虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/08(水)13:52:01 タピオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/08(水)13:52:01 No.706681594

タピオカ屋まだけっこう生き残ってるな

1 20/07/08(水)13:58:12 No.706682718

レモネードの波に押されてる子

2 20/07/08(水)13:59:16 No.706682904

レモネードはなんか始まらなかったイメージだけどそんな事もないんだ

3 20/07/08(水)14:00:45 No.706683175

なんだかんだ美味いのは美味いから良い店だけ残ってくれりゃうれしい

4 20/07/08(水)14:01:07 No.706683243

元々好物なので並ばなくても好きな時に買えるよう定着して欲しい

5 20/07/08(水)14:01:51 No.706683395

新所沢ではこの春一軒増えた

6 20/07/08(水)14:01:54 No.706683404

ブランドとして確立したとこは生き残ると思う 今までみたいな濡れ手に粟は無理として

7 20/07/08(水)14:02:06 No.706683441

第一回ブームの後にもう定着してただろ!?

8 20/07/08(水)14:02:32 No.706683526

>第一回ブームの後にもう定着してただろ!? ティラミスほどではない

9 20/07/08(水)14:03:14 No.706683660

柏のタピオカ屋は行列できてる

10 20/07/08(水)14:03:51 No.706683767

また新所沢の話で悪いけど 去年の夏に出来た一軒目 冬を越えて元気 去年の冬 二軒目 中華惣菜も売るお店 人気 そして春に三軒目が出来た

11 20/07/08(水)14:06:14 No.706684201

美味いんだよなこれ 日本のはカロリーもそれなりだし

12 20/07/08(水)14:06:47 No.706684318

急に出てきたってわけでもなく滅茶苦茶増えるよりだいぶ昔からいたからなぁ…

13 20/07/08(水)14:07:48 No.706684492

夏はあまあじよりレモネードの方がいいかな

14 20/07/08(水)14:08:43 No.706684656

>夏はあまあじよりレモネードの方がいいかな あまあじがほしいときもあれば さっぱりあじがほしいときもある それが真理

15 20/07/08(水)14:13:05 No.706685431

終わる前に食べたいが近くにない ミニストップくらいか

16 20/07/08(水)14:14:47 No.706685736

>急に出てきたってわけでもなく滅茶苦茶増えるよりだいぶ昔からいたからなぁ… 昔からあった馴染みの店が退去して半年後に大ブームが来て すぐオシャレな店が出来て連日大行列だったからタイミング悪いなって…

