虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/08(水)12:59:17 ID:En7QWyiE オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/08(水)12:59:17 ID:En7QWyiE En7QWyiE No.706671484

オタクくんさぁ…面白いと思ったんだ…

1 20/07/08(水)12:59:50 No.706671627

なんどろめだ

2 20/07/08(水)13:00:13 No.706671727

ロックマンX6

3 20/07/08(水)13:00:30 No.706671800

シン!ドラクォは過小評価されている!

4 20/07/08(水)13:00:42 No.706671845

FF8

5 20/07/08(水)13:00:49 No.706671879

モグラ~ニャ

6 20/07/08(水)13:01:32 No.706672023

逆ならある

7 20/07/08(水)13:01:38 No.706672046

文字スレ乱立タイム

8 20/07/08(水)13:04:06 No.706672587

DQMキャラバンハート

9 20/07/08(水)13:04:29 No.706672679

X6はここならそこそこ評価されてるから…

10 20/07/08(水)13:04:39 No.706672707

面白くないとは思ったけど異常に叩かれまくっててそこまで?ってのはある

11 20/07/08(水)13:05:09 No.706672799

サモンナイト4好きだよ俺

12 20/07/08(水)13:05:12 No.706672811

たいていは微妙扱い以前に知られてすらいない

13 20/07/08(水)13:05:32 No.706672874

ファイナルソード

14 20/07/08(水)13:06:26 No.706673049

武蔵伝

15 20/07/08(水)13:07:25 No.706673246

>ふたばじゃ微妙扱い

16 20/07/08(水)13:09:14 No.706673596

FFはなんか毎度こうなってる

17 20/07/08(水)13:09:27 No.706673650

>>ふたばじゃ微妙扱い ドラクエⅨ

18 20/07/08(水)13:09:32 No.706673668

聖剣伝説4

19 20/07/08(水)13:11:02 No.706673969

ラジアータ

20 20/07/08(水)13:12:04 No.706674166

エルミナージュ3(UMD版) 個人的に2より好き

21 20/07/08(水)13:12:14 No.706674191

FFに関してはここはかなりマシな方だよ

22 20/07/08(水)13:12:52 No.706674323

武蔵伝は微妙扱いなんじゃなく 面白いのに体験版の影に隠れて知名度が低いだけ

23 20/07/08(水)13:13:37 No.706674485

世間と言うかimgで見た例に限って言えば時期によって評価がコロコロ変わったりする 昔ヘビーレインのスレ立てたらQTEゲーとか散々言われて「それでも面白いもん…」って泣きながらブラウザ閉じた事あるけどアンドロイドの奴が流行った後は普通に語られてて大分もにょった

24 20/07/08(水)13:13:46 No.706674530

WANIMAスレ自体つまらねえよ

25 20/07/08(水)13:13:47 No.706674534

>>ふたばじゃ微妙扱い DQMJシリーズ

26 20/07/08(水)13:14:21 No.706674647

東京ジャングル!

