20/07/08(水)12:18:08 シャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/08(水)12:18:08 No.706660332
シャンフロ週刊連載…?
1 20/07/08(水)12:21:25 No.706661185
マガジン!?
2 20/07/08(水)12:24:01 No.706661848
web連載とかじゃなくて紙なんだ… いや毎週読めるのは嬉しいが
3 20/07/08(水)12:26:23 No.706662456
序盤超つまんねえけど大丈夫か!?
4 20/07/08(水)12:26:25 No.706662468
原作クッソ長いけどどこまでやれるかね
5 20/07/08(水)12:28:03 No.706662911
書籍化してないよね!?
6 20/07/08(水)12:29:31 No.706663299
>書籍化してないよね!? 合わせてゲロってたけど前に書籍化受けたんだけどなんか自然消滅してたんだって
7 20/07/08(水)12:31:01 No.706663675
メインヒロインの兎さんがキービジュにいないようだが…
8 20/07/08(水)12:32:44 No.706664099
コミカライズでも気軽にユザパっていこう
9 20/07/08(水)12:33:47 No.706664386
>>書籍化してないよね!? >合わせてゲロってたけど前に書籍化受けたんだけどなんか自然消滅してたんだって そうだったんだ…てっきり拒否ってるのかと
10 20/07/08(水)12:34:32 No.706664584
>メインヒロインの兎さんがキービジュにいないようだが… リュカオーンさんの方が出会いは先だからな
11 20/07/08(水)12:36:44 No.706665250
格ゲー編とジークヴルム戦見たいなあ
12 20/07/08(水)12:40:17 No.706666255
作画担当は漫画上手いし内容面で心配はないけど後はマガジン読者にどのくらい受けるかだなぁ アメコミ格ゲー編までは続いて欲しい…!
13 20/07/08(水)12:41:09 No.706666513
むしろオリジナルでユザパ戦が見れるかもしれないし…
14 20/07/08(水)12:41:17 No.706666550
鉛筆と鰹と絡んでる話を延々と読みたい...
15 20/07/08(水)12:41:32 No.706666628
格ゲー戦とか幕末が見たいわ!
16 20/07/08(水)12:42:40 No.706666924
便秘の意味不明な描写どうするんすかね
17 20/07/08(水)12:42:56 No.706667001
リアルパートでとうとうヒロインちゃんちの爆乳一家が視覚化されるのか…
18 20/07/08(水)12:44:58 No.706667577
レジギガスちゃんがガチムチのまま終わりそう
19 20/07/08(水)12:45:09 No.706667613
幕末楽しみすぎる…
20 20/07/08(水)12:47:08 No.706668163
過程全部すっ飛ばしていきなり週刊少年誌とかイカレてるし奇跡が起きて上手いこと行けば長期アニメ化とかも夢見れるのか
21 20/07/08(水)12:47:44 No.706668339
色んな場面が描かれるのはもちろん楽しみだが週刊連載とかいう供給スピードが何よりありがたいな…
22 20/07/08(水)12:47:45 No.706668345
秋津茜の出番は大分先かなあ
23 20/07/08(水)12:48:31 No.706668548
後ろの鎧はヒロインちゃんかもっと禍々しいデザインかと思ってた
24 20/07/08(水)12:48:52 No.706668655
デンドロと勘違いしてた
25 20/07/08(水)12:49:23 No.706668793
>>書籍化してないよね!? >合わせてゲロってたけど前に書籍化受けたんだけどなんか自然消滅してたんだって 逆に良かったなと今なら思うわ
26 20/07/08(水)12:49:29 No.706668818
期待はされてる?っぽいし既に色々企画動いてないかな… 理想はログホラみたいな夕方アニメ 次点でカッツォやGH:Cに焦点を当てたスピンオフとか
27 20/07/08(水)12:50:12 No.706669024
