虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/08(水)21:33:00 No.706792043

    なんか札幌暑くね?

    1 20/07/08(水)21:33:57 No.706792415

    風がない

    2 20/07/08(水)21:34:42 No.706792717

    エアコンはある

    3 20/07/08(水)21:35:18 No.706792971

    >エアコンはない

    4 20/07/08(水)21:35:23 No.706793000

    >エアコンはある あるならつけていいと思う

    5 20/07/08(水)21:36:19 No.706793391

    去年の7月末の湿度は地獄だったがあれが常態化するようなら俺は札幌を出る

    6 20/07/08(水)21:36:45 No.706793566

    蒸してるかな

    7 20/07/08(水)21:36:46 No.706793569

    家の中は気密性高くて熱逃げにくいからエアコンあったら割と使うのよね 今は湿度も高いし

    8 20/07/08(水)21:37:09 No.706793695

    もう完全に梅雨あるよね…

    9 20/07/08(水)21:37:31 No.706793842

    先日江別で夜のナマズ釣りしてたらホタルいてちょっと感動 あんな汚ねぇ用水路にもいるんだな

    10 20/07/08(水)21:37:34 No.706793857

    札幌ってコロナどうなの

    11 20/07/08(水)21:38:33 No.706794248

    >もう完全に梅雨あるよね… 内地の梅雨を体験するとこの程度は梅雨とは言わないと思うけど 道民にはそれでも辛いのは分かる 辛い

    12 20/07/08(水)21:38:52 No.706794368

    >札幌ってコロナどうなの 3日くらい感染者出てなかったけど東京から持ち込んだやつが出たよ

    13 20/07/08(水)21:39:09 No.706794469

    >3日くらい感染者出てなかったけど東京から持ち込んだやつが出たよ マジか

    14 20/07/08(水)21:40:12 No.706794854

    扇風機もパワー不足を感じる…

    15 20/07/08(水)21:41:01 No.706795186

    もう皆緩んできてる… 俺の兄弟も北見から札幌に子供連れて遊びにきてるし

    16 20/07/08(水)21:41:38 No.706795420

    エアコンいいぞ 東京の時みたく常時はつけてないけど部屋の温度一時的に下げたりに割と使用頻度は高い

    17 20/07/08(水)21:41:39 No.706795427

    とはいえマスクちゃんとしてる人多いのはいいね…

    18 20/07/08(水)21:42:09 No.706795600

    >もう皆緩んできてる… >俺の兄弟も北見から札幌に子供連れて遊びにきてるし 対策してるなら問題ないだろ

    19 20/07/08(水)21:42:22 No.706795679

    観光地に行くと外国人が割といるんだけど 元々住んでる人だよね…?

    20 20/07/08(水)21:42:35 No.706795751

    >とはいえマスクちゃんとしてる人多いのはいいね… 自分が感染者で無けりゃ具体的にどういう効果があるのかよくわからんけどな… 「ないよりはまし」と言う人はいるけどどれほどなのか誰も教えてくれない

    21 20/07/08(水)21:43:44 No.706796199

    どこも同じかもしれないけど 年寄りからマスクを着けなくなる

    22 20/07/08(水)21:43:50 No.706796235

    俺本州の人の気持ちわかった!

    23 20/07/08(水)21:44:33 No.706796518

    マスクはめんどくせーからな…

    24 20/07/08(水)21:45:22 No.706796853

    マスク効果かジジイの痰吐きや歩きタバコ減ったのは嬉しい

    25 20/07/08(水)21:46:20 No.706797205

    会社でマスク外してたら上司に注意されたぜ! 時勢的に注意するのは当然だわと納得してるけど動く仕事だからあっつい!

    26 20/07/08(水)21:46:24 No.706797238

    年寄りすげえ出歩いてるよね

    27 20/07/08(水)21:46:43 No.706797371

    >会社でマスク外してたら上司に注意されたぜ! >時勢的に注意するのは当然だわと納得してるけど動く仕事だからあっつい! 何故出社させる…?

