虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/08(水)18:29:53 >倒し方... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/08(水)18:29:53 No.706733302

>倒し方教えて ほんとよく倒せたよねこのおばちゃん

1 20/07/08(水)18:35:02 No.706734586

このおばばが居たから敵対組織も動けなかったのかな 出会ったら即敗北でしょこんなの

2 20/07/08(水)18:35:49 No.706734777

この子目当てに読み始めたのに即退場してしまった

3 20/07/08(水)18:35:50 No.706734779

不変って能力から考えられる使い方じゃないよあれ!

4 20/07/08(水)18:36:19 No.706734912

たまたまビーム光線発射する兵器があっただけでそうじゃなきゃ物理全無効だからな

5 20/07/08(水)18:37:32 No.706735208

束縛能力がどんどん強くなっていったという説明がお辛い

6 20/07/08(水)18:37:46 No.706735259

相手によっちゃ完全に詰みだよね

7 20/07/08(水)18:40:46 No.706736022

空席作るにしてもなんでこの子なのさ…

8 20/07/08(水)18:42:28 No.706736477

>空席作るにしてもなんでこの子なのさ… インパクトあるキャラを敵にするのはジャンプでは定石だし… おかげで退場した今も語られるほどのキャラが完成した

9 20/07/08(水)18:44:15 No.706736962

ボスみたいな見ただけで能力発動するタイプじゃないときびしいね

10 20/07/08(水)18:45:32 No.706737304

>この子目当てに読み始めたのに即退場してしまった この…子?

11 20/07/08(水)18:46:30 No.706737588

>>この子目当てに読み始めたのに即退場してしまった >この…子? 皺の数で美しさは変わらない

12 20/07/08(水)18:47:48 No.706737944

能力判明シーン好き

13 20/07/08(水)18:48:34 No.706738120

>>>この子目当てに読み始めたのに即退場してしまった >>この…子? >皺の数で美しさは変わらない ん!!