17 20/07/08(水)14:15:28 No.706685856

問題はタピオカ専売屋が滅んだあとどこで生き残るかだ

18 20/07/08(水)14:16:00 No.706685973

どいつもこいつもでかいから空腹じゃないと挑めない 200mlくらいのお試しサイズで売ってほしい

19 20/07/08(水)14:16:34 No.706686060

次は白玉

20 20/07/08(水)14:17:35 No.706686240

タピオカの弾力が店によって全然違う

21 20/07/08(水)14:17:40 No.706686257

近所のタピオカ屋は併売のマスクの方が目立つようになってきてあんまり行きたくなくなってしまった

22 20/07/08(水)14:19:25 No.706686539

アキバで有名店の飲んだけどお茶自体が美味しくてなるほどなーと思った

23 20/07/08(水)14:21:51 No.706686951

ごんちゃ常時並びすぎで飲む機械逃した

24 20/07/08(水)14:23:49 No.706687285

レモネードもっと流行れ アメリカの夏並みに流行れ

25 20/07/08(水)14:23:50 No.706687291

いい機会だからタピオカで釣るけどうちの本気のお茶飲んでけよ…って感じのお茶屋が多かった

26 20/07/08(水)14:24:34 No.706687410

タピオカ抜きで200円くらい抑えて甘いお茶とラテの専門店が増えてほしい 多分儲からないから増えない

27 20/07/08(水)14:25:47 No.706687584

>ごんちゃ常時並びすぎで飲む機械逃した 錆びるぞ

28 20/07/08(水)14:25:56 No.706687621

タピオカいらないなとは思った

29 20/07/08(水)14:26:08 No.706687651

>レモネードもっと流行れ >アメリカの夏並みに流行れ 道端で売れ

30 20/07/08(水)14:26:39 No.706687722

> 新所沢ではこの春一軒増えた 少し離れた島忠の中にもあるな クレープ屋と兼任してるやつ

31 20/07/08(水)14:26:47 No.706687748

紅茶大好きなので流行ったのは嬉しい

32 20/07/08(水)14:26:53 No.706687765

ゴンチャとジアレイはずっと残っててくれうまいから

33 20/07/08(水)14:28:18 No.706688004

緊急事態宣言で自粛させられた時お持ち帰り売るだけですから許して下さい!って国に訴えて真っ先に自粛撤回されたからな…

34 20/07/08(水)14:28:41 No.706688059

このコロナでも行きていけるのはすごい

35 20/07/08(水)14:29:05 No.706688121

ミスドのタピオカ入り炭酸ジュース美味しい タピオカじゃなくて違う何かだと思うけどグミみたいでおいしい

36 20/07/08(水)14:30:19 No.706688332

えっレモネード日本で流行りそうなの? 普通に嬉しいな

37 20/07/08(水)14:30:29 No.706688356

生き残ってくれディッパーダン

38 20/07/08(水)14:30:31 No.706688360

タピオカ屋が流行ると景気が悪化するんだよな

39 20/07/08(水)14:32:13 No.706688653

景気が悪化どころの騒ぎじゃない…

40 20/07/08(水)14:33:01 No.706688789

4、500円までのをラインナップしてくれてる店はありがたい クソ高いところがヤバいだけだけど

41 20/07/08(水)14:33:03 No.706688795

レモネードにタピオカ入れれば…

42 20/07/08(水)14:34:26 No.706689049

バナジューは駄目だったか…

43 20/07/08(水)14:35:08 No.706689178

本物のタピオカ食べたことないからどの店が美味しいのかわからん… コンビニにあるやつでいいか…

44 20/07/08(水)14:35:24 No.706689222

バナナジュースは暑い日のご飯替わりに丁度いい

45 20/07/08(水)14:35:26 No.706689228

バナナジュース大好きだから流行って欲しかったけど せめて駅前のジューススタンド程度の値段で飲めないと辛いなって

46 20/07/08(水)14:35:44 No.706689275

ゴンチャが残ってればいいしレモネードもレモニカさえ残れば別に

47 20/07/08(水)14:35:49 No.706689293

>本物のタピオカ食べたことないからどの店が美味しいのかわからん… >コンビニにあるやつでいいか… コンビニのは流石に…

48 20/07/08(水)14:35:50 No.706689294

ジアレイのNo9さえあれば満足

49 20/07/08(水)14:36:09 No.706689343

お茶系のミルク割りは美味しい店は本当に美味しいとわかったけどタピオカ別になくてもいいかなってなった

50 20/07/08(水)14:36:52 No.706689472

ゴンチャは店増えすぎた割にサッと買えない列になってしまってスルーする

51 20/07/08(水)14:38:17 No.706689706

>本物のタピオカ食べたことないからどの店が美味しいのかわからん… >コンビニにあるやつでいいか… ダメ!!

52 20/07/08(水)14:38:32 No.706689755

暑い季節に小腹が空いた時に最適だし むしろよく冬の間生き残ったな

53 20/07/08(水)14:39:05 No.706689819

>本物のタピオカ食べたことないからどの店が美味しいのかわからん… >ダイソーにあるやつでいいか…

54 20/07/08(水)14:39:07 No.706689826

コンビニとかスーパーのはこんにゃくだぞ

55 20/07/08(水)14:39:40 No.706689935

>バナナジュースは暑い日のご飯替わりに丁度いい バナナジュースとシリアルとヨーグルトで生きていける

56 20/07/08(水)14:39:52 No.706689970

>>ダイソーにあるやつでいいか… ダメ!!!!!

57 20/07/08(水)14:40:33 No.706690068

流行りとかなしに普通に美味しい 健康的なあれで月イチくらいでしか飲まないけれども

58 20/07/08(水)14:40:56 No.706690125

白たい焼き屋…お前はどこで戦ってる…

59 20/07/08(水)14:41:38 No.706690223

>白たい焼き屋…お前はどこで戦ってる… コンビニ

60 20/07/08(水)14:42:39 No.706690369

>道端で売れ 女児が売れ

61 20/07/08(水)14:42:57 No.706690413

ブーム終わっても定着したとは言ってもタピオカオンリーの店って流石にヒキ弱そう

62 20/07/08(水)14:43:43 No.706690530

おいしいですよね黒糖ミルクカフェ

63 20/07/08(水)14:43:45 No.706690536

ミニストップのタピオカしか知らないけどあれでも結構美味しかったから高いのは実際美味しいんだろうな

64 20/07/08(水)14:43:54 No.706690560

コンビニでタピオカドリンク買うぐらいなら白たい焼き買え あれの方がタピオカだ

65 20/07/08(水)14:43:58 No.706690571

夜店で頼んだら目の前でタピオカの入ったカップに午後の紅茶入れてくれて鼻水出た

66 20/07/08(水)14:44:23 No.706690618

午後の紅茶は美味いからな…

67 20/07/08(水)14:44:46 No.706690673

>夜店で頼んだら目の前でタピオカの入ったカップに午後の紅茶入れてくれて鼻水出た まぁおいしいだろう

68 20/07/08(水)14:45:32 No.706690777

国分寺みたいな辺鄙な町にすらタピオカ屋複数あったりするし

69 20/07/08(水)14:45:38 No.706690794

変な配合のこだわり茶出されるよりは大当たりだよね午後タピオカティー

70 20/07/08(水)14:45:39 No.706690797

いや午後ティじゃ薄いよ!もっと濃いあじだよ!

