虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 地球は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/08(水)16:35:39 No.706708928

    地球は太陽の回りを公転して太陽は銀河系を公転してるとして 銀河系は何を中心に公転してるんだ?

    1 20/07/08(水)16:44:17 No.706710481

    書き込みをした人によって削除されました

    2 20/07/08(水)16:45:22 No.706710652

    量子力学の話になる 軸を観測して初めて軸のない状態が否定される 軸を観測しない限り公転してるかもしれないししてないかもしれない 現代ではビッグバンの放射線状を現在も移動していると考えられているようだが 宇宙の中心は存在しないという定説で考えるとその説もなんだか府に落ちない所がある

    3 20/07/08(水)16:45:23 No.706710660

    超巨大ブラックホールがあるらしい

    4 20/07/08(水)16:47:28 No.706711052

    銀河系も公転してるかもしれないが実証できるデータが観測できない、でいいのか

    5 20/07/08(水)16:48:59 No.706711305

    超巨大ブラックホールがあるんじゃねぇかなぁ? と言われてる

    6 20/07/08(水)16:51:29 No.706711748

    >量子力学の話になる 例として、銀河の中心は馬鹿強いブラックホールでその銀河を引っ張ってるブラック大銀河(軸?)があるかもしれない だけどその存在は証明できてないからまだわからないってこと? そしてその軸が更に大きなブラック軸を公転してたり?

    7 20/07/08(水)16:52:50 No.706711985

    ビッグバンの勢いでそのまま広がり続けてるのか つまり俺たちはカーズなんだな

    8 20/07/08(水)16:52:51 No.706711986

    なんや… ブラック軸て…

    9 20/07/08(水)16:54:03 No.706712188

    >なんや… >ブラック軸て… いや… 例えとしてさ… 公転する銀河系を振り回す軸も更に大きな回転の中のひとつだったりするのかなって

    10 20/07/08(水)16:57:04 No.706712726

    軸って言っても川にできた渦のような一時的なものかもよ

    11 20/07/08(水)16:57:37 No.706712821

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    12 20/07/08(水)16:58:20 No.706712960

    >いや… >例えとしてさ… ビッグバンを中心に広がっているといわれてみたり全ては何かを回っていると言われてみたり宇宙に中心はないといわれてみたりそんなもん観測できんのだから仕方ない 今俺が何を食いながらいもげに書き込んでるかで外野が揉めてるようなもんだ 興味を持っても仕方がないし例えとしてメロンパンだ牛丼だと騒がれても迷惑なだけ

    13 20/07/08(水)16:58:47 No.706713046

    新しいメカニカルキーボードかな

    14 20/07/08(水)17:00:54 No.706713392

    銀河同士の相互位置から動いてることはわかってるけど 進行方向が変化してることをまだ観測できてないから回転してるかわかんない

    15 20/07/08(水)17:01:44 No.706713532

    もうNASAに就職しろ! そして変な記者会見でも開いてろ!

    16 20/07/08(水)17:05:56 No.706714345

    宇宙の外には何があるんだろう よく無って表現されるけどそれはなんだ

    17 20/07/08(水)17:09:35 No.706715052

    >いや… >例えとしてさ… 大クエーサー群 銀河フィラメント(グレート・ウォール) 超銀河団 銀河団 銀河群 局部銀河群 超空洞 ミル貝からのコピペだけど宇宙の巨大構造物には大体名前ついてるのでこの辺は憶えとこう

    18 20/07/08(水)17:13:04 No.706715696

    >宇宙の巨大構造物には大体名前ついてるのでこの辺は憶えとこう >1594195057087.png

    19 20/07/08(水)17:15:21 No.706716111

    宇宙は沸騰するお湯の泡の一つにすぎない 最後ははじけて消える

    20 20/07/08(水)17:16:08 No.706716261

    宇宙全体もそれ以上に大きい何かの周り回ってるかも知れないぜ?

    21 20/07/08(水)17:16:28 No.706716327

    >1594195057087.png スペースキャッツ!

    22 20/07/08(水)17:16:40 No.706716366

    >宇宙は沸騰するお湯の泡の一つにすぎない 泡が宇宙だとすると お湯の部分はなんなんぬ

    23 20/07/08(水)17:18:07 No.706716654

    >銀河系は何を中心に公転してるんだ? いて座エースター(SgrA*)

    24 20/07/08(水)17:18:41 No.706716745

    >泡が宇宙だとすると >お湯の部分はなんなんぬ amazonでそんな番組をぼんやりしながらみてからわかんねえんぬ

    25 20/07/08(水)17:25:37 No.706718120

    銀河系は億年単位で回って既に何十周もしてると思われるけど 銀河団は宇宙の一生のあいだに一回転できるのかな?