>そうだったんだ…てっきり拒否ってるのかと 書籍化作業でかかる時間があるなら書きまくるぜ!みたいなタイプだとかってに思ってたよ
28 20/07/08(水)12:50:14 No.706669027
初手フェアカスボコでいろんなところから怒られたりしない?と思ったけどマガジンだし大丈夫か
29 20/07/08(水)12:50:53 No.706669208
同じ雑誌でもっと女の子にもっと酷いことばっかしてるヒロくんがいるから…
30 20/07/08(水)12:51:27 No.706669356
ジークブルム戦だっけ…なんかそこら辺で急激に中だるみしてた覚えがあるけど今はどうなんだろう
31 20/07/08(水)12:51:38 No.706669412
なろうのスレでもよく言われてたよな 更新ペース落ちるから書籍化蹴ってるのかなって
32 20/07/08(水)12:52:13 No.706669566
>書籍化作業でかかる時間があるなら書きまくるぜ!みたいなタイプだとかってに思ってたよ コミカライズ始まるのでそっちの監修もあってweb版の更新スピードが落ち………ません!とか言ってたのありがたい…
33 20/07/08(水)12:53:02 No.706669787
ジークブルムはまぁ漫画だと割とサクサク進みそう
34 20/07/08(水)12:53:11 No.706669819
主人公とヒロインとライバルがいる割とありきたりな絵なのにビジュアルがその…
35 20/07/08(水)12:54:07 No.706670068
って言うかいきなりフェアカスにプロレス技叩き込むとこから始まるけど大丈夫?
36 20/07/08(水)12:54:17 No.706670120
格ゲーと幕末はカットしても本編にあんまり影響しないけどネフホロはやらないとルストとモルドに会わないからクターニッドがな…
37 20/07/08(水)12:54:19 No.706670127
へんな出版社が声かけてきたのに返事したら そこが不義理かまして他所の受けられなくなったみたいな状況だったのか
38 20/07/08(水)12:54:28 No.706670170
本体の顔は出すのか隠していくのか…学校とかやると出さないのは無理か
39 20/07/08(水)12:54:40 No.706670225
仮面ってそんなガッツリ仮面だったんだ… もうちょっと下の顔出てるのイメージしてた
40 20/07/08(水)12:55:14 No.706670368
>期待はされてる?っぽいし既に色々企画動いてないかな… まさかゴリライオンオンラインが実現するとはな…
41 20/07/08(水)12:55:35 No.706670463
でもGH:Cは見所しかねえじゃん
42 20/07/08(水)12:55:44 No.706670498
思ったよりかわいい顔してるよねハシビロコウマスク
43 20/07/08(水)12:56:08 No.706670617
実はアルティメットちゃんの出番全部カットしても特に問題ないのでは?という可能性
44 20/07/08(水)12:56:08 No.706670618
>本体の顔は出すのか隠していくのか…学校とかやると出さないのは無理か と言うかPVの時点で出てる
45 20/07/08(水)12:56:16 No.706670652
>本体の顔は出すのか隠していくのか… そもそも序盤でハシビロコウマスク脱いでですわうさぎがびっくりするじゃん
46 20/07/08(水)12:56:21 No.706670684
サンラクさんの罵りフレーズ結構好きだけどこれが流行ってオンラインゲーキッズが更にガラ悪くなったらどうしようと思ったけど俺のやってるゲームジャパニーズキッズは全然いないからどうでもいいことだった
47 20/07/08(水)12:56:34 No.706670738
偶然ユニーククエスト発見からの超強いNPC仲間にとかNPC美少女化とか晒されてトッププレイヤーが襲いに来るとか 駄目なテンプレの見本みたいな流れだよな最初の方
48 20/07/08(水)12:57:18 No.706670938
>実はアルティメットちゃんの出番全部カットしても特に問題ないのでは?という可能性 でも幕末に招待されていきなりウェルカム天誅される京ティメットさんは見所しか無い…
49 20/07/08(水)12:57:20 No.706670952
幕末の狂った世界が早く見たいわ!