14 20/07/08(水)18:51:20 No.706738885

おばさま編はサブタイトルの流れが美しすぎる…

15 20/07/08(水)18:51:54 No.706739058

ジーナおばさま殺しやがって…

16 20/07/08(水)18:52:37 No.706739249

アンディだけだと実際積んでたからな…不運怖すぎる…

17 20/07/08(水)18:53:33 No.706739491

おばさまを殺すための不運じゃなくて不変バリア内に侵入したアンディを殺すための不運というのがなかなかニクい

18 20/07/08(水)18:54:04 No.706739645

やっぱりアナタは変わらない

19 20/07/08(水)18:54:52 No.706739880

またな ってアンディのセリフが気になる 地獄で会おうって意味なのか それともまたループでも起こるのか

20 20/07/08(水)18:55:23 No.706740017

1回目のキスはアンディからで2回目のキスはおばちゃんからってのもニクい

21 20/07/08(水)18:55:44 No.706740120

どうでもいいけど二巻単行本扉絵のわぁ~デッドちんのチンポ!みたいな顔がじわじわくる

22 20/07/08(水)18:56:15 No.706740270

対抗できる奴を探すのが難しいな ほぼ絶対防御に確定無限拘束だし

23 20/07/08(水)18:56:24 No.706740305

>またな >ってアンディのセリフが気になる >地獄で会おうって意味なのか >それともまたループでも起こるのか まあ俺もいずれそこに行くから「またな」が綺麗だよね

24 20/07/08(水)18:56:37 No.706740360

>アンディだけだと実際積んでたからな…不運怖すぎる… 不運はピンポイントに相手に効くのが来るのが強い

25 20/07/08(水)18:57:11 No.706740514

>不運はピンポイントに相手に効くのが来るのが強い 逆言えば防御も回避も不可なんだよね不運

26 20/07/08(水)18:57:26 No.706740578

>ジーナおばさま殺しやがって… タチアナのレス

27 20/07/08(水)18:58:27 No.706740854

>対抗できる奴を探すのが難しいな >ほぼ絶対防御に確定無限拘束だし 無限拘束どころか相手の顔の周りの空気不変で窒息とかできるから対人だとマジで問答無用で殺せるぞ

28 20/07/08(水)18:59:52 No.706741197

不変の能力もどこかの誰かに移ってるはず

29 20/07/08(水)19:00:05 No.706741259

シェンの推薦もあっただろうけどそりゃあの二人を円卓に入れるよね 送ったメンバーが2人も殺されてるしおばぁちゃんとあのなんか変なおっさん

30 20/07/08(水)19:00:23 No.706741354

新章おもしろいけどタチアナちゃんの掘り下げ少なくてちょっと寂しい

31 20/07/08(水)19:00:42 No.706741444

空気固定だから光属性ならなんとか…

32 20/07/08(水)19:00:51 No.706741477

>新章おもしろいけどタチアナちゃんの掘り下げ少なくてちょっと寂しい これからだ

33 20/07/08(水)19:00:59 No.706741512

>不変の能力もどこかの誰かに移ってるはず どんどん殺しても補充できるのか…

34 20/07/08(水)19:01:06 No.706741540

>シェンの推薦もあっただろうけどそりゃあの二人を円卓に入れるよね というか欠員出た時点で誰か補充しないとクソ本で詰むのがひどい

35 20/07/08(水)19:01:19 No.706741603

あいつは組織の中でもNo.2…

36 20/07/08(水)19:01:47 No.706741710

ビリー様なんか掘り下げないのにめっちゃ濃いぞ

37 20/07/08(水)19:02:00 No.706741776

能力誰かに移るから今後敵対勢力に持たれるとか持たれそうだから先んじるとかの話が来たりするかな

38 20/07/08(水)19:02:13 No.706741840

タチアナちゃんのおばさま呼びは許してたのか それとも本当に親戚関係でおばさまだったのか

39 20/07/08(水)19:02:27 No.706741905

ちょっと待ってりゃ枠1つ増えておば様と一緒に入れたのに…

40 20/07/08(水)19:02:42 No.706741970

>ビリー様なんか掘り下げないのにめっちゃ濃いぞ 可愛いおっさんいいよね

41 20/07/08(水)19:03:04 No.706742088

殺したら能力が他者に映るのやつで新キャラの最終的な生死が不安になってきたんだけど… あの船内だと助かって組織に連れていかれて円卓はちょっと…って拒否したら元の家とかに帰る途中で背中撃たれたり刺されたりして殺されたりしない?大丈夫?

42 20/07/08(水)19:03:10 No.706742112

>タチアナちゃんのおばさま呼びは許してたのか >それとも本当に親戚関係でおばさまだったのか それなら怒り狂うのも納得だな

43 20/07/08(水)19:03:33 No.706742197

>タチアナちゃんのおばさま呼びは許してたのか >それとも本当に親戚関係でおばさまだったのか ジーナもタチアナもロシア系の名前だなそういや

44 20/07/08(水)19:03:42 No.706742244

>ちょっと待ってりゃ枠1つ増えておば様と一緒に入れたのに… スポイルで死にそうだけどアンディいなければスポイル自体スルーしただろうからね

45 20/07/08(水)19:03:44 No.706742256

>タチアナちゃんのおばさま呼びは許してたのか >それとも本当に親戚関係でおばさまだったのか トップくんもばっちゃん呼びしてたし仲間間なら許されるのかもしれない

46 20/07/08(水)19:04:33 No.706742484

瞬間的なものだけじゃなく長期的な魅せ方とか構成もしっかりあるのが好き これが連載三作目です!とか言われてもこなれてて凄いなってなるレベルだと思う

47 20/07/08(水)19:05:03 No.706742617

殴るポーズを取ったら相手が止まる不回避 前髪を上げて(両目で見る?)動きを完全に止めたら相手も動きが止まる新キャラの能力(不動?) 手足露出してるとそこから対象を固定して動けなくする不変

48 20/07/08(水)19:05:51 No.706742820

>あの船内だと助かって組織に連れていかれて円卓はちょっと…って拒否したら元の家とかに帰る途中で背中撃たれたり刺されたりして殺されたりしない?大丈夫? それも有るから飼い殺しにしたりするんじゃないかな どうせ帰っても言葉通じないし

