虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 若者の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/08(水)23:26:14 No.706833991

    若者の血を輸血するのではなく「血液を希釈」することで若返り効果が得られるかもしれないという研究結果 https://news.livedoor.com/article/detail/18439465/

    1 20/07/08(水)23:27:42 No.706834501

    ドロドロになるからなあ年取ると

    2 20/07/08(水)23:29:30 No.706835172

    俺の頭も若返るんだな

    3 20/07/08(水)23:30:52 No.706835715

    一度死んだ頭皮も若返りますか?

    4 20/07/08(水)23:30:54 No.706835724

    瀉血ビジネスってあるけどこのアルブミン入り生理食塩水を捨てた分戻してやれば若返れるのか

    5 20/07/08(水)23:31:08 No.706835817

    生理食塩液を血管にシュウウウウウウッ!!!

    6 20/07/08(水)23:31:54 No.706836109

    エリザベート・バートリ「な」

    7 20/07/08(水)23:32:21 No.706836286

    老人の血液には老化を進める何か含まれている感じか

    8 20/07/08(水)23:32:21 No.706836287

    外見が若返っても寿命は縮まるとかありそうだが

    9 20/07/08(水)23:32:21 No.706836289

    献血したついでに入れれば献血する人増えないかな

    10 20/07/08(水)23:33:42 No.706836821

    >Q.一度死んだ頭皮も若返りますか? >A.関係ない。ハゲる人はハゲる。

    11 20/07/08(水)23:33:53 No.706836899

    >イリーナ・コンボイ教授らの研究チームは、2匹の年齢が違うマウスの血管をつなぎ、2匹の血液がお互いの体を自由に行き来できるようにする実験を行いました。 どんな性癖してたらこんなこと思いつくの

    12 20/07/08(水)23:34:08 No.706837000

    >https://news.livedoor.com/article/detail/18439465/ コンボイ教授でちょっと笑っちゃった…

    13 20/07/08(水)23:34:18 No.706837054

    頭皮の血行を良くするバイパス手術でもするか…

    14 20/07/08(水)23:34:37 No.706837173

    >>イリーナ・コンボイ教授らの研究チームは、2匹の年齢が違うマウスの血管をつなぎ、2匹の血液がお互いの体を自由に行き来できるようにする実験を行いました。 >どんな性癖してたらこんなこと思いつくの 死への飛翔と比べたらまだ分かりやすいだろ

    15 20/07/08(水)23:34:59 No.706837314

    たまに思うんだが人類はマウスさんに感謝しないといけないなって

    16 20/07/08(水)23:35:09 No.706837382

    私にいい考えがある

    17 20/07/08(水)23:35:18 No.706837436

    >イリーナ・コンボイ教授らの研究チームは、2匹の年齢が違うマウスの血管をつなぎ、2匹の血液がお互いの体を自由に行き来できるようにする実験を行いました。 ブラックジャックでこんな手術する話あった

    18 20/07/08(水)23:35:21 No.706837462

    私にいい考えがある

    19 20/07/08(水)23:35:29 No.706837520

    私にいい考えがある

    20 20/07/08(水)23:35:42 No.706837589

    血が濃くならない体質の人は加齢しづらいのかな

    21 20/07/08(水)23:35:57 No.706837692

    >献血したついでに入れれば献血する人増えないかな 血漿を取り換えるだけみたいだから 赤血球とかの濃度が薄まるとそれはそれでヤバいのでは

    22 20/07/08(水)23:36:10 No.706837791

    兼ねてより血を恐れたまえよ

    23 20/07/08(水)23:36:19 No.706837845

    >私にいい考えがある あ、ダメだわこの実験…

    24 20/07/08(水)23:36:25 No.706837875

    >コンボイ教授でちょっと笑っちゃった… 私にいい考えがあるとか言ってネズミをつなぐコンボイ教授…

    25 20/07/08(水)23:36:31 No.706837918

    >エリザベート・バートリ「な」 記事読んでねえだろ 何なら生理食塩水でもいいかもつってる仮説なの つまり仮説が真ならそいつらはオカルトに傾倒しただけの間抜け

    26 20/07/08(水)23:36:44 No.706838001

    まばたく宇宙のデステニー教授

    27 20/07/08(水)23:36:57 No.706838121

    警句を忘れるなよ

    28 20/07/08(水)23:37:06 No.706838187

    月に一回程度で透析やるといいのかな

    29 20/07/08(水)23:37:09 No.706838210

    あと30年ぐらいで ビックリするぐらい元気な老人社会になりそう

    30 20/07/08(水)23:37:21 No.706838282

    >たまに思うんだが人類はマウスさんに感謝しないといけないなって それを言うなら毎日何tもミキサーにかけられるオスのひよこさんにも謝らなきゃな

    31 20/07/08(水)23:37:28 No.706838338

    一方その頃

    32 20/07/08(水)23:37:59 No.706838539

    >>Q.一度死んだ頭皮も若返りますか? >>A.関係ない。ハゲる人はハゲる。 うるせー!しらねー!

