虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/08(水)16:26:52 悪役だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/08(水)16:26:52 No.706707380

悪役だけどかわいそうな男

1 20/07/08(水)16:31:44 No.706708246

どのタイミングが分水嶺だったんだろう

2 20/07/08(水)16:32:08 No.706708325

そこまで悪役にする必要あったのかな?ってたまに思う

3 20/07/08(水)16:32:11 No.706708335

こっちはこっちでMother

4 20/07/08(水)16:33:59 No.706708637

もしかしてラードナママがもう少し優しかったらまた違った人生を歩んでいたのだろうか

5 20/07/08(水)16:48:57 No.706711301

確かにクソ親だけどあそこまで歪むかね ピッキーは普通なのに

6 20/07/08(水)16:52:32 No.706711941

兄にだけ一際厳しい親っているし…作中は両方お尻百たたきだったけど

7 20/07/08(水)16:58:02 No.706712902

可愛がられる弟が一番まともなのがな

8 20/07/08(水)17:00:43 No.706713359

ヘリコプター盗んだあたりからもう戻れないなと思ったよ

9 20/07/08(水)17:01:07 No.706713425

ネスとは仲良かったのかな お隣とはいえ

10 20/07/08(水)17:01:28 No.706713493

いちごとうふってうまいんかな

11 20/07/08(水)17:02:54 No.706713746

このフィギュア我が家にあるやつだ

12 20/07/08(水)17:04:26 No.706714054

一番最初がハッピーハッピー村の一件だったか ??なにやってんだこいつ?と思ったらどんどんと変なことに

13 20/07/08(水)17:06:44 No.706714495

なんでギーグに加担してたんだっけこいつ

14 20/07/08(水)17:06:45 No.706714499

>どのタイミングが分水嶺だったんだろう やっぱギーグの元にたどり着けちゃったとこがもう引き返せないライン?

15 20/07/08(水)17:07:33 No.706714637

こいつよく魔境と最低国抜けられたな

16 20/07/08(水)17:07:40 No.706714657

2まではまだいいけど3のポーキーはなんていうか…

17 20/07/08(水)17:08:58 No.706714923

>なんでギーグに加担してたんだっけこいつ ここら辺が分からないのがネス視点というか 持ってる奴は持たざる者のことなんか分からないんだろうなと ちょっとでも意思疎通あれば違ったのかもね

18 20/07/08(水)17:09:04 No.706714943

いや現実にいて関わって来たらもう擁護できねえし 本気で死滅を願う様な奴だよマジで

19 20/07/08(水)17:09:38 No.706715060

マニマニが暗躍している話は2つともこいつが絡んでるのでマニマニのあくまが真に操ってたのはカーペインターでもモノトリーでもなくてこいつのほうだったんじゃないかな 最初汚ネットにあったしあれ

20 20/07/08(水)17:10:54 No.706715290

隣に住んでるいやなやつが実質ラスボスってある意味凄いね

21 20/07/08(水)17:12:09 No.706715533

吐き気を催す邪悪

22 20/07/08(水)17:12:11 No.706715540

最初に発掘したライヤーホーランドはなんか元々イカれてたからそんな影響なかったのかな

23 20/07/08(水)17:12:44 No.706715639

>やっぱギーグの元にたどり着けちゃったとこがもう引き返せないライン? C級ライター曰く親が悪いそうだから引き返せるタイミングは無かったと思う

24 20/07/08(水)17:13:38 No.706715783

>隣に住んでるいやなやつが実質ラスボスってある意味凄いね ポケモンの事かと思った

25 20/07/08(水)17:14:28 No.706715968

変な思い切りの良さがもう少しマシな方向いてれば

26 20/07/08(水)17:14:48 No.706716023

ポーキーにも主人公補正みたいなのがあったというか それなりに上手く成功し続けたから糞みたいな親のところに戻るより進み続ける方が良さげに見えちゃったんだろう

27 20/07/08(水)17:15:06 No.706716069

行く先々でうまくやってるのはネスとは別方向で才能の塊だよ

28 20/07/08(水)17:15:49 No.706716190

ピッキーは両親も兄貴もクソだわって諦めちゃった奴だよなこれ

29 20/07/08(水)17:16:21 No.706716306

ポーキーが消えてから酒場で飲んだくれるしかないアンブラミは本当に能無しだったんだろう

30 20/07/08(水)17:17:08 No.706716463

>>隣に住んでるいやなやつが実質ラスボスってある意味凄いね >ポケモンの事かと思った ポケモンがMotherを意識してるから初代は似てるとこちょこちょこあるよ

31 20/07/08(水)17:17:23 No.706716506

スレ画に限らず子供がラスボス作品って少ないよね マザー以外にあるなら教えて?

32 20/07/08(水)17:17:28 No.706716520

あんな手紙よこしたのに追っかけてきてくれなかったネスサン

33 20/07/08(水)17:18:27 No.706716707

マニマニの謎 最初に掘り出されたときにマニマニを買った奴はポーキーなの?

