虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/08(水)08:56:10 >倒し方 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/08(水)08:56:10 No.706632948

>倒し方

1 20/07/08(水)08:59:33 No.706633304

これは押切蓮介? おばけの出る鮮血の美学みたいな話?

2 20/07/08(水)09:33:29 No.706636905

押切くんの一番の名作だと思う

3 20/07/08(水)09:36:19 No.706637213

生命力を強めないと…

4 20/07/08(水)09:36:37 No.706637246

ばあちゃんが覚醒してから面白すぎる

5 20/07/08(水)09:40:56 No.706637713

前半の恐怖と絶望感とばあちゃん覚醒以降の差がすごい!

6 20/07/08(水)09:43:44 No.706638016

ババァ無双っていうとギャグみたいだけどキッチリ怖いからな

7 20/07/08(水)09:46:51 No.706638339

どういう状況なんだこれ ババァが実は良いやつなのか?

8 20/07/08(水)09:48:05 No.706638463

押切くんの漫画って普通に怖いやつかギャグなのか一見見分けつかない

9 20/07/08(水)09:49:15 No.706638605

藤田和日郎がユリイカで超推してて読んだけどめっちゃ面白かった 前半普通にホラーなのが効いてくるな

10 20/07/08(水)09:51:46 No.706638908

中盤で「えっ」って声が出たわ そこからがらっと雰囲気変わるけどどっちも面白い

11 20/07/08(水)09:53:44 No.706639143

>どういう状況なんだこれ >ババァが実は良いやつなのか? 1巻ではただのぼけたお婆ちゃん 2巻でなんか悪霊より強いお婆ちゃんになった

12 20/07/08(水)09:53:52 No.706639160

サユリ?

13 20/07/08(水)09:56:41 No.706639490

一軒家に引っ越して来たら呪われてて父母と姉と弟が徐々に発狂から事故や自殺 残った唯一の肉親ババアが覚醒して呪いの原因となった女の家族を拉致して煽ってる

14 20/07/08(水)09:57:59 No.706639648

元気になった婆ちゃんが急にライトバン飛ばして何してんだと思ったら一家丸ごと拉致とか痺れる展開だよね

15 20/07/08(水)10:01:59 No.706640127

健康に生きてる人間が霊如きに負けるわけないってのはデビュー作からずっと幽霊ぶん殴ってきた押切漫画におけるある種の到達点だと思う

16 20/07/08(水)10:03:56 No.706640375

>残った唯一の肉親ババアが覚醒して呪いの原因となった女の家族を拉致して煽ってる 強すぎる…

17 20/07/08(水)10:07:46 No.706640883

>藤田和日郎がユリイカで超推してて読んだけどめっちゃ面白かった >前半普通にホラーなのが効いてくるな ジュビロは怪異を物理で倒すの絶対好きだろうな…

18 20/07/08(水)10:08:58 No.706641009

いっぱい飯食って生命力を高めれば霊なんかに負けないってシーン好き

19 20/07/08(水)10:10:39 No.706641209

お祓いなんてやり方で終わらせる気はねえ! 悪霊にもちゃんと苦しんでもらう!

20 20/07/08(水)10:10:56 No.706641248

俺の知ってる強いババア

21 20/07/08(水)10:10:58 No.706641252

ゆうやみ特攻隊も面白いんだけど序盤の話がな…

22 20/07/08(水)10:11:59 No.706641369

そんなババアも惚れた旦那が現れると油断して手傷を負うの好き

23 20/07/08(水)10:12:16 No.706641397

>どういう状況なんだこれ >ババァが実は良いやつなのか? 主人公の一家が引っ越した家は悪霊の住む家で祖父も両親も弟も殺された 主人公とボケた祖母が残されたが祖母が覚醒し対悪霊として生命力を強める生活を始める スレ画は弱みを見せてしまった主人公も悪霊に連れ去られた後の最終決戦で 悪霊の正体である家族に殺されても家族に愛のあった引きこもりの娘にダメージを与える為に名前を変えて過去を無かった事にして逃げたその家族を拉致して悪霊の前で痛め付けているシーン