27 20/07/08(水)13:16:18 No.706675073

ドラクエ6

28 20/07/08(水)13:16:23 No.706675096

>>ふたばじゃ微妙扱い >DQMJシリーズ あれはテリワンあたり既プレイかどうかで評価変わってきそう

29 20/07/08(水)13:16:40 No.706675146

武蔵伝2

30 20/07/08(水)13:17:38 No.706675376

2以外のワイルドアームズ

31 20/07/08(水)13:18:38 No.706675560

FF15

32 20/07/08(水)13:18:55 No.706675608

幻想水滸伝4 自分でもなんではまったのかわからないけど

33 20/07/08(水)13:19:16 No.706675675

今となってはフルプライスか…ってなるけど フリウォはそこそこ楽しめた

34 20/07/08(水)13:19:18 No.706675682

>サモンナイト4好きだよ俺 4はSRPGのゲーム部分は超面白いよ シナリオはうn

35 20/07/08(水)13:20:03 No.706675809

>FF15 事情があるのはわかるけどロードマップ途中で放り出したのだけは何言われても反論できないよ…

36 20/07/08(水)13:20:11 No.706675840

>武蔵伝は微妙扱いなんじゃなく >面白いのに体験版の影に隠れて知名度が低いだけ ボリューム少ないし普通クラスだと思う

37 20/07/08(水)13:20:43 No.706675944

武蔵伝は世間って言うかあのサイトが…

38 20/07/08(水)13:21:44 No.706676131

>武蔵伝は世間って言うかあのサイトが… ディスってるやつの言葉ほぼあのサイトのコピペで笑う

39 20/07/08(水)13:22:08 No.706676200

>ID:En7QWyiE

40 20/07/08(水)13:22:17 No.706676229

武蔵伝ってクソゲレビューに取り上げられたのとそれを鵜呑みにしたまま20年が過ぎてしまったってやつだろ

41 20/07/08(水)13:22:44 No.706676296

スーパーマリオブラザーズ2 まぁ理由はわかるけど…

42 20/07/08(水)13:23:24 No.706676406

この世にはレフトアライブ楽しいにゃん♪をマジで言う奴くらいいるしな 武蔵伝くらいたいしたことない

43 20/07/08(水)13:23:45 No.706676486

>東京ジャングル! 逆に隠れた名作扱いじゃない?あれ

44 20/07/08(水)13:24:44 No.706676673

アクトレイザーだな間違いない

45 20/07/08(水)13:24:54 No.706676710

武蔵伝は普通に面白かったし当時友達とも盛り上がった記憶があるけどそんな評価なの…?

46 20/07/08(水)13:24:54 No.706676712

オリエンタルブルー青の天外 世界観が超ツボで続編匂わせる終わり方だったのに売れ無さすぎて続編無くなるって…

47 20/07/08(水)13:26:16 No.706676953

オリエンタルブルー俺も大好きだよ 百鬼中将かっこいい

48 20/07/08(水)13:26:33 No.706677010

オリエンタルブルーいいよね…一年に一回くらいのペースでクリアするくらい好き

49 20/07/08(水)13:26:38 No.706677027

>武蔵伝は普通に面白かったし当時友達とも盛り上がった記憶があるけどそんな評価なの…? 上でも出てる通り遊んだことも無い奴が声のデカいバカの酷評鵜呑みにして叩いてるだけよ

50 20/07/08(水)13:27:12 No.706677130

ガンダム種の放送中かなんかに出たPS2のゲームはちびっこだった当時はこんなもんと思って つま…いやたのちい…って思いながらやってたけど 後々になって評判見たらちゃんとクソゲー扱いされてたので自分を言い聞かせる必要がなくなった

51 20/07/08(水)13:27:30 No.706677182

大逆転裁判

52 20/07/08(水)13:27:40 No.706677212

武蔵伝は女性キャラのフィギュアがゲーム内で弄れてえっちだったよね

53 20/07/08(水)13:27:49 No.706677243

桜国ガイスト 世界観やキャラがいいんですよ あとオリジナル奥義作れるの超楽しい

54 20/07/08(水)13:28:01 No.706677285

>ガンダム種の放送中かなんかに出たPS2のゲームはちびっこだった当時はこんなもんと思って >つま…いやたのちい…って思いながらやってたけど >後々になって評判見たらちゃんとクソゲー扱いされてたので自分を言い聞かせる必要がなくなった ガンダムゲーは良く出来たゲームを探すほうが大変だからな…

55 20/07/08(水)13:28:33 No.706677386

デュープリズム!

