も出そうな勢いだし
74 20/07/08(水)23:54:35 No.706844408
>…一年通しでやって赤字垂れ流してた頃を黄金時代と呼んで良いのか? 何をもってして黄金期と言うかだよなぁ 一年通しでやると予算的に無理が出るけど尺にバリエーション豊かな話作りの余裕が出来てそれはそれで面白いんだ
75 20/07/08(水)23:54:44 No.706844460
>スレ画の映画は個人的にウルトラシリーズ全体でも3本の指に入れたい 僕はULTRAMANとメビウス&6兄弟ときたわれちゃん!
76 20/07/08(水)23:54:44 No.706844462
みーしゃん天才だけどめっちゃ力技の人なのはカツ兄イサミのかーちゃんなんだな…って感じられて結構スッと受け入れられたな ツルちゃんはアサヒだけじゃなくもうちょい湊兄弟への歩み寄りが欲しかった
77 20/07/08(水)23:54:47 No.706844482
>>ルーブはひょんなことからスーパーパワーを手に入れた一般人のお話だし… >一話目で長い木の棒で頑張って怪獣をシバいてるの見ると >ゼット君がちゃんと宇宙警備隊の一員の訓練受けてるのがわかる そしてそこから考えるジードの生まれ持ったというか生まれから植え付けられてる戦闘センス
78 20/07/08(水)23:54:52 No.706844512
>Zちらっとみたらセブンの息子が先輩キャラになっててあれ?ってなった ゼロの初登場って10年前だぞ そりゃ先輩にもなる
79 20/07/08(水)23:54:54 No.706844517
>赤字無しとか売り上げ基準だとウルトラファイトとかあの辺が黄金時代に名乗りあげるから滅茶苦茶不毛だと思う 作品作らない時期が一番安定して儲かってたからな…
80 20/07/08(水)23:54:58 No.706844540
>Zちらっとみたらセブンの息子が先輩キャラになっててあれ?ってなった もう10年経ってるし押しかけ弟子ってところで妥当な感じがある
81 20/07/08(水)23:55:29 No.706844700
ジードくらいまではスーツの新造は新怪獣と痛んだ旧怪獣の新造くらいだったけど最近はスーツが現存してない旧怪獣(パゴスとかタッコング)やアトラク用あるけど撮影用もほしいよねって旧怪獣(ギガスとか)のスーツを新造できるくらいの余裕が出てきた
82 20/07/08(水)23:55:42 No.706844770
>毎年新作やってそれで黒字出して海外展開も上手くやってる今で良いじゃない 今が最高って言いたいんなら黄金期だの持ち出さないほうが軋轢生まなくて良いと思うぞ マジで
83 20/07/08(水)23:55:42 No.706844772
>Zちらっとみたらセブンの息子が先輩キャラになっててあれ?ってなった ゼロも出てからそこそこ経ってるからな… ゼロ以降の作品ではなんかしらゼロ関わってる奴らのがほとんどくらいに馴染みのウルトラマンに
84 20/07/08(水)23:55:52 No.706844815
>>赤字無しとか売り上げ基準だとウルトラファイトとかあの辺が黄金時代に名乗りあげるから滅茶苦茶不毛だと思う >作品作らない時期が一番安定して儲かってたからな… キャラクター商売のアガリだよね…
85 20/07/08(水)23:55:58 No.706844842
>赤字無しとか売り上げ基準だとウルトラファイトとかあの辺が黄金時代に名乗りあげるから滅茶苦茶不毛だと思う >作品作らない時期が一番安定して儲かってたからな… やっぱ倒産前はおかしかったんだな…
86 20/07/08(水)23:56:10 No.706844901
>Zちらっとみたらセブンの息子が先輩キャラになっててあれ?ってなった そもそも3年も最前線にいたのが異常…
87 20/07/08(水)23:56:16 No.706844935
>>>ルーブはひょんなことからスーパーパワーを手に入れた一般人のお話だし… >>一話目で長い木の棒で頑張って怪獣をシバいてるの見ると >>ゼット君がちゃんと宇宙警備隊の一員の訓練受けてるのがわかる >そしてそこから考えるジードの生まれ持ったというか生まれから植え付けられてる戦闘センス ヒカルはなんなの…
88 20/07/08(水)23:56:26 No.706844983
ニュージェネほとんどゼロの弟子みたいなもんだよね
89 20/07/08(水)23:56:31 No.706845014
去年くらいから特撮パートでの建物破壊とかもまた派手になってきた気がする
90 20/07/08(水)23:56:41 No.706845079
ヒカルはヒカルとしか言いようがない
91 20/07/08(水)23:56:43 No.706845093
>>毎年新作やってそれで黒字出して海外展開も上手くやってる今で良いじゃない >今が最高って言いたいんなら黄金期だの持ち出さないほうが軋轢生まなくて良いと思うぞ >マジで それはないとか全否定がよくなかったと思うよ
92 20/07/08(水)23:56:55 No.706845147
ゼロは単独番組はないけど ニュージェネ以降のゾフィー兄さん的な立場になって美味しい立場に
93 20/07/08(水)23:57:00 No.706845183
>作品作らない時期が一番安定して儲かってたからな… ウルトラファイトはプロレスブームも相まって滅茶苦茶ウケたらしいからなぁ 売り上げだと80作れるくらいウケたザ☆も滅茶苦茶売れたらしいな
94 20/07/08(水)23:57:03 No.706845193
>ジードくらいまではスーツの新造は新怪獣と痛んだ旧怪獣の新造くらいだったけど最近はスーツが現存してない旧怪獣(パゴスとかタッコング)やアトラク用あるけど撮影用もほしいよねって旧怪獣(ギガスとか)のスーツを新造できるくらいの余裕が出てきた ウインダムも新造だし最近どんどん増えるよね
95 20/07/08(水)23:57:15 No.706845259
ギャラクシーファイトいいよね…ニュージェネおさらいにうってこいだし新規にもどんなかわかりやすい
96 20/07/08(水)23:57:19 No.706845285
>ヒカルはなんなの… バーサーカー
97 20/07/08(水)23:57:33 No.706845372
ニュージェネは話数短いからかオムニバス要素が減ったからか タイトル毎にメイン監督のカラーが強く作品全体に出るようになった印象
98 20/07/08(水)23:57:37 No.706845390
お前が待ってる奴らは俺が倒してきたぜ!
99 20/07/08(水)23:57:52 No.706845485
>ニュージェネほとんどゼロの弟子みたいなもんだよね ギャラクシーファイトなんてあれゼロ感謝祭みたいな作品だし
100 20/07/08(水)23:58:01 No.706845529
>ニュージェネほとんどゼロの弟子みたいなもんだよね ゼロと直接絡みある方が少ないだろ……
101 20/07/08(水)23:58:01 No.706845532
ルーブはウルトラマンになった兄弟とその家族の物語だから他とだいぶ毛色が違うんだよね 劇場版が本当に良いからおすすめだ
102 20/07/08(水)23:58:05 No.706845546
アーアーアーアーアー アーアーアーアーアーアアー
103 20/07/08(水)23:58:06 No.706845551
ヒカルほど戦闘力にブレがあるウルトラマンそういない 最高潮の時はマジでおかしい
104 20/07/08(水)23:58:08 No.706845563
>お前が待ってる奴らは俺が倒してきたぜ! お前マジなんなの… グア軍団なんだと思ってるの…
105 20/07/08(水)23:58:12 No.706845589
>それはないとか全否定がよくなかったと思うよ 昔より黄金期って言葉も良くねぇからとりあえずこの話ここで終わりな
106 20/07/08(水)23:58:17 No.706845620
ギャラクシーファイト劇場上映いつになるかわからんけど待ってます
107 20/07/08(水)23:58:20 No.706845640
>去年くらいから特撮パートでの建物破壊とかもまた派手になってきた気がする 派手な建物破壊と最新技術と監督のセンスが相まってお手軽にすげえ映像がどんどん作られてるな最近
108 20/07/08(水)23:58:23 No.706845661
>お前が待ってる奴らは俺が倒してきたぜ! 未視聴の時サイコウォンドだと思ってましたあの槍…
109 20/07/08(水)23:58:27 No.706845686
セブンの息子っていうかもうセブンがゼロの親父だし
110 20/07/08(水)23:58:40 No.706845759
>最高潮の時はマジでおかしい >お前が待ってる奴らは俺が倒してきたぜ! >アーアーアーアーアー >アーアーアーアーアーアアー
111 20/07/08(水)23:58:42 No.706845773
10年くらいちよっと目を話してたらめちゃ増えてた 大人の10年は短い
112 20/07/08(水)23:59:11 No.706845932
>ギャラクシーファイトいいよね…ニュージェネおさらいにうってこいだし新規にもどんなかわかりやすい 正直ファイト系の作劇はあまり好きではなかったんだけど バンク無しタイプチェンジの連発とか若干棒なのにギャグパートだと生き生きする湊兄弟とか楽しく見られた あとはまぁ分割より通しの方が楽しいかなってのはあるけど
113 20/07/08(水)23:59:12 No.706845935
昔は全身クッションみたいな怪獣役の人は良いけど 薄皮一枚のウルトラマン役の人は建物に倒れこんで壊すのも覚悟が必要だったという
114 20/07/08(水)23:59:23 No.706845989
>>去年くらいから特撮パートでの建物破壊とかもまた派手になってきた気がする >派手な建物破壊と最新技術と監督のセンスが相まってお手軽にすげえ映像がどんどん作られてるな最近 ちょっとした小ネタ入れるのがすごく好きだわタッコングの時とかこの前のセブンガーゴングとか
115 20/07/08(水)23:59:33 No.706846048
>>ニュージェネほとんどゼロの弟子みたいなもんだよね >ゼロと直接絡みある方が少ないだろ…… ない方ではなく?