24 20/07/08(水)10:12:54 No.706641467

>そんなババアも惚れた旦那が現れると油断して手傷を負うの好き ババアの乙女心いいよね

25 20/07/08(水)10:12:57 No.706641472

>ゆうやみ特攻隊も面白いんだけど序盤の話がな… こっちとは逆に序盤隊長無双からの島やべーだし・・ 飛び降り自殺ループ霊をぶっ殺す隊長かっこいいし・・

26 20/07/08(水)10:13:33 No.706641550

>悪霊の正体である家族に殺されても家族に愛のあった引きこもりの娘にダメージを与える為に名前を変えて過去を無かった事にして逃げたその家族を拉致して悪霊の前で痛め付けているシーン …うn?

27 20/07/08(水)10:13:47 No.706641573

ババァ無双はカタルシス凄いけど家族みんな死んでるからなこれ… 同級生の女の子だけは帰ってきたのが救いか

28 20/07/08(水)10:14:40 No.706641690

ゆうやみは序盤がでろでろかな?って思ったらどんどん辛くなって…

29 20/07/08(水)10:15:18 No.706641760

ニンジャスレイヤーみてえな話だな

30 20/07/08(水)10:15:21 No.706641767

幽霊殴るとはんぺんの感触がするおっさんとかもいいよね

31 20/07/08(水)10:15:53 No.706641836

>悪霊の正体である家族に殺されても家族に愛のあった引きこもりの娘にダメージを与える為に名前を変えて過去を無かった事にして逃げたその家族を拉致して悪霊の前で痛め付けているシーン 味方とか正義側の戦いかたじゃねえ…って感じだけどなかなかスッキリしそうだな…

32 20/07/08(水)10:16:19 No.706641889

ゆうやみはミダレガミの関節折るシーン大好き そんな存在になっても関節技効くんだ…!ってなる

33 20/07/08(水)10:16:23 No.706641897

何もかも失ったからこそのこの吹っ切れ具合なんだなぁ…

34 20/07/08(水)10:16:26 No.706641905

幽霊に出てこねぇとお前の家族どうなるか知らんぞ!ってやってるのか

35 20/07/08(水)10:16:37 No.706641923

そんなニンジャスレイヤーみたいな話なの?

36 20/07/08(水)10:16:39 No.706641925

「成仏なんてさせねえよ」ってのがすごい

37 20/07/08(水)10:16:55 No.706641957

理不尽な暴力に理不尽な暴力が襲い掛かる

38 20/07/08(水)10:17:11 No.706641991

家族に殺されて悪霊になったけどその家族は憎みきれなくて家にやってくる無関係の人間皆殺しにしてるとか文字に書き起こすとてめぇふざけてんじゃねぇぞ案件でしかないからねサユリ

39 20/07/08(水)10:17:26 No.706642023

生きてる人間の方が強いに決まってんだろメソッドは好きだけどなかなかしんどそうな話だな

40 20/07/08(水)10:18:13 No.706642117

人の家族奪ったんだからてめぇの家族奪うよ!

41 20/07/08(水)10:19:04 No.706642214

前半はマジで怖い 弟君可哀想すぎる

42 20/07/08(水)10:19:06 No.706642221

ゆうやみは隊長が捕まって拷問くらってやべえなと思ってたら全部暴力で解決したのが好き 白歯の矢プレゼント

43 20/07/08(水)10:19:07 No.706642222

ババアはなんで覚醒したの…

44 20/07/08(水)10:19:19 No.706642242

これなんて漫画?