49 20/07/08(水)19:05:56 No.706742851

わりとみんな対人特化で広範囲の物体を操作するような否定者いないからおばあちゃん欠けたの大打撃かもな

50 20/07/08(水)19:06:12 No.706742938

>瞬間的なものだけじゃなく長期的な魅せ方とか構成もしっかりあるのが好き >これが連載三作目です!とか言われてもこなれてて凄いなってなるレベルだと思う 単行本あると読み直して新発見も多いからそれで単行本結構早く出したのかと思ってたぜ… あとジャンプ系新連載だと珍しくもうジャンプショップにグッズあるんだねアンデラ

51 20/07/08(水)19:06:13 No.706742941

アンリペアはこの章で終わるのか 長期的なライバルになるのか

52 20/07/08(水)19:06:35 No.706743033

>瞬間的なものだけじゃなく長期的な魅せ方とか構成もしっかりあるのが好き >これが連載三作目です!とか言われてもこなれてて凄いなってなるレベルだと思う 最初にこいつ出してきて倒させたのはさすがだと思う ジャンプは短期けっせだから一番面白い敵出さないとね

53 <a href="mailto:不回避">20/07/08(水)19:07:19</a> [不回避] No.706743220

>最初にこいつ出してきて倒させたのはさすがだと思う >ジャンプは短期けっせだから一番面白い敵出さないとね ……

54 20/07/08(水)19:07:26 No.706743253

言語統一ってことは外国語のテキストとか存在しないから教材ゼロで学ぶことになるんだよな 無理だわ

55 20/07/08(水)19:07:28 No.706743271

そういやチカラくん独白で両親にごめんって言ってたけどもしかして両親とも会話できないのか… それとももう既に亡くなってたりするのかな

56 20/07/08(水)19:08:10 No.706743443

拘束系多いな…

57 20/07/08(水)19:08:24 No.706743507

>そういやチカラくん独白で両親にごめんって言ってたけどもしかして両親とも会話できないのか… >それとももう既に亡くなってたりするのかな 普通の学生みたいだから多分いるんじゃないかな どうも言語変わって2日目だったらしいから1日目は最後喧嘩してる可能性もある どっきりだと思ってたし