56 20/07/08(水)13:28:38 No.706677399

wanima使わなくても このゲーム 超面白い! のに 世間じゃ 微妙扱い だけでいいじゃん

57 20/07/08(水)13:28:43 No.706677417

>武蔵伝は女性キャラのフィギュアがゲーム内で弄れてえっちだったよね ガンモドキ連射しながらデュアルショックをちんちんに当てると強い振動が得られて大変捗った

58 20/07/08(水)13:28:52 No.706677449

FF15 まあ「」の熱狂から離れてみれば言いたいことはよく分かりますってなったけど

59 20/07/08(水)13:29:03 No.706677481

ガンダム麻雀いいよね…

60 20/07/08(水)13:29:32 No.706677553

>桜国ガイスト >世界観やキャラがいいんですよ >あとオリジナル奥義作れるの超楽しい 主人公男女で展開変わらないから女主人公でプレイしてヒロインといい雰囲気になるのいいよね…

61 20/07/08(水)13:29:37 No.706677565

>4はSRPGのゲーム部分は超面白いよ >ミニゲームはうn

62 20/07/08(水)13:29:38 No.706677567

むう…ガンもどきニー…

63 20/07/08(水)13:29:43 No.706677581

>デュープリズム! 評価いいだろ!

64 20/07/08(水)13:30:06 No.706677647

farcry new dawn ボリューム薄いとか銃のカスタマイズなくなったとかよく言われるけど やることが常にはっきりしててサクサク進められてよかったと思うんだけどなぁ

65 20/07/08(水)13:30:08 No.706677651

WANIMAアレルギーの人はWANIMAさんに親でも殺されたの?

66 20/07/08(水)13:31:06 No.706677851

その昔クソゲーレビューってのが流行ってこんな酷いゲームがあるんだぜ!って面白おかしく紹介するのが色々居たんだけど 当然笑えるクソゲーなんてそうそうあるもんじゃないからすぐにネタが尽きてこじつけで無理矢理馬鹿にしたようなの増えてった それに魂を囚われた「」がたまに居る

67 20/07/08(水)13:31:35 No.706677935

>デュープリズム! 俺が口汚く罵り始める前に撤回してくれ…

68 20/07/08(水)13:32:15 No.706678053

「」は空想科学読本でアニメや漫画をよく知らずにバカにして友達を無くした前科があるからな

69 20/07/08(水)13:32:18 No.706678065

ASB

70 20/07/08(水)13:32:21 No.706678074

デュープリは最後のオチが安易ですごく好き

71 20/07/08(水)13:32:55 No.706678171

>「」は空想科学読本でアニメや漫画をよく知らずにバカにして友達を無くした前科があるからな お前かお前の友達の話?

72 20/07/08(水)13:32:59 No.706678191

>ガンダム種の放送中かなんかに出たPS2のゲームはちびっこだった当時はこんなもんと思って >つま…いやたのちい…って思いながらやってたけど >後々になって評判見たらちゃんとクソゲー扱いされてたので自分を言い聞かせる必要がなくなった 横スクロールのやつだろうか…わかるよ……

73 20/07/08(水)13:33:27 No.706678283

>ガンモドキ連射しながらデュアルショックをちんちんに当てると強い振動が得られて大変捗った SO2のルナライトは使い手と合わせてチンコによしだったが振動の持続時間が短かったからね…それに比べて長時間ブルブルさせられるのがメリットだったよね