116 20/07/08(水)23:59:40 No.706846090
怪獣ライブで苦戦→ウルトライブで圧倒の流れがあったからなんかめっちゃ強いイメージあるんだよねギンガ
117 20/07/08(水)23:59:41 No.706846095
無印ギンガの時点でザギとドラゴンボールみたいな戦闘してたし…
118 20/07/09(木)00:00:00 No.706846202
ギャラクシーファイトはDC版見ないと色々損
119 20/07/09(木)00:00:10 No.706846262
そう考えるとオーブの話ってかなり2クールの使い方が上手いんだよな 前半でオリジン取り戻すまでの魔王獣編 後半は取り戻してからのオムニバス そして最後にガイさんの因縁巡る決戦って
120 20/07/09(木)00:00:25 No.706846352
ギンガの歌は勝ち確BGMすぎる… ニュージェネの先頭だけあって頼りになるよねヒカル
121 20/07/09(木)00:00:32 No.706846385
ギンガはいまだに語られるギンガローキックの画像が…
122 20/07/09(木)00:00:43 No.706846443
防衛隊員でも研究メインで戦闘はからっきしだった大地とカラテパイロットのハルキで違うのいいよね
123 20/07/09(木)00:00:57 No.706846520
ギンガ基本苦戦らしい苦戦ないからな…
124 20/07/09(木)00:00:59 No.706846531
ウルトラマンにはサーガで久々に戻ってきてハイパーゼットンの強さにしびれたなぁ サーガVSイマーゴとか半ばDB見てるような気分になった
125 20/07/09(木)00:01:14 No.706846613
ルーブは一般人が試行錯誤しながらウルトラマンになってくのがいいんだ
126 20/07/09(木)00:01:27 No.706846695
>ウルトラマンにはサーガで久々に戻ってきてハイパーゼットンの強さにしびれたなぁ >サーガVSイマーゴとか半ばDB見てるような気分になった 前評判覆す最高の作品だよねアレは…
127 20/07/09(木)00:01:27 No.706846697
>無印ギンガの時点でザギとドラゴンボールみたいな戦闘してたし… ギンガvsザギも好きだけどティガにライブしてる時の知恵を振り絞ってる感じがすごい好きなんだよね
128 20/07/09(木)00:01:37 No.706846745
ギンガは強いのにルギエルはそこまでなのは一体
129 20/07/09(木)00:01:39 No.706846763
ギャラクシーファイトのヒットで改めてニュージェネが円谷を引っ張ってるんだなぁって
130 20/07/09(木)00:01:48 No.706846813
>防衛隊員でも研究メインで戦闘はからっきしだった大地とカラテパイロットのハルキで違うのいいよね 変身した大地が視線の変化により高所恐怖症で怯えるの新鮮だった
131 20/07/09(木)00:02:00 No.706846866
>ギンガは強いのにルギエルはそこまでなのは一体 合成素材として優秀…
132 20/07/09(木)00:02:10 No.706846915
>>ニュージェネほとんどゼロの弟子みたいなもんだよね >ゼロと直接絡みある方が少ないだろ…… ギンビクは映画で特訓受けてるしエックスはイージス回でデバイザー乗っ取られてるしオーブは映画やファイトオーブで共闘してるしジードはレギュラーだしタイガもゲスト時に会話してるぞ ルーブ兄弟は正史ではギャラファイで初だけど
133 20/07/09(木)00:02:20 No.706846965
ギンガ本人ほとんど喋らないせいで未だに良くわからない
134 20/07/09(木)00:02:25 No.706846981
>昔は全身クッションみたいな怪獣役の人は良いけど >薄皮一枚のウルトラマン役の人は建物に倒れこんで壊すのも覚悟が必要だったという だからひたすら投げるね…したガイアSV
135 20/07/09(木)00:02:39 No.706847051
ルギエルは本編前に光の国実質壊滅させてるというとんでもない戦果上げてるし…
136 20/07/09(木)00:02:47 No.706847083
ゼロは最初声から見た目から性格までなんだこの…なんだ…ってなったが 今となってはウルトラマンを存続させてニュージェネの方向性を決めてなにかあれば気軽にお出しできるで真面目に第二のウルトラの父とも言える存在だなぁと思う いや息子なんだけど
137 20/07/09(木)00:02:47 No.706847084
オールドジェネレーションな俺がimgで得た最近のウルトラマン知識は 美しき終焉がキモい動きする 口の悪いロボ怪獣が来て話題に セブンガーが人気 ぐらいか…
138 20/07/09(木)00:02:51 No.706847101
>ビクトリー本人全く喋らないせいで未だに良くわからない
139 20/07/09(木)00:02:55 No.706847118
ルーブはツルちゃんアサヒ周りがだいぶ人を選ぶのと 社長の雑な退場の仕方とルーゴサイトの影の薄さが残念なことくらい
140 20/07/09(木)00:03:03 No.706847167
>ギンガ本人ほとんど喋らないせいで未だに良くわからない あいつ未来のウルトラマンって言われた時もイエスともノーとも言ってない…
141 20/07/09(木)00:03:26 No.706847251
>ゼロは最初声から見た目から性格までなんだこの…なんだ…ってなったが >今となってはウルトラマンを存続させてニュージェネの方向性を決めてなにかあれば気軽にお出しできるで真面目に第二のウルトラの父とも言える存在だなぁと思う >いや息子なんだけど まあ娘がいるし父って名乗ってもいいかもな!
142 20/07/09(木)00:03:33 No.706847284
>ゼロは最初声から見た目から性格までなんだこの…なんだ…ってなったが >今となってはウルトラマンを存続させてニュージェネの方向性を決めてなにかあれば気軽にお出しできるで真面目に第二のウルトラの父とも言える存在だなぁと思う >いや息子なんだけど 娘も出来て包容力を感じる
143 20/07/09(木)00:03:43 No.706847332
ゼロと絡み無いニュージェネって誰だ…歌のアレとギャラファイでしか絡んでないスレ画兄弟?
144 20/07/09(木)00:03:47 No.706847352
>X本人めっちゃ喋るくせに未だに良くわからない
145 20/07/09(木)00:03:51 No.706847368
>エックス本人喋りまくりなのに未だに良くわからない
146 20/07/09(木)00:04:13 [レイト] No.706847445
僕の娘です
147 20/07/09(木)00:04:15 No.706847455
>エックスはいろいろと喋るくせに未だに良くわからない
148 20/07/09(木)00:04:19 No.706847472
>ゼロは最初声から見た目から性格までなんだこの…なんだ…ってなったが >今となってはウルトラマンを存続させてニュージェネの方向性を決めてなにかあれば気軽にお出しできるで真面目に第二のウルトラの父とも言える存在だなぁと思う >いや息子なんだけど 面倒見のいい兄貴分としてしっかり客演させる中で成長させたのが大きいと思う 多分ジードでジードに襲いかかる展開してたらクソコテ扱いだった
149 20/07/09(木)00:04:22 No.706847488
>>ゼロは最初声から見た目から性格までなんだこの…なんだ…ってなったが >>今となってはウルトラマンを存続させてニュージェネの方向性を決めてなにかあれば気軽にお出しできるで真面目に第二のウルトラの父とも言える存在だなぁと思う >>いや息子なんだけど >娘も出来て包容力を感じる 僕の娘です…
150 20/07/09(木)00:04:28 No.706847507
>ルギエルは本編前に光の国実質壊滅させてるというとんでもない戦果上げてるし… ダークスパークウォーズは時系列含め全貌が見えなくて謎だよね 一時期はスパークドールズ化したタロウとM78本編のタロウは別人説ってのも見た
151 20/07/09(木)00:04:44 No.706847574
絞ってるからこそとも言えるけれど新規怪獣のデザインがめちゃくちゃ良いのでもっと新規欲しい 逆に満を辞してお出しした新規怪獣が以降の作品に何回も出てくるのちょっとだけヤダ
152 20/07/09(木)00:04:50 No.706847602
結構働いてんなメビウス…って時期からゼロ出てきて今日までずーっとゼロと一緒にあるレベルだからなウルトラシリーズ…
153 20/07/09(木)00:05:00 No.706847642
>口の悪いロボ怪獣が来て話題に 何のことかとちょっと考えちゃったけどギャラクトロンのことか…?
154 20/07/09(木)00:05:06 No.706847669
>特撮も信じられないくらいすごくなってるよ… >怪獣プロレスじゃなくて、巨大生物大戦なんだ! ベータスマッシュはプロレスとギロチンと空中キックだし…
155 20/07/09(木)00:05:10 No.706847689
大地!私はなんだと思われてるんだ!?
156 20/07/09(木)00:05:24 No.706847745
>大地!私はなんだと思われてるんだ!? カーナビかな…
157 20/07/09(木)00:05:26 No.706847753
なんだかんだでボイスドラマのゼットからのゼロ評は的を射ていると思う
158 20/07/09(木)00:05:47 No.706847869
>結構働いてんなメビウス…って時期からゼロ出てきて今日までずーっとゼロと一緒にあるレベルだからなウルトラシリーズ… 銀河伝説で最高のバトンタッチしたよな
159 20/07/09(木)00:05:55 No.706847909
>なんだかんだでボイスドラマのゼットからのゼロ評は的を射ていると思う 言い方がね…
160 20/07/09(木)00:05:56 No.706847911
ギャラクトロンを休ませてやれ!
