虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/08(水)18:43:02 かなり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/08(水)18:43:02 No.706736635

かなり出来上がってきたな…

1 20/07/08(水)18:43:37 No.706736801

Re:RISEの最終回までにアニメに登場できるかな? たしか横浜だよね?

2 20/07/08(水)18:43:47 No.706736841

若干の女子力を感じるポーズだ

3 20/07/08(水)18:44:45 No.706737089

ちゃんとフレームに肉付けしてる…

4 20/07/08(水)18:46:02 No.706737451

老人の歩行器みたいなのが腰についてなければなあ… いや構造的に必要なのはわかるんだけど富野監督もこれには不満そうだった

5 20/07/08(水)18:46:28 No.706737577

細身ながらがっしりしていてかっこいいと思う

6 20/07/08(水)18:46:30 No.706737589

すげえ…本当にガンダム動くんか…

7 20/07/08(水)18:46:50 No.706737673

なんかおっちゃんというよりストライクに見える

8 20/07/08(水)18:47:32 No.706737864

ももを高く上げたポーズ su4030707.jpg

9 20/07/08(水)18:47:41 No.706737898

>なんかおっちゃんというよりストライクに見える 肩の辺りがおっちゃんっぽくない

10 20/07/08(水)18:48:21 No.706738067

>老人の歩行器みたいなのが腰についてなければなあ… >いや構造的に必要なのはわかるんだけど富野監督もこれには不満そうだった 今の人間の技術力の限界だ 現実を見ろ

11 20/07/08(水)18:48:42 No.706738157

オープン前に見学できるイベントですが 7月のも10月のもコロナで中止になりました

12 20/07/08(水)18:49:10 No.706738269

色合いが濃い目の白寄りで黄色の主張が抑えられるとストライクに見える

13 20/07/08(水)18:49:15 No.706738293

公式サイト 完成図はこうなります https://gundam-factory.net/

14 20/07/08(水)18:49:18 No.706738310

でかい…でかくない?

15 20/07/08(水)18:49:27 No.706738359

>>老人の歩行器みたいなのが腰についてなければなあ… >>いや構造的に必要なのはわかるんだけど富野監督もこれには不満そうだった >今の人間の技術力の限界だ >現実を見ろ ぶっちゃけ大き過ぎる…半分ならもうちょっと楽

16 20/07/08(水)18:50:43 No.706738714

>ぶっちゃけ大き過ぎる…半分ならもうちょっと楽 アニメの設定を等身大でやろうとするから仕方ない コンバトラーじゃなくてよかったよ

17 20/07/08(水)18:51:25 No.706738911

こういうドーンと見せるものだとトリコロールいいなって思う

18 20/07/08(水)18:51:28 No.706738925

G30thみたいにコレ準拠のガンプラも出して欲しい

19 20/07/08(水)18:51:32 No.706738947

たくましいポーズ

20 20/07/08(水)18:51:49 No.706739019

デザインのセンスがない もうちょっとこう・・・カトキとか出渕とかに頼めなかったんだろうか?

21 20/07/08(水)18:52:01 No.706739083

というか民間でここまで作れるならすげえよ

22 20/07/08(水)18:52:27 No.706739203

2020年7月オープン予定だったけどコロナのせいで大幅に延期 今年中にできるだろうか?

23 20/07/08(水)18:52:43 No.706739272

>デザインのセンスがない >もうちょっとこう・・・カトキとか出渕とかに頼めなかったんだろうか? そう言いなさんなって…実際に動いてる所見ればカッコ良く見える様になるさ

24 20/07/08(水)18:53:00 No.706739358

お台場ガンダムってディテールとかマーキングは実感あったんだなって これはこれで形がカチッとしてるからチープではないけども

25 20/07/08(水)18:53:02 No.706739369

ただ立ってるだけのおっちゃんでも相当威圧感あったからな

26 20/07/08(水)18:53:08 No.706739391

>もうちょっとこう・・・カトキとか出渕とかに頼めなかったんだろうか? プラモとアニメは描けるだろうがな これは建築物なんだ

27 20/07/08(水)18:53:10 No.706739394

腿裏がばっくりスライドして膝下を支えるのカッコ良かったからいつかデザインに取り入れて欲しい

28 20/07/08(水)18:53:10 No.706739395

>こういうドーンと見せるものだとトリコロールいいなって思う 前の等身大もへたれガンダムとかもそうなんだけど兵器感薄いから物々しさないのがいいよね

29 20/07/08(水)18:53:47 No.706739561

サイコザクの試験みたいなもの?

