ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/08(水)21:14:25 No.706785297
ファミコン末期というだけあって クオリティがとびぬけてる…
1 20/07/08(水)21:14:54 No.706785465
BGMが良すぎる…
2 20/07/08(水)21:19:47 No.706787181
末期とはいえ背景でレイヤー機能みたいなことをやってのけるのオーパーツすぎる…
3 20/07/08(水)21:21:33 No.706787837
いつ頃からだろうか ファミコンっていうと黒背景というか単色背景がどうしてもあった印象だけど カービィはグラフィック面で純粋に感動した
4 20/07/08(水)21:21:55 No.706787969
操作感のストレスの無さもスーファミのそれ
5 20/07/08(水)21:22:43 No.706788277
ナイトメア戦の月をバックに切り結ぶ演出がかっこ良すぎる
6 20/07/08(水)21:24:21 No.706788875
OPの絵かき歌で驚いた
7 20/07/08(水)21:24:28 No.706788913
ファミコン末期はボリュームがおかしい
8 20/07/08(水)21:24:29 No.706788919
でも同時期のワリオの森がへちょかったのも印象的
9 20/07/08(水)21:24:30 No.706788924
かいめつ
10 20/07/08(水)21:28:38 No.706790402
プロデューサーが「ディレクターのskriknが何をやりたいのか分からなくて完成した時やっと理解できた」って言ってたっていうインタビューがどっかにあったけど 組長いわっちミヤホンの誰なんだろうプロデューサー
11 20/07/08(水)21:34:31 No.706792650
カートリッジのずっしりとした重みだけでワクワクする
12 20/07/08(水)21:40:47 No.706795092
ウソ技クイズでもらった(景品は好きなソフト1本) SFCの時期でFCは安上がりだったからかしら
13 20/07/08(水)21:41:42 No.706795449
書き込みをした人によって削除されました
14 20/07/08(水)21:43:43 No.706796196
>え何のネタで採用されたの あれウル技の中に1つ嘘が混ざっててそれをあてるやつなのよ わかったら毎号送ってたからどれだったかは忘れた
15 20/07/08(水)21:48:17 No.706797997
時期が少しズレてたらギミック!が天下とってた可能性もある
16 20/07/08(水)21:51:46 No.706799311
これとジョイメカファイトはめちゃくちゃやりこんだ
17 20/07/08(水)21:52:49 No.706799725
店で貰った1枚の広告紙にのってるコピーみて すっげえワクワクしてたのを覚えてる…
18 20/07/08(水)21:53:47 No.706800081
当時としてはゲームクリア後におまけ要素があるって凄い珍しいよね?
19 20/07/08(水)21:54:03 No.706800203
初代ステージの白黒再現いいよね 当時GB版やれてればもっと感動出来たんだろうなと悔やまれる
20 20/07/08(水)21:54:38 No.706800414
ミニゲームのクレーンゲームが大好きでね… スパデラになかった時は結構落ち込んだ
21 20/07/08(水)21:55:23 No.706800695
どうしてリメイクでは塔昇るやつなくなったんですか… って思ってたらあれ通信関連が原因だったらしいな
22 20/07/08(水)21:55:46 No.706800844
バタービルディングのセレクトマップでバーニングかホイールで体当りし続けて上に登りたくなるやつ
23 20/07/08(水)21:57:05 No.706801349
トルネイドでクラッコ倒す動画用意したやつ許さない
24 20/07/08(水)21:57:11 No.706801385
>どうしてリメイクでは塔昇るやつなくなったんですか… >って思ってたらあれ通信関連が原因だったらしいな 多人数で片方が進んで片方が戻ったりしたら困るからでは
25 20/07/08(水)21:57:12 No.706801387
これとジョイメカファイトは本当に凄かった なんでファミコンでここまでできるの?って
26 20/07/08(水)21:58:18 No.706801761
>どうしてリメイクでは塔の前奏なくなったんですか…
27 20/07/08(水)21:58:55 No.706802008
バウンダーが豚に変わったのが謎 その後のウルトラスーパーデラックスだと変わっていないし理由が分からない…
28 20/07/08(水)21:59:08 No.706802074
>トルネイドでクラッコ倒す動画用意したやつ許さない ホバリングで登れることを教えてくれたんだきっと 慣れると難しくはないけどめどい
29 20/07/08(水)22:00:37 No.706802627
象になった亀は…なんでなんですかね…
30 20/07/08(水)22:02:47 No.706803460
過去のボス結構再登場することが多いシリーズだけど中でもまったく声がかからないヘビーモールさん
31 20/07/08(水)22:03:48 No.706803804
亀も象も同じようなもんだろう
32 20/07/08(水)22:04:54 No.706804202
この頃はメタナイトが飴くれたりしてたんだよな… リメイクで止めたのは解釈違いかな…
33 20/07/08(水)22:05:02 No.706804254
>過去のボス結構再登場することが多いシリーズだけど中でもまったく声がかからないヘビーモールさん 面白いんだけどねあの足場作らせるギミック…
34 20/07/08(水)22:05:23 No.706804352
名前知らないけど亀も再登場してない気がする
35 20/07/08(水)22:06:12 No.706804642
>名前知らないけど亀も再登場してない気がする あいつローリングタートルっていうそのまますぎる名前で 逆に覚えにくいんだよな…
36 20/07/08(水)22:06:17 No.706804676
>過去のボス結構再登場することが多いシリーズだけど中でもまったく声がかからないヘビーモールさん か…海外版ぷよぷよ…
37 20/07/08(水)22:07:54 No.706805284
ヘビーモールは多分ロブスターと同じヘビー系列のやつだから…
38 20/07/08(水)22:11:34 No.706806687
調べたら日本未発売のゲームでヘビーモール再登場したことあるのか