虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/08(水)10:56:54 防風通... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/08(水)10:56:54 No.706647181

防風通聖散って脂肪を取るだけじゃなく 蓄膿とかニキビとか吹き出物にも効くんだな これ飲み始めてからちょっと鼻が良くなってきた

1 20/07/08(水)10:58:40 No.706647436

下痢がな…

2 20/07/08(水)11:00:09 No.706647643

>下痢がな… そりゃ体質に合わない人もいるんでないの? 具体的には体力がない人

3 20/07/08(水)11:01:34 No.706647870

要は体に貯まった脂肪を排出して落とす薬だからな

4 20/07/08(水)11:03:41 No.706648159

面白そうだ買ってみよう

5 20/07/08(水)11:04:32 No.706648280

>脂肪を排出して落とす こんな事本当にできるの…?

6 20/07/08(水)11:05:40 No.706648438

防風とか麻黄メインの負荷強めのやつでしょ? 身体弱いと向かないと思う

7 20/07/08(水)11:08:18 No.706648813

防風通聖散というか よく知られてるのはナイシトールって商品名だな

8 20/07/08(水)11:10:06 No.706649051

ちくのうに効くのは何で?

9 20/07/08(水)11:12:13 No.706649343

血行良くなって水分排出されるからじゃない?

10 20/07/08(水)11:12:43 No.706649420

>>脂肪を排出して落とす >こんな事本当にできるの…? マジレスするとただの下剤だよ 痩せたきゃメシ減らして運動しろってこった

11 20/07/08(水)11:13:52 No.706649582

下剤でデトックスって事なのかな

12 20/07/08(水)11:15:22 No.706649781

便秘がちだけど下剤の代わりに飲むのもいいんだろうか

13 20/07/08(水)11:15:26 No.706649794

デトックスとか書いてる商品は100%疑似科学

14 20/07/08(水)11:15:58 No.706649886

>ちくのうに効くのは何で? 体内の脂肪分が多いと大体身体に悪影響を及ぼす 化膿した場合に血液中の脂肪分は細菌の格好のエサ

15 20/07/08(水)11:23:59 No.706651078

吹出物ができやすい人は副鼻腔炎が悪化しやすいというのはよく聞くな

16 20/07/08(水)11:25:45 No.706651332

むくみに効く類は大体鼻にも効く

17 20/07/08(水)11:26:46 No.706651483

一日15錠も飲むのか

18 20/07/08(水)11:26:47 No.706651489

>>脂肪を排出して落とす >こんな事本当にできるの…? 正確には脂肪の燃焼を助ける なのでこれプラス適度に運動するのが正解

19 20/07/08(水)11:28:27 No.706651735

>デトックスとか書いてる商品は100%疑似科学 書いてなくない?

20 20/07/08(水)11:28:39 No.706651763

甘いものが好きな人は蓄膿に気を付けた方がいいぜ

21 20/07/08(水)11:28:54 No.706651807

やはり食っちゃ寝で痩せようなんて虫のいいことはできないというわけか

22 20/07/08(水)11:29:18 No.706651874

これ飲んでジョギングしてたら一月で2キロ落ちてなかなか良いなと思ったんだけどやっぱりお腹緩くなるのがちょっとな… うんこ「おならです」肛門「ヨシ!通れ!!」 を1回しちゃったし…

23 20/07/08(水)11:29:55 No.706651959

>甘いものが好きな人は蓄膿に気を付けた方がいいぜ 糖尿は万病の元だからな…

24 20/07/08(水)11:35:46 No.706652860

これと食事を辛いものにするだけで体重4キロ落ちたぞ

25 20/07/08(水)11:36:38 No.706652977

>便秘がちだけど下剤の代わりに飲むのもいいんだろうか 下剤よりは効果はまだ緩やかだからいいんじゃね?

26 20/07/08(水)11:38:07 No.706653197

腸を刺激する系のは刺激に慣れて効果が薄くなってくらしいけど画像はどうなんだろう マグネシウムとかの便に水分を集めるだけのやつは量間違うと下痢しちゃうけど 刺激がないから効果が薄くならなくて便秘対策ってことなら常飲しやすいと思う

27 20/07/08(水)11:38:31 No.706653265

>これと食事を辛いものにするだけで体重4キロ落ちたぞ それ やつれてない?