    28 20/07/08(水)21:47:27 No.706797659

    >観光地に行くと外国人が割といるんだけど >元々住んでる人だよね…? 基本そうだけどこの騒動で帰国できていないのもいるね 金持ってるなぁって思う

    29 20/07/08(水)21:48:07 No.706797922

    >何故出社させる…? 営業職や管理職以外はリモートじゃどうにもならん仕事だからですね…

    30 20/07/08(水)21:48:17 No.706797998

    空気を通した防御は医療用とかのお高いやつ(外科手術とかでつけるやつ、ウイルスとか確実に防げるけど6時間くらいでの使い捨てで一枚千円とかする)になるけど 普通のマスクでも無意識に口元や顔触るの防いだりと接触経由の感染は防げるよ ただやっぱりマスクは自分への防御よりは他者にうつしにくくなる機能の方が期待できる

    31 20/07/08(水)21:48:37 No.706798144

    危険手当は緊急事態宣言終わったらなくなったけど マスク必須中はずっとほしい

    32 20/07/08(水)21:49:12 No.706798369

    無自覚なだけで実は自分が感染してる可能性もあるし出かける時はマスクするよ

    33 20/07/08(水)21:49:33 No.706798481

    >ただやっぱりマスクは自分への防御よりは他者にうつしにくくなる機能の方が期待できる この場合なんで感染してるのに外出するの…?って言われるだけだと思うんだけど

    34 20/07/08(水)21:49:49 No.706798577

    >無自覚なだけで実は自分が感染してる可能性もあるし出かける時はマスクするよ 検査しよう!

    35 20/07/08(水)21:50:16 No.706798723

    >この場合なんで感染してるのに外出するの…?って言われるだけだと思うんだけど 感染者が皆が皆症状出る訳じゃねえぞ

    36 20/07/08(水)21:50:33 No.706798839

    今はもう道外や道内の他市に行った人くらいしかつける必要ない気はする

    37 20/07/08(水)21:50:35 No.706798857

    札幌より小樽が怖い 出た場所が普通の生活のとこだけにまだまだ潜んでそうで

    38 20/07/08(水)21:50:37 No.706798878

    まぁどうせ4連休で人が動く 楽天トラベル6月はキャンセル無料だったのに7月はキャンセル無料にならないな

    39 20/07/08(水)21:50:58 No.706799001

    >この場合なんで感染してるのに外出するの…?って言われるだけだと思うんだけど 手に汚れ付いたみたいに誰もがすぐ判別出来たらこんな世の中になってないよ

    40 20/07/08(水)21:51:36 No.706799239

    >検査しよう! おう毎日自費で検査してくれよな!

