キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/07(火)23:06:26 No.706552724
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/07(火)23:07:17 No.706553050
老害
2 20/07/07(火)23:15:27 No.706555751
クズ
3 20/07/07(火)23:17:08 No.706556330
こういう人を間違ってるものとして描いただけでもビックリなのに 時代錯誤とか理想主義過ぎとかでもない単なるサボりクズなのはすごいなって…
4 20/07/07(火)23:17:18 No.706556378
半魚人
5 20/07/07(火)23:21:34 No.706557770
芹沢さんの涙はあんなもんただの体液だよ、というセリフが恐ろしい 簡単に人を切り捨てられる性格だな
6 20/07/07(火)23:23:26 No.706558423
サンまでカタカナで言うな
7 20/07/07(火)23:24:56 No.706558938
オヤジ…サン!
8 20/07/07(火)23:25:01 No.706558963
>芹沢さんの涙はあんなもんただの体液だよ、というセリフが恐ろしい >簡単に人を切り捨てられる性格だな こいつの性根見抜いての上でのセリフだろうそれは
9 20/07/07(火)23:26:55 No.706559615
客にべらぼうめは無いわ
10 20/07/07(火)23:26:57 No.706559625
>簡単に人を切り捨てられる性格だな 技術もやる気も稼ぎも無いとかあのハゲの1番嫌いな人種だし
11 20/07/07(火)23:27:06 No.706559692
ちょっと忙しくなった程度で水や皿洗いや具の乗せたりとかのルーチンすらミスるのはどうかと思うよ
12 20/07/07(火)23:28:02 No.706560017
でも実際このオッサンと同じ立場だったら同じような事してると思う
13 20/07/07(火)23:28:46 No.706560254
>芹沢さんの涙はあんなもんただの体液だよ、というセリフが恐ろしい >簡単に人を切り捨てられる性格だな たくさん半魚人を見てきたんでしょう
14 20/07/07(火)23:29:28 No.706560508
>>簡単に人を切り捨てられる性格だな >技術もやる気も稼ぎも無いとかあのハゲの1番嫌いな人種だし 役立たずなだけならともかく寄生虫そのものだからな…
15 20/07/07(火)23:31:18 No.706561139
>でも実際このオッサンと同じ立場だったら同じような事してると思う こんな面と向かって口答えする度胸はないぞ俺 消極的に賛成してその内ついていけなくなってそのまま辞めるわ多分
16 20/07/07(火)23:32:44 No.706561656
人情話じゃなくてホラーだって言い切ってるしなあのハゲ
17 20/07/07(火)23:32:45 No.706561660
散々ぬるま湯でぬくぬく働き続けて退職金も貰えたんだろうけど この先どんな職場でもマトモに仕事できなさそうなのは痛快だわ
18 20/07/07(火)23:34:19 No.706562186
このままじゃいけないって思ってた若手二人はちゃんと修行させて戦力にしたからな
19 20/07/07(火)23:35:59 No.706562716
生前のオヤジサンとこいつらのオヤジサン像がどれくらい解離してるのか気になる
20 20/07/07(火)23:36:37 No.706562933
二回り以上年下であろう若造に怒鳴られてるのは正直痛快だった
21 20/07/07(火)23:38:14 No.706563478
草葉の陰で泣いてるってえ!