30 20/07/08(水)18:53:56 No.706739603

お前らが2億個もガンプラ買ってくれたおかげだぞ! 今はもっと売れてるかもしれないが

31 20/07/08(水)18:54:08 No.706739664

こいつ動くの!?

32 20/07/08(水)18:54:24 No.706739742

このデザインあんまり好きじゃないな

33 20/07/08(水)18:54:47 No.706739853

こういうシーン見るとけっこう兵器感あるな

34 20/07/08(水)18:55:20 No.706740002

>これは建築物なんだ つまりシドミードか…

35 20/07/08(水)18:55:47 No.706740125

有事に外付けフレーム引きちぎって発進する妄想でかなり楽しめる

36 20/07/08(水)18:55:57 No.706740173

ボディと腰回りはおっちゃんなんだけど腕と脚がストライクっぽい

37 20/07/08(水)18:56:05 No.706740205

足元に立ったこちらをおっちゃんが向いて目がキュピーンと光ったら死を覚悟すると思う

38 20/07/08(水)18:56:30 No.706740329

関節ちゃんと曲がるんだ…

39 20/07/08(水)18:56:36 No.706740351

ライトブルーが胸に入ってるからなんか初代って感じしない

40 20/07/08(水)18:56:47 No.706740408

イングラムの実写版は本当に有りそうなデザインになってたのに何故ガンダムはこうも玩具みたいなのか

41 20/07/08(水)18:56:57 No.706740454

>有事に外付けフレーム引きちぎって発進する妄想でかなり楽しめる タイムリミットがセグメントで進むんだ…

42 20/07/08(水)18:57:13 No.706740524

というかこの地点でもだいぶかっこいい

43 20/07/08(水)18:57:13 No.706740528

>イングラムの実写版は本当に有りそうなデザインになってたのに何故ガンダムはこうも玩具みたいなのか おもちゃだからだよ

44 20/07/08(水)18:57:17 No.706740540

一般リクエストでおもしろポーズとかとってくれないかな? 荒ぶる鷹のポーズとか

45 20/07/08(水)18:57:37 No.706740637

トランスフォーマーみたいにメキョメキョパネルラインがうねるのかもしれない

46 20/07/08(水)18:57:43 No.706740669

>G30thみたいにコレ準拠のガンプラも出して欲しい 出るに決まってんじゃん

47 20/07/08(水)18:58:11 No.706740776

前の立像ガンダムはガンダムのデザインをしっかり実在的なディテールに落とし込んでる感じあったけど これはなんかアレンジがきつすぎるなあ

48 20/07/08(水)18:58:20 No.706740825

動かない方の等身大おっちゃんは今どうなってるんだろう?

49 20/07/08(水)18:58:35 No.706740890

おハゲが口出したからデザインめちゃ変えることになった

50 20/07/08(水)18:58:35 No.706740892

お台場ガンダムの時もそうだったけど作業してる人たちも嬉しそうで羨ましい

51 20/07/08(水)18:59:24 No.706741085

>動かない方の等身大おっちゃんは今どうなってるんだろう? 中国のイベントでそれっぽいにおわせがあったらしいから輸出されたかも

52 20/07/08(水)18:59:33 No.706741113

もしかして脚は歩いてるような動きして実際は周囲の箱ごと前後するのか

53 20/07/08(水)19:00:30 No.706741381

>動かない方の等身大おっちゃんは今どうなってるんだろう? 建築物として立てなくても博物館に寝かせて展示とかできないものか

54 20/07/08(水)19:00:33 No.706741397

書き込みをした人によって削除されました

55 20/07/08(水)19:00:48 No.706741470

>中国のイベントでそれっぽいにおわせがあったらしいから輸出されたかも まさか例のオレンジのグフっぽいのと夢の共演が

56 20/07/08(水)19:00:57 No.706741503

2代目おっちゃんが歩行器付きなら3代目くらいになれば立ち上がれるようになるかな

57 20/07/08(水)19:01:44 No.706741699

まあ歩行器つきとはいえ実寸の動くガンダムが見れるのは おじさん達にとっては感慨深いよ

58 20/07/08(水)19:01:47 No.706741709

>>動かない方の等身大おっちゃんは今どうなってるんだろう? >建築物として立てなくても博物館に寝かせて展示とかできないものか トレーラーに乗せて全国回ってほしかった