161 20/07/09(木)00:06:03 No.706847943
チョイ役だったギガスはあれ新造なんだろうか… 見ててなんかもったないなという気持ちが先にきてしまった
162 20/07/09(木)00:06:17 No.706848005
ゼロに関してはウル忍続いててそこに登場してたらどうなってたんだろう…とたまに思う ゼロに限らずウル忍終了後に登場したウルトラマン全体的に言えるけど
163 20/07/09(木)00:06:18 No.706848009
>大地!私はなんだと思われてるんだ!? 無愛想な宇宙人
164 20/07/09(木)00:06:23 No.706848034
そして歴代ウルトラ考えるとメビウスめっちゃ強いなこれ…ってなった
165 20/07/09(木)00:06:23 No.706848036
>グビラを休ませてやれ!
166 20/07/09(木)00:06:28 No.706848059
>ギャラクトロンを休ませてやれ! ゼットシウム光線!
167 20/07/09(木)00:06:33 No.706848069
ガイアが放送した年に生まれた子どもも既に20歳を超えているのだ…
168 20/07/09(木)00:06:43 No.706848120
アマプラで見てたから 配信されてないファイトシリーズのことわからない… 再放送だと思ってたよ
169 20/07/09(木)00:06:46 No.706848129
>何のことかとちょっと考えちゃったけどギャラクトロンのことか…? ロボじゃないけどフクイデ先生のペダニウムゼットンかも
170 20/07/09(木)00:06:53 No.706848155
ゼガンは時空破壊神じゃなかったんですか!?
171 20/07/09(木)00:07:03 No.706848196
変身前が複数いて決まってない 客演多い 主役のTVシリーズない こうしてみるとゼロって昭和で言うとゾフィーポジションなんだな
172 20/07/09(木)00:07:03 No.706848197
>ギャラクトロンを休ませてやれ! 原産地まで潰したのにまだ出てくる
173 20/07/09(木)00:07:20 No.706848279
>チョイ役だったギガスはあれ新造なんだろうか… ギガスは新造で今怪獣倉庫に一般アトラク用ウルフェスアトラク用今回のとギガス3匹いるらしい
174 20/07/09(木)00:07:26 No.706848306
メカゴモラも中々酷使されてるな…
175 20/07/09(木)00:07:30 No.706848325
>>ギャラクトロンを休ませてやれ! >原産地まで潰したのにまだ出てくる なんかどっかに自動生産プラントとかあると思う
176 20/07/09(木)00:07:38 No.706848362
>ゼガンは時空破壊神じゃなかったんですか!? 兵器にクイーンエリザベスとかつけるノリなんだろう
177 20/07/09(木)00:07:39 No.706848369
>ゼガンは時空破壊神じゃなかったんですか!? カム・タタール・シャドー
178 20/07/09(木)00:07:44 No.706848387
つべで何気なく見かけたX1話のデマーガの暴れっぷりがまたウルトラマン見始めたきっかけだったなあ
179 20/07/09(木)00:07:48 No.706848402
>変身前が複数いて決まってない >客演多い >主役のTVシリーズない >こうしてみるとゼロって昭和で言うとゾフィーポジションなんだな 思えば負けも多いからなゼロ…
180 20/07/09(木)00:07:56 No.706848433
そういやゼロの変身者って何人いるんだっけ 渡り歩く中で学んだ部分も大きそう
181 20/07/09(木)00:08:20 No.706848551
>>チョイ役だったギガスはあれ新造なんだろうか… >ギガスは新造で今怪獣倉庫に一般アトラク用ウルフェスアトラク用今回のとギガス3匹いるらしい どっかのゆるキャラみたいだな
182 20/07/09(木)00:08:21 No.706848555
ジードは新規怪獣多かったけど設定上再利用しづらいの残念だったな
183 20/07/09(木)00:08:22 No.706848561
ギャラクトロンは幾ら出てきても特に問題無いから使いやすいだろうなーと思いながら見てる まぁスーツの都合的に強力な怪獣とかも普通に複数回出てくるけど
184 20/07/09(木)00:08:31 No.706848591
インペライザーやレギオノイドだってエンペラ軍とかベリアル帝国潰れた後も結構いるみたいだし ギャラクトロンだっていっぱいいるさ
185 20/07/09(木)00:08:32 No.706848597
>つべで何気なく見かけたX1話のデマーガの暴れっぷりがまたウルトラマン見始めたきっかけだったなあ エックス1話は理想的な怪獣映画だわ…って構図が多くて楽しい
186 20/07/09(木)00:08:56 No.706848716
>逆に満を辞してお出しした新規怪獣が以降の作品に何回も出てくるのちょっとだけヤダ 新規怪獣はボス級なのが多いからなあちょっとわかる マジャッパやグエバッサーみたいなのはどんどん出して欲しい
187 20/07/09(木)00:08:58 No.706848726
「黒幕が使役してる」という構図を導入したおかげで 過去怪獣も違和感なく出すことができるようになってよかったね テレスドンとか元々地球に自生してる怪獣もよく出てくるけど
188 20/07/09(木)00:09:09 No.706848763
>ジードは新規怪獣多かったけど設定上再利用しづらいの残念だったな スカルゴモラいいよね デザインもネームのセンスも
189 20/07/09(木)00:09:13 No.706848782
>そういやゼロの変身者って何人いるんだっけ 本編でいえばラン・タイガ・レイトさんの3人
190 20/07/09(木)00:09:25 No.706848842
ギルバリス「だって円谷さんがギャラクトロン欲しがるから…」
191 20/07/09(木)00:09:32 No.706848872
ベリアル融合獣は全部ナイスデザインしてるよね
192 20/07/09(木)00:09:34 No.706848882
ルーブは本編後半からアレ?って感じだったけど映画は良かった
193 20/07/09(木)00:09:50 No.706848959
>そういやゼロの変身者って何人いるんだっけ ランとタイガとレイトの3人で今のちょっとお笑いポジションを得たのがタイガの時 娘を得たのがレイトの時
194 20/07/09(木)00:09:53 No.706848966
>「黒幕が使役してる」という構図を導入したおかげで >過去怪獣も違和感なく出すことができるようになってよかったね >テレスドンとか元々地球に自生してる怪獣もよく出てくるけど まあ似た生態系の星にいてもおかしくないし… 地球人と同じくヒューマノイド型の宇宙人も少なくはないしね
195 20/07/09(木)00:10:01 No.706849012
メビウス&ウルトラ兄弟は最高 8兄弟は…んー
196 20/07/09(木)00:10:05 No.706849035
>そういやゼロの変身者って何人いるんだっけ >渡り歩く中で学んだ部分も大きそう ランタイガレイトが映像作品での正式変身者かな? モロボシ・シンはゼロ本人だっけ
197 20/07/09(木)00:10:15 No.706849079
>>そういやゼロの変身者って何人いるんだっけ >ランとタイガとレイトの3人で今のちょっとお笑いポジションを得たのがタイガの時 >娘を得たのがレイトの時 僕の娘です…
198 20/07/09(木)00:10:18 No.706849095
>そういやゼロの変身者って何人いるんだっけ >渡り歩く中で学んだ部分も大きそう 兄貴はまあ気絶してたからアレだけどタイガ(DAIGO)は折れない心を見せたしレイトはゼロにとってまた新しい大切なものを教えてくれた感ある
199 20/07/09(木)00:10:34 No.706849157
寧ろ今めっちゃ再利用しやすい設定あるからな融合獣
200 20/07/09(木)00:10:35 ID:PHCHzcQQ PHCHzcQQ No.706849164
俺は内情とか全然知らんけど 毎回レジェンドの力借りて過去怪獣引っ張り出すのは飽きた いや親子三世代とかで話題に出来るんだろうけどさ
201 20/07/09(木)00:10:37 No.706849169
>銀河伝説で最高のバトンタッチしたよな 銀河伝説はウルトラマン不在時期を支えたレイとゼロのバトンタッチでもあるから新世代第一弾としては完璧だよね
202 20/07/09(木)00:10:40 No.706849187
>8兄弟は…んー フラダンス
203 20/07/09(木)00:10:43 No.706849213
>>そういやゼロの変身者って何人いるんだっけ >本編でいえばラン・タイガ・レイトさんの3人 もう一人くらいいた気がしたけどそんなもんか みんな返信アイテム違うのも販促とはいえ贅沢だな
204 20/07/09(木)00:10:53 No.706849251
ルーブは楽しいけどいまいち盛り上がりどころが無かった感じはした タイガは制作側のごたつき具合が見え隠れしてキツかった… どっちとも好きなんだけどね
205 20/07/09(木)00:10:53 No.706849252
>>つべで何気なく見かけたX1話のデマーガの暴れっぷりがまたウルトラマン見始めたきっかけだったなあ >エックス1話は理想的な怪獣映画だわ…って構図が多くて楽しい 14年のギャレゴジで怪獣熱が再燃して それで今もウルトラマンやってるんだと本格的に見始めたのがXだったなあ 以来毎年見てる
206 20/07/09(木)00:10:54 No.706849255
ゼロとゾフィーの一番の違いはやってきたときの安定感だろうか…
207 20/07/09(木)00:11:11 No.706849341
ギャラクトロンは初登場時のキャラ付けが好きだっただけにジード映画での出自がちょっと残念だった気持ちはある ギガバトルナイザーの出自もレイオニクス要素が無くてうn?となったし後付け再定義はちょっと悩ましい…