22 20/07/07(火)23:42:27 No.706564958
この店のテコ入れは給水器置いてメニュー一つ増やすだけだから全然難しくない それすら嫌だってのがこいつらだけど
23 20/07/07(火)23:43:35 No.706565390
券売機もじゃなかった? 金抜いてる奴居なかったっけ
24 20/07/07(火)23:43:42 No.706565431
>芹沢さんの涙はあんなもんただの体液だよ、というセリフが恐ろしい >簡単に人を切り捨てられる性格だな 心から泣いてりゃ無碍にはしないよ 絆されもしなさそうだが 自分に都合の良いクソみたいな正当化に酔ってるから切り捨てたの
25 20/07/07(火)23:44:30 No.706565723
窓際を目指す社員の漫画に近いものを感じる
26 20/07/07(火)23:45:19 No.706566010
この漫画はこんなんでも努力してたり志のある人間には優しいからね… わりとしっかり勧善懲悪してる気がする
27 20/07/07(火)23:45:40 No.706566130
でも客は少ない方がいいと思ってる奴ばっかだよこの世
28 20/07/07(火)23:45:41 No.706566135
>金抜いてる奴居なかったっけ それはラーメン厨房どきゅん いつ見てもすげえ名前だな
29 20/07/07(火)23:45:52 No.706566196
これは判り易くしてあるけど 知らんうちに自分がこうなってる事も有り得るんだろうなってのが怖い所 本当に新しくやらされる事が無駄作業に見えて
30 20/07/07(火)23:47:15 No.706566697
バリバリイケイケなハゲの部下を2名も送り込まれる話だっけ
31 20/07/07(火)23:48:36 No.706567216
>でも客は少ない方がいいと思ってる奴ばっかだよこの世 暇すぎてかといって暇つぶしもできない時間が続くよりは適度に忙しいほうがいいぞおれ
32 20/07/07(火)23:48:52 No.706567303
客を半額だかなんで呼んで細かいミスが増えたところを叱ってやめさせる戦法
33 20/07/07(火)23:49:45 No.706567616
>この漫画はこんなんでも努力してたり志のある人間には優しいからね… >わりとしっかり勧善懲悪してる気がする 先に濃い味で審査員の舌を潰そう!ってやったドキュンの親父は…
34 20/07/07(火)23:50:00 No.706567696
若い子はちゃんとこの味は惜しいから改良しつつ残したいって凄いいい事言ってたからな・・・
35 20/07/07(火)23:50:24 No.706567861
リアルな人物像ではあるよね やる気のなさを正当化するための理屈を捻り出してしかもそれに正当性があると思ってる人
36 20/07/07(火)23:50:40 No.706567943
>先に濃い味で審査員の舌を潰そう!ってやったドキュンの親父は… これ昨今いろんな料理漫画で伝統のパクリだしまあ誰でも思いつく手というかね
37 20/07/07(火)23:50:58 No.706568070
落ちぶれたってーとテキトーにラーメン屋で稼ごうとした金持ちの息子
38 20/07/07(火)23:51:42 No.706568361
もしかしたら本当にいるんだろうなってところまでホラー
39 20/07/07(火)23:52:24 No.706568613
>先に濃い味で審査員の舌を潰そう!ってやったドキュンの親父は… 競技として捉えるなら先行後行での戦略の違いってむしろあって然るべきものだと思う
40 20/07/07(火)23:52:26 No.706568629
飯も客の主観だから長く残るって事は美味い理由はあるわけで まあ腐る理由が店主側と従業員の分析にもってくのうまいよなあって
41 20/07/07(火)23:53:03 No.706568865
>>わりとしっかり勧善懲悪してる気がする >先に濃い味で審査員の舌を潰そう!ってやったドキュンの親父は… 事有る毎に藤本クンに八つ当たりしたり気に入らない事が有るとキレるコンプライアンスガバガバな有能設定が嘘みたいに無能な描写しかない姉と暴力常習ビッチ妹のクソ眼鏡姉妹は…
42 20/07/07(火)23:53:44 No.706569128
どきゅんのオヤジはそれはそれで本業には本気だからな 藤本君には創作ラーメンにおいては自分より優秀だと判ってるから任せてしまったが
43 20/07/07(火)23:53:50 No.706569169
金抜いたバイトどきゅんだっけ?