50 20/07/08(水)12:57:56 No.706671132
>サンラクさんの罵りフレーズ結構好きだけどこれが流行ってオンラインゲーキッズが更にガラ悪くなったらどうしようと思ったけど俺のやってるゲームジャパニーズキッズは全然いないからどうでもいいことだった 鉛筆とディプスロのマネを始めるキッズ
51 20/07/08(水)12:58:06 No.706671181
製作者の自己満で強すぎるボスを腕の立つゲーマー呼んで倒そうぜ!って導入の流れは結構好きなんだけどまあユニーク続々発見はなろうテンプレだよね
52 20/07/08(水)12:58:17 No.706671225
>鯖癌の狂った世界が早く見たいわ!
53 20/07/08(水)12:58:33 No.706671300
エムルシコで読者を繋ぎ止めよう…!
54 20/07/08(水)12:58:36 No.706671312
最近ゲーム大会編のフルフェイスサンラクサンに元ネタあるの知った 本当に居るんだな仮面ゲーマー
55 20/07/08(水)12:58:45 No.706671352
まずマガジンの時点でキッズは読んでないから安心だ
56 20/07/08(水)12:58:50 No.706671381
>トッププレイヤーが襲いに来るとか 見るからに邪悪そうな鎧を着込んだ火力のレコードホルダーが襲いかかってくるとか終わってるよな… こんな邪悪な見た目のPCがPKでないわけがないだろうし!!
57 20/07/08(水)12:58:53 No.706671390
>ゴリライオンラインの狂った世界が早く見たいわ!
58 20/07/08(水)12:59:13 No.706671465
まあ最初のあれでリュカオーンに勝っちゃうようならだいぶアレだったけどもぐもぐされたし…
59 20/07/08(水)12:59:13 No.706671469
>駄目なテンプレの見本みたいな流れだよな最初の方 クソゲーだしご都合主義の塊だけど面白けりゃいいよねって精神 そもそも圧倒的技術で作られてるだけでバランス取りはクソゲー製作者だなこいつらって原作でもなってるが
60 20/07/08(水)12:59:26 No.706671519
>ドッグライフの狂った世界が早く見たいわ!
61 20/07/08(水)12:59:41 No.706671594
>製作者の自己満で強すぎるボスを腕の立つゲーマー呼んで倒そうぜ!って導入の流れは結構好きなんだけどまあユニーク続々発見はなろうテンプレだよね でもあのゲームサンラク以外のキチガイもエントリーしたからこそボス関連のストーリー進んだ感じだよね… あっ!ユニークのフラグ立ってない人も身内に居たんだっけ!
62 20/07/08(水)12:59:55 No.706671648
>ピザ入学の狂った世界が早く見たいわ!
63 20/07/08(水)13:00:10 No.706671712
>クソゲーだしご都合主義の塊だけど面白けりゃいいよねって精神 >そもそも圧倒的技術で作られてるだけでバランス取りはクソゲー製作者だなこいつらって原作でもなってるが それ新大陸編前後からじゃない? 序盤は神ゲー扱いだったが
64 20/07/08(水)13:00:11 No.706671720
>本当に居るんだな仮面ゲーマー モンハン含めどのゲームでもバケツ頭に拘る人は昔からいたな
65 20/07/08(水)13:00:26 No.706671785
>製作者の自己満で強すぎるボスを腕の立つゲーマー呼んで倒そうぜ!って導入の流れは結構好きなんだけどまあユニーク続々発見はなろうテンプレだよね このゲーム、既存のネトゲにありがちなファーミングレベリングに徹してると不利になるように野生値とかヴォーパル魂とかそう言う隠し数値ある設定だからね…
66 20/07/08(水)13:00:33 No.706671813
>>本当に居るんだな仮面ゲーマー >モンハン含めどのゲームでもバケツ頭に拘る人は昔からいたな いやリアルで
67 20/07/08(水)13:00:58 No.706671908
わりと元ネタある描写多いよね
68 20/07/08(水)13:01:16 No.706671972
転スラがなぜか本誌連載の化物語よりめちゃくちゃ売れてる状況だから書籍化も拾ってくれた講談社から出るかも知れんな
69 20/07/08(水)13:01:37 No.706672039
>わりと元ネタある描写多いよね wikiに元ネタ一覧とか記載されてるしな グラブル多いな…
70 20/07/08(水)13:01:42 No.706672064
もっとリアル調のマスクだと思ってた…
71 20/07/08(水)13:01:49 No.706672086
やっぱGH:Cの銃使いのアレってデップーが元ネタよね?