208 20/07/09(木)00:11:37 No.706849476
「新規怪獣」なんて言い方があるあたり昔とだいぶ様相変わってるのな…昔はたまーに「再生怪獣」とか2代目が出る程度だった
209 20/07/09(木)00:11:43 No.706849508
>>ジードは新規怪獣多かったけど設定上再利用しづらいの残念だったな >スカルゴモラいいよね >デザインもネームのセンスも それだけにタイガでの出し方はその手が!となった
210 20/07/09(木)00:11:48 No.706849547
>>逆に満を辞してお出しした新規怪獣が以降の作品に何回も出てくるのちょっとだけヤダ >新規怪獣はボス級なのが多いからなあちょっとわかる インフレがすごいことになってる感じはあるよね まあ再生怪獣や別個体が強いとは限らないけども…
211 20/07/09(木)00:11:52 No.706849565
本編外だと宮野も自分のライブでゼロに変身したんだっけ
212 20/07/09(木)00:11:56 No.706849584
>スカルゴモラいいよね >デザインもネームのセンスも スカルゴモラは掴みバッチリなデザインだと思う
213 20/07/09(木)00:12:28 No.706849745
>俺は内情とか全然知らんけど >毎回レジェンドの力借りて過去怪獣引っ張り出すのは飽きた >いや親子三世代とかで話題に出来るんだろうけどさ ちょっとその成分薄めたルーブタイガから再度強めてきたZから見るに当分この路線だから諦めるか離れるかしたほうがいいぞ
214 20/07/09(木)00:12:29 ID:PHCHzcQQ PHCHzcQQ No.706849753
>ルーブは楽しいけどいまいち盛り上がりどころが無かった感じはした >タイガは制作側のごたつき具合が見え隠れしてキツかった… >どっちとも好きなんだけどね 愛染社長は神とかエボルトの二番煎じみたいでうーん…なんかいつの間にか消えてるし ツルちゃんに入ってからは頭パーな妹と重レズキャットファイトでうーん…
215 20/07/09(木)00:12:42 No.706849814
>ゼロとゾフィーの一番の違いはやってきたときの安定感だろうか… ゼロはゼロ主役以外の時はそんな安定感ない気がするぞ 逆に考えるとゾフィー主役の作品がない分客演でやられてるのが目立つんだろうけれども
216 20/07/09(木)00:12:46 No.706849831
>「黒幕が使役してる」という構図を導入したおかげで これに関しては怪獣の個性を薄める原因にもなってるから一長一短ではあるよね
217 20/07/09(木)00:13:14 No.706849985
>メビウス&ウルトラ兄弟は最高 >8兄弟は…んー なんだァ…?てめェ…
218 20/07/09(木)00:13:16 No.706849998
>ギャラクトロンは初登場時のキャラ付けが好きだっただけにジード映画での出自がちょっと残念だった気持ちはある >ギガバトルナイザーの出自もレイオニクス要素が無くてうn?となったし後付け再定義はちょっと悩ましい… レイブラッド星人は怪獣使う話的に使いやすいかと思ったけど思ったよりは出演少ないな
219 20/07/09(木)00:13:21 No.706850022
皐の人は負の遺産残しすぎたけど ウルフェス企画したことに関しては間違いなく功だと思う
220 20/07/09(木)00:13:31 No.706850088
>愛染社長は神とかエボルトの二番煎じみたいでうーん…なんかいつの間にか消えてるし >ツルちゃんに入ってからは頭パーな妹と重レズキャットファイトでうーん… 愛染はどっちかというと可哀想な人とかジャグラーの系譜であって神とエボルトとは似ても似つかないだろ
221 20/07/09(木)00:14:18 No.706850316
>ルーブは楽しいけどいまいち盛り上がりどころが無かった感じはした >タイガは制作側のごたつき具合が見え隠れしてキツかった… >どっちとも好きなんだけどね ウルトラマンが見たいからツルちゃんいる?ってなった
222 20/07/09(木)00:14:25 No.706850351
成長しきる前卵産みつける前のマガオロチ単体なら再登場できないかなぁとか密かに思ってる
223 20/07/09(木)00:14:29 No.706850382
>毎回レジェンドの力借りて過去怪獣引っ張り出すのは飽きた レジェンド無しフォームがみたい気持ちとレジェンドフォームが噛ませだとえぇ…という気持ちとそもそも本来の姿ってなに?という気持ちになる でもそれはそれとして毎回ちょっとどういうコンセプトか楽しみでもある
224 20/07/09(木)00:14:29 No.706850385
ゼロは下手に負かせられない鮮烈デビューを飾ってしまったので毎回監督初めとした制作陣が上手い理由付けに頭を悩ませてるからな…
225 20/07/09(木)00:14:30 No.706850388
>ちょっとその成分薄めたルーブタイガから再度強めてきたZから見るに当分この路線だから諦めるか離れるかしたほうがいいぞ タイガは3人ウルトラマンって設定を持て余してた感があったし 2クールの枠で何人もタイプを出そうとした場合フュージョン変身がベターなんだろうな…
226 20/07/09(木)00:14:33 No.706850407
こういうスレだから聞きたい ウルトラマンあんまり作品しか見なくて経営体制とか調べないんだがなんで円谷プロなのに円谷一族が忌避?されてるの?
227 20/07/09(木)00:14:33 No.706850408
レッドキングのどくろ怪獣って要素を名前にしてるのがなんかずるいよねスカルゴモラ
228 20/07/09(木)00:14:40 No.706850449
「昔のと違って合わない…」と思う一方で「ミニチュア特撮えらいことになってるな…」ってびっくりする所もあって気になる だいたい今まだミニチュア作ってるの!?ってのが凄い
229 20/07/09(木)00:14:56 No.706850515
>愛染社長は神とかエボルトの二番煎じみたいでうーん…なんかいつの間にか消えてるし いや明らかにジャグラーからの流れで作られたキャラでしょ いつのまにか消えてるに関しては確かに残念だった
230 20/07/09(木)00:14:58 ID:PHCHzcQQ PHCHzcQQ No.706850521
>愛染はどっちかというと可哀想な人とかジャグラーの系譜であって神とエボルトとは似ても似つかないだろ いや中身はともかく扱い的には人気キャラみたいにしたかったんじゃないの?知らんけど
231 20/07/09(木)00:15:06 No.706850558
メビウスのゾフィーいいよね めちゃくちゃ強い…
232 20/07/09(木)00:15:21 No.706850633
ダーク・オーブウルトラマンはもっと見てみたかったという気持ち
233 20/07/09(木)00:15:27 No.706850671
>いや中身はともかく扱い的には人気キャラみたいにしたかったんじゃないの?知らんけど いやの意味がよくわからん…
234 20/07/09(木)00:15:35 No.706850712
>こういうスレだから聞きたい >ウルトラマンあんまり作品しか見なくて経営体制とか調べないんだがなんで円谷プロなのに円谷一族が忌避?されてるの? 知らなくていいんじゃない?
235 20/07/09(木)00:15:42 No.706850760
愛染は共闘展開とか終盤派手に散るとかそんなん期待してたら換気されて死んだ...
236 20/07/09(木)00:15:47 ID:PHCHzcQQ PHCHzcQQ No.706850778
削除依頼によって隔離されました >いやの意味がよくわからん… うるせー黙ってろクソカス!!!!!!!!ムカつくら
237 20/07/09(木)00:15:48 No.706850783
>成長しきる前卵産みつける前のマガオロチ単体なら再登場できないかなぁとか密かに思ってる 設定上あいつの同種結構いそうだしね 生態的には他所の作品で言えばラヴォスとかそういうのに近いし
238 20/07/09(木)00:15:51 No.706850813
濃い敵キャラなんてライダーだけの要素でもなんでもねえよ
239 20/07/09(木)00:15:53 No.706850825
>3人ウルトラマンって設定を持て余してた感があった 普通のタイプチェンジと違ってキャラクターあるから掘り下げないといけないのに明らかに本編で尺足りないのがね… ボイスドラマでも補完しきれてないし
240 20/07/09(木)00:16:01 No.706850867
>いや中身はともかく扱い的には人気キャラみたいにしたかったんじゃないの?知らんけど 地球の言葉がウルトラ難しいからってもうちょっと考えてから喋りなさい
241 20/07/09(木)00:16:07 No.706850905
>「新規怪獣」なんて言い方があるあたり昔とだいぶ様相変わってるのな…昔はたまーに「再生怪獣」とか2代目が出る程度だった いま戦隊すら怪人に四苦八苦してるレベルだからな…ライダーなんかコンスタントに怪人出すのとっくに諦めたし
242 20/07/09(木)00:16:07 ID:PHCHzcQQ PHCHzcQQ No.706850907
削除依頼によって隔離されました >濃い敵キャラなんてライダーだけの要素でもなんでもねえよ 黙れゴミカス
243 20/07/09(木)00:16:13 No.706850933
>本編外だと宮野も自分のライブでゼロに変身したんだっけ ギンガ始まる前のエキスポの前身みたいなゼロ主役のアトラクというか舞台で宮野がゼロの変身者やってたこともある 舞台なので日によって役者さん変わるんだけど確かメビウスのジョージさんの人やゲキレンのロンの人もやってた
244 20/07/09(木)00:16:21 ID:PHCHzcQQ PHCHzcQQ No.706850971
削除依頼によって隔離されました >地球の言葉がウルトラ難しいからってもうちょっと考えてから喋りなさい バーカ黙れうるせぇんだよクソが
245 20/07/09(木)00:16:22 No.706850980
…言葉通じてる?