59 20/07/08(水)19:02:04 No.706741796

>イングラムの実写版は本当に有りそうなデザインになってたのに何故ガンダムはこうも玩具みたいなのか 実写版ガンダムが作られたらまたデザイン変わるんじゃね

60 20/07/08(水)19:02:26 No.706741900

今頃だけどロボットアニメの等身大ロボ作ったり動くロボット作ってるの良い意味で狂ってるのでは

61 20/07/08(水)19:02:33 No.706741930

どこが作ってるんだろう

62 20/07/08(水)19:02:33 No.706741933

>トレーラーに乗せて全国回ってほしかった デカ過ぎるんだわ

63 20/07/08(水)19:02:37 No.706741950

そういえばコックピットあるのかな

64 20/07/08(水)19:02:44 No.706741984

>もしかして脚は歩いてるような動きして実際は周囲の箱ごと前後するのか 腰からアームが伸びててアームの先の台座ごと動くよ

65 20/07/08(水)19:02:54 No.706742040

F91くらいのサイズならもうちょい動かせるじゃろうか

66 20/07/08(水)19:02:59 No.706742060

前のよりデザインくどくなったな

67 20/07/08(水)19:03:12 No.706742124

>デカ過ぎるんだわ 18mが寝っ転がるとやばいよね…

68 20/07/08(水)19:04:08 No.706742365

イングラムも正直アニメのデザインで等身大にして欲しかったですよ俺は

69 20/07/08(水)19:04:21 No.706742419

>デザインのセンスがない >もうちょっとこう・・・カトキとか出渕とかに頼めなかったんだろうか? お台場の1/1ガンダムに比べてずいぶんオモチャっぽいデザインになった気がする

70 20/07/08(水)19:04:59 No.706742598

イングラムは流石に間が持たんと思う

71 20/07/08(水)19:05:10 No.706742647

ダンス出来るよね?

72 20/07/08(水)19:05:23 No.706742700

>F91くらいのサイズならもうちょい動かせるじゃろうか スコタコくらいのサイズじゃないと無理じゃない?

73 20/07/08(水)19:05:44 No.706742787

カトキにやらせたらこのサイズだと倒壊しそう

74 20/07/08(水)19:05:49 No.706742814

墨?入れもうちょい削っても趣出たと思う

75 20/07/08(水)19:06:55 No.706743111

こんなハリボテにお金使わないで 本物のMS開発してくれ

76 20/07/08(水)19:06:56 No.706743118

PS2初期あたりのゲームに出てきそうなアレンジ

77 20/07/08(水)19:07:13 No.706743195

わざとアニメっぽさは無くそうとしてるね しかしなんで都市迷彩というかタイルパターン採用したの

78 20/07/08(水)19:07:17 No.706743211

>こんなハリボテにお金使わないで >本物のMS開発してくれ まずミノフスキー粒子を見つけないことには…

79 20/07/08(水)19:07:30 No.706743279

報道陣公開したときのフレームの動きがめちゃめちゃゆっくりだったのが気になる 実際はもっと機敏に動くとは思うけど歩く姿がめっちゃもっさりだとがっかりしそう

80 20/07/08(水)19:07:35 No.706743301

氷川丸のご近所さんかよおっちゃん

81 20/07/08(水)19:07:48 No.706743356

>こんなハリボテにお金使わないで >本物のMS開発してくれ 夢やロマンを考えなきゃMSだってハリボテよ

82 20/07/08(水)19:08:37 No.706743581

手足のバランスとか腿あげると腿裏のシリンダーが可動するとか動く1/1で作る上での物理的制約を入れたデザインなんだな

83 20/07/08(水)19:09:29 No.706743825

>夢やロマンを考えなきゃMSだってハリボテよ wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。密度低すぎ!