74 20/07/08(水)13:33:34 No.706678303

GCが駄ハード扱いなのは未だに意味がわからん ゲハのせいだろうだけどだからゲハ嫌い

75 20/07/08(水)13:34:14 No.706678413

ドロッチェ団

76 20/07/08(水)13:34:27 No.706678448

GCは敗北者だけどゲームはわりと面白いのあったね

77 20/07/08(水)13:34:31 No.706678458

>GCが駄ハード扱いなのは未だに意味がわからん >ゲハのせいだろうだけどだからゲハ嫌い 普段居る場所が悪いんじゃねぇの

78 20/07/08(水)13:34:44 No.706678489

よく知らないけど叩いて笑う人が「」になる確率高いので きっとそういう人がクソゲー(じゃない)を叩いて顰蹙を買ってたんだろう

79 20/07/08(水)13:34:49 No.706678506

正直話題も聞かないがGCのRAVEのゲーム好きだよ

80 20/07/08(水)13:35:16 No.706678579

負けハード扱いはともかくGCが駄ハード扱いされてるの見たことねえよ…

81 20/07/08(水)13:36:03 No.706678720

ドリキャスユーザーだった身からすればGCには光しか感じなかったよ…

82 20/07/08(水)13:36:04 No.706678725

GCは売れなかったしトレンドに乗れなかっただけで良いハードだったしソフトもあったよね

83 20/07/08(水)13:36:24 No.706678778

まぁLRトリガーは何考えてたのとは思うよGC 好きだったけど

84 20/07/08(水)13:36:27 No.706678793

俺の周囲ではガチャフォースが大流行してたのでGCが駄ハードという認識はなかった

85 20/07/08(水)13:36:33 No.706678813

>GCが駄ハード扱いなのは未だに意味がわからん >ゲハのせいだろうだけどだからゲハ嫌い 頑丈さがどうたらとか取っ手だと思ってたアレは実際は違うとか だいたいそういう方面でしか語られないのでまぁお察しよ

86 20/07/08(水)13:37:09 No.706678927

叩きつけても壊れないのに読み込みで破壊してくるPSO

87 20/07/08(水)13:37:24 No.706678968

売れなかったって言っても任天堂ハード内で相対的にってレベルじゃねえの

88 20/07/08(水)13:37:54 No.706679045

この手のスレはまずタイトルを出せって前から FF13もFF15もいいよね ただ悪い点が目立ちまくるのは理解している

89 20/07/08(水)13:38:15 No.706679102

サードがあんまついてこなかったって点はWiiUみたいな立ち位置

90 20/07/08(水)13:38:16 No.706679105

ラスアス2めっっっっちゃ面白かったのにネットだと荒れネタ筆頭みたいになって悲しい 荒れる理由もわからなくはないけど…平和に語れる場所が欲しい…

91 20/07/08(水)13:38:29 No.706679136

キューブって名作と言われるガンダムゲーあったよね 名前忘れた

92 20/07/08(水)13:39:17 No.706679286

シャドウオブザトゥームレイダー いつも通り楽しかった

93 20/07/08(水)13:39:18 No.706679287

そりゃ売上だけ見りゃ負けハードだろうが 独自タイトル多めやら良作率高めやらで一概に駄ハード言う言われはあるまい

94 20/07/08(水)13:39:37 No.706679337

GCは当時の俺の周りでは持ってる人が居なかったけど今の俺の周りの「」ではみんな持ってた GCの話になると参加できない…

95 20/07/08(水)13:39:53 No.706679393

FF8は後で評価あがったから許すが… 当時なんで評価低かったのかマジでわからんかった あとV&Bが何故かマイナーゲー扱いなのがわからん

96 20/07/08(水)13:40:04 No.706679429

負けたハードが駄ハード扱いならセガサターンも駄ハード扱いになっちまうからな

97 20/07/08(水)13:41:18 No.706679653

>当時なんで評価低かったのかマジでわからんかった 7の後だったからシステムガラっと変わったのが受け付けなかった層は結構いたと思う

98 20/07/08(水)13:41:27 No.706679678

自分向けのゲーム出してくれたって事なのに何故喜べないのか

99 20/07/08(水)13:41:49 No.706679740

そもそもハードで勝ち負けとか言ってんのがアホらしい お前は誰だよって

100 20/07/08(水)13:42:02 No.706679783

http://img.2chan.net/b/res/706677844.htm

101 20/07/08(水)13:42:11 No.706679797

>FF8は後で評価あがったから許すが… >当時なんで評価低かったのかマジでわからんかった ナードだったから青春群像劇みたいな雰囲気が受け付けなかったとか…

102 20/07/08(水)13:42:47 No.706679892

>FF8は後で評価あがったから許すが… >当時なんで評価低かったのかマジでわからんかった キッズにジャンクションシステムを使いこなせっていうのは結構敷居が高いよ…

