20/07/08(水)23:26:34 知らない… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/08(水)23:26:34 No.706834093
知らない…
1 20/07/08(水)23:27:52 No.706834560
教習所で習ったでしょ~?♡ まずはジャッキで持ち上げてぇ…
2 20/07/08(水)23:30:26 No.706835527
タイヤ交換教習所で習ったことあるのってもはや老人だけやろ
3 20/07/08(水)23:31:50 No.706836085
今の車にスペアタイヤが積んであると思ってるのもまた老人
4 20/07/08(水)23:32:50 No.706836469
20代だけど確か座学で習った
5 20/07/08(水)23:33:56 No.706836923
ドルルルルルルルルルルッ!!! ゴガッッ ドルルルルルルルルルルルッ!!!
6 20/07/08(水)23:34:53 No.706837271
タイヤ交換はできるけどバッテリー周りがざーこ♡だから困る ボンネットの開け方すら知らない!
7 20/07/08(水)23:35:44 No.706837604
ググればなんとかなるから…
8 20/07/08(水)23:36:11 No.706837793
降雪地帯じゃないから通年で同じタイヤ使うし…
9 20/07/08(水)23:36:30 No.706837908
スペアタイヤ乗せるスペースあっても積んでないんだよな パンクしたときシートめくって見たけど無くてビックリした
10 20/07/08(水)23:37:09 No.706838206
お兄ちゃん その下の切込みにジャッキを入れるんだよ♡
11 20/07/08(水)23:37:33 No.706838368
父ちゃんにドヤされながらやらされてた ありがとう父ちゃん
12 20/07/08(水)23:37:58 No.706838529
>スペアタイヤ乗せるスペースあっても積んでないんだよな >パンクしたときシートめくって見たけど無くてビックリした 買うときにオプションで付けなかったんじゃ?
13 20/07/08(水)23:38:33 No.706838755
車の一番動く部分のメンテを自分でやるわけないだろアホか
14 20/07/08(水)23:38:39 No.706838788
職場でタイヤ交換やらされて意外と簡単だな…ってなったから家用に十字レンチと油圧ジャッキ買った
15 20/07/08(水)23:39:16 No.706839016
自分で下手にいじって壊すの怖いしメーカにやってもらう
16 20/07/08(水)23:39:37 No.706839143
通年でタイヤ使うにしても前輪と後輪で減りが違うから頻繁に運転する人は半年に一回は変えような!
17 20/07/08(水)23:39:46 No.706839193
命に関わるしプロに任せるぜ
18 20/07/08(水)23:40:02 No.706839295
男の子なら自分の車くらい自分でできないとみっともないよ?
19 20/07/08(水)23:40:33 No.706839501
>ボンネットの開け方すら知らない! ウォッシャー液どうしてるの?
20 20/07/08(水)23:40:41 No.706839549
やる事は単純だけどタイヤが意外と重いからキツイ
21 20/07/08(水)23:40:44 No.706839571
メスジャッキ…
22 20/07/08(水)23:41:35 No.706839854
冬タイヤには自分で履き替えてる 一度も事故ってないし難しくないよ
23 20/07/08(水)23:41:40 No.706839893
なんか最近ハンドル回すと左足のフットレストあたりがゴリゴリ言うんだけどこれなんなのメスガキ
24 20/07/08(水)23:42:27 No.706840172
田舎で雪国だから自分でやる以外の選択肢はない
25 20/07/08(水)23:43:08 No.706840492
メスガキは博識だな…
26 20/07/08(水)23:43:37 No.706840662
ザーコ♥️ザーコ♥️ バッテリー上がりに対応できない女の子みたい♥️
27 20/07/08(水)23:43:46 No.706840726
初めてタイヤ交換にチャレンジしたらホイールを傷つけました
28 20/07/08(水)23:44:30 No.706841013
>車の一番動く部分のメンテを自分でやるわけないだろアホか ざぁーこ♥ 十字レンチもまともに扱えないんだ♥
29 20/07/08(水)23:46:19 No.706841667
こんなんも出来ないとか今まで何してきたのぉ? あっそこ手挟まないようにね危ないから
30 20/07/08(水)23:48:24 No.706842355
自分の乗ってる車のジャッキポイントもわかんないなんて赤ちゃんみた~い♥ そこ当てるとタンクに穴開くから気をつけてねお兄ちゃん
31 20/07/08(水)23:49:22 No.706842678
>ウォッシャー液どうしてるの? ガソリンスタンドで入れてもらう…
32 20/07/08(水)23:50:00 No.706842921
そういえば教習所にタイヤ交換練習用の車の切り身みたいなのあったな
33 20/07/08(水)23:50:12 No.706843001
でもタイヤ交換はできたらかっこいいと思う ルパンの映画でパンクした車のタイヤを交換するシーン好きなんだよ
34 20/07/08(水)23:50:17 No.706843020
バッテリー上がって他の人に頼もうと思ったらみんな拒否してくそぁ!ってなった
35 20/07/08(水)23:50:42 No.706843164
>でもタイヤ交換はできたらかっこいいと思う 難しくないよ
36 20/07/08(水)23:51:23 No.706843368
俺なんか給油キャップの開け方わかんなくてググったからね
37 20/07/08(水)23:51:32 No.706843420
>十字レンチもまともに扱えないんだ♥ 馬鹿にしやがって!こんなもん大人の男のパワーでねじ伏せればいいんだ! オラッ!踏みつけで増し締め!オーバートルク!