72 20/07/08(水)13:01:57 No.706672117
ちょっと狂った世界多すぎない?
73 20/07/08(水)13:02:26 No.706672233
>序盤は神ゲー扱いだったが 各地のユニークボス討伐+世界書での世界観開示が進むにつれて一般プレイヤー視点ではクソゲー化が加速してる気がする…
74 20/07/08(水)13:03:27 No.706672454
>序盤は神ゲー扱いだったが 序盤はVRシステムの凄さによる神ゲーだからな… バランスとか話は最初からあやしいとこでてたと思う
75 20/07/08(水)13:03:31 No.706672465
というか作品内世界でのクソゲーかどうかじゃなくてなろうの駄目なネトゲ物の典型みたいな流れだよなって
76 20/07/08(水)13:03:44 No.706672508
いやあ元PKから構成したオルスロット君が姉共々じゃあくなまけんと共闘するのはとてもあついてんかいだったね… プロットにはあったハズなのにどうして…
77 20/07/08(水)13:04:31 No.706672681
>いやあ元PKから構成したオルスロット君が姉共々じゃあくなまけんと共闘するのはとてもあついてんかいだったね… >プロットにはあったハズなのにどうして… あの弟又死んでる…
78 20/07/08(水)13:04:44 No.706672719
週刊少年誌でなろうコミカライズとは凄い時代だな…
79 20/07/08(水)13:04:48 No.706672729
製作者サイドが描写されてからは 制作サイドの前作がクソゲーだったり理不尽設定実装させようとしてたり こいつら根っこは自己満クソゲー製作者だなって意図的に書いてるかと
80 20/07/08(水)13:05:46 No.706672920
まぁ国内で一応最強のプロゲーマーと、そいつに対戦成績で並のプロより高い勝率出してるカジュアリストの野生のスーパープレイヤーだからねサンラクサン…
81 20/07/08(水)13:06:03 No.706672980
>というか作品内世界でのクソゲーかどうかじゃなくてなろうの駄目なネトゲ物の典型みたいな流れだよなって そもそもの話、主人公を特別に活躍させるって類のストーリをネトゲ物で作ると 十中八九バランス崩壊のクソゲーになる
82 20/07/08(水)13:06:30 No.706673064
開発されたAIの自己判断力が高過ぎる…
83 20/07/08(水)13:06:56 No.706673149
転スラは化物語どころか進撃に続く講談社の看板になってるからな…
84 20/07/08(水)13:06:58 No.706673155
でもなろうテンプレになってる理由が製作者が自分の世界観に酔ってるクソだからってのは一番納得出来る理由ではある
85 20/07/08(水)13:07:46 No.706673308
>でもなろうテンプレになってる理由が製作者が自分の世界観に酔ってるクソだからってのは一番納得出来る理由ではある 製作者3人中2人はまだまともじゃん! 最後の一人がクソオブクソの権化だけど
86 20/07/08(水)13:07:49 No.706673322
でもまぁ世界はクソなくらいがいいと言うか、要は掘れば掘るほど謎が出てくるしキャラは複数作れないからネトゲにありがちな量産型ビルドが正解とは限らず多様性が確保されてる自由な世界と考えるとそう言う意味では神ゲーなのはわかる いやだってネトゲって新しいエリアが実装されるたび旧マップが過疎ってくとかよくあるじゃん…
87 20/07/08(水)13:08:36 No.706673477
序盤の争奪戦やるところその辺の制作者関係のエピソード微塵も出てない頃じゃねーか!