246 20/07/09(木)00:16:28 No.706851006
触れないほうがいいタイプだった
247 20/07/09(木)00:16:40 No.706851075
>ゼロは下手に負かせられない鮮烈デビューを飾ってしまったので毎回監督初めとした制作陣が上手い理由付けに頭を悩ませてるからな… オマケに毎度パワーアップするから戦闘する場合無理矢理にでも過去のタイプ使わせない必要が出てきて大変だ
248 20/07/09(木)00:16:47 No.706851108
神とモロかぶりな印象だけど撮影時期的に神の方が後かもしれないんだよな可哀想な人
249 20/07/09(木)00:16:59 No.706851166
対立煽りかと思ったけどそれにしてはあれだし…多分…子供が…まぎれこんだのかな…うn
250 20/07/09(木)00:17:06 No.706851195
>うるせー黙ってろクソカス!!!!!!!!ムカつくら マジ? 参りましたな… キチガイの思考はウルトラ難しいぜ…
251 20/07/09(木)00:17:08 No.706851207
地球に来たばかりみたいだな
252 20/07/09(木)00:17:08 No.706851209
>>愛染はどっちかというと可哀想な人とかジャグラーの系譜であって神とエボルトとは似ても似つかないだろ >いや中身はともかく扱い的には人気キャラみたいにしたかったんじゃないの?知らんけど 人気キャラにしたいやつを再登場難しい形で退場させると思うか?
253 20/07/09(木)00:17:09 No.706851220
ウルトラマン それは正義を愛し、悪と戦う この地球を守る唯一無二の存在 絶望の中、人々の祈りの声が聞こえる 求めている 負けても尚立ち上がる 完全無欠のヒーローを
254 20/07/09(木)00:17:16 No.706851264
タイガは製作がごたついたのを抜きにしても 一人の変身者に3人のウルトラマン タロウの息子 防衛チーム復活と焦点を当てた話 トレギアとの長い因縁 地球に滞在している宇宙人と地球との軋轢 半年でやるには要素詰め込みすぎなんだよ 結果としてゼットで防衛隊本格的に復活したからやったことが身を結んでるとは思うけど
255 20/07/09(木)00:17:25 No.706851316
ここでは宇宙語で話せ
256 20/07/09(木)00:17:29 No.706851335
タイガはバディゴーという割にはそこまでバディ感なかったのが勿体ない まあキャスト変更のゴタゴタあって大変だったんだろうけどもね
257 20/07/09(木)00:17:35 No.706851358
フクイデ先生は作家モードの余裕のある態度と煽りの強烈さが大好き
258 20/07/09(木)00:17:38 No.706851375
今のウルトラシリーズは短期間で撮影してるぶん瞬々必生とかライブ感とか悠長なこと言ってられないからな… キャラクターが放映中に人気出てもそう簡単に本編に反映できない側面はある
259 20/07/09(木)00:17:54 No.706851451
>ここでは宇宙語で話せ キレテ! コシ! キレキレテ!!
260 20/07/09(木)00:17:54 No.706851459
>タイガは製作がごたついたのを抜きにしても >一人の変身者に3人のウルトラマン >タロウの息子 >防衛チーム復活と焦点を当てた話 >トレギアとの長い因縁 >地球に滞在している宇宙人と地球との軋轢 >半年でやるには要素詰め込みすぎなんだよ >結果としてゼットで防衛隊本格的に復活したからやったことが身を結んでるとは思うけど もっとガッツリ描かれてる姿見たかったなーっての大きい
261 20/07/09(木)00:17:54 No.706851460
>ここでは宇宙語で話せ ジュワジュワ ジュワジュワジュワジュワ ジュワジュワ?
262 20/07/09(木)00:18:13 No.706851543
>>ここでは宇宙語で話せ >ジュワジュワ ジュワジュワジュワジュワ ジュワジュワ? えっと…この…メダル?
263 20/07/09(木)00:18:18 No.706851577
>ジュワジュワ ジュワジュワジュワジュワ ジュワジュワ? 日本語でおk
264 20/07/09(木)00:18:18 No.706851581
フクイデ先生は最初ベリアル扱いされてたからお前何優雅に本読んでんだって言われてたのがダメだった
265 20/07/09(木)00:18:22 No.706851599
>こういうスレだから聞きたい >ウルトラマンあんまり作品しか見なくて経営体制とか調べないんだがなんで円谷プロなのに円谷一族が忌避?されてるの? 簡単に言えば一族経営してた旧体制は放漫経営で一度円谷プロ倒産という結果を生んだから 特に経営追い出された後の円谷英明氏が暴露本出したりして晩節を汚した事による悪印象も大きい ただ旧体制の崩壊は経営陣だけでなく制作陣の問題も非常に大きいから今の一族経営=悪って風潮には少し疑問もある
266 20/07/09(木)00:18:26 No.706851629
>>ここでは宇宙語で話せ >ジュワジュワ ジュワジュワジュワジュワ ジュワジュワ? (小銭をせびるジェスチャー)
267 20/07/09(木)00:18:33 No.706851652
ウルトラ銀河伝説って新規に一番におすすめできる気がする あれからニュージェネ見始めた
268 20/07/09(木)00:18:42 No.706851703
>フクイデ先生は作家モードの余裕のある態度と煽りの強烈さが大好き 講演会会場でゼロと話すシーン良いよね
269 20/07/09(木)00:18:46 No.706851736
>>>ここでは宇宙語で話せ >>ジュワジュワ ジュワジュワジュワジュワ ジュワジュワ? >えっと…この…メダル? ジュ!ジュワッ!ジュワッ!
270 20/07/09(木)00:18:55 No.706851792
>ジュワジュワ ジュワジュワジュワジュワ ジュワジュワ? えっ…私?
271 20/07/09(木)00:18:57 No.706851796
>一人の変身者に3人のウルトラマン >タロウの息子 >防衛チーム復活と焦点を当てた話 >トレギアとの長い因縁 >地球に滞在している宇宙人と地球との軋轢 1年物でやるヤツだよなあこの設定とは今でも思ってる
272 20/07/09(木)00:19:06 No.706851849
>キレテ! >コシ! >キレキレテ!! 君の宇宙語は分かりにくい
273 20/07/09(木)00:19:18 No.706851915
>今のウルトラシリーズは短期間で撮影してるぶん瞬々必生とかライブ感とか悠長なこと言ってられないからな… >キャラクターが放映中に人気出てもそう簡単に本編に反映できない側面はある スケジュール的には良いことなんだけど2クールなのも相まって放映中に撮りきってたりするからな
274 20/07/09(木)00:19:24 No.706851961
>>ここでは宇宙語で話せ >キレテ! >コシ! >キレキレテ!! あなたの宇宙語は酷く訛っている
275 20/07/09(木)00:19:28 No.706851990
タロウの息子って要素を押し出したいのか1人で3人のウルトラマンって要素を押し出したいのかがわからなかったのがなあ
276 20/07/09(木)00:19:37 No.706852038
タイガはトレギアが一番いらない そもそも最終回に至ってもタロウばっか見ててタイガの宿敵でもないとかなんなの
277 20/07/09(木)00:19:41 No.706852062
良くも悪くも旧円谷は職人の悪いところが出ちゃってた感じよね…
278 20/07/09(木)00:19:50 No.706852106
>いや中身はともかく扱い的には人気キャラみたいにしたかったんじゃないの?知らんけど 少なくとも人気はでてもあとに引っ張るキャラでもないし 迷惑なオタクなんで
279 20/07/09(木)00:19:52 No.706852116
地球人からするとマジでああいう風に聞こえてたんだアレ…ってなったよゼット 言語解析通したらどんな風に出るんだろうか…
280 20/07/09(木)00:20:05 No.706852176
>タロウの息子って要素を押し出したいのか1人で3人のウルトラマンって要素を押し出したいのかがわからなかったのがなあ ぶっちゃけ本編はどっちもやれてなかったような…
281 20/07/09(木)00:20:09 No.706852202
今は2クールで回ってるけど中間形態とかの出番や活躍が限られちゃうのがもったいないなとか思う マグニフィセントとかもっと活躍見たかった
282 20/07/09(木)00:20:24 No.706852285
>簡単に言えば一族経営してた旧体制は放漫経営で一度円谷プロ倒産という結果を生んだから >特に経営追い出された後の円谷英明氏が暴露本出したりして晩節を汚した事による悪印象も大きい >ただ旧体制の崩壊は経営陣だけでなく制作陣の問題も非常に大きいから今の一族経営=悪って風潮には少し疑問もある まあそもそも1人とか一部に責任押し付けられるほどちっちゃな問題じゃないよね
283 20/07/09(木)00:20:32 No.706852318
>ID:PHCHzcQQ ウルトラQQ
284 20/07/09(木)00:20:43 No.706852360
>ID:PHCHzcQQ 空気清浄機強めないと………
285 20/07/09(木)00:20:46 No.706852376
並行宇宙増えすぎててあんまり分かってないけどレイとかエメラダ姫とかあの辺の人たちは元気にやっているのだろうか
286 20/07/09(木)00:20:51 No.706852406