44 20/07/07(火)23:54:27 No.706569376
宇宙人貼るな
45 20/07/07(火)23:54:43 No.706569478
最後のコマで俺はまだ甘い…って反省してる藤本クンを珍しく優しい目で見てる芹沢サンがなんかいいんだ
46 20/07/07(火)23:54:52 No.706569538
経営者にとっての善は多分、一般的な被雇用者のそれとは違うからな
47 20/07/07(火)23:55:35 No.706569827
>でも客は少ない方がいいと思ってる奴ばっかだよこの世 そりゃ立ちんぼだけできれば毎月同じ給料貰える人種は相当数世の中に居て みんなそう考えてるだろうからな
48 20/07/07(火)23:55:47 No.706569892
>どきゅんのオヤジはそれはそれで本業には本気だからな 再遊記でもいいポジション貰ってたな
49 20/07/07(火)23:56:28 No.706570187
アルバイトにとっては店が繁盛しようが関係ないからな
50 20/07/07(火)23:56:30 No.706570204
どきゅんのオヤジは正しくないって事をむしろ漫画的に利用されている 迷惑な客などを正しい手段でどうにかするのはめんどいのでテキトーにどきゅんのオヤジが使われたり
51 20/07/07(火)23:56:36 No.706570245
>再遊記でもいいポジション貰ってたな 意識高ぇ奴は気に食わねぇけどアンタはラーメンバカだから好きだぜ!いいよね
52 20/07/07(火)23:56:53 No.706570335
まぁ声がでかくて勤続年数が長いのだけが取り柄って人は一定数いるんだろう テレワークになるとあの人要らないんじゃ‥ってなるんだろうけど
53 20/07/07(火)23:57:09 No.706570442
漫画の感想としてはあのクズ共を芹沢サンが成敗してくれてスッキリなんだけど リアルで働いてる身からするとマジであのジジイたちの気持ち分かるし俺もそっち側
54 20/07/07(火)23:57:09 No.706570443
経営者は客が増えたらそら嬉しいだろうけど雇われはそうとも限らないよねぇ
55 20/07/07(火)23:57:19 No.706570501
>でも客は少ない方がいいと思ってる奴ばっかだよこの世 こういう奴らボコボコにしていきたいわマジ… 商売はそんな甘くない
56 20/07/07(火)23:57:49 No.706570696
>こういう奴らボコボコにしていきたいわマジ… >商売はそんな甘くない 経営者かな?
57 20/07/07(火)23:58:02 No.706570767
いつからお前経営者になったんだよ
58 20/07/07(火)23:58:02 No.706570773
なんなら藤本君自身が会社から見たらかなりの厄介な社員だ ただラーメン能力利用されて利益出しちゃったので上手く使った上司が有能と言える
59 20/07/07(火)23:58:13 No.706570845
労働者はそう思って当然なんだよ そういう仕組みの店なら
60 20/07/07(火)23:58:37 No.706570978
楽してデカい顔したい人はけっこういる
61 20/07/07(火)23:58:45 No.706571027
権利があるわけでもないのに自分の店のごとく扱うとか 最近引退した芸能人でもそんなやつが
62 20/07/07(火)23:58:58 No.706571108
大手とかチェーン店勤務だとかバイトだとね…
63 20/07/07(火)23:59:10 No.706571188
>なんなら藤本君自身が会社から見たらかなりの厄介な社員だ まぁ連載当時はまだ副業に手ぇ出すのはご法度なのが普通だったからね…
64 20/07/07(火)23:59:44 No.706571412
でも竹田さん結婚してんだよな まあゆとりちゃんラブホに誘ってるが
65 20/07/07(火)23:59:49 No.706571443
楽してデカい顔したいならブラック企業に行けばいい 年季だけで威張れる
66 20/07/07(火)23:59:52 No.706571465
>芹沢さんの涙はあんなもんただの体液だよ、というセリフが恐ろしい 実際被害者ぶったたかり屋とかよく泣くし…
67 20/07/08(水)00:00:07 No.706571548
カタログで一瞬ワンピースかと
68 20/07/08(水)00:00:20 No.706571640
客が入る=労力使うので従業員には損になる=補填が必要という理屈は見ぬふりする所あるよね
69 20/07/08(水)00:00:23 No.706571662
独立したくて勉強してるって口だけ言うやつは多いけど 真面目にやってるならまあ応援される世の中になった
70 20/07/08(水)00:00:27 No.706571684
どうしたんだい「」!? 頑張ったらその分仕事回されるから程々に ってお題には全力で同意するのに今回は歯切れが悪いじゃないか
71 20/07/08(水)00:00:33 No.706571725
>リアルな人物像ではあるよね >やる気のなさを正当化するための理屈を捻り出してしかもそれに正当性があると思ってる人 そのままだと受け入れられないから理屈で雑なメッキして暴れる人いるよね…
72 20/07/08(水)00:00:58 No.706571892
ジャカジャカジャンケンしねぇんですかい!?