    33 20/07/08(水)23:38:09 [蚕] No.706838585

    >>たまに思うんだが人類はマウスさんに感謝しないといけないなって >それを言うなら毎日何tもミキサーにかけられるオスのひよこさんにも謝らなきゃな モゾッ

    34 20/07/08(水)23:38:18 No.706838655

    つまり俺の動脈とお前の動脈 俺の静脈とお前の静脈を繋げば

    35 20/07/08(水)23:38:44 No.706838837

    一部の裕福な老人が若返っても意味ねーんだよな 全員を若返せるなら定年期間ガッツリ伸ばせて高齢化の弊害を減らせるんだけど

    36 20/07/08(水)23:39:15 No.706839009

    透析みたいに老人が3日に一度血液濾過する未来

    37 20/07/08(水)23:40:07 No.706839320

    >透析みたいに老人が3日に一度血液濾過する未来 心臓の替わりにポンプとフィルター積んだ老人が徘徊するのかもしれない

    38 20/07/08(水)23:40:17 No.706839394

    金持ちはさっさと死ねるけど貧乏人は何度も若返らせられて働き続けるディストピアが来るかも知れない

    39 20/07/08(水)23:40:17 No.706839395

    >一方その頃 デストロン基地では

    40 20/07/08(水)23:40:20 No.706839413

    献血行きたくなってきた

    41 20/07/08(水)23:40:25 No.706839455

    血球とか減ると良くないからあくまで血漿の一部を生理食塩水に置き換えて薄めるんだな 簡単にできるのに効果絶大じゃん…

    42 20/07/08(水)23:40:27 No.706839458

    >つまり俺の動脈とお前の動脈 >俺の静脈とお前の静脈を繋げば 死~~!

    43 20/07/08(水)23:40:30 No.706839488

    >ビックリするぐらい元気な老人社会になりそう 雇用が死にそう

    44 20/07/08(水)23:40:45 No.706839573

    つまり健康な若者にお金渡して血液交換会すればいいんだろ?

    45 20/07/08(水)23:41:32 No.706839831

    年金受給は80歳からに延長

    46 20/07/08(水)23:41:34 No.706839845

    >>一方その頃 >デストロン基地では テストステロンてデストロンと似てね?というやり取りが鉄板ギャグになっていた

    47 20/07/08(水)23:41:34 No.706839850

    弱っちぃ東洋人の血を薄めて若くしてあげますね⭐︎

    48 20/07/08(水)23:41:48 No.706839928

    >つまり健康な若者にお金渡して血液交換会すればいいんだろ? 何も読んでね―じゃね―か!

    49 20/07/08(水)23:42:49 No.706840364

    書き込みをした人によって削除されました

    50 20/07/08(水)23:43:00 No.706840434

    Fear the Old Blood

    51 20/07/08(水)23:43:48 No.706840744

    >>>一方その頃 >>デストロン基地では >テストステロンてデストロンと似てね?というやり取りが鉄板ギャグになっていた テーレレレレレ

    52 20/07/08(水)23:44:25 No.706840973

    延命化よりも人工子宮とか子供を増やす方の研究頑張って欲しさある

    53 20/07/08(水)23:44:26 No.706840980

    とにかく血をキレイにするとパワーアップ!みたいな感じか

    54 20/07/08(水)23:44:58 No.706841200

    イリーナコンボイ…新シリーズは女性司令官か…

    55 20/07/08(水)23:45:03 No.706841226

    >血球とか減ると良くないからあくまで血漿の一部を生理食塩水に置き換えて薄めるんだな >簡単にできるのに効果絶大じゃん… 単なる生食点滴じゃダメなのが不思議

    56 20/07/08(水)23:45:07 No.706841247

    将来ナノマシンで血中の老化細胞を掃除するようになるのかな

    57 20/07/08(水)23:45:12 No.706841275

    若返ったとは書いてるけどそれで寿命は伸びるんだろうか

    58 20/07/08(水)23:45:43 No.706841459

    >将来ナノマシンで血中の老化細胞を掃除するようになるのかな 人工透析だな

    59 20/07/08(水)23:46:16 No.706841647

    >延命化よりも人工子宮とか子供を増やす方の研究頑張って欲しさある いくらこっち方面の研究しても管に繋がれた老人が増えるだけじゃあな…

    60 20/07/08(水)23:46:22 No.706841684

    >記事読んでねえだろ >何なら生理食塩水でもいいかもつってる仮説なの >つまり仮説が真ならそいつらはオカルトに傾倒しただけの間抜け じゃあ水飲んで塩舐めてればいいのかな

    61 20/07/08(水)23:46:27 No.706841721

    >若返ったとは書いてるけどそれで寿命は伸びるんだろうか 寿命伸びなくても若い状態で寿命ぎりぎりまで粘れるなら最高じゃね?

    62 20/07/08(水)23:46:38 No.706841788

    >将来ナノマシンで血中の老化細胞を掃除するようになるのかな ナノマシンのモデルチェンジで入れ替えたりするの大変そう…

    63 20/07/08(水)23:47:05 No.706841933

    >じゃあ水飲んで塩舐めてればいいのかな そうだよ

    64 20/07/08(水)23:47:31 No.706842068

    玉ねぎ食べようって話?