>講演会会場でゼロと話すシーン良いよね リクに出生の秘密を話すところもめっちゃいい ここに絵描きがいたらその間抜け面を描かせたのになぁ…ってセリフがすごい
287 20/07/09(木)00:21:08 No.706852490
そりゃ贅沢言えるなら一年間ガッツリ見たい 今でも毎年魅力的なキャラクターいっぱい出てくるんだもの
288 20/07/09(木)00:21:11 No.706852502
>フクイデ先生は最初ベリアル扱いされてたからお前何優雅に本読んでんだって言われてたのがダメだった ニコニコの配信でリクと初接触のあたりパパって言われてたのに折返しのニコ生の一挙だと同じシーンでママって言われててダメだった
289 20/07/09(木)00:21:15 No.706852510
>>3人のウルトラマンって要素 ごたつきのせいでウルトラ漫才がカットされまくったの悲しい
290 20/07/09(木)00:21:17 No.706852525
>タイガはトレギアが一番いらない >そもそも最終回に至ってもタロウばっか見ててタイガの宿敵でもないとかなんなの とは言えトレギアもトレギアで人気出たからなぁ
291 20/07/09(木)00:21:18 No.706852528
株の半分バンダイに握られた上にパチ屋に買収されたと思ったら パチ屋もバンダイもウルトラマンめっちゃ大事にしてくれてるからな…
292 20/07/09(木)00:21:26 No.706852574
>今は2クールで回ってるけど中間形態とかの出番や活躍が限られちゃうのがもったいないなとか思う >マグニフィセントとかもっと活躍見たかった マグニは龍臣プロが怪文書投下するレベルで大事にされてるのか 少ない出番でもそこまで格を落とすほどの敗走はしてないのがデカいね ロイメガはその点少し惜しい
293 20/07/09(木)00:21:32 No.706852612
>ぶっちゃけ本編はどっちもやれてなかったような… どっちか1つに絞れてたらなあと思う…
294 20/07/09(木)00:21:36 No.706852631
リク君もいいけどレイトさんも出ないかなぁゼット
295 20/07/09(木)00:21:53 No.706852718
>パチ屋もバンダイもウルトラマンめっちゃ大事にしてくれてるからな… どっちもめっちゃ好きなんだろうなって…
296 20/07/09(木)00:21:55 No.706852744
>株の半分バンダイに握られた上にパチ屋に買収されたと思ったら >パチ屋もバンダイもウルトラマンめっちゃ大事にしてくれてるからな… 一番ウルトラマンを泣かせてたのは…みたいなオチがついて酷い
297 20/07/09(木)00:21:58 No.706852757
トラスクはボイスドラマで個性出せてたけど3人で完結してるからヒロユキがうすあじ過ぎる… 変身中も自己主張しないから変身するだけのロボットみたいだと感じてた
298 20/07/09(木)00:22:01 No.706852773
フクイデ先生がベリアルに道具扱いされたのにそれでも盲信して殉教したの突き抜けてて好きだよ 欲を言えばただの地球人まんまのヒューマノイドじゃなくて怪人じみた姿のストルム星人見てみたかった
299 20/07/09(木)00:22:02 No.706852783
2クールだからこそ高いクオリティの特撮が見れてるとも思う…
300 20/07/09(木)00:22:14 No.706852836
>そりゃ贅沢言えるなら一年間ガッツリ見たい >今でも毎年魅力的なキャラクターいっぱい出てくるんだもの ダレるのは嫌だから今くらいの間隔が好きだな 短いからこそこのクオリティなのもありそうだしね
301 20/07/09(木)00:22:14 No.706852841
>そもそも最終回に至ってもタロウばっか見ててタイガの宿敵でもないとかなんなの 後半からは割とヒロユキに固執ぎみだった気もする
302 20/07/09(木)00:22:23 No.706852884
>株の半分バンダイに握られた上にパチ屋に買収されたと思ったら >パチ屋もバンダイもウルトラマンめっちゃ大事にしてくれてるからな… 割と真面目にパチ屋とバンダイのが円谷一族より大事にしてるまであるから
303 20/07/09(木)00:22:23 No.706852885
トレギアは悪役としては結構好きなんだけど それはそれとしても全く登場しない回ももう少し増やして 緩急つけたほうが良かったような気はする
304 20/07/09(木)00:22:51 No.706853010
>株の半分バンダイに握られた上にパチ屋に買収されたと思ったら >パチ屋もバンダイもウルトラマンめっちゃ大事にしてくれてるからな… そもそもウルトラマン見て育った世代の人達だろうからな…
305 20/07/09(木)00:22:51 No.706853013
>トラスクはボイスドラマで個性出せてたけど3人で完結してるからヒロユキがうすあじ過ぎる… タイマーに生身でつっこんだりキレると一番怖い奴ってとこでキャラたった
306 20/07/09(木)00:22:52 No.706853016
>並行宇宙増えすぎててあんまり分かってないけどレイとかエメラダ姫とかあの辺の人たちは元気にやっているのだろうか エメラナ姫なら毎年ウルフェスに来てるよ
307 20/07/09(木)00:22:58 No.706853057
>ダレるのは嫌だから今くらいの間隔が好きだな >短いからこそこのクオリティなのもありそうだしね それもあるか…よしここは39話3クールで!
308 20/07/09(木)00:23:01 No.706853081
4クールやるのは無理って言ってるからなあ…
309 20/07/09(木)00:23:02 No.706853090
トレギアは裏設定とか色々漁って描写されてない部分を 想像膨らませたりするのが好きな人には刺さるんだろうなと思う
310 20/07/09(木)00:23:12 No.706853148
>後半からは割とヒロユキに固執ぎみだった気もする かと思ったらわりとすぐピリカの方に食いついちゃった…
311 20/07/09(木)00:23:15 No.706853161
>2クールだからこそ高いクオリティの特撮が見れてるとも思う… てか巨大特撮を今のクオリティで週一で一年は普通に無理
312 20/07/09(木)00:23:15 No.706853162
3人のウルトラマンって要素に視聴者がそこまで食いついてくると思ってなかった節がある 制作側的にはあくまで意思のあるタイプチェンジ先というか
313 20/07/09(木)00:23:21 No.706853196
列伝時代から見てたファンはどれくらいいるんだろう
314 20/07/09(木)00:23:23 No.706853213
>2クールだからこそ高いクオリティの特撮が見れてるとも思う… 近年ミニチュアの映し方めちゃくちゃ良くなったよね… Xあたりからかな
315 20/07/09(木)00:23:25 No.706853220
>>株の半分バンダイに握られた上にパチ屋に買収されたと思ったら >>パチ屋もバンダイもウルトラマンめっちゃ大事にしてくれてるからな… >そもそもウルトラマン見て育った世代の人達だろうからな… 見てくれよパチで現れたオリジナルの強敵ウルトラダークキラー!! ギャラファイで出てきたぞオイ…
316 20/07/09(木)00:23:26 No.706853229
>今は2クールで回ってるけど中間形態とかの出番や活躍が限られちゃうのがもったいないなとか思う >マグニフィセントとかもっと活躍見たかった >マグニは龍臣プロが怪文書投下するレベルで大事にされてるのか >少ない出番でもそこまで格を落とすほどの敗走はしてないのがデカいね ギャラクシーファイトでまた株あげたしねマグニフィセント 圧倒的すぎる
317 20/07/09(木)00:23:28 No.706853242
まあ本当に金のなる木だよな 見ろよ近年の大ヒット連発っぷり…
318 20/07/09(木)00:23:29 No.706853248
>トラスクはボイスドラマで個性出せてたけど3人で完結してるからヒロユキがうすあじ過ぎる… >変身中も自己主張しないから変身するだけのロボットみたいだと感じてた だからこうして本編でうすあじなトラスクでバランスを取る
319 20/07/09(木)00:23:44 No.706853322
>欲を言えばただの地球人まんまのヒューマノイドじゃなくて怪人じみた姿のストルム星人見てみたかった 俺もこれは見たかった
320 20/07/09(木)00:23:45 No.706853326
>それもあるか…よしここは39話3クールで! 待て待て 4話完結とかどうだ?
321 20/07/09(木)00:23:51 No.706853355
フクイデ先生は割とメタクソにやられてるからやりたい放題してもそんなストレスないんだよな… 後半に至ってはもうただただ可哀想な人だし
322 20/07/09(木)00:24:01 No.706853396
>エメラナ姫なら毎年ウルフェスに来てるよ 仕事忙しいだろうに…
323 20/07/09(木)00:24:13 No.706853453
ルーブは前半愛染、後半鶴ちゃんでひたすら兄弟が外様だったのがうーん 防衛隊ってそういう意味でやっぱ便利だなって思ったよ
324 20/07/09(木)00:24:18 No.706853475
>まあ本当に金のなる木だよな >見ろよ近年の大ヒット連発っぷり… 玩具関連はそれなりの上がり下がりあるけど 海外展開含めると結構いい感じではある
325 20/07/09(木)00:24:25 No.706853511
>3人のウルトラマンって要素に視聴者がそこまで食いついてくると思ってなかった節がある それであのキャラの立て方おかしいって! 肩にちっちゃいタイタス乗せたりさあ!