45 20/07/08(水)10:20:09 No.706642344

>ババアはなんで覚醒したの… 息子夫婦と孫を奪われた怒り

46 20/07/08(水)10:20:17 No.706642370

>ババアはなんで覚醒したの… ボケる前の人格がそもそも超怖い覚醒状態だったらしい 家族からしたらボケてくれて安心レベルだと思う

47 20/07/08(水)10:20:28 No.706642400

話聞いてるだけで白石くんの実写で観てみたい漫画だな…

48 20/07/08(水)10:20:48 No.706642436

>ゆうやみ特攻隊も面白いんだけど序盤の話がな… 序盤のノリ1巻だけだしまあ… それにゆうやみは読み直すと押切君の作風の変化が詰まってるから感慨深い

49 20/07/08(水)10:21:07 No.706642474

樹木希林に演じて欲しかった

50 20/07/08(水)10:21:16 No.706642494

しかし悪霊どうにかしても残るのは婆さんと主人公だけか…辛いところだな

51 20/07/08(水)10:21:18 No.706642497

>これなんて漫画? サユリ

52 20/07/08(水)10:21:19 No.706642498

>「成仏なんてさせねえよ」ってのがすごい 仏になんか成らせてたまるかという鉄の意志と鋼の強さを感じる

53 20/07/08(水)10:21:33 No.706642521

>ババアはなんで覚醒したの… 覚醒というか家族がほとんど殺された後に一時的に呆けから戻った

54 20/07/08(水)10:21:52 No.706642567

絶対面白いんだけどおつらい漫画最近読むのつらくてなぁ… 実写映画化してくれねえかな…

55 20/07/08(水)10:22:06 No.706642603

黒押切の作品は名作多い

56 20/07/08(水)10:22:10 No.706642619

>しかし悪霊どうにかしても残るのは婆さんと主人公だけか…辛いところだな 友人もいるんだ

57 20/07/08(水)10:22:43 No.706642678

>しかし悪霊どうにかしても残るのは婆さんと主人公だけか…辛いところだな 読めばわかるけど主人公の同級生の霊感少女(かわいい)がいる

58 20/07/08(水)10:23:18 No.706642751

悪霊は払えたけど残された長男が可哀想すぎる

59 20/07/08(水)10:23:27 No.706642769

>しかし悪霊どうにかしても残るのは婆さんと主人公だけか…辛いところだな 主人公の弱みを引き出す為に悪霊に消されたヒロインも生還したから未来への希望はあるよ

60 20/07/08(水)10:24:03 No.706642853

家族に殺された娘が悪霊になってでも自分を殺した家族を呪えず関係ない人間を呪い殺してる? そりゃキレるな!

61 20/07/08(水)10:24:33 No.706642907

押切くんの書く女の子は可愛いからな…

62 20/07/08(水)10:24:37 No.706642913

太もも美少女マタギの陰惨な話ばっかのツバキもいいぞ! 押切君の「僕の考えた最強の豪鬼」が暴れまわる焔の眼もいいぞ!こっちも陰惨だぞ!

63 20/07/08(水)10:25:19 No.706643019

基本陰惨なんです…?

64 20/07/08(水)10:25:36 No.706643058

一時期広告でよく見たミスミソウは胸糞オブ胸糞と聞いて未だに読めてない

65 20/07/08(水)10:25:41 No.706643067

焔の眼いいよね…

66 20/07/08(水)10:25:54 No.706643096

も…もっとこう…ハイスコアガールみたいな…

67 20/07/08(水)10:26:05 No.706643126

貞子やかやこに対するアンサーだよな 恨むならちゃんと恨めアホっていう

68 20/07/08(水)10:26:10 No.706643142

このお婆さん呪怨に派遣したい

69 20/07/08(水)10:26:28 No.706643181

>も…もっとこう…ハイスコアガールみたいな… あれが例外すぎるんだよ!