    41 20/07/08(水)21:51:54 No.706799365

    湿度が90%ある

    42 20/07/08(水)21:51:55 No.706799368

    スポット的には空港付近が一番怖いな どうしたって外から入ってくるから

    43 20/07/08(水)21:52:13 No.706799475

    >スポット的には空港付近が一番怖いな >どうしたって外から入ってくるから 空港利用しなきゃいけない場合どうすればいいんだ…

    44 20/07/08(水)21:52:30 No.706799588

    最近でもちょいちょいクラスター出てるから油断は禁物だよね 潜伏期間は2週間あるわけだし

    45 20/07/08(水)21:52:51 No.706799738

    小樽は連日報道されて可哀想だなとは思う しばらく外部から来る人なんていなくなるよね…

    46 20/07/08(水)21:52:53 No.706799746

    マスクよりはとにかく手洗いが大事よ

    47 20/07/08(水)21:53:07 No.706799819

    >空港利用しなきゃいけない場合どうすればいいんだ… 対策するしかない もう皆そうやって通常の生活を出来るだけ送ってる

    48 20/07/08(水)21:53:15 No.706799867

    じいちゃんが安心感ですべてを忘れたのかウポポイ初日に見に行こう言い出した 家族も止める気配がない

    49 20/07/08(水)21:54:03 No.706800197

    >じいちゃんが安心感ですべてを忘れたのかウポポイ初日に見に行こう言い出した >家族も止める気配がない 密にならんように気を付けりゃ問題ない

    50 20/07/08(水)21:54:12 No.706800255

    わざわざ白老まで行くなんて… でも大丈夫 何もないから

    51 20/07/08(水)21:54:23 No.706800319

    白老はおじいちゃん家あるからよく行くけど割と本格的に何もないということを留意しておいてとだけ言っておこう

    52 20/07/08(水)21:54:30 No.706800356

    >対策するしかない 飛行機内ではどうやって……

    53 20/07/08(水)21:54:44 No.706800447

    どうせまたどっかでコロナ患者増えるだろうってことでテレワーク継続にしたな

    54 20/07/08(水)21:54:55 No.706800517

    飛行機内はある意味スーパーやなんかより安全だぞ

    55 20/07/08(水)21:54:57 No.706800530

    >密にならんように気を付けりゃ問題ない あと周りが大声出したりする場所でなければほぼ大丈夫

    56 20/07/08(水)21:55:22 No.706800690

    >飛行機内はある意味スーパーやなんかより安全だぞ そうなの?

    57 20/07/08(水)21:55:34 No.706800771

    今が一番対策取られてるから安全

    58 20/07/08(水)21:55:35 No.706800779

    東京から行くからよろしく

    59 20/07/08(水)21:55:51 No.706800881

    余計な心配せずに対策して外に出たら?

    60 20/07/08(水)21:56:17 No.706801026

    >東京から行くからよろしく 持ってくなよ もらってくんなよ

    61 20/07/08(水)21:56:51 No.706801251

    >どこも同じかもしれないけど >年寄りからマスクを着けなくなる 札幌では年寄りは結構付けてる 学生はほとんど付けてない

    62 20/07/08(水)21:57:22 No.706801450

    海外からの観光客受け入れが本格化したらまた広がるだろうか

    63 20/07/08(水)21:57:37 No.706801526

    札幌も東京も学生とか若いのの方がマスクはしていないね

    64 20/07/08(水)21:57:49 No.706801596

    >東京から行くからよろしく そういえば千葉から火付けに来た爺さんいたな…

    65 20/07/08(水)21:58:27 No.706801818

    マイマイガ大量発生とかなければまだまだ闘える

    66 20/07/08(水)21:59:04 No.706802055

    >この場合なんで感染してるのに外出するの…?って言われるだけだと思うんだけど 感染者の半数近くは熱どころか咳すら無かったりして普通に元気だからだよ

    67 20/07/08(水)22:00:02 No.706802407

    マイマイガと雪虫は周期的に大量発生するものだから諦めよう

    68 20/07/08(水)22:00:06 No.706802436

    >感染者の半数近くは熱どころか咳すら無かったりして普通に元気だからだよ マジでなんの自覚症状もないもんなんだろうか

    69 20/07/08(水)22:00:18 No.706802505

    白老でよそから来た人が行くようなところは上村牧場かマザーズくらいかなぁ… あとは本当になーんもないよね

    70 20/07/08(水)22:00:19 No.706802513

    >飛行機内はある意味スーパーやなんかより安全だぞ 確かに今の時期だと飛行機は安全だ だが空港内と空港までの列車は安全かな!?

    71 20/07/08(水)22:01:16 No.706802857

    今は症状がないかかなり軽い人が風邪だとすら思わずに遊び歩いてばら撒いてるからなあ だから自分が感染してる前提でマスクつけるのが必要だしそれで4割くらい拡大を防げてるのが最近ドイツの研究とかで明らかになってマスク見直されてる