73 20/07/08(水)00:00:58 No.706571893
>なんなら藤本君自身が会社から見たらかなりの厄介な社員だ >ただラーメン能力利用されて利益出しちゃったので上手く使った上司が有能と言える 1話で転勤した上司がナイスアシストだったね
74 20/07/08(水)00:01:00 No.706571905
>楽してデカい顔したいならブラック企業に行けばいい >年季だけで威張れる そもそも楽できねーじゃねーか!
75 20/07/08(水)00:01:03 No.706571922
どうせ俺の事はクビにできないって タカを括ってる節があるからな
76 20/07/08(水)00:01:07 No.706571952
退職金もでたし...
77 20/07/08(水)00:01:17 No.706572015
>どうしたんだい「」!? >頑張ったらその分仕事回されるから程々に >ってお題には全力で同意するのに今回は歯切れが悪いじゃないか 誰だよ
78 20/07/08(水)00:01:31 No.706572096
それはそうと藤本クンのラーメンに感化された若者も現れたから無駄ではなかったんだ
79 20/07/08(水)00:01:40 No.706572165
まあ読んだ感想としてはゾッとしたもんだが 女将さんの夫はこいつらのサボりのために命吸われて死んだも同然だ
80 20/07/08(水)00:01:41 No.706572167
>>なんなら藤本君自身が会社から見たらかなりの厄介な社員だ >>ただラーメン能力利用されて利益出しちゃったので上手く使った上司が有能と言える >1話で転勤した上司がナイスアシストだったね あの人再登場してほしかったなあ
81 20/07/08(水)00:01:42 No.706572173
バイトならまあ好きにすればいいと思う 先代を慕うフリして店傾けるのはクズ
82 20/07/08(水)00:01:59 No.706572292
>>どうしたんだい「」!? >>頑張ったらその分仕事回されるから程々に >>ってお題には全力で同意するのに今回は歯切れが悪いじゃないか >誰だよ お前が誰だよ
83 20/07/08(水)00:02:01 No.706572308
>どうしたんだい「」!? >頑張ったらその分仕事回されるから程々に >ってお題には全力で同意するのに今回は歯切れが悪いじゃないか 足を引っ張る奴は論外だよ!?
84 20/07/08(水)00:02:27 No.706572478
このままだと店潰れるのに 楽な今を崩したくないって人はわりといるからな…
85 20/07/08(水)00:03:18 No.706572770
>このままだと店潰れるのに >楽な今を崩したくないって人はわりといるからな… そこをどうにかするのが経営者の仕事じゃないんですか?!
86 20/07/08(水)00:03:34 No.706572869
>このままだと店潰れるのに >楽な今を崩したくないって人はわりといるからな… 寄生虫みたいなやつはどこにもいるよね 俺のいた会社も億単位の金を横領して会社潰した人いたわ
87 20/07/08(水)00:03:59 No.706573006
>>どうしたんだい「」!? >>頑張ったらその分仕事回されるから程々に >>ってお題には全力で同意するのに今回は歯切れが悪いじゃないか >足を引っ張る奴は論外だよ!? それってどちらから見るかの違いでしかなくない?
88 20/07/08(水)00:04:10 No.706573075
>>このままだと店潰れるのに >>楽な今を崩したくないって人はわりといるからな… >そこをどうにかするのが経営者の仕事じゃないんですか?! じゃあ新しいラーメンを…
89 20/07/08(水)00:04:31 No.706573187
>>>このままだと店潰れるのに >>>楽な今を崩したくないって人はわりといるからな… >>そこをどうにかするのが経営者の仕事じゃないんですか?! >じゃあ新しいラーメンを… ガシャーン