70 20/07/08(水)10:26:48 No.706643219

1巻はホラーとして普通に怖い ババアが目覚めてジャンルが変わる映画のカルトみたいに

71 20/07/08(水)10:27:46 No.706643342

でろでろを合間合間に…

72 20/07/08(水)10:27:49 No.706643349

ミスミソウは陰惨極まりないけどなんか綺麗なのよね…

73 20/07/08(水)10:27:52 No.706643357

>基本陰惨なんです…? 陰惨と明るい話の2種類ある サスペンス系やホラー系は一部例外はあるが陰惨になりやすい

74 20/07/08(水)10:28:05 No.706643380

全然読んでないからよく広告されてたミスミソウのイメージばっかりだ

75 20/07/08(水)10:28:07 No.706643391

サユリじゃないけど幽霊を殴るとはんぺんの感触がする!!は名シーンだと思う

76 20/07/08(水)10:28:14 No.706643406

むしろハイスコアガールの方が特殊なんだよ 基本的に暴と理不尽の匂いが染みついた作品しか書いてない

77 20/07/08(水)10:29:14 No.706643533

>お祓いなんてやり方で終わらせる気はねえ! >悪霊にもちゃんと苦しんでもらう! いいな 常々いつも悪霊の癖に成仏とか気持ちよくなってんじゃねー人殺しがよー!って思ってたからそういうの好き

78 20/07/08(水)10:29:36 No.706643568

了解!ツバキ!

79 20/07/08(水)10:29:39 No.706643575

ゆうやみの黒井宗清は絶対作者が途中から気に入り過ぎちゃって生存したキャラだと思う

80 20/07/08(水)10:30:09 No.706643633

元々上下巻だったけど上巻で脱落する読者が多かったので1巻にまとめたのが出た ついでにババアの無双シーンが増えた

81 20/07/08(水)10:30:27 No.706643664

基本的に押切はジジババ好き過ぎる

82 20/07/08(水)10:30:28 No.706643666

なんだかんだでろでろのアホさが1番好きなとこある

83 20/07/08(水)10:30:32 No.706643674

ホラーは好きだけど毎回悪霊が勝つテンプレに納得できないって人へのアンサー

84 20/07/08(水)10:30:40 No.706643695

>一時期広告でよく見たミスミソウは胸糞オブ胸糞と聞いて未だに読めてない いじめっ子に放火されて家族皆殺しにされた女の子復讐するよ! でもいじめっ子側の事情もねっとり描くよ! 唯一の味方だと思ってた男子もイカレタDVマンだったよ

85 20/07/08(水)10:30:48 No.706643714

伽倻子みたいなパワー型悪霊だと婆ちゃんでも無理そう

86 20/07/08(水)10:31:09 No.706643745

でもハイスコアガールとでろでろは暗くないし…

87 20/07/08(水)10:31:34 No.706643791

でろでろ読もうな

88 20/07/08(水)10:31:35 No.706643793

つまり「ドッ」って落ちてきた首吊り死体が怨念女か これからどうなるのか気になるじゃねえか…

89 20/07/08(水)10:31:38 No.706643801

押切くんは基本的に生きてる人間の方が強いだからな

90 20/07/08(水)10:31:39 No.706643804

>一時期広告でよく見たミスミソウは胸糞オブ胸糞と聞いて未だに読めてない はかなげな美少女が田舎のクソどもを狂わせる話だよ 百合もあるよ!

91 20/07/08(水)10:31:48 No.706643819

おばけのおやつだけは読まなくていいよ!!

92 20/07/08(水)10:31:59 No.706643840

ミスミソウは最期のバトルがアツすぎる なんだお前とんでもねえ黒幕だな刺し違えてやる

93 20/07/08(水)10:32:05 No.706643853

>むしろハイスコアガールの方が特殊なんだよ >基本的に暴と理不尽の匂いが染みついた作品しか書いてない ハイスコアガールもある意味理不尽ではあったな あまりに追い詰められて自分は時間を戻せる超能力が使えるとか言い出してたらしいし…