    72 20/07/08(水)22:01:34 No.706802965

    >だが空港内と空港までの列車は安全かな!? 行ってみたら? 今はまだ人少ないぞ 快速エアポートのUシートなんか俺一人とかざらだ

    73 20/07/08(水)22:01:44 No.706803029

    マイマイガは本当にやめて 許して

    74 20/07/08(水)22:02:01 No.706803133

    ススキノでクラスター起きてないのか? 歌舞伎町であれならススキノで起きてないわけないと思うんだが検査するきっかけがないからわかってないだけか

    75 20/07/08(水)22:02:02 No.706803139

    喋ったり歌ったりするのがまずいからリア充キラーなウイルスだよね

    76 20/07/08(水)22:02:11 No.706803219

    >今が一番対策取られてるから安全 東京が1日3桁くらいに戻ってしまって移動も解禁されたから全然安全じゃないんじゃないかな

    77 20/07/08(水)22:02:50 No.706803478

    すすきのは風俗やってんのかね今 飲み屋とかは時短営業してるだろうけど

    78 20/07/08(水)22:02:52 No.706803484

    中央区の真ん中あたりは避けるべきだろうな

    79 20/07/08(水)22:03:05 No.706803566

    まーた雨降ってきたぞ窓閉めるしかねぇ

    80 20/07/08(水)22:03:12 No.706803611

    ウポポイって予約のみだからもう初日は無理じゃない

    81 20/07/08(水)22:03:27 No.706803685

    なんか雨多くて嫌になるな…

    82 20/07/08(水)22:04:11 No.706803945

    >すすきのは風俗やってんのかね今 徒歩15分ぐらいだけどやってるね普通に ただいつもやってるようなイベントとかいろんな客集まってやるタイプの催しは中止してる場所が多い

    83 20/07/08(水)22:04:17 No.706803980

    >>飛行機内はある意味スーパーやなんかより安全だぞ >そうなの? 座席間隔を空けて乗客配置したりドリンクサービスも紙パックにしたりしてる CAのお姉ちゃんが慣れないアナウンスに噛みまくっててほんと大変そうだったよ

    84 20/07/08(水)22:04:53 No.706804195

    もうずっと飲みに行ってないしすすきの遊びに行ってる人も少ないんじゃないかな

    85 20/07/08(水)22:05:04 No.706804262

    最近一番安全なの北海道なんじゃないかって思う

    86 20/07/08(水)22:05:10 No.706804288

    >座席間隔を空けて乗客配置したりドリンクサービスも紙パックにしたりしてる 3月くらいはむしろ減便してそのあおりをくらってぎゅうぎゅう詰めになってたな 今は違うのか

    87 20/07/08(水)22:05:14 No.706804311

    ススキノのソープは2軒潰れたって聞いた 割と宣言中も多くの店は営業してたようだ

    88 20/07/08(水)22:05:30 No.706804407

    >最近一番安全なの北海道なんじゃないかって思う 札幌と小樽以外は安全かもしれない なにせ人がいないからな!

    89 20/07/08(水)22:05:51 No.706804517

    どっちかというと変異してまた新型出て来るかどうかが問題な気がする 中国で最初に流行ったのとアメリカとかで広がってるのは型違うそうだし

    90 20/07/08(水)22:06:04 No.706804596

    もう飲みに行く程度なら先月くらいから全然大丈夫かと 場所は気にするべきだろうけど

    91 20/07/08(水)22:06:07 No.706804615

    島で感染者出たんだっけ

    92 20/07/08(水)22:06:12 No.706804641

    夜の街とかはっきり言わないのは風俗なんだろうな

    93 20/07/08(水)22:06:13 No.706804646

    >なんか雨多くて嫌になるな… 暑いし雨だし外出れないしどうすればいいのだ…

    94 20/07/08(水)22:06:40 No.706804804

    前から言われてるけどこうやって減少と増加を繰り返しながら出来るだけの通常生活するしかないんだよ

    95 20/07/08(水)22:07:09 No.706804999

    >夜の街とかはっきり言わないのは風俗なんだろうな この呼称気になるんだけどべつに新型コロナウイルスは夜行性(?)とかではないと思うんだけどなんで夜名指し

    96 20/07/08(水)22:07:23 No.706805086

    >夜の街とかはっきり言わないのは風俗なんだろうな ホストとかキャバクラ

    97 20/07/08(水)22:07:44 No.706805220

    もうすぐ秋が来て冬が来て乾燥してまた流行ってってなるだろうな

    98 20/07/08(水)22:07:59 No.706805312

    もともと新型じゃない普通の風邪のコロナすら抗体できなくて何度も風邪引くようなものだったし変異しなくても繰り返し感染はするんじゃないかな

    99 20/07/08(水)22:08:57 No.706805662

    肺炎なの?風邪なの?