103 20/07/08(水)13:43:05 No.706679942

>そもそもハードで勝ち負けとか言ってんのがアホらしい >お前は誰だよって ゲームやりもせずに他人の褌で相撲を取ってる君は全く偉くない人

104 20/07/08(水)13:43:39 No.706680049

>自分向けのゲーム出してくれたって事なのに何故喜べないのか 好きなものを微妙とか言われるとちょっと傷つくから…

105 20/07/08(水)13:44:04 No.706680138

>当時なんで評価低かったのかマジでわからんかった レベルあがるとてきのレベルもあがるとか召喚獣と魔法の扱いが最初とっつきにくかったのかなとは思う… あと新聞に載るレベルのオーディン進行不能バグ

106 20/07/08(水)13:44:08 No.706680148

FF8は正直ストーリー良く判らんかった 7も良く判らんけどわからんなりにキャッチーな要素多かったけど8はほんとシナリオ重視って感じだったからそこで合わなかったらもう全部ダメだと思う

107 20/07/08(水)13:44:12 No.706680164

FF8はリマスターだと面白いな サクサク進むから

108 20/07/08(水)13:44:19 No.706680190

昔は評判悪かったけど今やってみると普通に面白くね?ってなるやつもあるし再評価されてる作品もいっぱいあるけど今は悪評はすぐ広まってプレイしてない人の目にも留まるからくつがえすの難しそう

109 20/07/08(水)13:44:39 No.706680253

まあ日本だとドラクエは持ち上げてFFら下げられる傾向にあるからな

110 20/07/08(水)13:44:50 No.706680284

世間じゃ微妙扱い→発売日以後売れない→シリーズ終了の悪循環

111 20/07/08(水)13:44:53 No.706680296

FFはネームバリューのわりに毎回攻めすぎでは?って思うとこある それでいてすげぇハマったシステムだわ!って思うことも少ないし…

112 20/07/08(水)13:45:58 No.706680469

ヴァンの滑舌の悪さ位しか悪い評判あんまりきかないけど FF12の評判は実際どうなんだろうか

113 20/07/08(水)13:46:01 No.706680479

>FFはネームバリューのわりに毎回攻めすぎでは?って思うとこある >それでいてすげぇハマったシステムだわ!って思うことも少ないし… 12はシステム理解して使いこなすとめちゃくちゃ面白いんだけどそこまでついていける人が少ない…

114 20/07/08(水)13:47:29 No.706680757

FFって受けた要素でもあっさり捨てるからなあ… プロンプト君カメラは色んなゲームにノウハウ流用すべきだと思う

115 20/07/08(水)13:47:39 No.706680788

>FF8は後で評価あがったから許すが… >当時なんで評価低かったのかマジでわからんかった OPムービーでなんか顔に傷つけながら戦ってる!一体この2人にどんな壮絶な因縁が!?→ただの学生同士の喧嘩でしたで出鼻挫かれてそこから最後までテンションが上がらなかった システムあたりは別に悪いとは思わなかった

116 20/07/08(水)13:48:05 No.706680875

>それでいてすげぇハマったシステムだわ!って思うことも少ないし… ガンビットシステムのやつもっかいやりたいなぁ

117 20/07/08(水)13:48:12 No.706680902

ヴァルキリープロファイル2めっちゃ好きなのにあまり評価高くなくて悲しい

118 20/07/08(水)13:48:17 No.706680913

12はここでもお外でも微妙で もっと外(海外)での評価が高かった

119 20/07/08(水)13:48:18 No.706680916

>ヴァンの滑舌の悪さ位しか悪い評判あんまりきかないけど >FF12の評判は実際どうなんだろうか 無印の方は頭使ってれば楽しいけどそうじゃないならつまらないと言われても仕方ないかな…って感じ インター版からは頭使わなくても苦戦しなくなって楽しみやすくなったけど代わりにヌルゲー化した

120 20/07/08(水)13:48:20 No.706680923

ドラクエの6はしんどくなって途中でやめちゃったな… 7もそれが尾を引いて発売からしばらくプレイしなかった 後で後悔した

121 20/07/08(水)13:48:21 No.706680928

パワプロ13 サクセスが大好きだった

122 20/07/08(水)13:49:04 No.706681058

15が最クソ扱いになって8は持ち直したよね 15もいつかそういうポジションになれるかな?