326 20/07/09(木)00:24:25 No.706853515
>まあそもそも1人とか一部に責任押し付けられるほどちっちゃな問題じゃないよね 80制作時のゴタゴタ見てると上も下も依怙地な部分あるんだよね なんというか「ウルトラマンはこうあるべき」って思想が悪いオタクみたいな凝り固まり方してて… あと平気で予算を無視して撮る制作陣は何なんだよ本当に
327 20/07/09(木)00:24:27 No.706853524
>3人のウルトラマンって要素に視聴者がそこまで食いついてくると思ってなかった節がある >制作側的にはあくまで意思のあるタイプチェンジ先というか 番宣… 思いっきり3人体制協調してるし…
328 20/07/09(木)00:24:30 No.706853548
>トレギアは裏設定とか色々漁って描写されてない部分を >想像膨らませたりするのが好きな人には刺さるんだろうなと思う 好きだけど情報少ないどころか結局対してどういう存在なのかすらわからないから後ろから刺された気分だよ!
329 20/07/09(木)00:24:41 No.706853605
>トレギアは裏設定とか色々漁って描写されてない部分を >想像膨らませたりするのが好きな人には刺さるんだろうなと思う ダクヒとかでもいいからトレギア物語を全編内田雄馬でボイスドラマにしねえかなあ!
330 20/07/09(木)00:24:45 No.706853623
>3人のウルトラマンって要素に視聴者がそこまで食いついてくると思ってなかった節がある >制作側的にはあくまで意思のあるタイプチェンジ先というか タイガスパークの玩具にも全くボイス入ってないし何か色んなとこがチグハグだったよね
331 20/07/09(木)00:24:48 No.706853642
>見てくれよパチで現れたオリジナルの強敵ウルトラダークキラー!! >ギャラファイで出てきたぞオイ… それより前にウルフェスでスーツ作られてたけどまさか本編にも出るとはな…
332 20/07/09(木)00:24:50 No.706853646
>後半からは割とヒロユキに固執ぎみだった気もする タイガが堕ちなかったからヒロユキの関係者追い込んで堕とそうとしたけどダメだった挙句 虚無のはずの自分が怪獣を救ったことになってキレるトレギア
333 20/07/09(木)00:24:57 No.706853682
バディ感全然ないんだよなぁトラスクとヒロユキ ゴタゴタ関係なしにそもそものゲスト中心のストーリーにちゃんと絡んでないし
334 20/07/09(木)00:25:04 No.706853715
>欲を言えばただの地球人まんまのヒューマノイドじゃなくて怪人じみた姿のストルム星人見てみたかった >俺もこれは見たかった ストルム器官が没設定→やっぱ拾いますっていう経緯じゃなかったらあったかもね…
335 20/07/09(木)00:25:31 No.706853826
>>エメラナ姫なら毎年ウルフェスに来てるよ >仕事忙しいだろうに… 今年は24時間テレビのロケでエベレスト行くからなぁ…怪我するかも知れねえな… ……ウルフェス行くか(行った)
336 20/07/09(木)00:25:34 No.706853842
>見てくれよパチで現れたオリジナルの強敵ウルトラダークキラー!! >ギャラファイで出てきたぞオイ… パチンコオリジナルキャラ!みたいなのって珍しくないけど本編に組み込む奴初めて見た
337 20/07/09(木)00:25:36 No.706853851
>あと平気で予算を無視して撮る制作陣は何なんだよ本当に 成功してるから笑い話みたいな感じになってるけど絶対スタッフの中で明日の食い扶持ないみたいな人いたんだろうなって訝しんでしまう
338 20/07/09(木)00:25:42 No.706853873
>ウルフェスでスーツ作られてた まずこの時点でめちゃくちゃ驚いた
339 20/07/09(木)00:25:54 No.706853935
Z劇場版ならトライスクワッド全員変身でZとジード(ゼロも?)に加えて 六大ウルトラマン揃い踏みとかやれるのかな
340 20/07/09(木)00:25:55 No.706853937
まあゲストの話に寄ったのは役者交代の煽りを受けたようにも思える…
341 20/07/09(木)00:26:05 No.706853975
>トラスクはボイスドラマで個性出せてたけど3人で完結してるからヒロユキがうすあじ過ぎる… ヒロユキが薄味はさすがにないかな……
342 20/07/09(木)00:26:05 No.706853979
ゴタつきがなければもっとかけ合いあったんじゃないかなと思うよタイガ
343 20/07/09(木)00:26:33 No.706854102
素人のくせにルーブとかグルーブがやたら強い印象ある
344 20/07/09(木)00:26:34 No.706854107
役者交代だったりスポンサーと揉めたりマジでゴタゴタだったんだろうなって思う
345 20/07/09(木)00:26:34 No.706854109
タイガ前半のシナリオはゴタつき抜きにしてもおかしい 特に前後編
346 20/07/09(木)00:26:34 No.706854110
>フクイデ先生は割とメタクソにやられてるからやりたい放題してもそんなストレスないんだよな… >後半に至ってはもうただただ可哀想な人だし リクに「可哀想な人だ」って言われてからほんとに転げ落ちるように可哀想な描写が増えていったね…本人は最後満足げに死んだけど
347 20/07/09(木)00:26:50 No.706854187
声優ファン向けだったのかもしれないけどボイスドラマにも実写メンバー出してほしいな
348 20/07/09(木)00:26:52 No.706854202
>まあ本当に金のなる木だよな >見ろよ近年の大ヒット連発っぷり… >玩具関連はそれなりの上がり下がりあるけど >海外展開含めると結構いい感じではある 国内横這いだけど海外含めると右肩上がり過ぎる 昔が商売下手すぎる
349 20/07/09(木)00:26:57 No.706854222
>素人のくせにルーブとかグルーブがやたら強い印象ある 素人だけどちゃんと成長した素人だから…
350 20/07/09(木)00:27:40 No.706854419
ルーブは目がもうちょい大きかったら大大大好きだったと思う 目が微妙に小さくてバランス悪く見えちゃって大好きくらいで収まってる どの道好きなんだけど
351 20/07/09(木)00:27:40 No.706854424
撮り直しの影響かは知らんけど前半毎回暗い目の話なのは作ってて何とも思わなかったのか…?と言いたくなる
352 20/07/09(木)00:27:47 No.706854457
>素人のくせにルーブとかグルーブがやたら強い印象ある そりゃほんとに素人なのに序盤でガーゴルゴンなんてやべえのやオーブダークベゼルブなんてやべーのとやりあってるからね兄弟 よく頑張ってきたと思うよほんと それはそれとしてギャグ時空に巻き込むんだが
353 20/07/09(木)00:27:50 No.706854467
>>素人のくせにルーブとかグルーブがやたら強い印象ある 宇宙で戦争を起こした者の子供だ面構えが違う
354 20/07/09(木)00:27:51 No.706854471
>素人のくせにルーブとかグルーブがやたら強い印象ある 基本合体ウルトラマンは強いし…
355 20/07/09(木)00:27:55 No.706854486
>素人だけどちゃんと成長した素人だから… 合体ウルトラマンは昔からやたら強いからな………
356 20/07/09(木)00:28:22 No.706854621
まあいくら素人でもウルトラマンの力2つ併せて弱いわけないからな…
357 20/07/09(木)00:28:22 No.706854625
トライストリウムは別に3人合体形態である必要性皆無なのがなぁ 個人的にニュージェネで1番ガッカリだった強化形態だった 特に前年にルーブやグルーブってモン見せ付けられたから余計に何であんな事になったのやら
358 20/07/09(木)00:28:23 No.706854627
>素人のくせにルーブとかグルーブがやたら強い印象ある 湊一家揃うとジードレベルかそれ以上あるからマジヤバい
359 20/07/09(木)00:28:32 No.706854676
ちょっとした掛け合いとかじゃなくてヒロユキとトラスクの触れ合いが中心になる話がほぼないのよ でさらに掛け合いも削られてるから余計に薄く感じてトライストリウム回が少し唐突感あった
360 20/07/09(木)00:28:32 No.706854681
>撮り直しの影響かは知らんけど前半毎回暗い目の話なのは作ってて何とも思わなかったのか…?と言いたくなる すげぇ!今週ゲストが生き残った!ってなるのは何かおかしいって
361 20/07/09(木)00:28:36 No.706854694
>>>素人のくせにルーブとかグルーブがやたら強い印象ある >宇宙で戦争を起こした者の子供だ面構えが違う ウルトラの父の子だからな…
362 20/07/09(木)00:28:51 No.706854781
面白黒人枠の兄弟が合体すると一気に寡黙になって敵を追い詰めていくのいいよね
363 20/07/09(木)00:29:00 No.706854826
ルーブになると全く喋らなくなるからな…
364 20/07/09(木)00:29:24 No.706854941
>ルーブになると全く喋らなくなるからな… いいよね…
365 20/07/09(木)00:29:31 No.706854969
>ルーブになると全く喋らなくなるからな… 作戦とか連携とかある程度要らなくなるからな
366 20/07/09(木)00:29:39 No.706855020
>面白黒人枠の兄弟が合体すると一気に寡黙になって敵を追い詰めていくのいいよね ギャラファイでもルーブになった途端ダークキラーとゼロダークネスぶちのめすのマジかっこいい
367 20/07/09(木)00:29:53 No.706855072
>トライストリウムは別に3人合体形態である必要性皆無なのがなぁ 6人合体形態で欠片も見た目変わらないウルトラマンの息子だからしょうがないネ
368 20/07/09(木)00:29:54 No.706855081
スレ画の映画好き 兄弟が別々の道に進むのいいよね…あとアサリク
369 20/07/09(木)00:29:54 No.706855085
>それであのキャラの立て方おかしいって! >肩にちっちゃいタイタス乗せたりさあ! >思いっきり3人体制協調してるし… 言葉が足りなかったけどO50出身の~とかU40出身の~みたいなバックボーンみたいなところ あのどこどこ出身の設定ってボイスドラマ無かくて本編だけならそこまで重要な要素じゃないし
370 20/07/09(木)00:30:01 No.706855113
>ルーブは目がもうちょい大きかったら大大大好きだったと思う >目が微妙に小さくてバランス悪く見えちゃって大好きくらいで収まってる >どの道好きなんだけど ギャラファイのお兄ちゃん達の反撃の流れが完璧すぎてな
371 20/07/09(木)00:30:15 No.706855180
>ルーブになると全く喋らなくなるからな… 猫耳も無くなるし悩まなくもなるし
372 20/07/09(木)00:30:22 No.706855208
実際Z始まってからウルトラスレの立つ頻度の盛り上がりを感じる
373 20/07/09(木)00:30:35 No.706855263
黒金銀の配色はやっぱりカッコいいなとルーブは再確認させてくれた
374 20/07/09(木)00:30:43 No.706855301
>>ルーブになると全く喋らなくなるからな… >猫耳も無くなるし悩まなくもなるし ちっちがっ! これはデザインの問題でだな…!!