38 20/07/08(水)23:52:02 No.706843580
ていうか今の教習所だとタイヤ交換教えんの?
39 20/07/08(水)23:52:04 No.706843592
タイヤ転がしてたらバランス崩して大変なことになりかけた
40 20/07/08(水)23:52:07 No.706843612
タイヤ交換にビビるとかお兄ちゃん大人なのにだっさ~い♥ 本当にだるいのはタイヤ洗って乾かしてしまう作業だよ♥
41 20/07/08(水)23:52:31 No.706843736
>ていうか今の教習所だとタイヤ交換教えんの? 俺は教わらなかった
42 20/07/08(水)23:52:41 No.706843790
車かわいそ♥
43 20/07/08(水)23:52:54 No.706843866
乗車前のオイル確認とか教えられたけど一回もやったことないし そんなことより給油の仕方とか教えて欲しかった…
44 20/07/08(水)23:53:07 No.706843943
冬タイヤから交換してないの最近気づいた
45 20/07/08(水)23:53:13 No.706843981
今の車はスペアタイヤ載ってないからな…
46 20/07/08(水)23:53:26 No.706844062
タイヤ交換もチェーンも知識として教わるだけだよ実際やらない
47 20/07/08(水)23:53:52 No.706844182
>オラッ!踏みつけで増し締め!オーバートルク! ボルト折れちゃうからやめてねお兄ちゃん♥ 背伸びしないでザコザコお兄ちゃんはトルクレンチ使おうね♥
48 20/07/08(水)23:53:53 No.706844188
>ていうか今の教習所だとタイヤ交換教えんの? 必修じゃないから時間の無駄扱いで省く所も多い 特に毎年のタイヤ交換しなくていいスタッドレス不要地域とか
49 20/07/08(水)23:53:55 No.706844201
バッテリー上がったらスタートできる自信がない
50 20/07/08(水)23:54:00 No.706844229
>今の車はスペアタイヤ載ってないからな… それって何か理由あるの? 今のはパンクしないの?
