20/07/07(火)22:12:20 ほのお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/07(火)22:12:20 No.706531819
ほのおのうず
1 20/07/07(火)22:12:32 No.706531897
つつく
2 20/07/07(火)22:12:42 No.706531971
フアイヤー
3 20/07/07(火)22:13:37 No.706532342
>ほのおのうず ほのおのうず
4 20/07/07(火)22:13:47 No.706532406
攻撃はまだ続いている
5 20/07/07(火)22:14:15 No.706532596
にらみつける つつく ほのおのうず あとなんだっけ?
6 20/07/07(火)22:14:38 No.706532745
>にらみつける >つつく >ほのおのうず >あとなんだっけ? ゴッドバード
7 20/07/07(火)22:15:19 No.706533025
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8 20/07/07(火)22:15:56 No.706533314
炎ポケモンでありながら陰湿なハメ戦法が主軸
9 20/07/07(火)22:16:46 No.706533651
岩四倍が特徴
10 20/07/07(火)22:17:36 No.706534004
>炎ポケモンでありながら陰湿なハメ戦法が主軸 流石ファイアローの先輩だな…
11 20/07/07(火)22:18:58 No.706534542
フアイヤーとホウオウでタイプ丸被りなのが損してる気がする
12 20/07/07(火)22:19:27 No.706534724
本当は別の技覚えるはずだったけどコードが一段ズレててにらみつけるになってたんだっけ
13 20/07/07(火)22:19:52 No.706534897
初代だとあんまり強く無かったがいつ頃からかそこそこの地位になった気がするけどいつからだろう
14 20/07/07(火)22:20:27 No.706535124
いや流出ROMによるとそもそも睨みつけるは別の効果を持った技になるはずだった だからしっぽをふると睨みつけるを両方覚えるやつがいる
15 20/07/07(火)22:21:11 No.706535439
普通に二世代からじゃん? 晴れ文字ファイヤー 公式で活躍したのは2009年の世界二位だと思うけど
16 20/07/07(火)22:21:13 No.706535456
>初代だとあんまり強く無かったがいつ頃からかそこそこの地位になった気がするけどいつからだろう 逆にフリーザーは相対的に使われなくなっていったな
17 20/07/07(火)22:21:53 No.706535723
フリーザーがふぶきでサンダーがかみなりなんだからかえんほうしゃと間違えたんだろう
18 20/07/07(火)22:21:58 No.706535751
サンダーがかみなり、フリーザーがふぶき覚えるレベルでかえんほうしゃ覚えるってのも締まらないけどな
19 20/07/07(火)22:22:38 No.706536014
ルックスはサンダーが一番好き
20 20/07/07(火)22:22:57 No.706536140
初代は炎タイプ自体がやたら不遇なイメージがある
21 20/07/07(火)22:23:01 No.706536175
だいもんじ当たらないよね
22 20/07/07(火)22:23:41 No.706536420
S90から出る拘束技って見た感じ強そうだけど環境トップがそろいもそろってこいつより早い
23 20/07/07(火)22:24:26 No.706536686
最強技の だいもんじ かみなり ふぶき 準最強技の かえんほうしゃ 10まんボルト れいとうビーム
24 20/07/07(火)22:24:41 No.706536798
フリーザーはフリーザーが強いんじゃなくてふぶきが強いってのが露呈しちゃったからな…
25 20/07/07(火)22:24:46 No.706536834
ふぶきかみなりに対応する炎技がないんだもの
26 20/07/07(火)22:25:28 No.706537106
>初代だとあんまり強く無かったがいつ頃からかそこそこの地位になった気がするけどいつからだろう むしろ初代だと三鳥で一番強い扱いじゃないの
27 20/07/07(火)22:26:32 No.706537492
>S90から出る拘束技って見た感じ強そうだけど環境トップがそろいもそろってこいつより早い 高速移動あるからそこはまあなんとかなる 最強のルージュラにレベル差つけて上から一撃にできるし むしろ問題は劣悪な耐性
28 20/07/07(火)22:26:33 No.706537504
初代でも氷→炎が半減だったり氷状態にならないとかなら 初代でも多少は炎タイプが使われてただろうに
29 20/07/07(火)22:26:34 No.706537512
高速移動炎の渦大文字でハメ確殺範囲かなり広いから大分強いよ
30 20/07/07(火)22:27:11 No.706537750
初代は対戦ツールよりもRPGとしての側面が強いから 雑魚散らしができない拘束技の強さがあんまりピンとこない
31 20/07/07(火)22:27:19 No.706537821
>だいもんじ当たらないよね 初代のふぶきは命中90だったからやや劣るけど一応今はかみなりもふぶきも命中70でだいもんじ命中85だから当たりやすいはず…
32 20/07/07(火)22:27:47 No.706538005
初代だと素早さ上で炎の渦あればどんなポケモンにも勝てたからな…
33 20/07/07(火)22:28:59 No.706538448
同中のアーボのまきつくで拘束技のクソ度合いは身に染みると思うんだが
34 20/07/07(火)22:29:02 No.706538463
初代のふぶきはRPGとして見てもやっぱりおかしいと思う
35 20/07/07(火)22:29:03 No.706538469
初代雷のゴミ性能はマジで何も考えてなかったんただろうなってなる
36 20/07/07(火)22:30:09 No.706538891
初代のファイヤー研究してた人ですらファイヤーの耐性はゴミって断言してたらしいからな
37 20/07/07(火)22:30:50 No.706539130
こいつのほのおのうずは四天王クリアできない子向けの救済措置だったのかな
38 20/07/07(火)22:31:22 No.706539334
ひのこさんチーッス!