34 20/07/08(水)17:19:13 No.706716853

弟がまともな理由を考えよう 兄貴が対人で失敗してるのを先に見てるから反面教師になったとか?

35 20/07/08(水)17:19:40 No.706716940

マザー公式コミックポリアンナにポーキーメインの漫画があったけど鬼気迫る力の入りようだったな

36 20/07/08(水)17:20:07 No.706717024

>ネスとは仲良かったのかな >お隣とはいえ 兄とか立場とかそういうの無しだとネスぐらいしか付き合ってくれなかったんじゃねーかな 秘密基地でポーキーの話する奴居なかったし

37 20/07/08(水)17:20:11 No.706717036

>あんな手紙よこしたのに追っかけてきてくれなかったネスサン 64版なら出番あったはずだから…というメタな話はともかくポーキーの居場所も分からないし分かっても行く手段ないしなぁ

38 20/07/08(水)17:20:23 No.706717078

なんとなだけど弟のほうはあの嫌な親の影響が 兄貴ほどはなく薄いように見える

39 20/07/08(水)17:20:48 No.706717147

こいつにとってネスサンは唯一の友人だったけど 向こうからは友人の一人だったんやな悲劇やな

40 20/07/08(水)17:20:52 No.706717161

>最初に掘り出されたときにマニマニを買った奴はポーキーなの? 話の流れ的にはカーペインターじゃないの?

41 20/07/08(水)17:21:04 No.706717218

>マニマニの謎 >最初に掘り出されたときにマニマニを買った奴はポーキーなの? それはカーペインター それに付いてったのかなポーキー

42 20/07/08(水)17:21:22 No.706717280

ピッキーは諦めてる ポーキーはお前のとこの母さん優しいなと言うし憧れてもいるけど 自分の母親捨てれないしその生き方の正しさ証明しようとしてるから

43 20/07/08(水)17:21:22 No.706717284

弟には嫌われてなさそうだったよね 個人的にはあの両親ほど弟視点では嫌な兄貴ではなかったかもね

44 20/07/08(水)17:21:37 No.706717340

弟は隕石の近くにずっといたし狂って逆にまともになったんじゃないかな

45 20/07/08(水)17:23:02 No.706717618

なんであのにんにくのおじさんはマニマニに魅了されなかったの

46 20/07/08(水)17:23:27 No.706717691

3ポーキーの末路がちえのリンゴ説とかあったね

47 20/07/08(水)17:23:55 No.706717783

末路含めて哀れな奴

48 20/07/08(水)17:24:13 No.706717858

母が帰るべき安息地でありいい影響与えてくれる存在なのが主人公組なら ポーキーにとっての母は嫌っても捨てられない縛られる存在だからマザーの裏面みたいなもん

49 20/07/08(水)17:24:48 No.706717962

おとなになるとポーキーに共感することが出来始めて参るね…

50 20/07/08(水)17:24:51 No.706717974

ピッキーだと対抗意識燃やすにはネスじゃ 兄貴の友達で距離あるし異性のトレシーじゃ また違うだろうね

51 20/07/08(水)17:25:11 No.706718041

>なんであのにんにくのおじさんはマニマニに魅了されなかったの 影響受ける前に手放したか支配者になる才能がなくてあくまのほうから見限ったか

52 20/07/08(水)17:25:38 No.706718125

ともだちのヨーヨー

53 20/07/08(水)17:25:57 No.706718196

親は選べないからなぁ…と最近まで思ってたけど弟はあの家庭でもまともなんだよな…… 兄貴を反面教師にしてるのか?

54 20/07/08(水)17:26:05 No.706718223

末路は露悪的だけど納得のほうが勝つから好きだよ

55 20/07/08(水)17:26:09 No.706718238

3で ラードナ型ロボが優しいままとして働いてるのを見るとちょっと悲しい

56 20/07/08(水)17:26:28 No.706718294

マザー2と3って通してみるとネスとポーキーのダブル主人公モノでは?

57 20/07/08(水)17:26:34 No.706718316

やらかしもひどいんだけどあんな末路迎えていいキャラかというとうーん

58 20/07/08(水)17:27:04 No.706718417

ビフオマージュなのかな

59 20/07/08(水)17:27:18 No.706718465

弟のほうが失敗した兄貴がいるから ちょっとだけ条件はマシに見える ポーキーにとってのネスポジもいないし

60 20/07/08(水)17:28:10 No.706718656

弟は成人したら独立して親から離れそうだよね

61 20/07/08(水)17:28:15 No.706718671

>やらかしもひどいんだけどあんな末路迎えていいキャラかというとうーん 2と3合わせたら極刑モノだろ…

62 20/07/08(水)17:28:46 No.706718789

あんだけ行動力や意志力が凄いんだからさ なんというかなんとかならんかったのかねとは思わんでもない

↑Top