51 20/07/08(水)23:54:33 No.706844397
スペア修理剤はついてくるけどスペアタイヤはない
52 20/07/08(水)23:54:37 No.706844417
できるけどエアーインパクトレンチないとボルト外せないし締めれない…
53 20/07/08(水)23:54:50 No.706844500
>それって何か理由あるの? >今のはパンクしないの? 重くなるから応急処置用の薬品積んでる
54 20/07/08(水)23:54:58 No.706844542
>それって何か理由あるの? >今のはパンクしないの? タイヤ補修剤が入ってる
55 20/07/08(水)23:56:40 No.706845066
>重くなるから応急処置用の薬品積んでる >タイヤ補修剤が入ってる マジか 見たことないけどラゲッジに入ってんのかな…
56 20/07/08(水)23:56:56 No.706845149
ちょっと待てよ このメスガキ作業着着たおっさんが透けて見えるんだけど
57 20/07/08(水)23:57:12 No.706845243
悩んだ結果JAF会員になった
58 20/07/08(水)23:58:33 No.706845726
雪降らん地域羨ましいわ
59 20/07/08(水)23:58:53 No.706845827
教習所はほんとそのあたり全部業者に投げろくらいの雑さだった記憶がある
60 20/07/09(木)00:00:11 No.706846264
>教習所はほんとそのあたり全部業者に投げろくらいの雑さだった記憶がある 素人が中途半端な知識で間違ったやり方するよりは確実で安全だし…
61 20/07/09(木)00:00:16 No.706846292
実際自分の分だけなら業者にメンテしてもらうのが1番いいよ
62 20/07/09(木)00:00:23 No.706846334
素人がやるより金で解決したほうがいいよ
63 20/07/09(木)00:00:47 No.706846462
素人がやって走ってる途中にシュポーンと抜けたら怖いし…
64 20/07/09(木)00:00:54 No.706846496
タイヤの空気圧すら知らないよ俺は…
65 20/07/09(木)00:01:00 No.706846535
>雪降らん地域羨ましいわ 代わりにちょっと積もるだけで結構なパニックだから…
66 20/07/09(木)00:01:15 No.706846618
親父のランクルのタイヤ交換手伝ったがタイヤがアホみたいに重かったので 自分で持ち運べるタイヤサイズじゃない車は一生持たないことを心に決めた
67 20/07/09(木)00:01:43 No.706846784
>代わりにちょっと積もるだけで結構なパニックだから… 朝起きたときにきっちり一面が白になってるとうわあってなるよね…
68 20/07/09(木)00:02:06 No.706846893
4本変えるのに1時間も掛からんから自分でやってるな 業者に頼むにしても結局タイヤ積み下ろししなきゃいけないし
69 20/07/09(木)00:02:11 No.706846920
まあ店に頼んでも外れるときは外れるんだが… 外れた
70 20/07/09(木)00:02:32 No.706847021
数ヶ月に一度ぐらいならシーズン間近に待たされて工賃払ってなんてしなくても自分でやりゃ間に合うしな よっぽど緩いままにしなきゃ外れはしないだろ
71 20/07/09(木)00:02:36 No.706847043
冬タイヤもチェーンもやったことないけど困ったことないな…
72 20/07/09(木)00:02:42 No.706847059
>親父のランクルのタイヤ交換手伝ったがタイヤがアホみたいに重かったので >自分で持ち運べるタイヤサイズじゃない車は一生持たないことを心に決めた それは確かに重かろうな… 俺はワゴンRからイグニスに乗り換えたが初めての交換時に衝撃を受けた
73 20/07/09(木)00:03:19 No.706847223
半分趣味とかディーラーとかに頼むとお金と手間がかかるとか自分で換える人もいろいろあるのだ
74 20/07/09(木)00:03:46 No.706847346
GSでバイト経験があるから 自分でやるとプロに任せたのとだいたい同じことになる
75 20/07/09(木)00:03:52 No.706847373
冬夏のタイヤ保管場所ちゃんと確保するのもめんどう
76 20/07/09(木)00:03:59 No.706847405
雪予報が出てから店にタイヤ交換いくと延々待たされるし間に合わない事もあるし…
77 20/07/09(木)00:04:03 No.706847420
>数ヶ月に一度ぐらいならシーズン間近に待たされて工賃払ってなんてしなくても自分でやりゃ間に合うしな >よっぽど緩いままにしなきゃ外れはしないだろ 一週間くらいしたら念の為に締め直してね♥
78 20/07/09(木)00:04:37 No.706847544
俺にだって小馬鹿にしながら教えてくれるメスガキがいればこれくらいできた
79 20/07/09(木)00:05:29 No.706847776
>俺にだって小馬鹿にしながら教えてくれるメスガキがいればこれくらいできた 普通はパパに教わるんだよ?ざぁ~こ♥
80 20/07/09(木)00:05:41 No.706847841