39 20/07/07(火)22:32:52 No.706539948
>ひのこさんチーッス! こうやって初代の事を知らないにわか野郎がとりあえずディスっとけばいいんだろ位のノリでレスするから困る 初代のファイヤーはひのこは習得できない
40 20/07/07(火)22:32:59 No.706540003
初代に関して言えばまともな攻撃技がないタイプや相性を間違えられたタイプに比べればまだマシと云えないかな炎
41 20/07/07(火)22:33:29 No.706540198
>初代に関して言えばまともな攻撃技がないタイプや相性を間違えられたタイプに比べればまだマシと云えないかな炎 でもこの毒に虫が抜群ってのは使えるぞ! 使えるぞ!!!!
42 20/07/07(火)22:34:11 No.706540500
まさことラプラスが環境トップだから吹雪しか出来ないフリーザーが今初代環境だと相対的に三鳥最弱と言う
43 20/07/07(火)22:34:16 No.706540524
ニコニコ大百科だけど火炎放射と間違えた説って苦しいみたいよ
44 20/07/07(火)22:34:19 No.706540541
>初代に関して言えばまともな攻撃技がないタイプや相性を間違えられたタイプに比べればまだマシと云えないかな炎 ゴーストはエスパーにばつぐんのはずなのに無効になってたりひどかった 虫もロクな技無いから完全にエスパー1強っていう
45 20/07/07(火)22:34:24 No.706540565
氷に初期技が無いから最初から冷ビ持ちなのがズルいよフリーザー というかよく考えたらオーロラビームがあるじゃねぇか何で冷ビなんだ
46 20/07/07(火)22:34:55 No.706540772
初代でも対戦じゃ三鳥の中で最弱になってしまったフリーザーに悲しき過去…
47 20/07/07(火)22:35:38 No.706541048
>氷に初期技が無いから最初から冷ビ持ちなのがズルいよフリーザー >というかよく考えたらオーロラビームがあるじゃねぇか何で冷ビなんだ オーロラビームってパウパウ以外覚えたっけ… オーロラビーム全然使った覚えがない
48 20/07/07(火)22:35:54 No.706541141
今からでも虫で毒倒せるようにしません??
49 20/07/07(火)22:36:01 No.706541182
>でもこの毒に虫が抜群ってのは使えるぞ! >使えるぞ!!!! 毒のまともな技がヘドロこうげきしかねえよ!
50 20/07/07(火)22:36:12 No.706541252
>ゴーストはエスパーにばつぐんのはずなのに無効になってたりひどかった >虫もロクな技無いから完全にエスパー1強っていう 技事情が変わったピカブイならどうかなって思ったが 初代虫の誰もがせっかくマシン技になったメガホーンを覚えねえ…
51 20/07/07(火)22:36:52 No.706541488
きゅうけつ ダブルニードル ミサイルばりの虫技 したでなめる ナイトヘッドの霊技 そりゃエスパーがのさばる
52 20/07/07(火)22:37:09 No.706541579
エスパーなんてサンダースのミサイルばりでぶちころしてやる!