71 20/07/08(水)14:45:41 No.706690800

まあ露店は色々あるからな

72 20/07/08(水)14:45:50 No.706690828

兼任してる店はいくつかあるな とりあえずそこのクレープ一回食べに行きたい

73 20/07/08(水)14:45:59 No.706690845

いっそキリンがあの2リットルペットで出してしまえ!

74 20/07/08(水)14:46:08 No.706690868

>生き残ってくれマリオンクレープ

75 20/07/08(水)14:46:16 No.706690885

言われてみるとタピオカミルクティーのミルクティーは午後の紅茶寄りの味だな 濃くて甘い

76 20/07/08(水)14:46:31 No.706690921

>>生き残ってくれマリオンクレープ 大分長く生きてるから大丈夫じゃねえかな…

77 20/07/08(水)14:46:31 No.706690922

春水堂と貢茶が生き残ってくれたらそれで良いや

78 20/07/08(水)14:46:50 No.706690968

タピオカはなくなってもいいんだけどゲロ甘い黒糖ミルクだけ残してくれ

79 20/07/08(水)14:47:00 No.706691003

>>>生き残ってくれマリオンクレープ >大分長く生きてるから大丈夫じゃねえかな… 会社自体は生きてくれるだろうけど近くの店が生きてくれるかはちょっと怪しいからなんだすまない…

80 20/07/08(水)14:47:16 No.706691037

ティーソーダ流行ってくれねえかなあ…

81 20/07/08(水)14:47:37 No.706691082

ミニストップのタピオカに対する熱意はなんなんだろう

82 20/07/08(水)14:48:07 No.706691164

ココトカの甘さ7割くらいが好き

83 20/07/08(水)14:48:32 No.706691229

マリオンクレープとか頭70年代の原宿かよ たまに買う

84 20/07/08(水)14:48:40 No.706691262

クレープみたいに時々食べたくなる枠なので完全に廃れずに続いていってくれそうなのは嬉しい

85 20/07/08(水)14:49:29 No.706691397

「」ちゃんタピオカ好きよね

86 20/07/08(水)14:50:06 No.706691486

>コンビニとかスーパーのはこんにゃくだぞ 蒟蒻じゃないとカロリー高すぎて女が買わない 男はもちろんタピオカそんな頼まんし

87 20/07/08(水)14:50:14 No.706691503

>元々好物なので並ばなくても好きな時に買えるよう定着して欲しい 元々ディッパーダンとかのクレープ屋で売ってたよ

88 20/07/08(水)14:50:57 No.706691625

そういや季節もあるけどカロリーバカ高いの知れ渡ったからブーム引いたんだった

89 20/07/08(水)14:51:50 No.706691762

おっさん一人でも買いやすい空気になって嬉しい

90 20/07/08(水)14:52:56 No.706691943

抹茶が美味しかったけど紅茶で飲んだことなかったな

91 20/07/08(水)14:52:56 No.706691944

一杯400キロカロリーってそんな高いか?

92 20/07/08(水)14:53:19 No.706692005

カロリーはまあ200kcal位だから計算して飲む分には悪くないぞ

93 20/07/08(水)14:53:34 No.706692044

おにぎりセット分くらいはあるよ

94 20/07/08(水)14:54:02 No.706692101

お茶が好きだからおいしいとこには通ってるよ 桃の香りがする烏龍茶いいよね…ミルク入ってても入ってなくても好きだ…

95 20/07/08(水)14:54:18 No.706692149

>カロリーはまあ200kcal位だから計算して飲む分には悪くないぞ それコンビニの奴だよ 専門店とかで売ってるのは300~400

96 20/07/08(水)14:54:41 No.706692214

カップヌードルが350って考えると高いな…

97 20/07/08(水)14:54:49 No.706692242

オーギョーチ流行って…

98 20/07/08(水)14:56:15 No.706692488

昔おみやげのパイナップルケーキ単体で食べた時はなんだこのパサパサするだけのものは…って思ったけど ミルクティーと一緒に食べるとめちゃくちゃ合うからビックリしたな

99 20/07/08(水)14:56:17 No.706692493

うちの田舎では無風で終わった

100 20/07/08(水)14:56:48 No.706692563

>トルコアイス流行って…

101 20/07/08(水)14:56:54 No.706692583

タピオカ屋だったのかマスク屋だったのか分からない

102 20/07/08(水)14:57:28 No.706692680

>芋圓流行って…

↑Top