    65 20/07/08(水)23:47:40 No.706842112

    疲れたら水飲むようにしてたけど 正解だったか

    66 20/07/08(水)23:47:41 ID:MnC4jhfo MnC4jhfo No.706842115

    それやって不自然なぐらい長生きしたユダヤ人がいたね

    67 20/07/08(水)23:47:42 No.706842126

    ピンピンコロリの究極版で十分だ

    68 20/07/08(水)23:47:43 No.706842130

    人工子宮が出来れば女性の負担が大きく減る上に配偶者が無くても子供を授かれる様になるからすごく良さそうね

    69 20/07/08(水)23:48:15 No.706842306

    臓器も若返るなら寿命も伸びそうだけども希釈だけで効果あるって何かすごいね

    70 20/07/08(水)23:48:18 No.706842328

    ラットルかわいそ

    71 20/07/08(水)23:48:31 No.706842393

    似たようなことやってるお医者さんいるよね 保険とかないからめちゃくちゃ金かかるけど病気や神経の欠損なおったりする

    72 20/07/08(水)23:48:33 No.706842409

    スゲー!! しかもめちゃ簡単! 血液半分希釈すんのは怖いけどとりあえず十分の一くらいから様子を見たい

    73 20/07/08(水)23:48:42 No.706842457

    献血は希釈になるのかな?

    74 20/07/08(水)23:49:03 No.706842568

    若返り物質ではなく老化物質があってそれを希釈するか除去すれば老化を防止できるって事なのか

    75 20/07/08(水)23:49:22 No.706842683

    >献血は希釈になるのかな? ただ減るだけで薄くはならんのでは

    76 20/07/08(水)23:49:25 No.706842699

    >似たようなことやってるお医者さんいるよね >保険とかないからめちゃくちゃ金かかるけど病気や神経の欠損なおったりする 点滴してんのかな まああるよね生理食塩水点滴 いくらかは知らんけど

    77 20/07/08(水)23:49:31 No.706842748

    中曽根がやってたやつ

    78 20/07/08(水)23:49:47 No.706842836

    >若返り物質ではなく老化物質があってそれを希釈するか除去すれば老化を防止できるって事なのか 腎臓あたりから珍妙な成分出てそうだな

    79 20/07/08(水)23:49:54 No.706842888

    これ血漿の成分献血繰り返したら 新しいのが作られて補充されるからおなじことになるの?

    80 20/07/08(水)23:50:04 No.706842942

    血漿の半分をアルブミン入りの生理食塩水に置き換えるビジネスが始まるんです?

    81 20/07/08(水)23:50:07 No.706842966

    街のエセ科学健康法みたいに 未来では点滴流行ってるかも

    82 20/07/08(水)23:50:24 No.706843053

    点滴するだけで希釈にはなると思うけど 入れ替えの方が効果デカいのか

    83 20/07/08(水)23:50:31 No.706843088

    >血漿の半分をアルブミン入りの生理食塩水に置き換えるビジネスが始まるんです? 血液クレンジングで若返り!

    84 20/07/08(水)23:50:35 No.706843113

    ギリギリまで健康なら最高ではある

    85 20/07/08(水)23:50:44 No.706843173

    方法確立すればお手軽に若返れそうだな

    86 20/07/08(水)23:50:46 No.706843178

    頭髪は薄いのに血はドロドロに濃いんやな

    87 20/07/08(水)23:50:47 No.706843180

    これが周知されてクソみたいな健康食品のCMが減ればいいけど…

    88 20/07/08(水)23:51:11 No.706843312

    血液がドロドロになってると若さが死んでいってるってこと?

    89 20/07/08(水)23:51:14 No.706843333

    このまうまう毛もふさふさになってる…?

    90 20/07/08(水)23:51:30 No.706843410

    水飲んでりゃいいんじゃない? 老廃物は尿になって出るし

    91 20/07/08(水)23:51:41 No.706843474

    司令官が大学で研究してるの初めて見た

    92 20/07/08(水)23:51:49 No.706843515

    >これが周知されてクソみたいな健康食品のCMが減ればいいけど… この実験を根拠にしたクソみたいな健康療法が流行るだけだと思う

    93 20/07/08(水)23:51:53 No.706843531

    えーまだアルブミン入り生理食塩水やってないの?遅れてるー

    94 20/07/08(水)23:51:54 No.706843543

    就寝中に血液を希釈するのが当たり前の世の中になる!

    95 20/07/08(水)23:52:01 No.706843571

    フィルタリングするより一度ある程度血を抜いて 遠心分離して血漿とそれ以外を分けて血漿すてて生理食塩水と一緒に点滴で戻すを定期的にやるのが現実的だろうか

    96 20/07/08(水)23:52:11 No.706843632

    俺の身体で人体実験してくれ!って猛者が現れて 80代のジーサンが20代のピチピチに?

    97 20/07/08(水)23:52:12 No.706843643

    >血漿の半分をアルブミン入りの生理食塩水に置き換えるビジネスが始まるんです? 血液の半分を提供して生理食塩水を点滴してもらう売血ビジネス!

    98 20/07/08(水)23:52:15 No.706843658

    普通に点滴打ってくれって病院に行けばそれだけで効果アリみたいな?

