20/07/08(水)09:24:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/08(水)09:24:56 No.706635985
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/08(水)09:25:51 No.706636079
自ら劣化を証明するこの企画なんだったんだろう…
2 20/07/08(水)09:26:58 No.706636183
こういう作家の体温みたいなのって一度失われたらもう戻らないものなのかなぁ
3 20/07/08(水)09:28:55 No.706636410
>こういう作家の体温みたいなのって一度失われたらもう戻らないものなのかなぁ 飽きて書くの辞めたなろう小説を1話だけでもいいからコピペなしでもう一度1話書いてって言われたようなもんだろ
4 20/07/08(水)09:29:15 No.706636444
ゆでたまごは戻ったけどあれは前例にならんか…
5 20/07/08(水)09:33:21 No.706636892
ゆでのハッハハハボーイ大人をからかっちゃいけないよ!は 画力が全然違いすぎるからまったく別物だろう
6 20/07/08(水)09:33:49 No.706636942
今のバキ鼻の描き方があんまり好きじゃない
7 20/07/08(水)09:34:04 No.706636980
おじいちゃんみたいな飲み方やめなよ
8 20/07/08(水)09:36:30 No.706637232
>今のバキ目の描き方があんまり好きじゃない
9 20/07/08(水)09:36:35 No.706637242
リメイク前から思ってたけど そんな振ったからって炭酸全部抜けないよね
10 20/07/08(水)09:37:05 No.706637303
板垣が衰えたことより本人が今の方がいいと思ってる事がなぁ
11 20/07/08(水)09:37:29 No.706637344
>ゆでのハッハハハボーイ大人をからかっちゃいけないよ!は >画力が全然違いすぎるからまったく別物だろう 上手くなりすぎてクズっぷりがすごい
12 20/07/08(水)09:40:37 No.706637674
カフェインはokなんだな
13 20/07/08(水)09:44:01 No.706638055
そのまま飲むんじゃなく炭酸は抜かないとダメなのか
14 20/07/08(水)09:44:13 No.706638081
本当に作者はダメになったんだな…ってガッカリした企画
15 20/07/08(水)09:44:38 No.706638121
好青年っぽさが消えた
16 20/07/08(水)09:45:07 No.706638168
オイオイオイ 消えたわ俺ら
17 20/07/08(水)09:46:02 No.706638252
作劇意図としてはあそこでモブ使うより今後ずっと使う予定の独歩ちゃんの顔見世に使うほうがいいのはわかる けどそれで魅力がなくなるのは難しい……
18 20/07/08(水)09:46:10 No.706638264
絵はこの際いい テンポの悪さが酷かった
19 20/07/08(水)09:50:01 No.706638699
手と目が無駄に大きくなってなんかずんぐりむっくりしてるのがなぁ
20 20/07/08(水)09:52:22 No.706638974
元画像がここ張られまくったから単に慣れの問題な気もする
21 20/07/08(水)09:53:33 No.706639119
>手と目が無駄に大きくなってなんかずんぐりむっくりしてるのがなぁ 漫画家ってなんでどんどん絵が劣化するんだろう
22 20/07/08(水)09:55:15 No.706639312
アプリでグラップラー読んでるけどやっぱ面白いわ
23 20/07/08(水)09:55:43 No.706639366
手抜きのしかたを覚えるのは連載作家にとっては必ずしも悪いことじゃないけどそのせいで感性までズレてきちゃうのはなあ
24 20/07/08(水)09:56:15 No.706639437
正面バキの顔が鼻の強調がマズルっぽく見えて動物感ある
25 20/07/08(水)09:56:46 No.706639499
昔の板垣は本当天才だったなと実感する
26 20/07/08(水)09:57:37 No.706639603
>漫画家ってなんでどんどん絵が劣化するんだろう 全員がそうではないだろ
27 20/07/08(水)09:57:46 No.706639617
手がオッサンじゃねーか
28 20/07/08(水)09:58:30 No.706639709
>正面バキの顔が鼻の強調がマズルっぽく見えて動物感ある 妙に目がくりくりしているのが怖い
29 20/07/08(水)09:59:12 No.706639799
>漫画家ってなんでどんどん絵が劣化するんだろう そりゃ普通は年齢と共に感性も身体機能も低下するからでは 維持できる人の方が特殊なだけで
30 20/07/08(水)09:59:29 No.706639831
水なり汗なりなんでこんな粘性ありそうな描き方になったんだろ
31 20/07/08(水)10:01:34 No.706640084
何十年も週刊連載なんて続けたらそりゃ絵も変わるよ
32 20/07/08(水)10:01:59 No.706640129
正直範馬刃牙で板垣想定本編終わってからの惰性スピンオフみたいな部分もあると思う
33 20/07/08(水)10:02:04 No.706640140
描き続けて上手くなる人もいるし 画風だからって本当に変えない人もいるし 性癖尖って同じ人物がなんか変なものになる人もいるし 下書きじゃないの?って絵で載せる人もいるし コマの中にセリフと変な線だけになる人もいる
34 20/07/08(水)10:05:07 No.706640541
何で1話分でやれた話を2話に増えるんだよ
35 20/07/08(水)10:06:30 No.706640720
刃牙に限らんけど明らかに劣化してるの見るとお辛い…ってなるよね…
36 20/07/08(水)10:07:02 ID:iJChYqcQ iJChYqcQ No.706640785
何がウケてるかとか趣旨説明してないんじゃない?
