虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/08(水)01:21:36 No.706594259

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/07/08(水)01:22:22 No.706594394

    どこかなと思ったら納得できる土地名だ…

    2 20/07/08(水)01:23:57 No.706594715

    試し撃ちかな

    3 20/07/08(水)01:24:42 No.706594893

    ミサイルの撃ち殻くらいあっても驚かない

    4 20/07/08(水)01:25:29 No.706595066

    捨てたのか

    5 20/07/08(水)01:27:27 No.706595496

    幕末のやつかと思ったのに…

    6 20/07/08(水)01:28:36 No.706595722

    はだしのゲンで見た あれは薬莢だったか

    7 20/07/08(水)01:29:05 No.706595810

    終戦直後に慌てて沈めて遺棄したとかそういうのかと思ったけどこれ多分違うな…

    8 20/07/08(水)01:29:09 No.706595824

    臭い凄そうだな

    9 20/07/08(水)01:29:43 No.706595934

    極まった治安の話では出てくるけど普段のちょっとした治安の話では出てこない辺りにいい加減そろそろ目を背けるのをやめろと言いたくなる

    10 20/07/08(水)01:31:19 No.706596230

    小倉の中心部というか市役所の隣で銃弾が出るって何なの…

    11 20/07/08(水)01:33:44 No.706596692

    NHKで織田信長側の鉄砲の弾が出土しただの 鉛をベトナムだかどこの輸入品だの

    12 20/07/08(水)01:34:23 No.706596802

    カタログで池の水全部抜く企画で魚が大量死したのかと思ったら世紀末だった

    13 20/07/08(水)01:35:27 No.706596993

    ぐぐったら傍に旧陸軍が施設構えててよく薬莢出てくるらしいな

    14 20/07/08(水)01:36:29 No.706597194

    モロズッポヌケが好きな人のせいかも知れない

    15 20/07/08(水)01:37:16 No.706597346

    水面へ向けて意味もなく銃撃したくなる気持ちは多少わかる

    16 20/07/08(水)01:37:19 No.706597355

    人骨は出てこなかったのか

    17 20/07/08(水)01:38:11 No.706597497

    >ぐぐったら傍に旧陸軍が施設構えててよく薬莢出てくるらしいな ほんとかー?ほんとに旧陸軍で使ってた弾かー?

    18 20/07/08(水)01:38:24 No.706597545

    RPGの弾頭とか手榴弾が出てきてないだけマシ

    19 20/07/08(水)01:38:53 No.706597635

    ここの寮引っ越した夜にパンパン音して朝の新聞に銃撃音のニュース乗ってたなぁ

    20 20/07/08(水)01:39:12 No.706597690

    江戸時代に使われていた9パラ弾が

    21 20/07/08(水)01:40:16 No.706597888

    場所見た瞬間に戦時中のものかな?って発想が全く出てこなかった

    22 20/07/08(水)01:41:53 No.706598207

    歌舞伎町だって区役所の隣にあるし 役所の近くは案外こういうものなのかな…

    23 20/07/08(水)01:42:31 No.706598321

    旧軍のだったみたい それも銃弾ではなく薬莢

    24 20/07/08(水)01:42:46 No.706598370

    5年くらい前にカブ旅したときにこっちの族はやべえな…ってなった 住んでるの茨城だから族は慣れっこだと思ってたけど集会の台数が見たことない量で道路脇の老若男女が声援送ってるのとか初めて見たよ なんかもう色々カルチャーショックだった 族のお兄ちゃんたちは落とした梨拾ってくれたりビールくれたりまあ優しかった

    25 20/07/08(水)01:46:25 No.706599017

    腫れ物になってないってことは多分そこまで迷惑じゃないんだろう

    26 20/07/08(水)01:46:31 No.706599047

    トカレフとかも出てくるんじゃないか

    27 20/07/08(水)01:49:04 No.706599529

    姫路じゃなくてよかった… まあ姫路でも出そうだけど

    28 20/07/08(水)01:54:15 No.706600458

    小倉城は第十二師団の司令部あったからな 周囲にも軍施設点在してたし

    29 20/07/08(水)01:56:19 No.706600821

    戦前戦中は怖い時代だったのだな

    30 20/07/08(水)01:57:41 No.706601026

    小倉城一度見てみたいんだけど 去年一昨年と展示場行って帰り駅前で抜いて満足して帰るだけなんだよね… 小倉のソープは中洲ばりにスレてて大満足する程はない…

    31 20/07/08(水)02:01:52 No.706601732

    あのこれ最近の…

    32 20/07/08(水)02:03:35 No.706601992

    街で納得

    33 20/07/08(水)02:05:12 No.706602285

    ああここね 在日かただのヤクザかサラブレッドかだもんな

    34 20/07/08(水)02:08:28 No.706602786

    やくざ関係ではないのか…それならまあよかったのかな

    35 20/07/08(水)02:09:58 No.706603007

    戦前の城は大抵軍事関連施設になってたからな…

    36 20/07/08(水)02:10:13 No.706603035

    北九州に親戚の家があるのでよく行ってたけどそんなにやばそうなのにはまだ出会えてない

    37 20/07/08(水)02:10:34 No.706603086

    戦国時代のロケットランチャーが

    38 20/07/08(水)02:11:44 No.706603261

    城攻めにライフル弾は使いませんでしたって明確に記載してる歴史的証拠がないなら歴史物ではないと否定することはできないだろ

    39 20/07/08(水)02:12:18 No.706603335

    しかしこの銃弾だと城を攻めたのはアメリカ軍てことになるぞ

    40 20/07/08(水)02:13:00 No.706603423

    戦時中の銃弾かと思ったら現代のなの…?

    41 20/07/08(水)02:16:02 No.706603871

    https://www.news24.jp/sp/articles/2018/02/28/07386832.html >長さは5センチほどで、これまでに85個回収されていて、ほとんどは中が空だったという。警察が危険性がないかなど調べている。 >小倉城の堀からは、2005年にも旧日本軍のものとみられる銃弾およそ830発が見つかっている。北九州市によると、小倉城周辺には旧陸軍の施設があったという。 これ自体は続報が見つからないから結局分からない 15年前のケースは旧軍のもの

    42 20/07/08(水)02:16:21 No.706603916

    >小倉城一度見てみたいんだけど >去年一昨年と展示場行って帰り駅前で抜いて満足して帰るだけなんだよね… >小倉のソープは中洲ばりにスレてて大満足する程はない… 地元だと小倉行くくらいなら中洲まで足伸ばすか!がわりとメジャーなんで…

    43 20/07/08(水)02:17:21 No.706604067

    小倉城って観光整備したのは比較的最近の出来事のはずだから その時に調べてるよな…

    44 20/07/08(水)02:19:20 No.706604388

    池の水企画なのかな?

    45 20/07/08(水)02:20:09 No.706604513

    > 警察が引き取って、自衛隊に問い合わせた結果、この薬きょうは旧日本陸軍の小銃弾として使われた物だと判明