    99 20/07/08(水)23:52:37 No.706843773

    今は血液に直接作用させてるけど経口でできたらすごいことになるな…

    100 20/07/08(水)23:52:47 No.706843834

    水飲んでも腎臓さんが濃度変わらないように頑張るだけなので

    101 20/07/08(水)23:52:59 No.706843889

    点滴はただのブドウ糖で吸収されるだけだから関係ないだろ

    102 20/07/08(水)23:53:03 No.706843915

    未来では若い子が自分の血を売る売春もどきが発生する…?

    103 20/07/08(水)23:53:07 No.706843940

    早く実用化しろ! 俺の髪がどうなっても知らんぞ!

    104 20/07/08(水)23:53:12 No.706843976

    年取ると飲んでも吸収力落ちてダメなんだろうか それとも単純に水飲む量増やせばいいのか 腹下しそうだが

    105 20/07/08(水)23:53:18 No.706844007

    >血液がドロドロになってると若さが死んでいってるってこと? 年食うと血漿中に何らかの老化減少に関わる成分が流れてて それが体中を巡ることでいろんな悪影響出してるぽいって話

    106 20/07/08(水)23:53:29 No.706844077

    >血液がドロドロになってると若さが死んでいってるってこと? 血液がドロドロは単に血液の水分不足

    107 20/07/08(水)23:53:34 No.706844096

    そんな簡単な事実に今まで気付かなかったのか 医者…

    108 20/07/08(水)23:53:35 No.706844099

    成分献血の時代がくるな

    109 20/07/08(水)23:53:44 No.706844143

    >俺の髪がどうなっても知らんぞ! >A.関係ない。ハゲる人はハゲる。

    110 20/07/08(水)23:53:44 No.706844144

    >血液がドロドロになってると若さが死んでいってるってこと? どちらかというと老いが増えてるというべきか

    111 20/07/08(水)23:53:56 No.706844203

    >早く実用化しろ! >俺の髪がどうなっても知らんぞ! て お く れ

    112 20/07/08(水)23:53:58 No.706844216

    水を注射すれば若返るってことじゃん!

    113 20/07/08(水)23:54:17 No.706844311

    >早く実用化しろ! >俺の髪がどうなっても知らんぞ! >関係ない。ハゲる人はハゲる。

    114 20/07/08(水)23:54:24 No.706844356

    >水を注射すれば若返るってことじゃん! 永遠に歳を取らなくなるのは間違い無いけど!

    115 20/07/08(水)23:54:25 No.706844360

    スレ画だと毛もふさふさになってないか

    116 20/07/08(水)23:54:38 No.706844423

    >水を注射すれば若返るってことじゃん! つって水道水とか注射してたいへんなことになるやつとかでてくるんだろうな

    117 20/07/08(水)23:54:47 No.706844481

    アルブミンってどうやって得ればいいんだ? 何でもいいなら牛乳か卵白でなんとかなりそうだが

    118 20/07/08(水)23:55:13 No.706844607

    希釈した若者の血が欲しいわ!バスタブ一杯分用意しなさい!

    119 20/07/08(水)23:55:20 No.706844645

    なんでただ水分増やすんじゃなくて置き換えをしてるかって言ったら 血液中の水分だけ増やしても調整しないとって腎臓がおしっこにしちゃうからだよ

    120 20/07/08(水)23:55:20 No.706844647

    >そんな簡単な事実に今まで気付かなかったのか >医者… 思ったより単純だからこそ発見しにくいというのはあるかも

    121 20/07/08(水)23:55:25 No.706844676

    若い娘の血とか求めていた悪役は合っていたのか…

    122 20/07/08(水)23:55:38 No.706844753

    自分の体で試す奴出るのかな…

    123 20/07/08(水)23:56:00 No.706844854

    金髪美少女の血を輸血したら女の子になれる?

    124 20/07/08(水)23:56:03 No.706844867

    >俺の身体で人体実験してくれ!って猛者が現れて >80代のジーサンが20代のピチピチに? 性転換手術と組み合わせれば お爺さんがぴちぴちギャルになるのも夢ではないと

    125 20/07/08(水)23:56:08 No.706844888

    >若い娘の血とか求めていた悪役は合っていたのか… 合ってるけど方法は間違ってるかな…

    126 20/07/08(水)23:56:19 No.706844953

    これ安価にできても持病で普通に死ぬと思われる

    127 20/07/08(水)23:56:37 No.706845052

    玉ねぎたくさん食べて血液サラサラにすればいいのか

    128 20/07/08(水)23:56:51 No.706845129

    >未来では若い子が自分の血を売る売春もどきが発生する…? 売血は貧乏人が血を売って酒を買う地獄絵図になるからダメよ

    129 20/07/08(水)23:56:56 No.706845154

    透析自体はリスクの塊だし他の原因物質除去と希釈ができる方法がないとなんとも…

    130 20/07/08(水)23:57:04 No.706845195

    実際アメリカでは若者の血液を輸血する若返りビジネスが流行っていたが 希釈だけで良いならもっと安上がりになりそうだな

    131 20/07/08(水)23:57:06 No.706845214

    >スレ画だと毛もふさふさになってないか >A.関係ない。ハゲる人はハゲる。

    132 20/07/08(水)23:57:14 No.706845253

    若いこの血を飲んでも若いこの血を点滴してもそれで良くなるわけじゃないって記事なのでせめて読んで

    133 20/07/08(水)23:57:15 No.706845255

    若い子が老人の血を入れたら…

    134 20/07/08(水)23:57:17 No.706845267

    >アルブミンってどうやって得ればいいんだ? >何でもいいなら牛乳か卵白でなんとかなりそうだが 胃で分解されるから肝臓さんに頑張ってもらうか注射しか無いって

    135 20/07/08(水)23:57:17 No.706845270

    物理的に美少女にTSさせてくれるなら悪の科学者の実験を受けてもいい…!