88 20/07/08(水)13:09:51 No.706673734
いやあ主人公ばかりユニーク出してる訳じゃないんですよ? PKギルドが秘匿して経験値タンクにしてたユニークとかあるし?
89 20/07/08(水)13:09:57 No.706673754
一番のクソはストーリー進んだから吟遊出来る!じゃなくてお爺様のシナリオはこんなんじゃないんですけおおお!!! えっ!お爺様こっちのルートも想定してた!?やっぱりお爺様最高!!!だからな
90 20/07/08(水)13:10:26 No.706673848
開発者が主人公のアカウント消そうとしたところで主人公が世界の中心になっちゃうやつかあ…って止まっちゃったけどその先どんな展開になってる? 開発側がメタったり主人公のためのゲームになったりしてない?
91 20/07/08(水)13:11:02 No.706673970
>というか作品内世界でのクソゲーかどうかじゃなくてなろうの駄目なネトゲ物の典型みたいな流れだよなって 開幕ユニーク発生からのプレイヤースキルで無双だからね なろうのVRMMOモノでユニークって言ったら主人公だけの特権階級みたいな事が多いし序盤は割りとテンプレ感ある
92 20/07/08(水)13:12:21 No.706674214
>開発側がメタったり主人公のためのゲームになったりしてない? 開発側のクソがこっそり主人公の進行止めるためにボスの難易度上げた その結果世界観のストーリー進行が超加速した
93 20/07/08(水)13:12:25 No.706674229
主人公よりも格上が出てくる別のクソゲーパートの方が楽しいよね
94 20/07/08(水)13:12:56 No.706674338
>主人公よりも格上が出てくる別のクソゲーパートの方が楽しいよね 良いよね天誅オンライン…
95 20/07/08(水)13:13:43 No.706674513
開発VS主人公になっちゃうやつか…
96 20/07/08(水)13:13:48 No.706674537
>主人公よりも格上が出てくる別のクソゲーパートの方が楽しいよね 過疎ゲーは上澄みの連中しか残らないからね
97 20/07/08(水)13:13:49 No.706674546
縁壱みたいな人だからな幕末一位は…
98 20/07/08(水)13:13:49 No.706674548
まぁ上っ面でも全うにゲームさせてるところにグリッジの達人がうっかり迷い込んでうっかり最強のPKギルドの重役が別のネトゲの知り合いでそのPKギルドがレベリングに使えるユニーククエスト秘匿しててそこで本来よりもかなり早い段階でPCごと格納できる無限インベントリが手に入ってそれで本来なら巨大ロボで挑むような超強力モンスターを同士討ちさせたら巨大ロボ強化のついでで人間用の武装に回されるSFギミック武器が手に入っちゃっただけだからね…
99 20/07/08(水)13:14:30 No.706674682
いいですよね一戦でリアルマネーが数百万単位で消し飛んでく宇宙戦
100 20/07/08(水)13:14:49 No.706674752
最速のレコードホルダーの称号取得の瞬間がマジかっこいいんスよ… なお直後の着地
101 20/07/08(水)13:14:56 No.706674785
>開発VS主人公になっちゃうやつか… そうだ! クジラに封印しよう! …思ったより早く出てきた
102 20/07/08(水)13:14:59 No.706674794
>いいですよね一戦でリアルマネーが数百万単位で消し飛んでく宇宙戦 EVEオンラインを思い出しましたよあれは
103 20/07/08(水)13:15:02 No.706674810
金魚鉢の中の鮫蠱毒だからな幕末のランカーは…
104 20/07/08(水)13:15:48 No.706674982
>いいですよね一戦でリアルマネーが数百万単位で消し飛んでく宇宙戦 ところでネカマの人ってシャンフロの誰なんだろう… あるいはまだ出会ってないのかな