53 20/07/07(火)22:37:15 No.706541610
フリーザーは公式の氷推しで一時期調子づいただけの小物だからな
54 20/07/07(火)22:37:21 No.706541653
エスパー最強と言っても対戦だと単エスパーはそこまででもない ミュウツーは除く
55 20/07/07(火)22:37:25 No.706541684
初代炎技最強が大文字焼きっていう謎チョイスよ
56 20/07/07(火)22:38:02 No.706541926
でも最強ポケモンをエスパーにしてくるあたり作為的だよね
57 20/07/07(火)22:38:09 No.706541967
>エスパーなんてサンダースのミサイルばりでぶちころしてやる! 実際ナッシー対策に積むサンダースはいるのよね
58 20/07/07(火)22:38:19 No.706542026
>エスパー最強と言っても対戦だと単エスパーはそこまででもない >ミュウツーは除く フーディンいいよね…
59 20/07/07(火)22:39:07 No.706542312
エスパーミラー以外だとフーディンのパワーはあまりにも圧倒的だからな C204から一致90技撃ってきて3分の1で逆瞑想ついてくるってなんだそりゃ過ぎる しかもDも204あるみたいなもんだから特殊攻撃で全く削れないし
60 20/07/07(火)22:39:55 No.706542619
とくしゅの仕様がずるすぎる
61 20/07/07(火)22:39:57 No.706542634
初代ふぶきの27%実質即死はどう考えてもおかしい やたらと覚えるポケモン多いのもおかしい
62 20/07/07(火)22:40:24 No.706542815
>オーロラビームってパウパウ以外覚えたっけ… >オーロラビーム全然使った覚えがない パルシェンが覚えるよ れいとうビーム…?名前ダッサ…オーロラビームのままでいいや ってやったのを覚えている
63 20/07/07(火)22:40:28 No.706542838
>エスパーミラー以外だとフーディンのパワーはあまりにも圧倒的だからな フーディン禁止された大会でユンゲラーが使われるくらい人気だったな…
64 20/07/07(火)22:40:42 No.706542922
>エスパーミラー以外だとフーディンのパワーはあまりにも圧倒的だからな >C204から一致90技撃ってきて3分の1で逆瞑想ついてくるってなんだそりゃ過ぎる >しかもDも204あるみたいなもんだから特殊攻撃で全く削れないし リフレクターとじこさいせいもあって防御面も完璧だ
65 20/07/07(火)22:40:52 No.706542987
炎のうずって拘束技とはいえ命中がかなり不安で頼りない印象しかなかったんだけど強いのかあれ?
66 20/07/07(火)22:40:56 No.706543018
まさこぎゅうたラプラスのトップ3が全員吹雪使うからなぁ
67 20/07/07(火)22:41:53 No.706543375
>炎のうずって拘束技とはいえ命中がかなり不安で頼りない印象しかなかったんだけど強いのかあれ? 確かに命中75しかないけど初代は拘束したら一方的にぶん殴れるから…
68 20/07/07(火)22:42:02 No.706543430
>炎のうずって拘束技とはいえ命中がかなり不安で頼りない印象しかなかったんだけど強いのかあれ? 速度で勝ってさえいればどんな逆境からでも勝てる可能性が残るから…
69 20/07/07(火)22:42:28 No.706543593
完全に拘束する馬鹿があるか!