    136 20/07/08(水)23:57:29 No.706845341

    >水銀を注射すれば若返るってことじゃん!

    137 20/07/08(水)23:57:33 No.706845369

    アメリカの大富豪は不老不死の研究にめっちゃ金出してるみたいなので、自分の身体で試すやつは居ると思う

    138 20/07/08(水)23:57:48 No.706845458

    >若いこの血を飲んでも若いこの血を点滴してもそれで良くなるわけじゃないって記事なのでせめて読んで 最初は若い子の血を入れたとこから始まってるじゃん

    139 20/07/08(水)23:57:58 No.706845510

    生食水でいいなら血液より遥かに安価に用意できるな 若返り系やってるクソ美容クリニックは嬉しいんじゃないかこれ

    140 20/07/08(水)23:58:08 No.706845564

    副作用そんなになさそうだし人体実験しやすそうだな

    141 20/07/08(水)23:58:28 No.706845689

    >アメリカの大富豪は不老不死の研究にめっちゃ金出してるみたいなので、自分の身体で試すやつは居ると思う そういう富豪向けに俺の体で試すから少しお金ちょうだいってバイトねえかな

    142 20/07/08(水)23:58:31 No.706845716

    処女の肉を食うと万病に効いて若返るらしい

    143 20/07/08(水)23:58:36 No.706845740

    >最初は若い子の血を入れたとこから始まってるじゃん 最後まで読んだ?

    144 20/07/08(水)23:58:48 No.706845806

    若い子と血管繋ぎたい

    145 20/07/08(水)23:58:56 No.706845842

    俺は人間を超越する! お前の血でなぁー!!

    146 20/07/08(水)23:59:09 No.706845916

    >最初は若い子の血を入れたとこから始まってるじゃん それで始めたけど調べたらそうじゃなかったわって話だろ!

    147 20/07/08(水)23:59:15 No.706845949

    >胃で分解されるから肝臓さんに頑張ってもらうか注射しか無いって うーむ実用化されるまで待つしかないかぁ

    148 20/07/08(水)23:59:25 No.706846002

    >処女の肉を食うと万病に効いて若返るらしい 明日は焼き肉にするか

    149 20/07/08(水)23:59:34 No.706846063

    >最初は若い子の血を入れたとこから始まってるじゃん 頭コンボイ司令官かよ

    150 20/07/08(水)23:59:56 No.706846175

    >>最初は若い子の血を入れたとこから始まってるじゃん >それで始めたけど調べたらそうじゃなかったわって話だろ! 若い子の血に若返り効果はないけど古い血が若い子の血で希釈されるから結果敵に若返るのでは? それが2005年だし

    151 20/07/09(木)00:00:00 No.706846199

    老化対策として保険適用になれば健康改善にも繋がりそうだ 予防治療としては結構いいんじゃないかと

    152 20/07/09(木)00:00:04 No.706846224

    人工透析ですか

    153 20/07/09(木)00:00:30 No.706846372

    若い子の血を入れても効果はあるってのは間違ってないんじゃないかな 別にそんなもの使わなくても生理食塩水でいいっぽいよという結果なわけだし

    154 20/07/09(木)00:00:38 No.706846410

    腎臓や肝臓の健康寿命が重要になっていきそう

    155 20/07/09(木)00:00:42 No.706846436

    近年のアメリカのセレブは吸血鬼みたいな事し始めてたもんな… 何とは言わんがこれが実証化されて良かった

    156 20/07/09(木)00:00:50 No.706846482

    >老化対策として保険適用になれば健康改善にも繋がりそうだ >予防治療としては結構いいんじゃないかと 健康年齢が延びると年金問題が…

    157 20/07/09(木)00:01:07 No.706846577

    俺の痛風がいきなり治ったり? いぼ痔が治ったり? ハゲ散らかした頭頂部がフサフサになったり? 加齢臭が消えたり? シワとシミが消えてピチピチのお肌になって チンコはビンビンお腹にひっつくほど反り返る?

    158 20/07/09(木)00:01:24 No.706846672

    >健康年齢が延びると年金問題が… さらに先延ばしに出来るな!

    159 20/07/09(木)00:01:36 No.706846737

    >俺の痛風がいきなり治ったり? >いぼ痔が治ったり? >ハゲ散らかした頭頂部がフサフサになったり? >加齢臭が消えたり? >シワとシミが消えてピチピチのお肌になって 汚い年寄り過ぎる

    160 20/07/09(木)00:01:36 No.706846741

    若返りが当たり前になると死ぬまで働け―!出来て皆にこにこだな!