94 20/07/08(水)10:32:09 No.706643861

凄い形相でうどん食うシーンがかっこいい

95 20/07/08(水)10:32:13 No.706643870

いじめ被害者の話とか…

96 20/07/08(水)10:32:16 No.706643874

ドッと落ちてきたのは呪い殺された家族

97 20/07/08(水)10:32:17 No.706643878

>了解!ツバキ! 一巻しか出なかった方の椿鬼に付いてたホラーの読み切りがまあ暗くてね… 後に出たツバキでおっとうが出た時に使うんだその設定ってなったよね

98 20/07/08(水)10:32:21 No.706643886

でろでろはなんというか読んでて安心する

99 20/07/08(水)10:32:32 No.706643906

>>一時期広告でよく見たミスミソウは胸糞オブ胸糞と聞いて未だに読めてない >はかなげな美少女が田舎のクソどもを狂わせる話だよ >百合もあるよ! 映画だとレズのエピローグが追加されてこれは…

100 20/07/08(水)10:32:32 No.706643909

>つまり「ドッ」って落ちてきた首吊り死体が怨念女か 発狂して自殺した母ちゃんだったと思う

101 20/07/08(水)10:32:37 No.706643922

>つまり「ドッ」って落ちてきた首吊り死体が怨念女か >これからどうなるのか気になるじゃねえか… これは死んだ主人公のかーちゃんをサユリが動揺して戻してきただけだよ

102 20/07/08(水)10:33:19 No.706644004

>家族に殺された娘が悪霊になってでも自分を殺した家族を呪えず関係ない人間を呪い殺してる? >そりゃキレるな! ボケてる場合じゃねえ!ぶっ殺し直すってなるのもむべなるかな

103 20/07/08(水)10:33:32 No.706644041

かーちゃんは自殺したら死体ごとスゥー……してたのが帰って来た

104 20/07/08(水)10:33:53 No.706644078

>一巻しか出なかった方の椿鬼に付いてたホラーの読み切りがまあ暗くてね… >後に出たツバキでおっとうが出た時に使うんだその設定ってなったよね 森で喰われる話とおっとうがマヨヒガに行く話ちょっと繋がってたね おっとうが前向きになってよかった…

105 20/07/08(水)10:34:19 No.706644129

悪霊が弱って消えそうになったときの主人公の慟哭がめちゃいい…

106 20/07/08(水)10:34:45 No.706644175

初期短編のクソみたいな作品群の中に輝くかげろうの日々

107 20/07/08(水)10:34:54 No.706644198

>つまり「ドッ」って落ちてきた首吊り死体が怨念女か >これからどうなるのか気になるじゃねえか… 落ちて来たのは悪霊に殺された主人公の母だよ 返すから暴力を止めてくれって悪霊からの返答

108 20/07/08(水)10:35:05 No.706644219

ミスミソウは最後の爺さんが悲しすぎてな

109 20/07/08(水)10:35:21 No.706644257

ミスミソウもいじめられっ子な主人公がめちゃくちゃ強いぞ

110 20/07/08(水)10:35:30 No.706644279

この頃の押切くんは怪談への不信感に満ちている頃だ

111 20/07/08(水)10:35:32 No.706644282

やさしいおばけモノのプピポーで中和しよう

112 20/07/08(水)10:36:01 No.706644350

清野とおるにハイスコアの騒動の時どんなきもちだったか根掘り葉掘り聞かれたらしいな まあ清野君でもなけりゃそんなの聞けないだろうけど…

113 20/07/08(水)10:36:10 No.706644382

この漫画の凄いところは「年の功じゃ!」で無理やり一点突破してるだけなのに その説得力が半端な霊能力とか出されるより圧倒的に強い

114 20/07/08(水)10:36:35 No.706644426

>ドッと落ちてきたのは呪い殺された家族 えっどういうこと? まさか一緒にやるぞ!応!みたいな展開?

115 20/07/08(水)10:36:38 No.706644433

娘を悪霊にした家族懲らしめるババアなのね…強えな…

116 20/07/08(水)10:36:42 No.706644445

>やさしいおばけモノのプピポーで中和しよう ラストにとんでもない爆弾放り込んでくるじゃねぇか

117 20/07/08(水)10:36:48 No.706644453

面白幽霊や変なホラースポットが出て周囲の人を巻き込むも主人公が殴って解決!が基本だったでろでろも 終盤になると感動話や熱い話も増えてて押切君の成長が目に見える

↑Top