58 20/07/08(水)19:09:39 No.706743868

11人目あれにしちゃって大丈夫なんすかね

59 20/07/08(水)19:09:46 No.706743911

不治さんは風子ちゃんに傷つけてアンディをマジギレさせて欲しい

60 20/07/08(水)19:10:15 No.706744017

ユニオンは席外の否定者向けのサポート業務とかしてれば勧誘もスムーズになるのに

61 20/07/08(水)19:10:17 No.706744028

俺英語0点とったことあるし否定者かも

62 20/07/08(水)19:10:18 No.706744037

風子と二人でぎゃわっぷしてるコマで仲間入り確信した感ある

63 20/07/08(水)19:10:28 No.706744085

>11人目あれにしちゃって大丈夫なんすかね やっぱ殺して使える奴に移そう

64 20/07/08(水)19:10:48 No.706744183

>>11人目あれにしちゃって大丈夫なんすかね >やっぱ殺して使える奴に移そう 11人目はテメェじゃねぇ

65 20/07/08(水)19:10:55 No.706744203

>11人目あれにしちゃって大丈夫なんすかね 別に一人しか探さないって事でも無いのでは

66 20/07/08(水)19:11:10 No.706744272

>風子と二人でぎゃわっぷしてるコマで仲間入り確信した感ある そういえば風子と同じ日本人なんだよなあの子

67 20/07/08(水)19:11:29 No.706744349

即帰っていった宇宙人と協力しあえばって思ったけどこの宇宙自体地球のために作られたようなもんだから役に立たないんだろうな

68 20/07/08(水)19:12:03 No.706744496

>ユニオンは席外の否定者向けのサポート業務とかしてれば勧誘もスムーズになるのに そういやストックは居ないのかそれとも居るけどギリまで厳選するのか

69 20/07/08(水)19:12:16 No.706744563

パワーくんはそのうちクラフトワークみたいな応用覚える

70 20/07/08(水)19:13:00 No.706744759

力くん自分も動けないの辛いな サポート前提すぎる

71 20/07/08(水)19:13:16 No.706744830

>パワーくんはそのうちクラフトワークみたいな応用覚える その呼び方はちょっとチカラ君に対しての風評被害が…

72 20/07/08(水)19:13:18 No.706744844

>アンディだけだと実際積んでたからな…不運怖すぎる… 抹殺対象から神殺しの最終兵器まで評価が反転したからな…

73 20/07/08(水)19:13:50 No.706744959

否定者って大抵人格どっかおかしくなってるからな…風子がいい子なのはちょっとどうかしてるレベル

74 20/07/08(水)19:13:54 No.706744977

言語統一されたけど風子お気に入りの漫画読めるのかな

75 20/07/08(水)19:14:41 No.706745208

組織にもストックはいるけど実線向きじゃないとかだろうか 任務考えると拘束型は多く欲しいところだろうし

76 20/07/08(水)19:14:43 No.706745220

固定した空気の腕自由に動かせるのズルくない?

77 20/07/08(水)19:15:23 No.706745403

>固定した空気の腕自由に動かせるのズルくない? 能力がそこまで進化したのはアンディに逃げられた後らしいね…

78 20/07/08(水)19:15:24 No.706745405

そうか名前のモジりならアンパワーが近いのか

79 20/07/08(水)19:15:47 No.706745507

>固定した空気の腕自由に動かせるのズルくない? 本人もなんでできるか分かってないらしいな

80 20/07/08(水)19:16:05 No.706745591

ワシの能力じゃ…

81 20/07/08(水)19:16:14 No.706745638

同意なしで英語に固定してきたのは嫌がらせすぎる

82 20/07/08(水)19:16:38 No.706745760

>抹殺対象から神殺しの最終兵器まで評価が反転したからな… ちょっと当事者には勘弁してもらいたくらいの評価だな不運過ぎる

83 20/07/08(水)19:17:28 No.706745965

>その呼び方はちょっとチカラ君に対しての風評被害が… は?人気1位じゃが…

84 20/07/08(水)19:17:58 No.706746102

ちょっと組織は拘束系能力者多くない?ずるくない?

85 20/07/08(水)19:18:25 No.706746245

は?否定者じゃないが?

86 20/07/08(水)19:18:46 No.706746342

>そうか名前のモジりならアンパワーが近いのか 不力じゃ語感が変だから不戦とか? これだと意外と能力デカそうになるな

87 20/07/08(水)19:18:47 No.706746353

>ちょっと組織は拘束系能力者多くない?ずるくない? UMA捕縛大変だから仕方ない

88 20/07/08(水)19:19:03 No.706746431

su4030772.png 通じとる!