70 20/07/07(火)22:42:56 No.706543743
>炎のうずって拘束技とはいえ命中がかなり不安で頼りない印象しかなかったんだけど強いのかあれ? 一回当たれば効果切れるまで外れないでずっと俺のターンできるから強い とは言え高速移動前提みたいなもんだし実際外れもあるので安定しないから使えるやつも評価はそこそこ止まり
71 20/07/07(火)22:42:58 No.706543761
相手にだけダメージ与えてターンが飛ぶのは実際おかしい
72 20/07/07(火)22:43:16 No.706543876
ええかとし…どくどくとほのおのうず同時に使ったらバグでほのおのうずのダメージもどくどくのダメージになるんよ…
73 20/07/07(火)22:43:22 No.706543913
初代は対戦は後付けだからタイプ相性はほぼ考えてられなくてRPGの属性として ゴーストはノーマル技が効かない敵が出てきたぞ属性技を使おう! エスパーは強い属性だぞ!ドラゴンは属性技がほぼ聞かない貴重な冷気属性が弱点だ!くらいのノリだからなぁ
74 20/07/07(火)22:43:41 No.706544038
おっちゃんは物知りだな…
75 20/07/07(火)22:44:01 No.706544182
地面技しかない俺のダグトリオのすなかけと友人のフリーザーの泥試合はひどかった
76 20/07/07(火)22:44:03 No.706544189
としじゃないです…
77 20/07/07(火)22:44:30 No.706544352
>でも最強ポケモンをエスパーにしてくるあたり作為的だよね 確実にタイプ間格差は意図して作ってたよね
78 20/07/07(火)22:44:42 No.706544436
実戦クラスで使えるのはカイリューのまきつくとファイヤーとギャロップのほのおのうずぐらい
79 20/07/07(火)22:45:08 No.706544602
>>でも最強ポケモンをエスパーにしてくるあたり作為的だよね >確実にタイプ間格差は意図して作ってたよね まあ対人戦が完全に後付けだからね…
80 20/07/07(火)22:45:19 No.706544691
リザードンのかえんほうしゃ消してほのおのうず覚えさせたら何これ…当たんないし弱…ってなって もうセーブしちゃったから泣く泣く最初からにしたな…
81 20/07/07(火)22:45:37 No.706544801
>ええかとし…どくどくとやどりぎのたね同時に使ったらバグでやどりぎのたねのダメージもどくどくのダメージになるんよ…
82 20/07/07(火)22:46:05 No.706544993
今3鳥で一番使われてるのってサンダー?
83 20/07/07(火)22:46:06 No.706545008
やどぎりと謎のシナジーあったり初代の毒ダメージは処理的に問題抱えてるのかな
84 20/07/07(火)22:46:13 No.706545051
でも悪と鋼明らかにエスパーメタった後付けタイプは思うところがある
85 20/07/07(火)22:46:16 No.706545071
リセットでもなんでもしてただ勝てばいいストーリー攻略では拘束技が結構便利
86 20/07/07(火)22:47:05 No.706545405
どくどくは万ポケに等しく配られるべき 毒タイプだけが独占していいモノではない!
87 20/07/07(火)22:47:10 No.706545434
>でも悪と鋼明らかにエスパーメタった後付けタイプは思うところがある その後あんまりドラゴンが暴れたから完全メタのフェアリー出したし対戦バランスある程度保つには仕方ないんだろう
88 20/07/07(火)22:47:10 No.706545443
にらみつけるさんは早く特性版にらみつけるを習得して
89 20/07/07(火)22:47:23 No.706545521
初代の毒ダメ入るタイミングもなんか変だよね
90 20/07/07(火)22:47:30 No.706545570
別に炎の渦で全部削る必要なんてないからな ファイヤーには大文字があるし 例えば55ケンタロスに対して55ファイヤーの大文字は確二だけど炎の渦で削ってから大文字撃てば行動させずに済むとか 後は毒のダメージを稼いだりとか それに対面操作もできる
91 20/07/07(火)22:47:32 No.706545581
エスパーは一見めっちゃ強いけど 実は力不足で一軍を離れていた虫が再活躍のチャンスだぜ!!! だぜ!!!!
92 20/07/07(火)22:47:36 No.706545604
次にタイプが追加されるのは何世代ぐらい先になるかなあ
93 20/07/07(火)22:47:57 No.706545759
>でも悪と鋼明らかにエスパーメタった後付けタイプは思うところがある 初代で扱い不遇だった格闘と虫と炎で弱点付けるようにしてこの辺りから対戦ゲームとしての舵取り始めたからな
94 20/07/07(火)22:48:32 No.706546013
虫技ってなんかすげーつえー!って技が思い付かないよね
95 20/07/07(火)22:48:48 No.706546122
>エスパーは一見めっちゃ強いけど >実は力不足で一軍を離れていた虫が再活躍のチャンスだぜ!!! >だぜ!!!! ホイ毒タイプに抜群 いや実際初代の草と虫は毒複合ばっかりだったよね…
96 20/07/07(火)22:49:21 No.706546324
>別に炎の渦で全部削る必要なんてないからな >ファイヤーには大文字があるし >例えば55ケンタロスに対して55ファイヤーの大文字は確二だけど炎の渦で削ってから大文字撃てば行動させずに済むとか >後は毒のダメージを稼いだりとか >それに対面操作もできる でもケンタロスの方が速いから開幕ふぶき飛んでこない? 死ななきゃどうにかなるか
97 20/07/07(火)22:50:04 No.706546610
ウルトラ怪獣的な要素があるせいか初代は無暗に毒持ってる連中も多いよね
98 20/07/07(火)22:50:06 No.706546623
初代に関しちゃまともなのミサイルばりとかだしそれもアレだし
99 20/07/07(火)22:50:20 No.706546704
ファイヤー本体のステータスがあるから大文字が普通に火力あるしな フリーザーが散々やってくれたおかげで環境氷だらけで炎通るし
100 20/07/07(火)22:50:27 No.706546750
初代の格闘と虫は技がしょぼすぎた
101 20/07/07(火)22:50:56 No.706546936
そこで草と虫複合の可能性四塊パラセクトですよ キノコポケモンなのでキノコのほうしも使えるすごいポケモンだよ!