84 20/07/08(水)19:09:39 No.706743867

一度だけでいい…持ってくれ…!って言って 支え棒パージして戦えるようになってるんだろ?

85 20/07/08(水)19:09:39 No.706743874

下世話な話だけどおいくらぐらい掛かってるんだろう

86 20/07/08(水)19:09:49 No.706743914

>>デカ過ぎるんだわ >18mが寝っ転がるとやばいよね… 戦闘機サイズなんだけどね

87 20/07/08(水)19:10:12 No.706743998

中身は鉄骨だったけどガワ何で作ってるんだろ

88 20/07/08(水)19:10:23 No.706744062

18.7mとかそんなんだっけ

89 20/07/08(水)19:10:56 No.706744209

これが動作試験中に倒れたりしてもそれはそれで面白そうで見てみたい

90 20/07/08(水)19:10:58 No.706744221

これとかユニコーン作ってる人たちって子供いたら子供にガンダム作ってるんだぞ!って言えるのは羨ましいと思う

91 20/07/08(水)19:11:11 No.706744276

>戦闘機サイズなんだけどね 艦これの瑞雲祭りも瑞雲の置き場所で開催可能なテーマパークが限定されるので

92 20/07/08(水)19:11:27 No.706744340

カタストライク 開いて誰このおっちゃん…

93 20/07/08(水)19:11:45 No.706744412

前のスカートは腿にぶつかって持ち上がるんじゃなくて自力で跳ね上がる仕様になっててそりゃそうだ!って思った アニメ通りにしたらスレまくるよね実際

94 20/07/08(水)19:11:58 No.706744476

こいつ動くぞした社員さんもいるんだろうなあ

95 20/07/08(水)19:12:11 No.706744535

胸の部分とかシュッとしてるからストライクかと思ったわ

96 20/07/08(水)19:12:13 No.706744544

できても静岡じゃあ遠いなあと思ってたが 山下ふ頭か…行けるな…

97 20/07/08(水)19:12:29 No.706744622

こんなもんが襲ってくるの?

98 20/07/08(水)19:12:46 No.706744695

頭がないようだが・・・

99 20/07/08(水)19:13:11 No.706744808

>頭がないようだが・・・ 最後に決まってんだろ!

100 20/07/08(水)19:13:13 No.706744814

>頭がないようだが・・・ 頭なんてそれこそ飾りですよ 頭がないMSにやられたじゃないですか大佐

101 20/07/08(水)19:13:21 No.706744855

>頭がないようだが・・・ そんなものは飾…あれ確かカメラとかついてるから飾りじゃねぇな…

102 20/07/08(水)19:13:31 No.706744890

でも実際動いてるの見たら興奮すると思う

103 20/07/08(水)19:13:57 No.706744986

作業員の人たちが記念撮影してる写真いいよね…

104 20/07/08(水)19:14:04 No.706745021

肩のパネルラインがユニコーンぽい

105 20/07/08(水)19:14:13 No.706745057

モニュメントとしてはおっちゃんしかないんだけど なんかもうちょっとかっこいいのいなかったんだろうか

106 20/07/08(水)19:14:13 No.706745059

>>頭がないようだが・・・ >そんなものは飾…あれ確かカメラとかついてるから飾りじゃねぇな… サブカメラの限定的な情報頼りに後は気配で察知できる人なら大丈夫だよ

107 20/07/08(水)19:14:27 No.706745147

>でも実際動いてるの見たら興奮すると思う するだろうねぇ いつまで展示してるかわからないけどいつか見に行きたい

108 20/07/08(水)19:14:29 No.706745161

ゆっくりでも動いてたらうひょーってなりながら動画取るよ 変形するユニコーンですら興奮するんだし

109 20/07/08(水)19:15:20 No.706745387

歩かなくていいから完全変形ゼータガンダム作って欲しい

110 20/07/08(水)19:15:36 No.706745453

頭つける前ならラストシューティングできる!と思ったら片腕もなかったね…

111 20/07/08(水)19:15:41 No.706745473

どいつもこいつもガンダムガンダム! 何故もうすぐお披露目の俺の話題をしねぇ!? su4030765.jpg

112 20/07/08(水)19:15:42 No.706745483

>歩かなくていいから完全変形ゼータガンダム作って欲しい プラモでも難しいのに…

113 20/07/08(水)19:15:42 No.706745486

動かないおっちゃんが一桁億円くらいだっけ?