375 20/07/09(木)00:30:45 No.706855316
カツ兄結局草野球スタイル確立したんだよね…
376 20/07/09(木)00:30:50 No.706855349
トラスクの3人は現状死にかけた地球人にウルトラマンが融合して傷をいやすの逆パターンで復活するエネルギー貯めてる状態だから3人が並び立つのが無理なのが辛い
377 20/07/09(木)00:30:53 No.706855365
1人でウルティメイトフォースゼロみたいな感じでワクワクしてたんだけどなトライスクワッド
378 20/07/09(木)00:30:57 No.706855381
ここからはお兄ちゃん達の反撃だ!ってめっちゃ熱いよね
379 20/07/09(木)00:30:57 No.706855389
ウルトラダークキラーのソフビでねえかな…
380 20/07/09(木)00:31:01 No.706855407
>特に前年にルーブやグルーブってモン見せ付けられたから余計に何であんな事になったのやら ルーブやグルーブに関しては純粋にパワーアップしてるのはわかるんだけど ブルロッソのコウリンの使い分けが玩具的にもよくわかんなかったから それもなんだかなって意味で合体や使い分けって難しいなって思う
381 20/07/09(木)00:31:03 No.706855418
>実際Z始まってからウルトラスレの立つ頻度の盛り上がりを感じる ウルトラ盛り上がってますな
382 20/07/09(木)00:31:07 No.706855440
>兄弟が別々の道に進むのいいよね… わかるよ… >あとアサリク こちらファルコン1!!!!!!!!
383 20/07/09(木)00:31:30 No.706855555
何にせよ近年は円谷作品をいろんな形で楽しむことが出来ていい時代になったわ…
384 20/07/09(木)00:31:31 No.706855566
カツ兄の属性弾投げるのは個性出てて好き
385 20/07/09(木)00:31:43 No.706855617
どうしたファルコン1!!!!!
386 20/07/09(木)00:31:50 No.706855661
ギャラファイはリブットさんがあまりにもカッコ良すぎる ダークキラーをニュージェネに任せて自分はタロウの懐刀としてトレギアと互角に戦うとか熱すぎる
387 20/07/09(木)00:32:03 No.706855728
タイガのおかしさは取り直し云々って感じじゃないからなあ…宇宙移民の話はヤバすぎてスタッフの頭がイカれてるのかと思ったわ
388 20/07/09(木)00:32:06 No.706855747
>何にせよ近年は円谷作品をいろんな形で楽しむことが出来ていい時代になったわ… Youtubeの配信めちゃくちゃ気合入ってるのいいよね…
389 20/07/09(木)00:32:10 No.706855762
全部ファルコン1だろ…
390 20/07/09(木)00:32:14 No.706855777
女性ヒーロー出るし肌色も白黒混じりだし基本カラーも赤青だしでルーブ組はあめりじん受けしそうな気がする
391 20/07/09(木)00:32:15 No.706855784
>実際Z始まってからウルトラスレの立つ頻度の盛り上がりを感じる Zはなんか結構異例な盛り上がり方してる
392 20/07/09(木)00:32:19 No.706855808
ロッソとブルは属性の使い分けがそう来るか!って感じだよね
393 20/07/09(木)00:32:27 No.706855848
書き込みをした人によって削除されました
394 20/07/09(木)00:32:31 No.706855864
>>何にせよ近年は円谷作品をいろんな形で楽しむことが出来ていい時代になったわ… >Youtubeの配信めちゃくちゃ気合入ってるのいいよね… 待ちに待ったマックスがとうとう来て喜んでる
395 20/07/09(木)00:32:35 No.706855877
>ギャラファイはリブットさんがあまりにもカッコ良すぎる >ダークキラーをニュージェネに任せて自分はタロウの懐刀としてトレギアと互角に戦うとか熱すぎる 他のギャラクシーレスキューフォースの面々が気になって仕方ない早く見せてくれ
396 20/07/09(木)00:32:37 No.706855888
ルーブ強いけど先頭の見応えは兄弟二人で戦ってる時の方があった 逆にここまでちゃんと兄弟の連携描いてくれるとは思わなかったからそこは嬉しかった
397 20/07/09(木)00:32:42 No.706855907
>あのどこどこ出身の設定ってボイスドラマ無かくて本編だけならそこまで重要な要素じゃないし 未熟ながら熱いおぼっちゃんと博識筋肉バカと喧嘩っぱやいようで落ち着いた奴なのはまあ本編でもちゃんと固まってるよね
398 20/07/09(木)00:32:47 No.706855931
Zの盛り上がりは半分以上セブンガーのおかげです
399 20/07/09(木)00:33:04 No.706856002
トレギアの悪事の中だとゼットンやゴース星人とかの革命闘士の件がなかなかに糞野郎で好き ギガデロスの件もイルトさんがいっぱい曇るから好き
400 20/07/09(木)00:33:06 No.706856008
>ギャラファイはリブットさんがあまりにもカッコ良すぎる >ダークキラーをニュージェネに任せて自分はタロウの懐刀としてトレギアと互角に戦うとか熱すぎる 助っ人外人とはいえ妙に強かったな…
401 20/07/09(木)00:33:16 No.706856059
>ロッソとブルは属性の使い分けがそう来るか!って感じだよね 近年でも最もタイプチェンジを上手に描いたウルトラマンだと思う
402 20/07/09(木)00:33:18 No.706856067
>ギャラクシーレスキューフォースの面々が気になって仕方ない 公式ヒを見る限り実は視聴者もメンバー説ある
403 20/07/09(木)00:33:20 No.706856081
>撮り直しの影響かは知らんけど前半毎回暗い目の話なのは作ってて何とも思わなかったのか…?と言いたくなる こんなに前情報から来るイメージと本編の内容が乖離してる作品ってなかなか無い気がする
404 20/07/09(木)00:33:22 No.706856090
>カツ兄の属性弾投げるのは個性出てて好き アクアでアンダースローしたりね
405 20/07/09(木)00:33:25 No.706856109
>実際Z始まってからウルトラスレの立つ頻度の盛り上がりを感じる 怪獣とまともに戦える戦力がある防衛隊とかヘビクラとかZのキャラとか何もかもが面白いのがよくない まだ3話なのにこんなに面白くていいの?って思っちゃう
406 20/07/09(木)00:33:33 No.706856149
ゲストの変な女が要因でパワーアップとかは撮り直しとか以前の問題な気がするぜ
407 20/07/09(木)00:33:42 No.706856193
エタルガーすら翻弄したからなリブットさん…
408 20/07/09(木)00:33:42 No.706856194
ニュージェネが出る度に宇宙の帝王の株がどんどん下がる…スナイパーになってTシャツで戦争して
409 20/07/09(木)00:33:43 No.706856200
>Zの盛り上がりは半分以上セブンガーのおかげです ジャグラーとウルトラ翻訳とゼロとジードもあるぞ!!
410 20/07/09(木)00:33:51 No.706856239
>ロッソとブルは属性の使い分けがそう来るか!って感じだよね 土属性どうしようって悩んだだけあって見せ方かっこよかった
411 20/07/09(木)00:33:56 No.706856261
>トラスクの3人は現状死にかけた地球人にウルトラマンが融合して傷をいやすの逆パターンで復活するエネルギー貯めてる状態だから3人が並び立つのが無理なのが辛い 映画の予告映像でタイガフーマが連携してトレギアと戦うシーンあるから楽しみ
412 20/07/09(木)00:33:57 No.706856270
>ルーブ強いけど先頭の見応えは兄弟二人で戦ってる時の方があった >逆にここまでちゃんと兄弟の連携描いてくれるとは思わなかったからそこは嬉しかった 土を焼いて固めてみたり水流を貯めて水の竜巻作ってみたり色々やっててすごかったなぁ
413 20/07/09(木)00:34:00 No.706856282
>>ギャラファイはリブットさんがあまりにもカッコ良すぎる >>ダークキラーをニュージェネに任せて自分はタロウの懐刀としてトレギアと互角に戦うとか熱すぎる >他のギャラクシーレスキューフォースの面々が気になって仕方ない早く見せてくれ それ円谷で作っていい設定なんだろうか…