102 20/07/07(火)22:50:57 No.706546946
ゴーストとかなんで毒なんだ…
103 20/07/07(火)22:51:13 No.706547048
初代の毒は増やされた弱点としてしか機能してないのがひどい
104 20/07/07(火)22:51:18 No.706547076
>ウルトラ怪獣的な要素があるせいか初代は無暗に毒持ってる連中も多いよね くさ単がモンジャラしかいない…
105 20/07/07(火)22:51:20 No.706547095
>そこで草と虫複合の可能性四塊パラセクトですよ >キノコポケモンなのでキノコのほうしも使えるすごいポケモンだよ! ほいだいもんじ
106 20/07/07(火)22:51:32 No.706547162
>ゴーストとかなんで毒なんだ… ガスだからですかね…
107 20/07/07(火)22:51:56 No.706547309
>ゴーストとかなんで毒なんだ… 毒ガススモッグだから
108 20/07/07(火)22:52:03 No.706547352
>でもケンタロスの方が速いから開幕ふぶき飛んでこない? >死ななきゃどうにかなるか 飛んでくるし凍る ただダメージ自体は全く大したことないから高速移動は積めるのでその後の話だな そこでもう一回吹雪撃たれずに処理できるかは大きい
109 20/07/07(火)22:52:44 No.706547605
>そこで草と虫複合の可能性四塊パラセクトですよ >キノコポケモンなのでキノコのほうしも使えるすごいポケモンだよ! 初代は4倍弱点が3つもあったってのがレジェンドすぎる
110 20/07/07(火)22:52:50 No.706547642
>初代の毒は増やされた弱点としてしか機能してないのがひどい 物理ポケモンがどいつもこいつもじしん打てるのが酷い
111 20/07/07(火)22:52:56 No.706547705
うーんどくのこな使えるからどくタイプ!
112 20/07/07(火)22:53:54 No.706548045
ふふきが実質無効のない一撃必殺技だったの酷いよね
113 20/07/07(火)22:54:27 No.706548248
とりあえずミュウツーをどうやって潰す?
114 20/07/07(火)22:54:42 No.706548340
>初代の毒は増やされた弱点としてしか機能してないのがひどい 見ろよこのピカブイに投入されたフェアリー! 狩るべき対象がほぼ息してないから無駄に多い毒に囲まれて縮こまってやがる
115 20/07/07(火)22:54:53 No.706548401
>とりあえずミュウツーをどうやって潰す? ミュウツーを6積みする
116 20/07/07(火)22:55:08 No.706548500
>ふふきが実質無効のない一撃必殺技だったの酷いよね よく考えたら大ダメージ付きのつのドリルとかじわれみたいなもんなんだよな… 無茶苦茶だわ
117 20/07/07(火)22:55:18 No.706548567
虫はなんかワームホールとかそんな感じの名前の技でも来ないと…
118 20/07/07(火)22:55:38 No.706548695
>とりあえずミュウツーをどうやって潰す? マルマインが先手を取ってでんじはする 大爆発で退場して後続が一撃技する
119 20/07/07(火)22:56:05 No.706548873
初代のミュウツーってマスボないとゲットキツすぎる技構成だよね…
120 20/07/07(火)22:56:11 No.706548915
>>ふふきが実質無効のない一撃必殺技だったの酷いよね >よく考えたら大ダメージ付きのつのドリルとかじわれみたいなもんなんだよな… >無茶苦茶だわ ククク甘いわ 凍結は戦闘不能と違って交代しないと次の行動がとれないから分身の起点になる点で瀕死以上じゃ
121 20/07/07(火)22:57:21 No.706549365
>>>ふふきが実質無効のない一撃必殺技だったの酷いよね >>よく考えたら大ダメージ付きのつのドリルとかじわれみたいなもんなんだよな… >>無茶苦茶だわ >ククク甘いわ >凍結は戦闘不能と違って交代しないと次の行動がとれないから分身の起点になる点で瀕死以上じゃ クソ技過ぎる…