114 20/07/08(水)19:15:53 No.706745534

>歩かなくていいから完全変形ゼータガンダム作って欲しい 無理に決まってんだろ!

115 20/07/08(水)19:16:02 No.706745573

>どいつもこいつもガンダムガンダム! >何故もうすぐお披露目の俺の話題をしねぇ!? >su4030765.jpg 知らんかった… っていうかグロい!

116 20/07/08(水)19:16:11 No.706745615

>どいつもこいつもガンダムガンダム! >何故もうすぐお披露目の俺の話題をしねぇ!? >su4030765.jpg 頭の角ダサくね!?

117 20/07/08(水)19:16:41 No.706745771

見学料を払わんなら帰れ

118 20/07/08(水)19:16:51 No.706745804

ラストシューティングの逆の順番で組んでいくのが習わしなので…

119 20/07/08(水)19:16:51 No.706745806

ガンタンクとかなら台座無しで走らせられそうだが 高い金使って作ろうとは思わないか

120 20/07/08(水)19:16:51 No.706745807

>どいつもこいつもガンダムガンダム! >何故もうすぐお披露目の俺の話題をしねぇ!? >su4030765.jpg これは新劇準拠のスケール? イメージより小さく思える

121 20/07/08(水)19:17:07 No.706745870

>どいつもこいつもガンダムガンダム! >何故もうすぐお披露目の俺の話題をしねぇ!? >su4030765.jpg 肩幅頼りないな

122 20/07/08(水)19:17:10 No.706745882

宇宙にテーマパークできればいろんなことが解決するのに

123 20/07/08(水)19:17:29 No.706745966

>どいつもこいつもガンダムガンダム! >何故もうすぐお披露目の俺の話題をしねぇ!? >su4030765.jpg やっぱディティールマシマシは必要かも・・・

124 20/07/08(水)19:18:11 No.706746178

>どいつもこいつもガンダムガンダム! >何故もうすぐお披露目の俺の話題をしねぇ!? >su4030765.jpg なんかマンションかテナントビルの屋上に見える

125 20/07/08(水)19:18:16 No.706746203

最初のお台場ガンダムを見たときほどの感動はないな

126 20/07/08(水)19:18:25 No.706746244

>ガンタンクとかなら台座無しで走らせられそうだが >高い金使って作ろうとは思わないか 実際には別物とは言え走行から与えられる印象がただのキャタピラ戦車だからな…

127 20/07/08(水)19:18:32 No.706746279

エヴァくんはそもそも正しいサイズないじゃねぇか

128 20/07/08(水)19:18:33 No.706746281

>肩幅頼りないな 遠近感のせいかもしれないけどなんかボリューム足りないよね でかくすると風とかがやばいんだろうけど

129 20/07/08(水)19:18:46 No.706746348

モールドが多すぎてひび割れてるように見える

130 20/07/08(水)19:18:59 No.706746415

ガンタンクはもう頭つけたらそれっぽいの自衛隊に配備されてるからな

131 20/07/08(水)19:19:02 No.706746426

>エヴァくんはそもそも正しいサイズないじゃねぇか まあこういう展示方式ならカヲル君を握りつぶせるくらいのサイズが丁度いいんじゃないか

132 20/07/08(水)19:19:14 No.706746495

エヴァ作るなら手は握り拳にしてカヲルくん気分に浸れるアトラクションにしようよ

133 20/07/08(水)19:19:34 No.706746580

>ガンタンクはもう頭つけたらそれっぽいの自衛隊に配備されてるからな 上の部分飛ばすようにするだけでマゼラアタックの完成だぜ

134 20/07/08(水)19:19:49 No.706746638

上半身だけ出すエヴァが15メートルだけど設定は80メートルらしいので約1/2だね京都の

135 20/07/08(水)19:19:50 No.706746642

こちとら手の上にも乗れるし! su4030774.jpg エントリープラグにも乗れるんですけおお!! su4030777.jpg

136 20/07/08(水)19:19:56 No.706746661

18mでもやっとだしウルトラマンやゴジラのサイズは夢のまた夢か

137 20/07/08(水)19:20:04 No.706746703

>エヴァくんはそもそも正しいサイズないじゃねぇか 一応新劇では固定化されたんじゃないっけ

138 20/07/08(水)19:20:04 No.706746705

>ガンタンクとかなら台座無しで走らせられそうだが >高い金使って作ろうとは思わないか キャタピラ屋の俺の経験では時速5キロ登坂能力5°が限界だわ ガンダムよりはだいぶ現実的だけど