123 20/07/08(水)13:49:22 No.706681108

>インター版からは頭使わなくても苦戦しなくなって楽しみやすくなったけど代わりにヌルゲー化した それで苦戦してる俺は一体…

124 20/07/08(水)13:49:38 No.706681144

>ヴァルキリープロファイル2めっちゃ好きなのにあまり評価高くなくて悲しい シナリオは自分は好きだけど嫌いな人がいるのも仕方ないよなって思ってる ゲーム部分は周回セラゲ以外はかなり好き

125 20/07/08(水)13:49:42 No.706681160

FF8は魔女を倒すぞ!って言われて魔女ってなに?どういう事?ってなってだから魔女ってなんなんだよ!ってなった記憶がある クリアはしたけどストーリーはほんとよく判らんかった、理解出来てないから内容も順序だって思い出せない

126 20/07/08(水)13:50:04 No.706681227

>15が最クソ扱いになって8は持ち直したよね >15もいつかそういうポジションになれるかな? 最低でもドラケエ7くらいの立ち位置にはなると思う

127 20/07/08(水)13:50:42 No.706681345

>>15が最クソ扱いになって8は持ち直したよね >>15もいつかそういうポジションになれるかな? >最低でもドラケエ7くらいの立ち位置にはなると思う この叩き文句だけ見て作品知った気分になってるやり取りわざとじゃないならすげえよ

128 20/07/08(水)13:50:49 No.706681369

>最低でもドラケエ7くらいの立ち位置にはなると思う かなり高評価だな…

129 20/07/08(水)13:51:03 No.706681407

>>最低でもドラケエ7くらいの立ち位置にはなると思う >かなり高評価だな… ええっ…?

130 20/07/08(水)13:51:08 No.706681428

世間では評判悪いよりも売れてないから知名度がない方が辛いな……

131 20/07/08(水)13:51:18 No.706681463

サムスピのRPGも蒼紅もめっちゃやったんだけど周りが誰もやってなかった 改めて今思い返すとそりゃやらないよな…となった でも好き

132 20/07/08(水)13:51:58 No.706681579

>ええっ…? 7ちゃんとやったことない人?