    161 20/07/09(木)00:01:43 No.706846785

    エンシュアリキッドを入れよう!

    162 20/07/09(木)00:01:49 No.706846815

    コンボイ教授ーーー!!!

    163 20/07/09(木)00:02:06 No.706846894

    >性転換手術と組み合わせれば >お爺さんがぴちぴちギャルになるのも夢ではないと 人間が想像できることは必ず実現できると言うしな 爺TS娘が一般化する未来も近い

    164 20/07/09(木)00:02:17 No.706846949

    人工透析はそんなことできないよ~

    165 20/07/09(木)00:02:35 No.706847039

    血漿薄めたら一時的に尿酸値は下がるだろうけどほんとに一時的だろうなぁ

    166 20/07/09(木)00:02:43 No.706847061

    >人間が想像できることは必ず実現できると言うしな 惑星サイズの巨女とかも実現の可能性が…

    167 20/07/09(木)00:02:56 No.706847130

    透析は除水するから濃縮だ 原因物質が抜けるなら効果あるかもしれない 代わりに腕に瘤が出来たりする

    168 20/07/09(木)00:03:15 No.706847206

    安上がりで済むんなら安くやってくれよ 月5千円くらいで

    169 20/07/09(木)00:03:59 No.706847402

    顔が良い男の子に俺の血を入れてやる…

    170 20/07/09(木)00:04:12 No.706847443

    >俺の痛風がいきなり治ったり? >いぼ痔が治ったり? >ハゲ散らかした頭頂部がフサフサになったり? >加齢臭が消えたり? >シワとシミが消えてピチピチのお肌になって >チンコはビンビンお腹にひっつくほど反り返る? よく読めばわかるけど 「若返り効果」は無いのだ 「老化防止効果」がある だから今よりも老化しないってだけ

    171 20/07/09(木)00:04:14 No.706847450

    脳まで若返るってのは嬉しいな ここばっかは外科手術で弄りにくいし

    172 20/07/09(木)00:04:22 No.706847489

    これ、大けがした後の自家治療の手段にできるかもね

    173 20/07/09(木)00:04:27 No.706847504

    >顔が良い男の子に俺の血を入れてやる… ちゃんと読めよ

    174 20/07/09(木)00:04:58 No.706847634

    >若い子と血管繋ぎたい 握手券みたいに自分のアルブミン入りの輸血用食塩水を売るアイドルが出そう 現代じゃAV女優が型取りしたオナホだってあるんだし

    175 20/07/09(木)00:05:00 No.706847641

    >「若返り効果」は無いのだ >「老化防止効果」がある >だから今よりも老化しないってだけ この辺AGA治療と似てるな

    176 20/07/09(木)00:05:09 No.706847687

    老化と回復のバランスが取れれば擬似的な若返りは可能かもしれない

    177 20/07/09(木)00:05:31 No.706847783

    ニンニク注射とかあるしきゅうりで代用すればいけそう

    178 20/07/09(木)00:05:33 No.706847798

    老化してる内臓が若返った血流とか筋肉に耐えられないとかにはならないんだろうか? ピンコロリするなら悪くはないけど

    179 20/07/09(木)00:05:40 No.706847832

    でもなんかスレ画のマウス若返ってません?

    180 20/07/09(木)00:06:01 No.706847934

    健康状態改善してるってことは多少若返ってるんじゃないかな ピチピチにとかは無理だろうけど

    181 20/07/09(木)00:06:24 No.706848038

    >ニンニク注射 これニンニクを注射してるんではないらしいな

    182 20/07/09(木)00:06:46 No.706848126

    俺ハゲ薬飲んでるから献血できないんだけど飲むの止めて献血して血を薄めた方が若返る?

    183 20/07/09(木)00:07:10 No.706848229

    つまり…禿が治る?

    184 20/07/09(木)00:07:37 No.706848355

    老化物質だけ濾し取れればいいんだがまだ分からないので全体的に薄めちゃえってことか そのうちオイルフィルターみたいに定期的に交換できるの内蔵出来そうね

    185 20/07/09(木)00:07:40 No.706848371

    全人類投石の時代がくるー!!!!

    186 20/07/09(木)00:07:42 No.706848382

    >これニンニクを注射してるんではないらしいな アリナミンだよあれ

    187 20/07/09(木)00:07:43 No.706848383

    >老化してる内臓が若返った血流とか筋肉に耐えられないとかにはならないんだろうか? >ピンコロリするなら悪くはないけど 血流量は心臓のポンプ次第だろうし 順繰り入れ替えていけば心臓含む全身が少しずつ若返っていくんじゃないの

    188 20/07/09(木)00:07:46 No.706848395

    でもその老化を進める物質がなんなのかは分かってないんだろ? いっぺんやってみたらパーキンソンやアルツハイマーが治ったりしない?

    189 20/07/09(木)00:07:59 No.706848453

    >全人類投石の時代がくるー!!!! 核戦争でも起きたのかな…

    190 20/07/09(木)00:08:03 No.706848469

    でも生理食塩水か可愛い女の子の血液かって言われたら女の子の血液入れて欲しいよね

    191 20/07/09(木)00:08:16 No.706848531

    >全人類投石の時代がくるー!!!! 第4次世界大戦やめろや!