139 20/07/08(水)19:20:08 No.706746716

造形より問題は良い感じに歩いてくれるかどうか

140 20/07/08(水)19:20:16 No.706746755

>>ガンタンクとかなら台座無しで走らせられそうだが >>高い金使って作ろうとは思わないか >実際には別物とは言え走行から与えられる印象がただのキャタピラ戦車だからな… 縦も横もでかすぎるからほぼハリボテだったとしても実際に走らせるわけにもいかないしな…

141 20/07/08(水)19:20:38 No.706746847

>こちとら手の上にも乗れるし! >su4030774.jpg >エントリープラグにも乗れるんですけおお!! >su4030777.jpg ゲイコチルドレン…

142 20/07/08(水)19:20:45 No.706746882

>エントリープラグにも乗れるんですけおお!! >su4030777.jpg サイバーパンク!!

143 20/07/08(水)19:20:52 No.706746910

変形しないロトなら!!

144 20/07/08(水)19:21:04 No.706746971

破の運動会とか考えると実物大エヴァは上半身だけでもでかすぎるわ

145 20/07/08(水)19:21:05 No.706746977

>造形より問題は良い感じに歩いてくれるかどうか ロボットみたいに歩いたら困るな

146 20/07/08(水)19:21:07 No.706746982

カヲル君握ったときとエントリープラグからの逆算で明らかにサイズ変わるからな…

147 20/07/08(水)19:21:16 No.706747025

>18mでもやっとだしウルトラマンやゴジラのサイズは夢のまた夢か 新宿TOHOのゴジラあれ原寸大だよ

148 20/07/08(水)19:21:19 No.706747038

>こちとら手の上にも乗れるし! >su4030774.jpg てかてかだから足が滑りそうで怖いな…

149 20/07/08(水)19:21:23 No.706747060

>こちとら手の上にも乗れるし! >su4030774.jpg >エントリープラグにも乗れるんですけおお!! >su4030777.jpg なんかプラグスーツの印象大分変わったな…

150 20/07/08(水)19:21:24 No.706747065

バクゥが見たいんだ俺

151 20/07/08(水)19:21:38 No.706747135

>キャタピラ屋の俺の経験では時速5キロ登坂能力5°が限界だわ >ガンダムよりはだいぶ現実的だけど 鉱山用のパワーショベルってガンタンクよりデカイよね

152 20/07/08(水)19:21:42 No.706747150

エヴァめちゃくちゃテッカテカやな…

153 20/07/08(水)19:21:52 No.706747204

>バクゥが見たいんだ俺 まだゾイドのがワンチャンあるだろ…

154 20/07/08(水)19:22:03 No.706747250

>ヅダが見たいのだ!

155 20/07/08(水)19:22:08 No.706747277

ガンタンクの重さをキャタピラで走らせたら道が酷いことになりそう

156 20/07/08(水)19:22:20 No.706747345

ちゃんとおっちゃんに見えてきたな なんでか知らないけど最初ストライクだと思ったんだよ

157 20/07/08(水)19:22:21 No.706747351

富士急に1/1で頭だけあるけどマジデッカい

158 20/07/08(水)19:22:45 No.706747469

ザクは…仮に作れても赤いのになりそうだな

159 20/07/08(水)19:22:59 No.706747536

>ちゃんとおっちゃんに見えてきたな >なんでか知らないけど最初ストライクだと思ったんだよ よく言われるのは胴体に黄色が入る前だからって

160 20/07/08(水)19:23:14 No.706747599

ガンダムの東京 エバーの京都

161 20/07/08(水)19:23:31 No.706747685

>エバーの京都 箱根じゃないのか…

162 20/07/08(水)19:23:49 No.706747767

人間大でいいのでボストンダイナミクスに作ってみて欲しい

163 20/07/08(水)19:23:51 No.706747778

劇中だとこんなデカいMSがすごい速さで動いてるんだよな…

164 20/07/08(水)19:24:35 No.706747982

>ガンダムの東京 >エバーの京都 大阪と名古屋はなに作るの?