89 20/07/08(水)19:19:11 No.706746477

アンディ相手にするなら拘束型が欲しいな

90 20/07/08(水)19:19:15 No.706746504

不動が一番有力かな

91 20/07/08(水)19:19:50 No.706746640

killくらいはさすがに分かるんだろう

92 20/07/08(水)19:20:06 No.706746711

カサネ・チカラとかなら不動かな

93 20/07/08(水)19:20:10 No.706746724

神殺せるレベルの不運が発動したら地球すらヤバいのが起こりかねないとかデメリットはまだあるな

94 20/07/08(水)19:20:39 No.706746852

制作側に余裕が出来たらおばさまスピンオフ短編読みたい

95 20/07/08(水)19:20:45 No.706746879

風子も不運から着てるし重の前になんかもう一文字入りそう 不じゃそのまんまだしなんかちょうどいいのあるかな

96 20/07/08(水)19:21:14 No.706747013

最後はセックスで神殺すのかな

97 20/07/08(水)19:21:20 No.706747045

>カサネ・チカラとかなら不動かな そう書かれると重力っぽいが今のところ止まるだけでそれっぽさはないか

98 20/07/08(水)19:22:52 No.706747508

鬼も動いちゃダメだけど見ている間は動きを止めるってあれだな だるまさんが転んだ

99 20/07/08(水)19:23:26 No.706747666

めちゃくちゃいいキャラなのに速攻で退場させるのかって思ったけどすごい綺麗に退場しててよかった

100 20/07/08(水)19:23:59 No.706747822

自分も震える程度の動きで解除されるからめちゃくちゃ雑魚い気がする…

101 20/07/08(水)19:24:15 No.706747887

>めちゃくちゃいいキャラなのに速攻で退場させるのかって思ったけどすごい綺麗に退場しててよかった あんな良い最期だからめっちゃ印象に残るよね なぁボイドさん

102 20/07/08(水)19:24:22 No.706747924

単行本おまけのおばさまがすっごいいい笑顔で好き

103 20/07/08(水)19:24:34 No.706747981

>空席作るにしてもなんでこの子なのさ… メンタル的に限界来てたし

104 20/07/08(水)19:24:40 No.706748009

>自分も震える程度の動きで解除されるからめちゃくちゃ雑魚い気がする… ド素人のはずのラックちんが覚悟決まりすぎなんだよな…

105 20/07/08(水)19:24:53 No.706748085

>自分も震える程度の動きで解除されるからめちゃくちゃ雑魚い気がする… まばたきもダメじゃん… どうすんのこれ

106 20/07/08(水)19:24:57 No.706748106

>めちゃくちゃいいキャラなのに速攻で退場させるのかって思ったけどすごい綺麗に退場しててよかった 正直ここで打ち切りなのかなって思ったくらいラスボスだった まさかあそこから蛇足ではない世界観の広げ方をしてくるとは思わなかったわ天才かよ

107 20/07/08(水)19:25:09 No.706748169

>自分も震える程度の動きで解除されるからめちゃくちゃ雑魚い気がする… 今まで一般人と同じ生活してた学生がこれから得体のしれない化け物や否定者がわんさか出てくる魔鏡へ足を踏み入れてビビったりして震えるな!って難易度ちょっと高いよね

108 20/07/08(水)19:25:11 No.706748175

>なぁボイドさん 能力披露演出すらない悲しいボクサー…

109 20/07/08(水)19:25:26 No.706748236

>ド素人のはずのラックちんが覚悟決まりすぎなんだよな… 風子の一言で斬首はちょっとビビった

110 20/07/08(水)19:25:53 No.706748371

息まで止めたら相手も息止まるとしたらサンデーの魔王でやってたみたいな戦法使えるかな

111 20/07/08(水)19:26:00 No.706748407

チカラくんは今まで積極的に使わなかっただろうしこれから研鑽すれば伸びるよ

112 20/07/08(水)19:26:10 No.706748450

>正直ここで打ち切りなのかなって思ったくらいラスボスだった ヴィクトール戦も最後のやつもだけどそれこそ打ち切りなら最終エピソードにしても違和感ないようなの多いよね

113 20/07/08(水)19:26:23 No.706748514

能力の成長ってどういう方面に伸びるんだろうね

114 20/07/08(水)19:26:40 No.706748592

>>正直ここで打ち切りなのかなって思ったくらいラスボスだった >ヴィクトール戦も最後のやつもだけどそれこそ打ち切りなら最終エピソードにしても違和感ないようなの多いよね 松井先生のネウロの構成思い出すな…

115 20/07/08(水)19:26:46 No.706748627

>チカラくんは今まで積極的に使わなかっただろうしこれから研鑽すれば伸びるよ (精神面がおばぁちゃん化していくチカラ君)

116 20/07/08(水)19:27:31 No.706748851

宇宙レベルの戦いも終えたしな…

117 20/07/08(水)19:27:44 No.706748906

入ったら即ラグナロクじゃねぇかな…

118 20/07/08(水)19:27:48 No.706748925

>ヴィクトール戦も最後のやつもだけどそれこそ打ち切りなら最終エピソードにしても違和感ないようなの多いよね 勢いだけのはったりじゃなくてちゃんと構築した設定の流れなのが凄い 仮に後付けでやってるなら頭おかしい

119 20/07/08(水)19:27:56 No.706748950

宇宙戦争編は壮大でしたね…

↑Top