>俺はワゴンRからイグニスに乗り換えたが初めての交換時に衝撃を受けた 「」ってほんとスズキ好きだよな…
81 20/07/09(木)00:05:46 No.706847866
最速の称号見てるとやっぱり車自分でメンテ出来るのかっこいいなってなる
82 20/07/09(木)00:06:01 No.706847935
>普通はパパに教わるんだよ?ざぁ~こ♥ 居ないんだよ…
83 20/07/09(木)00:06:43 No.706848119
最近はpunk修理キットだけどそれはそれとして出来ないとザコい
84 20/07/09(木)00:07:20 No.706848277
パンク修理キットの使い方なんて教習所で習ってねえんだ
85 20/07/09(木)00:07:41 No.706848374
雪国住まいなら出来るだろ皆
86 20/07/09(木)00:08:19 No.706848543
なんならボンネット開けた時のことだって1回2回やっただけで全然教えてもらってない気がするぞ
87 20/07/09(木)00:08:24 No.706848568
雪国だから夏タイヤ冬タイヤ交換はできるけどエンジンオイルとエレメントあたりはちょっと怪しい
88 20/07/09(木)00:08:44 No.706848658
あれれ~❤お兄ちゃん雪国に住んでるんだ~❤
89 20/07/09(木)00:09:13 No.706848783
あ~あお兄ちゃんいきなりジャッキアップしちゃったぁ~❤️ 先にボルト緩めてから上げんだよ何年やってんだレンチ貸せ
90 20/07/09(木)00:09:36 No.706848893
田舎だと一人一台だったりするから工賃馬鹿にならないんだよお兄ちゃん♥
91 20/07/09(木)00:09:39 No.706848904
>雪国住まいなら出来るだろ皆 ブースターケーブル積載率も高い気がする
92 20/07/09(木)00:10:00 No.706848998
どうせしばらく遠出しないからまだ冬タイヤなんだけどわざわざ替えるほど燃費変わんのかなこれ
93 20/07/09(木)00:10:57 No.706849267
高速道路でパンクした時に黄色いパトロールカーが来てくれたけど あの人ら道具は貸してくれるけどタイヤ交換手伝ってくれねえ
94 20/07/09(木)00:11:23 No.706849405
安いからってセルフスタンドばっかり行ってるせいで タイヤの様子見てくれる人とかいないのはけっこう事故のもとらしい
95 20/07/09(木)00:11:53 No.706849570
燃費はわからないけどタイヤの減りは明らかに違うなあ
96 20/07/09(木)00:12:00 No.706849601
>あれれ~❤お兄ちゃん雪国に住んでるんだ~❤ やめろメスガキ それ以上はノールールだぞ
97 20/07/09(木)00:12:49 No.706849847
高速道路よく乗る人はちゃんとあの三角のやつすぐ取り出せるようにしとこうな
98 20/07/09(木)00:12:50 No.706849850
>安いからってセルフスタンドばっかり行ってるせいで >タイヤの様子見てくれる人とかいないのはけっこう事故のもとらしい 洗車したついでに空気圧見ないのぉ?ざぁ~こ♥
99 20/07/09(木)00:13:36 No.706850111
>どうせしばらく遠出しないからまだ冬タイヤなんだけどわざわざ替えるほど燃費変わんのかなこれ かなり変わるよ
100 20/07/09(木)00:13:50 No.706850180
タイヤもオイルもウォッシャーも12ヶ月点検で全部やってもらってるから何一つできない…
101 20/07/09(木)00:14:48 No.706850482
>どうせしばらく遠出しないからまだ冬タイヤなんだけどわざわざ替えるほど燃費変わんのかなこれ かなり変わる あとエコタイヤとそうでないので相当変わる エコタイヤ凄い
102 20/07/09(木)00:15:12 No.706850589
>マジか >見たことないけどラゲッジに入ってんのかな… タイヤ補修材は使用期限切れると粘性が落ちるし 補修材がついたタイヤのフレームは錆びやすくなるので 気をつけて!
103 20/07/09(木)00:15:13 No.706850590
冬タイヤつけっぱなしは履きつぶすのでもない限りもったいないよ
104 20/07/09(木)00:15:20 No.706850627
うちの近所タイヤ交換1000円でやってくれる所あるからお任せだわ 自分でやったほうが時給的に高く付くわ
105 20/07/09(木)00:15:39 No.706850743
>タイヤもオイルもウォッシャーも12ヶ月点検で全部やってもらってるから何一つできない… きちんと点検しててえらい いや本当に
106 20/07/09(木)00:15:47 No.706850780
親戚がディーラーだから全部お任せしちゃってるわ…
107 20/07/09(木)00:16:01 No.706850863
出先でタイヤ交換するときはなにより後方に気を付けてまずは三角停止版を設置しなさいよぉ
108 20/07/09(木)00:16:33 No.706851029
冬タイヤは柔らかいから夏のアスファルトでモリモリ減るぞ
109 20/07/09(木)00:16:37 No.706851056
>居ないんだよ… ママには教わらなかったの?