165 20/07/08(水)19:24:39 No.706748004

このデザイン…オリンピック用にメカ仕込んできたな

166 20/07/08(水)19:24:41 No.706748019

>>キャタピラ屋の俺の経験では時速5キロ登坂能力5°が限界だわ >>ガンダムよりはだいぶ現実的だけど >鉱山用のパワーショベルってガンタンクよりデカイよね 物によっては800トンとかあるからな …50トンに収めてるガンタンクは凄いな見習いたい

167 20/07/08(水)19:24:44 No.706748033

>ガンダムの東京 >エバーの京都 大阪はマジンガーZでもつくる?

168 20/07/08(水)19:24:46 No.706748049

牛久大仏とかあるし20m以上もイケるんだろうけど法律上建築物だし安全性維持しながらディテール細かくやるのは大変なんだろうね

169 20/07/08(水)19:25:00 No.706748115

>大阪と名古屋はなに作るの? 鉄人が大阪かなんかに居なかったっけ

170 20/07/08(水)19:26:00 No.706748406

18mはでかすぎと言われるけどお台場ガンダムは電車から見ると木やビルに囲まれて意外とそうでもないと聞いたな

171 20/07/08(水)19:26:15 No.706748472

>劇中だとこんなデカいMSがすごい速さで動いてるんだよな… 足にRPG当てれば倒せるじゃん!とはいうけど戦闘中のMSに当てるのは無理だな...

172 20/07/08(水)19:26:22 No.706748509

ボトムズのスコープドックなら結構お安くできるのでは…?

173 20/07/08(水)19:26:39 No.706748586

稲城長沼にはヤッターワンとスコープドッグがいるよ

174 20/07/08(水)19:26:43 No.706748611

野外が難しいだけだからデカい格納庫とか作れば安心して作れるんだけどね大きい奴色々

175 20/07/08(水)19:27:14 No.706748776

>18mはでかすぎと言われるけどお台場ガンダムは電車から見ると木やビルに囲まれて意外とそうでもないと聞いたな 都市戦なら案外ビル街に紛れるレベルのサイズなんだけどファーストガンダムの地球って大概コロニー落としで都市滅んでるからそんなに紛れられる都市多くないよなとは思う

176 20/07/08(水)19:27:21 No.706748798

>劇中だとこんなデカいMSがすごい速さで動いてるんだよな… しかも変形するやつだと1秒未満で変形するぞ 凄まじい金属音がしそう

177 20/07/08(水)19:27:30 No.706748844

>>劇中だとこんなデカいMSがすごい速さで動いてるんだよな… >足にRPG当てれば倒せるじゃん!とはいうけど戦闘中のMSに当てるのは無理だな... あいつらパイロットにもよるけどサッとサイドステップで砲撃とか避けるからな地上でも

178 20/07/08(水)19:27:35 No.706748867

アニメのロボットの関節がコンパクトで力強すぎるんだな

179 20/07/08(水)19:27:58 No.706748962

こんなもんを空中でドッキングさせるとかスゲーな

180 20/07/08(水)19:28:05 No.706748987

静強度試験の架構みたいだな

181 20/07/08(水)19:28:21 No.706749057

ガンプラ工場あるからおっちゃん静岡で展示したし マジンガーも光子力研究所の静岡に設置したい てか由来を考えると結構なロボが静岡に置かれそう

182 20/07/08(水)19:28:22 No.706749060

>しかも変形するやつだと1秒未満で変形するぞ そんなのをメンテしなきゃいけない整備班ってすごいよな…

183 20/07/08(水)19:28:32 No.706749107

>こんなもんを空中でドッキングさせるとかスゲーな その練習も意味はないのかもしれない

184 20/07/08(水)19:28:43 No.706749154

格納庫はむしろ作って欲しい 具体的な大きさわかればこのビルならガンダム入るな…みたいな想像が捗る

185 20/07/08(水)19:28:44 No.706749164

浅間山にゲッターロボを置こう

186 20/07/08(水)19:29:33 No.706749397

実写イングラムは全国巡業とハウステンボスにいるんだっけか

187 20/07/08(水)19:29:42 No.706749437

>ぶっちゃけ大き過ぎる…半分ならもうちょっと楽 アナハイムの技術力では駄目だな!時代はサナリィ!