133 20/07/08(水)13:52:07 No.706681606

6と7てどっちが世間の評価が上なんだろ 俺は6の方が楽しかったけど一長一短だよね

134 20/07/08(水)13:52:24 No.706681649

>6と7てどっちが世間の評価が上なんだろ >俺は6の方が楽しかったけど一長一短だよね どっちの話だろう…

135 20/07/08(水)13:52:37 No.706681687

ドラクエは9が人気無い 売れたけど

136 20/07/08(水)13:53:04 No.706681762

最近リマスター?されたドリルランドはGCの良作だぞ ミスタードリラーやりたいならこれ1本で済むくらい

137 20/07/08(水)13:53:37 No.706681855

9は面白かった覚えがあるのにストーリーが思い出せない…

138 20/07/08(水)13:53:43 No.706681872

>ドラクエは9が人気無い >売れたけど すれ違いとかDLC省いたリメイクまだかな…

139 20/07/08(水)13:53:52 No.706681907

7はリメイクでも石版集めかったるく感じたからやっぱ相当だわ

140 20/07/08(水)13:54:01 No.706681934

ストーリーとかの評判は知らないけどゲームとしてはドラクエ7って評判めっちゃよくないか

141 20/07/08(水)13:54:30 No.706682037

>9は面白かった覚えがあるのにストーリーが思い出せない… 面白かったのストーリーじゃないからな…

142 20/07/08(水)13:54:31 No.706682039

>ドラクエは9が人気無い >売れたけど 面白かったよ クリア後クエストまでやる気は起きなかったけど あと再プレイの機会がないのはどうしようもない

143 20/07/08(水)13:54:34 No.706682049

>6と7てどっちが世間の評価が上なんだろ >俺は6の方が楽しかったけど一長一短だよね 6→7間はドラクエもFFもハード代替わりしてるから一概には言いにくいよね

144 20/07/08(水)13:54:35 No.706682053

ff8は情報が煮詰まってる今ならともかく当時はシステムがわかりにくすぎる

145 20/07/08(水)13:54:38 No.706682064

FF9はここで微妙で他所で人気な珍しいパターン こないだの大選挙で分かったけど

146 20/07/08(水)13:54:43 No.706682083

セブンスドラゴンがキャラもシナリオもBGMも雰囲気も戦闘バランスも全部大好き ボロクソ言われてるの見るとかなしい

147 20/07/08(水)13:54:48 No.706682091

>ストーリーとかの評判は知らないけどゲームとしてはドラクエ7って評判めっちゃよくないか PSと3DSで評価変わるのもある 俺はPS版は二度とやりたくねえわ

148 20/07/08(水)13:55:05 No.706682129

>ストーリーとかの評判は知らないけどゲームとしてはドラクエ7って評判めっちゃよくないか ゲームとしては微妙じゃない? ストーリー褒めてる人は結構いる

149 20/07/08(水)13:55:09 No.706682142

>9は面白かった覚えがあるのにストーリーが思い出せない… 最後の方天使はより上位の天使に歯向かえないから 人間になった位しか覚えてない それが合ってるかもあやふやだけど

150 20/07/08(水)13:56:00 No.706682305

FF99好きここでも多くないか?

151 20/07/08(水)13:56:06 No.706682324

導入2時間は相当に正気を疑うからな…

152 20/07/08(水)13:56:11 No.706682340

ドラクエ7の3ds版はめっちゃ面白かったな

153 20/07/08(水)13:56:27 No.706682379

>FF99好きここでも多くないか? 未来人きたな…

154 20/07/08(水)13:56:43 No.706682425

>FF99好きここでも多くないか? 未来人かよ FFめっちゃ安泰だな…

155 20/07/08(水)13:56:50 No.706682452

ff9はとにかくロードがね

156 20/07/08(水)13:57:17 No.706682522

生まれたての掲示板も長生きだな…

157 20/07/08(水)13:57:24 No.706682549

良かった…FFシリーズそんなに続くんだ…

158 20/07/08(水)13:57:43 No.706682612

99発売までに7は何回リメイクされるのかだけ教えてくれ

159 20/07/08(水)13:57:46 No.706682625

DQ9はストーリー流すにはヌルくて やり込むと周りの人間と協力してやりこむ必要があって ストーリーだけやれればいいやとか友達と一緒にいっぱい遊ぶっていう2層にはいいけど 間の一緒にやる友達とかいないけどやり込みたいっていう層には片手落ちなタイトルな印象

160 20/07/08(水)13:57:50 No.706682636

ポケモンORASが好きって言ったらボロクソ言われてどうして…ってなった

161 20/07/08(水)13:57:57 No.706682656

ジョーズより長生きしてるのすげぇ…

162 20/07/08(水)13:59:00 No.706682862

>FF8は後で評価あがったから許すが… >当時なんで評価低かったのかマジでわからんかった ヒロインが人気ないから

163 20/07/08(水)13:59:34 No.706682959

>>FF8は後で評価あがったから許すが… >>当時なんで評価低かったのかマジでわからんかった >ヒロインが人気ないから はぐはぐ~おハロ~

↑Top