122 20/07/07(火)22:57:24 No.706549375
>>とりあえずミュウツーをどうやって潰す? >マルマインが先手を取ってでんじはする >大爆発で退場して後続が一撃技する 当たらない
123 20/07/07(火)22:57:24 No.706549379
そうか積むこともできるんだな
124 20/07/07(火)22:57:39 No.706549482
>初代のミュウツーってマスボないとゲットキツすぎる技構成だよね… 下手に削ってハイパーボールするより開幕からモンスターボール投げまくって最低保証%でゲットする方が早いという
125 20/07/07(火)22:57:50 No.706549550
>初代のミュウツーってマスボないとゲットキツすぎる技構成だよね… 初代ミュウツーをハイボで捕まえてこその小学生マインドだ
126 20/07/07(火)22:58:12 No.706549709
ルージュラ吹雪→凍結→やむを得ず交代→交代読み悪魔のキッス
127 20/07/07(火)22:59:09 No.706550068
スプーンまげとかあくまのキッスとかロマンよね
128 20/07/07(火)22:59:12 No.706550089
初代の一撃ってすばやさの差で当たりやすくなるっけ?
129 20/07/07(火)22:59:20 No.706550147
単純に押し負けかねない強さの野生ミュウツー 初代のクソAIなのに
130 20/07/07(火)22:59:22 No.706550168
>ルージュラ吹雪→凍結→やむを得ず交代→交代読み悪魔のキッス >クソ技過ぎる…
131 20/07/07(火)23:00:06 No.706550452
>ルージュラ吹雪→凍結→やむを得ず交代→交代読み悪魔のキッス 影分身の起点にされて全抜き クソァ!
132 20/07/07(火)23:00:09 No.706550465
ルージュラは初代の悪意を煮詰めたような構成してる ステ低くてよかった
133 20/07/07(火)23:00:25 No.706550554
>初代の一撃ってすばやさの差で当たりやすくなるっけ? 相手より素早くないとぜんぜんきいてないされる でも自力で覚えるのは遅いやつばっかりだ
134 20/07/07(火)23:00:50 No.706550699
>初代の一撃ってすばやさの差で当たりやすくなるっけ? 当たらなくはなるけど当たりやすくはならない ミュウツーを処理したい場合電磁波大爆発からケンタロスとかにつなぐ方が多分いい
135 20/07/07(火)23:01:15 No.706550851
>ルージュラは初代の悪意を煮詰めたような構成してる >ステ低くてよかった 仕事に必要なステだけは最低限確保してるのがひどい
136 20/07/07(火)23:01:44 No.706551015
研究が進んで初代だとこいつそこそこ強いんじゃなかったっけ…
137 20/07/07(火)23:02:05 No.706551155
こおり状態はねむりと同じ捕獲率だし自然解除されないのでミュウツーは吹雪で凍らせてボール連打すればゲットできる
138 20/07/07(火)23:02:07 No.706551169
こおりエスパーで命中75の催眠技持ちとかふざけてるよね…
139 20/07/07(火)23:02:13 No.706551195
初代は努力値の仕様で皆今より硬いからなぁ ルージュラでさえも
140 20/07/07(火)23:02:21 No.706551237
>ルージュラは初代の悪意を煮詰めたような構成してる 3割で凍らせる吹雪がタイプ一致 吹雪を半減 自分は凍らない 凍らない相手に悪魔のキッス(身代わり貫通) 3割で特殊を下げるサイコキネシスがタイプ一致 サイコキネシスも半減
141 20/07/07(火)23:02:44 No.706551362
エスパーには虫技が効果的! 強力な専用虫技を覚える虫ポケモン!スピアー! 行け!