110 20/07/09(木)00:16:58 No.706851159
ざぁこ♥ざぁこ♥三菱自動車♥
111 20/07/09(木)00:17:10 No.706851229
タイヤ補修キットで補修するとタイヤ修理するの大変で金かかるからJAF呼べよ
112 20/07/09(木)00:17:14 No.706851256
燃費もだけど数年使ったから新しい冬タイヤ買うかーって年以外は履き替えないとちょっともったいない気はするね
113 20/07/09(木)00:18:16 No.706851558
>ざぁこ♥ざぁこ♥三菱自動車♥ なんでお兄ちゃんの車ハイビームするのに手前に引くんだぁ~❤️きもぉ~い❤️
114 20/07/09(木)00:18:20 No.706851589
冬はスタッドレスに変えて春になったら戻すもんだと思ってたけど割とみんなスタッドレス付けっぱなしなの?
115 20/07/09(木)00:18:27 No.706851634
ベルト鳴らしたまま走ってるとか超ザコ
116 20/07/09(木)00:18:38 No.706851672
買った時から定期車検以外でろくにメンテしてねえや
117 20/07/09(木)00:18:45 No.706851724
>出先でタイヤ交換するときはなにより後方に気を付けてまずは三角停止版を設置しなさいよぉ すぐ最寄りの待機所からポリスがくるからそれまでに停止板ださないと違反きられちゃうし 生命の安全もお財布の安全もまもってくれるもんな
118 20/07/09(木)00:19:07 No.706851859
>どうせしばらく遠出しないからまだ冬タイヤなんだけどわざわざ替えるほど燃費変わんのかなこれ 磨耗が早くなるから冬タイヤ買い換えのペースが早くなって逆に金かかる 水踏んだ時にクソ滑るから梅雨や台風時期の運転が怖い
119 20/07/09(木)00:19:19 No.706851920
素人とはいうが簡単だし… 工賃取られるのあほらしいし…
120 20/07/09(木)00:19:25 No.706851969
金も手間もかけられないザコ
121 20/07/09(木)00:20:13 No.706852214
交差締めは教科書にあったけど実践は一回も無かった なんなら子供飛び出しシュミレーターも機器の不調で無かった
122 20/07/09(木)00:20:23 No.706852275
タイヤ交換なんて誰でも子供の時に親の奴手伝ったりするもんかと思ってた…
123 20/07/09(木)00:20:31 No.706852314
1時間くらいかかるから安く済ませられるのならそっちのほうがいいと思う
124 20/07/09(木)00:20:59 No.706852441
どこの家庭にも油圧ジャッキぐらいあるだろ!?
125 20/07/09(木)00:21:36 No.706852632
コンパクトカー程度なら30分もかからないでしょ
126 20/07/09(木)00:21:45 No.706852674
ざーこざーこ♡ ジャッキ位置も覚えてないのー♡ 頭スカスカ♡ おいなんでトランクにタイヤねぇんだ
127 20/07/09(木)00:21:59 No.706852766
うわうわうわうわ
128 20/07/09(木)00:22:19 No.706852863
フロアジャッキあるから交換楽だし・・・ トルクレンチもあるからちゃんと出来るし・・・
129 20/07/09(木)00:23:02 No.706853093
>うわうわうわうわ ろくすっぽメンテしてない車の足周りとか見るとこうなる
130 20/07/09(木)00:23:29 No.706853250
雑魚雑魚言うのはモモぴゅんだからスレ画をモモぴゅんに置き換えて見るといいかもしれない 公式漫画の影響で運転とか車のメンテできてもおかしくない感じがするな…
131 20/07/09(木)00:24:35 No.706853576
俺もメスガキとタイヤ交換したい… 実際は親父に手伝ってもらってる