37 20/07/08(水)10:08:00 No.706640914
一説では「コラされまくったのを自分の力不足だと認識した」説がそれっぽいと思った
38 20/07/08(水)10:08:24 No.706640956
せめて絵だけ描きなおせばいいのになんで構成まで変えるんだよ
39 20/07/08(水)10:08:40 No.706640985
>一説では「コラされまくったのを自分の力不足だと認識した」説がそれっぽいと思った どういうこと?
40 20/07/08(水)10:10:47 No.706641228
でももし自分も10年、20年前に描いた同人誌作り直して!とか言われたらその本の勢いを残したままリメイクするの難しいと思う
41 20/07/08(水)10:14:01 No.706641595
克巳ピクル戦と初期の武蔵編は面白かったよ
42 20/07/08(水)10:19:30 No.706642269
1ページの情報量がまじで減った
43 20/07/08(水)10:19:32 No.706642273
>ゆでたまごは戻ったけどあれは前例にならんか… 画力については上がる一方だよね
44 20/07/08(水)10:24:07 No.706642865
ゆではアシスタントに頼ってるような漫画じゃなかったから あと原作と別ってのもあるんだろうし 板垣はたぶん一番頼りにしてた有能アシがいなくなったか描けなくなったんだろ
45 20/07/08(水)10:34:54 No.706644196
ここ数年の刃牙は1ページ辺りの台詞が少ないのに絵はデカいから絵本みたいになってるよね
46 20/07/08(水)10:37:24 No.706644531
>漫画家ってなんでどんどん絵が劣化するんだろう 手癖で描いてる人だけだよ
47 20/07/08(水)10:37:42 No.706644577
中身や作者がどうの以前にこの手の今の画力で書き直すってのは好きじゃない… 作者的には下手な絵だった昔の絵を書き直したいって気持ちがあるのは分かるけど俺は当時の絵柄だろうとそれに引き込まれたから作者に過去の自分を否定しないでほしいんだ…
48 20/07/08(水)10:39:01 No.706644758
>板垣はたぶん一番頼りにしてた有能アシがいなくなったか描けなくなったんだろ いたがき組はもうずっと変わってないよ
49 20/07/08(水)10:41:17 No.706645064
>何で1話分でやれた話を2話に増えるんだよ それは1話は45ページあったけどリメイクは通常の19ページしかなかったからだよ
50 20/07/08(水)10:41:37 No.706645120
口語的だったりポエミーだったりするのも最初はよかったよ最初は
51 20/07/08(水)10:44:34 No.706645503
昔の刃牙見たことないって友人に昔の刃牙は学校の先生と一緒にグローブ手入れしたりして相手へのリスペクトがあったんやでって教えたら信じられんって言われました
52 20/07/08(水)10:45:40 No.706645637
でもそんな友人居なかったことに最近気付きました
53 20/07/08(水)10:46:45 No.706645769
偏屈で有名な板垣先生に「ネットで流行ってるから描きましょうよ」なんて安易な要求して期待に応えたものが出てくるわけない
54 20/07/08(水)10:57:17 No.706647226
>漫画家ってなんでどんどん絵が劣化するんだろう MAJOR2という女の子のかわいさが格段にレベルアップしてる漫画がありましてね
55 20/07/08(水)10:57:28 ID:qhCD7H6g qhCD7H6g No.706647257
同じ話を描かせて読者の反応を見せることで作者に自覚を促そうという計画だったんじゃないかと思えてくる
56 20/07/08(水)10:58:09 No.706647363
ぶっちゃけバキ自体に大して興味なくなってる気がする でもチャンピオンは書いておいてほしいとかそういうギャップ感じる
57 20/07/08(水)10:58:55 No.706647471
ウンコ野郎がなにえらそうに語ってやがる
58 20/07/08(水)11:00:43 No.706647730
もう絵も内容も終わってるけど それでも描き続けるガッツは買うよ