    192 20/07/09(木)00:09:01 No.706848737

    >若返り効果は、2匹のマウスを血管でつないだ場合と同等か、それ以上のものだったと研究チームは報告しています。 さりげなく狂気の科学者みたいなことしてる…

    193 20/07/09(木)00:09:09 No.706848765

    >今回の発見により、若返りには「若者の血液に含まれる何らかの若返り物質」ではなく「老人の血液に含まれる何らかの老化物質」が関与しており、それを取り除くことで若返りが可能となる見方が優勢となりました。 ある程度年齢いくと血液に老化物質が現れる様になるのだろうか 神が与えた老化現象に抗ってる様で面白い

    194 20/07/09(木)00:09:13 No.706848780

    >>全人類投石の時代がくるー!!!! >核戦争でも起きたのかな… 顔の皮を剥いでやる!したんやな

    195 20/07/09(木)00:09:37 No.706848900

    若い子の肝臓移植で若返るかもしれないのか…

    196 20/07/09(木)00:09:46 No.706848942

    >老化物質だけ濾し取れればいいんだがまだ分からないので全体的に薄めちゃえってことか >そのうちオイルフィルターみたいに定期的に交換できるの内蔵出来そうね なんかやたら金かかりそうだから血を抜いて等張液入れるだけで良いんじゃないかな?

    197 20/07/09(木)00:11:16 No.706849368

    せっかく大金を掛けてコールドスリープしたのに 蘇ってみたらみんな血液循環技術で変わらず若いままって事態が起きそう

    198 20/07/09(木)00:11:56 No.706849583

    老化速度まで金持ちと貧乏人で格差が出来るとか嫌な世の中だな

    199 20/07/09(木)00:12:43 No.706849821

    お水おっぱい飲んどきゃいいの?

    200 20/07/09(木)00:13:04 No.706849931

    お水飲もうね

    201 20/07/09(木)00:13:08 No.706849953

    最新の研究だと臓器同士も連携取り合ってるって分かってるから 情報交換に使ってるホルモンの一種なんだろうな、老化ホルモン

    202 20/07/09(木)00:13:40 No.706850136

    子供増やす技術の方が良いとは言うけど子供は金あれば作れるけど寿命や健康年齢は限界がある 新技術としてそれらを買えるなら金持ちは飛び付くし投資もされるんだ

    203 20/07/09(木)00:14:08 No.706850264

    たまに「長生きの秘訣はこれ!」で札束のスレが立つけどその通りになりそうだな…

    204 20/07/09(木)00:14:11 No.706850284

    >>献血は希釈になるのかな? >ただ減るだけで薄くはならんのでは 血漿の成分献血は? 献血にも種類があってだな

    205 20/07/09(木)00:14:24 No.706850347

    風邪ひいたときに生理食塩水を点滴するのは理にかなってるんだな

    206 20/07/09(木)00:14:36 No.706850429

    砂糖水でもいいんです?

    207 20/07/09(木)00:14:48 No.706850478

    試してみよう

    208 20/07/09(木)00:14:58 No.706850520

    血を流すと寿命が伸びる だから女性は月経で血を流してるから長寿なんだな

    209 20/07/09(木)00:15:09 No.706850577

    はい!水素水!

    210 20/07/09(木)00:15:16 No.706850607

    埋めるだけじゃ必要な成分が足りなくなりそう

    211 20/07/09(木)00:15:24 No.706850649

    リストカットすれば健康になれるって本当ですか!?

    212 20/07/09(木)00:15:34 No.706850711

    じゃあ年齢より若く見える人は老化ホルモンが少ない体質って事か

    213 20/07/09(木)00:15:48 No.706850787

    >血を流すと寿命が伸びる >だから女性は月経で血を流してるから長寿なんだな 欠陥かと思ったら逆転勝利なんやな

    214 20/07/09(木)00:15:51 No.706850809

    コンボイの奴まったくとんでもないことを思いつくY

    215 20/07/09(木)00:15:53 No.706850824

    もしかしてO型の人って老けにくい? そんでもってAB型は老けやすい?

    216 20/07/09(木)00:15:56 No.706850836

    >埋めるだけじゃ必要な成分が足りなくなりそう 貧血ギリになるかのトレードオフかもな

    217 20/07/09(木)00:16:04 No.706850886

    >せっかく大金を掛けてコールドスリープしたのに >蘇ってみたらみんな血液循環技術で変わらず若いままって事態が起きそう むしろ技術革新が来るまで眠るって意味合いではコールドスリープの目的達成してない?

    218 20/07/09(木)00:16:35 No.706851040

    瀉血が正しくなってしまう

    219 20/07/09(木)00:16:47 No.706851110

    >じゃあ年齢より若く見える人は老化ホルモンが少ない体質って事か これはネズミと猿で実験されて立証されてた 見た目と老化具合はだいたい比例してる

    220 20/07/09(木)00:17:22 No.706851292

    >>血を流すと寿命が伸びる >>だから女性は月経で血を流してるから長寿なんだな >欠陥かと思ったら逆転勝利なんやな 本当に信じていいの!?

