20/07/08(水)08:14:14 よくも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/08(水)08:14:14 No.706628164
よくもまぁここまで
1 20/07/08(水)08:17:33 No.706628549
お雇い外国人すげえな
2 20/07/08(水)08:18:37 No.706628663
ずいぶん鍛え直したな
3 20/07/08(水)08:18:55 No.706628703
ヨ
4 20/07/08(水)08:19:03 No.706628716
ハ
5 20/07/08(水)08:19:15 No.706628739
ネ
6 20/07/08(水)08:19:26 No.706628763
降臨!
7 20/07/08(水)08:19:44 No.706628802
別人じゃん!
8 20/07/08(水)08:20:17 No.706628864
木曽川の右上は湖?
9 20/07/08(水)08:22:09 No.706629079
ここまでやっても漏れるんだな
10 20/07/08(水)08:22:09 No.706629081
一向一揆が長島に立て籠もった理由わかった!
11 20/07/08(水)08:22:35 No.706629124
>木曽川の右上は湖? 岐阜市のあたりだから省かれてるだけかもね
12 20/07/08(水)08:23:48 No.706629260
実質岐阜県は海あり県だったのでは…?
13 20/07/08(水)08:25:41 No.706629487
アマゾンの湿地帯みたいだ
14 20/07/08(水)08:27:18 No.706629672
結構いろんな所にこういうローカルオランダ人いるらしいな
15 20/07/08(水)08:27:59 No.706629768
埋め立ての仕方を考えると江戸時代でも大概埋まってるけど 洪水は無計画に輪中作りすぎたのが原因では…
16 20/07/08(水)08:28:43 No.706629875
薩摩も頑張ったよあんまり効果なかったけど
17 20/07/08(水)08:28:56 No.706629915
信長が岐阜に移転したのも清州城からじゃロクに上洛できないから
18 20/07/08(水)08:32:40 No.706630326
すごいまるで白菜みたいだ
19 20/07/08(水)08:38:11 No.706630909
ここの公園に薩摩の人たちの慰霊碑があるよね ガチ心霊スポットらしい
20 20/07/08(水)08:39:03 No.706631014
人間怖っ
21 20/07/08(水)08:39:07 No.706631024
治水すげー
22 20/07/08(水)08:39:16 No.706631034
ここの出身だけど薩摩藩からたくさんの人が来てほとんど死にましたみたいな話の後にオランダの技師のデレーケが来て治水しましたみたいなことを学ぶからオランダすげーってなった
23 20/07/08(水)08:40:20 No.706631150
昔はどこそこの輪中が切れたからうちは大丈夫だとかあったらしいなここ
24 20/07/08(水)08:48:03 No.706632061
清洲は地震被害も懸念されて清洲から名古屋に城が移るが その時の提案者が天正地震で城ごとぶっつぶれて大名と家臣と一族ほぼ全滅した内ヶ島氏の元家臣だった だから名古屋城のあたりは地震的にも水害的にも実際安心だ
25 20/07/08(水)08:48:33 No.706632106
これだけの川一本化したら濁流にもなるわ