28 20/07/08(水)11:38:49 No.706653309

水分抜けてるだけだろ

29 20/07/08(水)11:39:06 No.706653352

元から下痢気味だったからかうんこ量は大して変わらなかったし効果もあまりなかった ただ肌は確かにいくらか良くなった気がする

30 20/07/08(水)11:39:33 No.706653413

>これと食事を辛いものにするだけで体重4キロ落ちたぞ 食生活や運動なりで改善せずに一生これと辛い物に頼るつもり?

31 20/07/08(水)11:39:52 No.706653464

>マグネシウムとかの便に水分を集めるだけのやつは量間違うと下痢しちゃうけど >刺激がないから効果が薄くならなくて便秘対策ってことなら常飲しやすいと思う 酸化マグネシウムは使いやすくて便利な薬よね

32 20/07/08(水)11:40:05 No.706653488

ちょくちょく吹出物出来るから試してみようかな

33 20/07/08(水)11:41:08 No.706653641

もしかして下痢するから痩せるだけ?

34 20/07/08(水)11:41:19 No.706653669

まあ緩い下剤みたいなもんだよこれ

35 20/07/08(水)11:41:21 No.706653680

便秘気味で排便時かなり強くいきんでしまうんだけど それで痔になったので酸化マグネシウム常飲するようになったわ……

36 20/07/08(水)11:41:56 No.706653762

>>これと食事を辛いものにするだけで体重4キロ落ちたぞ >食生活や運動なりで改善せずに一生これと辛い物に頼るつもり? 運動は普段からやってるから

37 20/07/08(水)11:42:04 No.706653783

吹き出物に効くのは初めて聞いたからちょっと試したい

38 20/07/08(水)11:42:19 No.706653827

元々お腹弱い俺は飲めないかな

39 20/07/08(水)11:43:22 No.706653970

吹き出物も要は体の油が滲み出てるわけだしな

40 20/07/08(水)11:44:04 No.706654076

>もしかして下痢するから痩せるだけ? ダイエットの初期に起きる水分量減少をとっとと起こすやつ

41 20/07/08(水)11:48:05 No.706654685

副鼻腔炎にきくならマジ何でも飲むぞ ドスドスドスされても治らねえ

42 20/07/08(水)11:48:15 No.706654717

便秘気味な人は効果あると思う 元から快便の人はそこまでだな

43 20/07/08(水)11:49:26 No.706654886

広告?

44 20/07/08(水)11:50:12 No.706655007

中性脂肪とかコレステロールの高い人は まずそれを改善しないとどうしようもないから EPAとかDHAとかナットウキナーゼを摂る事 後は玉ねぎサラダ食え

45 20/07/08(水)11:50:14 No.706655013

https://www.info.pmda.go.jp/ogo/K1803000010_02_01 効果の幅割と広いな

46 20/07/08(水)11:52:16 No.706655330

>副鼻腔炎にきくならマジ何でも飲むぞ >ドスドスドスされても治らねえ 血がドロドロしてたら副鼻腔炎は中々治らないぜ 適度な運動と食事療法も必要

47 20/07/08(水)11:56:56 No.706656041

副鼻腔炎は個人的には鼻うがいでかなり改善したな

48 20/07/08(水)11:58:42 No.706656304

>副鼻腔炎は個人的には鼻うがいでかなり改善したな あれはやった後に鼻に水が残ってると逆に悪化するから注意が必要なんだ

49 20/07/08(水)12:03:29 No.706657130

これ飲んだら痩せたが下痢酷くて痔になった

50 20/07/08(水)12:04:27 No.706657275

下痢しやすいからダメだ…

51 20/07/08(水)12:06:21 No.706657652

クラシエってことは漢方薬だろ いろいろな効能があるぞ

52 20/07/08(水)12:11:10 No.706658639

>中性脂肪とかコレステロールの高い人は >まずそれを改善しないとどうしようもないから >EPAとかDHAとかナットウキナーゼを摂る事 要は獣肉でなく魚食えってこった

↑Top