    100 20/07/08(水)22:09:06 No.706805722

    主に肺炎だろう

    101 20/07/08(水)22:09:09 No.706805744

    >どっちかというと変異してまた新型出て来るかどうかが問題な気がする 6倍くらいの感染力の変異したやつが韓国で見つかったとか聞いた

    102 20/07/08(水)22:09:33 No.706805896

    >>夜の街とかはっきり言わないのは風俗なんだろうな >この呼称気になるんだけどべつに新型コロナウイルスは夜行性(?)とかではないと思うんだけどなんで夜名指し 密室で顔向き合わせて近くで延々と会話するサービスが多いから特に感染しやすい ものによってはベタベタ触ったりキスとかで粘膜交換になったりするからさらに感染する

    103 20/07/08(水)22:09:39 No.706805939

    観光地があちこちにあるせいで外部から感染源が入る可能性がとても高いのがな…

    104 20/07/08(水)22:10:09 No.706806132

    大半は喉に感染する風邪と同じタイプだけどそれがたまに肺まで行く 肺に行くとヤバい

    105 20/07/08(水)22:10:27 No.706806240

    自粛してようが出張は止められないからね

    106 20/07/08(水)22:10:48 No.706806376

    >自粛してようが出張は止められないからね り、リモートワーク…

    107 20/07/08(水)22:11:14 No.706806526

    自粛によるダメージは世界的にもデカい方だから 今度はリスクを承知で動かんといけない時期

    108 20/07/08(水)22:11:32 No.706806670

    >り、リモートワーク… リモートワークで物理的作業が必要な所にどうやって対応するn?

    109 20/07/08(水)22:11:38 No.706806721

    北海道は冬が怖いね 機密性の高い室内にいるしかない

    110 20/07/08(水)22:11:55 No.706806836

    症状軽い人らは肺までいかず喉に感染してそれで軽いままばらまく状態だから危険なのは肺だけど感染自体は喉が多いみたいだよね

    111 20/07/08(水)22:12:01 No.706806864

    >リモートワークで物理的作業が必要な所にどうやって対応するn? 出張でそれが必要なのって具体的になに?

    112 20/07/08(水)22:12:23 No.706807006

    遊びに出歩かなければよっぽど安全じゃねえか!

    113 20/07/08(水)22:12:44 No.706807130

    ずーっと自粛で籠ってりゃ感染は減るが経済的な死者が増えると言うか破綻する国家だって出るだろうしな…

    114 20/07/08(水)22:13:00 No.706807222

    >遊びに出歩かなければよっぽど安全じゃねえか! つまり仕事に行かなければもっと安全ってこと?

    115 20/07/08(水)22:13:19 No.706807335

    増えたら自粛期間にして減ったら解除を延々と繰り返すことにはなるだろうな

    116 20/07/08(水)22:13:47 No.706807493

    今の時期無職になった求人無くて再就職難しそう…

    117 20/07/08(水)22:13:56 No.706807557

    配達の民だけど雨ばっかりで嫌になる 会社は雨漏りし始めた

    118 20/07/08(水)22:15:08 No.706808003

    >遊びに出歩かなければよっぽど安全じゃねえか! うちの会社がもう数十人参加レベルの飲み会開こうとしてやがったよ アホなのかな…アホなんだろうなきっと…

    119 20/07/08(水)22:15:19 No.706808073

    いいタイミングでお上の仕事をするようになったので左団扇だ 休みも余裕で取れる…

    120 20/07/08(水)22:15:21 No.706808082

    >出張でそれが必要なのって具体的になに? 設備の修理とか専門の人が行かなきゃやれんでしょ 数の少ない物だったりするとなおさら人数も少ないので遠くから派遣しなくてはならぬ

