ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/08(水)15:13:54 No.706695167
結局美鈴はなんの妖怪なんです?
1 20/07/08(水)15:16:08 No.706695511
キョンシーじゃないの
2 20/07/08(水)15:17:42 No.706695754
キョンシーがまた別に出てきたからな
3 20/07/08(水)15:18:31 No.706695869
中国
4 20/07/08(水)15:20:45 No.706696201
龍神 賢者 ヴァンパイアハンター 血吸いコウモリ
5 20/07/08(水)15:21:37 No.706696336
野良妖怪だよ
6 20/07/08(水)15:24:44 No.706696838
ラーメンの妖怪
7 20/07/08(水)15:26:56 No.706697212
>結局咲夜さんを見たえいりん先生がなにやら驚いていたのはなんだったんです?
8 20/07/08(水)15:28:48 No.706697559
今時ミニスカメイドとかいたんだという驚き
9 20/07/08(水)15:34:41 No.706698578
ラーメンの妖怪あるよー
10 20/07/08(水)15:34:55 No.706698612
スレ画って気が触れてると原作者直々に言われてる割には普通に会話できるよな
11 20/07/08(水)15:36:25 No.706698881
>スレ画って気が触れてると原作者直々に言われてる割には普通に会話できるよな 普通に知的だけど通常モードと発狂モードの境目がないし見ても分からないイメージ
12 20/07/08(水)15:36:54 No.706698956
公式作品での出番が全然ないからな
13 20/07/08(水)15:37:59 No.706699155
>公式作品での出番が全然ないからな だから 智霊奇伝で めっちゃ喋ったって!
14 20/07/08(水)15:41:10 No.706699702
門番の妖怪
15 20/07/08(水)15:41:47 No.706699810
頭に龍って書いてるし龍の妖怪だろ
16 20/07/08(水)15:45:28 No.706700462
そんなゆゆこさまがなるとの妖怪だったなんて…
17 20/07/08(水)15:51:38 No.706701499
>>スレ画って気が触れてると原作者直々に言われてる割には普通に会話できるよな >普通に知的だけど通常モードと発狂モードの境目がないし見ても分からないイメージ 普通に会話してる最中にキュッとしてドカーンしてくるんでしょ知ってる知ってる
18 20/07/08(水)15:51:59 No.706701557
気遣い妖怪
19 20/07/08(水)15:52:43 No.706701665
なんかキョンシーの上位互換みたいなやつが空飛ぶらしいからそれじゃない?って話は聞いた
20 20/07/08(水)15:54:20 No.706701929
気を操れる 分身できる 竹林で迷う 「祖国」がある 中国四千年の歴史に誇りを持っている 魔法は使えない 今のところ設定はこれくらい
21 20/07/08(水)15:55:41 No.706702162
中国拳法の妖怪じゃないの
22 20/07/08(水)15:57:49 No.706702540
写真に写ると魂を取られるとビビる妖怪だよ
23 20/07/08(水)15:58:51 No.706702710
家の妖怪
24 20/07/08(水)15:59:16 No.706702777
呼び鈴の妖怪
25 20/07/08(水)16:01:43 No.706703182
上海租界の金持ちが雇う中国人使用人とかそういうイメージだろうしほんとにそこまで考えてないパターンだと思う
26 20/07/08(水)16:02:20 No.706703273
>上海租界の金持ちが雇う中国人使用人とかそういうイメージだろうしほんとにそこまで考えてないパターンだと思う 初登場から15年経ってようやく頭の星に新しい設定付けてきたから何かしらは考えたと思うよ
27 20/07/08(水)16:06:00 No.706703873
>>上海租界の金持ちが雇う中国人使用人とかそういうイメージだろうしほんとにそこまで考えてないパターンだと思う >初登場から15年経ってようやく頭の星に新しい設定付けてきたから何かしらは考えたと思うよ それはむしろ考えてなかったから足したようにも見えるが…
28 20/07/08(水)16:08:35 No.706704270
>それはむしろ考えてなかったから足したようにも見えるが… だから今はって言ってるだろ そもそも骨はSTGの敵に設定とか必要?ってスタンスだったからほぼ全員後から肉付けしてるんだ
29 20/07/08(水)16:08:50 No.706704310
東方シリーズなのに西洋感丸出しのゲームになってしまったので 申し訳ない程度にアジア要素のボス入れました感はある
30 20/07/08(水)16:10:28 No.706704601
>東方シリーズなのに西洋感丸出しのゲームになってしまったので >申し訳ない程度にアジア要素のボス入れました感はある 「東方」なのに敵が洋風なの面白いでしょ?だよ 最初のボスなのに闇を操るなんて大層な力持ってるの面白いでしょ?と同じ出オチネタ
31 20/07/08(水)16:10:54 No.706704674
>東方シリーズなのに西洋感丸出しのゲームになってしまったので >申し訳ない程度にアジア要素のボス入れました感はある win版最初だから東方なのに西洋なのかよ!西洋の館なのにそこは東洋なのかよ!って捻くれた考えで意図的にしたって言ってたような
32 20/07/08(水)16:12:19 No.706704940
>>それはむしろ考えてなかったから足したようにも見えるが… >だから今はって言ってるだろ >そもそも骨はSTGの敵に設定とか必要?ってスタンスだったからほぼ全員後から肉付けしてるんだ 今はってどこで言ったんだ…? 後から肉付けっていうのは分かる
33 20/07/08(水)16:13:49 No.706705203
パンダの妖怪
34 20/07/08(水)16:13:52 No.706705209
元ネタというかイメージボード的に考えると中国キャラの影薄すぎ
35 20/07/08(水)16:20:54 No.706706374
狂気度のつけかたで無限通りのフランちゃんが存在する