虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/08(水)17:48:22 スキン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/08(水)17:48:22 No.706722776

スキンケアは色々塗った方がいいとかかたやワセリンだけでいいとかどっちが正しいんだろうね

1 20/07/08(水)17:53:31 No.706723889

いつの間にか販売が丸石製薬から第一三共に移ってたプロペトじゃないか 基本的にワセリンはただ油脂の層を作るだけなので保護目的には適しているけどなにか薬効があるわけではないという点で他のスキンケアクリームとかと区別するといいぞ!

2 20/07/08(水)17:55:49 No.706724472

>基本的にワセリンはただ油脂の層を作るだけなので保護目的には適しているけどなにか薬効があるわけではないという点で他のスキンケアクリームとかと区別するといいぞ! それが色々調べていくと肌も結局は何かが浸透するってことはないんだから風呂上がりに肌が水分持った状態でワセリンで蓋すればオッケー!みたいなこと書いてあるんだよね…

3 20/07/08(水)17:57:23 No.706724830

肌に浸透しないということはないよ でなきゃ貼付剤なんて販売されてない 一般的なスキンケア用品に含まれる成分の皮膚浸透性がどんなもんかは知らんが

4 20/07/08(水)18:04:17 No.706726597

貼り付け剤って初めて聞いたけどこんなのがあるのね

5 20/07/08(水)18:05:28 No.706726906

1日に何度も何度も手を洗う鍼灸の先生にいわせると 少なくとも手荒れについては薬効を浸透させるスキンケアクリームは 肌の細胞を損なってしまうのでプロペトの方を勧めるとのことだった

6 20/07/08(水)18:05:57 No.706727025

その肌に水分持たせるために色々みんなやってんじゃねえのか

7 20/07/08(水)18:07:24 No.706727391

ワセリンは本当にただ皮膚を保護する疎水性の膜を作るだけだけど内側から外側への水分移動も防ぐ 逆に親水性クリームや美容液なんかはそのままだと皮膚から水分を奪う

8 20/07/08(水)18:08:00 No.706727536

調べれば調べるほど色んな説が出てもう結局めんどくさくて風呂上がりにワセリン塗っておしまい!してる

9 20/07/08(水)18:08:56 No.706727786

俺は「」より女優を信じる 男で女より綺麗な肌なんて見たことねえし…

10 20/07/08(水)18:09:42 No.706727971

プロペト塗っとけば少なくとも荒れたりカサカサにはならんからな

11 20/07/08(水)18:11:04 No.706728351

ピンク色の日本酒の化粧水量が多くて効果あるからおすすめ

12 20/07/08(水)18:11:30 No.706728463

プロペトは本来は眼科軟膏基材なんだが専ら皮膚保護に使われている 皮膚保護の適応あるから適正使用ではあるんだが

13 20/07/08(水)18:11:50 No.706728552

>ピンク色の日本酒の化粧水量が多くて効果あるからおすすめ アルコール入ってるから赤くなっちゃうんだよな

14 20/07/08(水)18:12:43 No.706728815

>肌の細胞を損なってしまうのでプロペトの方を勧めるとのことだった スキンケア製品なのに細胞がダメになるのか…

15 20/07/08(水)18:14:15 No.706729213

染み込むためには壁を壊さないと……

16 20/07/08(水)18:37:19 No.706735150

基本的に男よりマシってのは正しいと思うけど夜の女性方は割と化粧とかでの補正があるからな…

↑Top