    121 20/07/08(水)22:16:33 No.706808494

    >大半は喉に感染する風邪と同じタイプだけどそれがたまに肺まで行く COVID-19 は口内の細胞からも感染するから食品についた飛沫も危険とテレビで言ってた

    122 20/07/08(水)22:19:05 No.706809355

    >COVID-19 は口内の細胞からも感染するから食品についた飛沫も危険とテレビで言ってた 量り売りの惣菜とかはヤバいのかね 熱で死ぬのかな

    123 20/07/08(水)22:19:59 No.706809671

    >>COVID-19 は口内の細胞からも感染するから食品についた飛沫も危険とテレビで言ってた >量り売りの惣菜とかはヤバいのかね >熱で死ぬのかな 熱すればオーケーって言ってた

    124 20/07/08(水)22:20:03 No.706809694

    >量り売りの惣菜とかはヤバいのかね >熱で死ぬのかな 今量り売りとかバラの食品って売ってないような… 大体パック詰め済みのものしかない

    125 20/07/08(水)22:21:11 No.706810056

    ステンレスについたコロナちゃんは三日間ぐらい感染力保持したまま生き残るのとかマジ怖い

    126 20/07/08(水)22:21:59 No.706810329

    肉がしっかり焼けるくらいの温度に数分さらせば大体のウイルスは死ぬよね 食い物だと確実に加熱で味と関わると思うけど

    127 20/07/08(水)22:22:46 No.706810611

    >今量り売りとかバラの食品って売ってないような… >大体パック詰め済みのものしかない 正直コロナ収まってもパック詰め済みの形で売って欲しいな…

    128 20/07/08(水)22:23:17 No.706810782

    寿司食いたいんだけど怖くて食ってない

    129 20/07/08(水)22:23:26 No.706810834

    >ステンレスについたコロナちゃんは三日間ぐらい感染力保持したまま生き残るのとかマジ怖い 少しでもタンパク質があれば増えるから手垢とか水垢で維持できるみたいだね 完全に綺麗な場なら数時間で死ぬらしいけれど人間が生活してる場には何かしらタンパク質が付着するから

    130 20/07/08(水)22:24:43 No.706811297

    >肉がしっかり焼けるくらいの温度に数分さらせば大体のウイルスは死ぬよね >食い物だと確実に加熱で味と関わると思うけど 虫と細菌とウイルス等蛋白質主体のものは大体加熱すれば死ぬからいいよね…

    131 20/07/08(水)22:24:58 No.706811393

    >人間が生活してる場には何かしらタンパク質が付着するから そう考えるとステンレスのドアノブってもしかして物凄い危険なのでは?

    132 20/07/08(水)22:27:14 No.706812232

    >>人間が生活してる場には何かしらタンパク質が付着するから >そう考えるとステンレスのドアノブってもしかして物凄い危険なのでは? 手すりや吊り輪やスマホも危ないぞ だから手を洗うのも効果が大きい

    133 20/07/08(水)22:28:00 No.706812501

    書き込みをした人によって削除されました

    134 20/07/08(水)22:29:03 No.706812888

    >そう考えるとステンレスのドアノブってもしかして物凄い危険なのでは? 花柄のドアノブカバー付けないと…

    135 20/07/08(水)22:29:37 No.706813082

    ドアノブカバーもこまめに洗わないと

    136 20/07/08(水)22:29:51 No.706813157

    >花柄のドアノブカバー付けないと… 布もまた生存しやすいんじゃなかったっけ… だから定期的に消毒するor手で触らないが大切

    137 20/07/08(水)22:30:03 No.706813237

    お金も接触感染の原因になったりするから店によっては手袋つけてるよね

    138 20/07/08(水)22:31:25 No.706813732

    高校生以上ならともかく子供は マスクつけたほうがかゆくて顔さわりまくるようになるかもだし必須じゃないから! って子供の学校のプリント回ってきてた

    139 20/07/08(水)22:31:28 No.706813752

    飯食う前に手を洗うのが一番かな…接触感染は徹底した対策しようとするとドアだけじゃなくてお釣りでもらう小銭やお札も危ないから買い物もできなくなる

    140 20/07/08(水)22:31:50 No.706813878

    >お金も接触感染の原因になったりするから店によっては手袋つけてるよね 指舐めてお金触るお爺ちゃんとかいるからね…