188 20/07/08(水)19:30:49 No.706749748

できたよ!実物大ラプラスの箱!

189 20/07/08(水)19:30:51 No.706749758

>つまりシドミードか… お出しされるスモー

190 20/07/08(水)19:31:44 No.706749999

ターンエーは太陽の塔的なアート作品として置きましょう

191 20/07/08(水)19:32:54 No.706750296

おっちゃんとかユニコーンは出っ張ったパーツがないから作りやすいんだろうな

192 20/07/08(水)19:33:45 No.706750513

>>18mはでかすぎと言われるけどお台場ガンダムは電車から見ると木やビルに囲まれて意外とそうでもないと聞いたな >都市戦なら案外ビル街に紛れるレベルのサイズなんだけどファーストガンダムの地球って大概コロニー落としで都市滅んでるからそんなに紛れられる都市多くないよなとは思う まあ仮に戦争になってもピカピカの都市内で戦うようなことにはならんよね アニメ的な見栄えとかならまだしも

193 20/07/08(水)19:34:01 No.706750574

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1241085.html こっちもよろしく

194 20/07/08(水)19:34:17 No.706750655

>ターンエーは太陽の塔的なアート作品として置きましょう 会場でテロが発生して勝手に動き出すんでしょ?

195 20/07/08(水)19:34:27 No.706750695

>https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1241085.html >こっちもよろしく 実家の最寄り駅なんだけどコロナのあれこれでまだ見れてないんだよなぁこれ

196 20/07/08(水)19:35:49 No.706751059

動くガンダムなら大都会にもあると聞く

197 20/07/08(水)19:36:07 No.706751136

なんで一斉に作り出したんだ?日本だけじゃなく海外からの観光客狙いとか? 今年なんか海外から人が来るようなイベントあったっけ

198 20/07/08(水)19:36:45 No.706751331

>今年なんか海外から人が来るようなイベントあったっけ オリンピックがあったはずなんだ

199 20/07/08(水)19:36:46 No.706751337

>18mはでかすぎと言われるけどお台場ガンダムは電車から見ると木やビルに囲まれて意外とそうでもないと聞いたな あのオモチャみたいな色も周りがビルだとなぜか結構溶け込んでるんだよな 実物見たとき素直に感心した覚えがある

200 20/07/08(水)19:37:02 No.706751414

>https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1241085.html >こっちもよろしく はやくもっとボロボロになれ…

201 20/07/08(水)19:38:03 No.706751706

ガンダム作品って日本以外だとどの辺りで人気なの?

202 20/07/08(水)19:38:44 No.706751912

おっちゃんはこの前のスレで色んなポーズ動かしてる写真貼られてたね

203 20/07/08(水)19:39:04 No.706751994

>ガンダム作品って日本以外だとどの辺りで人気なの? ヨーロッパだとWが人気あるみたい

204 20/07/08(水)19:39:14 No.706752041

>今年なんか海外から人が来るようなイベントあったっけ 動かないおっちゃん解体したときにチラッと歩かせる計画について触れてて(あ、これオリンピックのOPに使うのかな?)って予想はあったな

205 20/07/08(水)19:39:48 No.706752234

お台場ガンダムは馴染みすぎてていろいろ現実感なかったからケースの一つにしておきたい ドムとかグフとかあちこちに作って検証して欲しい

206 20/07/08(水)19:39:54 No.706752264

>ガンダム作品って日本以外だとどの辺りで人気なの? 中国

207 20/07/08(水)19:40:51 No.706752517

欧米で歴史的な像が破壊される中日本は架空の世界に由来する像を作りまくっていた

208 20/07/08(水)19:42:02 No.706752855

>中国 >ヨーロッパだとWが人気あるみたい 向こうでもガンプラ売れるのかな?アニメしか人気ない?

↑Top