    221 20/07/09(木)00:17:30 No.706851337

    >埋めるだけじゃ必要な成分が足りなくなりそう 芽でも出てくるのか

    222 20/07/09(木)00:17:39 No.706851379

    なあホイルジャック!本当にこれで若返り効果がえられるのだろうか?

    223 20/07/09(木)00:17:42 No.706851394

    >>血を流すと寿命が伸びる >>だから女性は月経で血を流してるから長寿なんだな >欠陥かと思ったら逆転勝利なんやな 蓄積していた重金属が出産で排出されるという説はあるね

    224 20/07/09(木)00:17:49 No.706851422

    >本当に信じていいの!? 明日学校で広めていいよ

    225 20/07/09(木)00:18:01 No.706851488

    >本当に信じていいの!? 夢グループの通販買ってそう

    226 20/07/09(木)00:18:35 No.706851662

    >瀉血が正しくなってしまう 血を抜くだけじゃダメじゃない? それでいいなら定期的に献血してる人は若いはず

    227 20/07/09(木)00:18:43 No.706851712

    瀉血とか経血があっても 血の(老化物質?)の濃度自体は変わらないじゃん…

    228 20/07/09(木)00:18:46 No.706851735

    >瀉血が正しくなってしまう あれもともと一部のケースでは有効ではあったし……なんでもかんでもやるのがダメなだけで

    229 20/07/09(木)00:18:53 No.706851778

    ワシにはわからんよ!

    230 20/07/09(木)00:19:12 No.706851878

    >>血球とか減ると良くないからあくまで血漿の一部を生理食塩水に置き換えて薄めるんだな >>簡単にできるのに効果絶大じゃん… >単なる生食点滴じゃダメなのが不思議 比較してないから駄目とは分かん無くない? 実験してないだけで

    231 20/07/09(木)00:19:35 No.706852028

    俺ドラキュラが若い理由わかった!

    232 20/07/09(木)00:19:49 No.706852099

    >>瀉血が正しくなってしまう >血を抜くだけじゃダメじゃない? >それでいいなら定期的に献血してる人は若いはず 生理で定期的に血を流してる女性は男性より長生きだぞ

    233 20/07/09(木)00:20:07 No.706852188

    18になるうちの猫も生理食塩水注射したら少しは毛並や肉つき良くなるかな…

    234 20/07/09(木)00:20:52 No.706852411

    >18になるうちの猫も生理食塩水注射したら少しは毛並や肉つき良くなるかな… うまいもの食わせて撫でて思い出作っておけ

    235 20/07/09(木)00:21:02 No.706852464

    水をいっぱい飲め 間抜け

    236 20/07/09(木)00:21:03 No.706852471

    >18になるうちの猫も生理食塩水注射したら少しは毛並や肉つき良くなるかな… 塩漬けキャッツ!

    237 20/07/09(木)00:21:35 No.706852625

    つまりはよお血液クレンジングは効果あるってことかい?

    238 20/07/09(木)00:22:09 No.706852817

    リストカット&食塩水注射ブームかな

    239 20/07/09(木)00:22:19 No.706852864

    >うまいもの食わせて撫でて思い出作っておけ 病気とかは異常なしっぽいんだが肝臓がねぇ そろそろお別れかと思って撫でてるよ

    240 20/07/09(木)00:22:43 No.706852969

    人体まだまだ可能性あるんだな・・・

    241 20/07/09(木)00:23:09 No.706853129

    理想の生命体ってなんだろう クラゲ?

    242 20/07/09(木)00:23:30 No.706853256

    >腎臓あたりから珍妙な成分出てそうだな 腎臓から出てるんじゃなくて 腎臓や肝臓あたりが弱って除去しきれなくなった有害物質が血液に残っているんじゃないかな

    243 20/07/09(木)00:23:57 No.706853380

    生命って精密なんだか適当なんだかよくわからんところがあるよね

    244 20/07/09(木)00:24:01 No.706853397

    神気取りなら神話よろしく程度に300年位は余裕で生きられるだろ?

    245 20/07/09(木)00:24:10 No.706853440

    老人から輸血したら歳取るのか

    246 20/07/09(木)00:24:12 No.706853452

    これが広まったら高齢出産が普通になりそうだ 「夫婦とも60すぎたしそろそろ子供作るかー」とか

    247 20/07/09(木)00:24:35 No.706853574

    濃度を保ってる溶液の配分が変わってくるんだろうな

    248 20/07/09(木)00:24:51 No.706853651

    この方法で平均寿命が200歳くらいまで伸びたりすんの

    249 20/07/09(木)00:25:04 No.706853713

    >>腎臓あたりから珍妙な成分出てそうだな >腎臓から出てるんじゃなくて >腎臓や肝臓あたりが弱って除去しきれなくなった有害物質が血液に残っているんじゃないかな よくわからないけどこれならリスカが効果あるのか

    250 20/07/09(木)00:25:09 No.706853736

    >生命って精密なんだか適当なんだかよくわからんところがあるよね 冗長性の高い精密な構造なんだろう

    251 20/07/09(木)00:25:48 No.706853901

    腎臓の濾過力で寿命が分かると言われてるしな