142 20/07/07(火)23:02:47 No.706551384
>研究が進んで初代だとこいつそこそこ強いんじゃなかったっけ… 20位以内には入る フリーザーよりは上だがサンダーには及ばない位置
143 20/07/07(火)23:03:16 No.706551565
サンダーは一貫して強いな…
144 20/07/07(火)23:03:24 No.706551617
あくまのキッスそんな高命中だったのか…
145 <a href="mailto:サイコキネシス">20/07/07(火)23:03:26</a> [サイコキネシス] No.706551634
>エスパーには虫技が効果的! >強力な専用虫技を覚える虫ポケモン!スピアー! >行け! サイコキネシス
146 20/07/07(火)23:03:36 No.706551705
初代かげぶんしんは狂った性能なのに気軽に積んでくるのやめろ! 序盤のすなかけもかなりぶっ壊れててきついんだよ!
147 20/07/07(火)23:03:46 No.706551748
じしんが効かないでんきってだけで強いからな…
148 20/07/07(火)23:04:20 No.706551960
でんきひこうってだけで相当ズルいからなあ
149 20/07/07(火)23:04:29 No.706552017
>序盤のすなかけもかなりぶっ壊れててきついんだよ! すなかけは交代で治るけど所見の子供がそんなことに頭が回らない…
150 20/07/07(火)23:04:41 No.706552081
それでもふぶきゲーだった初代はサンダーには逆風だった サンダースやマルマインの後塵を拝するぐらいには
151 20/07/07(火)23:04:59 No.706552195
ラプラスに追い落とされてフリーザーにエースさせるリスクがすげえ大きくなったから フリーザーは52採用以外ありえないって言われてたんだけど ルージュラはS95でフリーザーはレベル55にしないと抜けないということでトドメ刺された
152 20/07/07(火)23:05:22 No.706552321
サンダーが弱点なのが実質氷だけ! 氷強すぎる・・・
153 20/07/07(火)23:05:31 No.706552375
うっかりいかりを使ってしまったリザードが砂かけサンドを突破できなくなって電源消す羽目になった事を思い出した
154 20/07/07(火)23:05:36 No.706552411
>それでもふぶきゲーだった初代はサンダーには逆風だった >サンダースやマルマインの後塵を拝するぐらいには その2体より使われなかったのは急所率がすばやさ依存だったのもある
155 20/07/07(火)23:06:10 No.706552629
ラプラスも初代で考えるとかなり狂った強さだしな… 水技氷技に10まんボルトも入ってうたうまである
156 20/07/07(火)23:06:23 No.706552711
ファイヤーとサンダーはどっちが強いと一概には言えない ファイヤーが強いって人もサンダーが強いって人もいるレベル フリーザーは対策が容易すぎて死んだ
157 20/07/07(火)23:07:15 No.706553029
ハイドロポンプと吹雪を両方タイプ一致で撃てるのは反則ッスよね
158 20/07/07(火)23:07:46 No.706553227
>ラプラスに追い落とされてフリーザーにエースさせるリスクがすげえ大きくなったから >フリーザーは52採用以外ありえないって言われてたんだけど >ルージュラはS95でフリーザーはレベル55にしないと抜けないということでトドメ刺された なるほど…
159 20/07/07(火)23:08:03 No.706553327
ファイヤーは最強のまさこを一撃で倒せる唯一の特殊エース サンダーもまさこには結構強いけど一回は吹雪チャンス与えちゃう フリーザーは分身で悪魔のキッスを避けたうえで毒々を入れる所から始まる
160 20/07/07(火)23:08:49 No.706553614
まさこ強すぎるだろ…
161 20/07/07(火)23:09:11 No.706553719
まさこの厳選とかしたくないな… いやまさこに限らないけどさ
162 20/07/07(火)23:09:14 No.706553735
>まさこ強すぎるだろ… 理論上初代最強だからな…
163 20/07/07(火)23:09:15 No.706553737
初代のこおりエスパーで弱いはずがない
164 20/07/07(火)23:09:17 No.706553749
まあラプラスは十万ボルト覚えるからルージュラと泥になってもPPの心配せずになんとか捻じ伏せられるんやけどな
165 20/07/07(火)23:09:41 No.706553870
>まあラプラスは十万ボルト覚えるからルージュラと泥になってもPPの心配せずになんとか捻じ伏せられるんやけどな あくまのキッスはどうする…?
166 20/07/07(火)23:09:49 No.706553906
そんなまさこの尺でんがなつける炎タイプはすごい
167 20/07/07(火)23:10:09 No.706554040
フリーザーは種族値高いから別にむりやりまさこ倒せなくはないんだけどそれやると吹雪のPPが尽きる
168 20/07/07(火)23:10:18 No.706554084
フリーザー本体はこのゲームで弱い要素の塊みたいな構造してるからな… ステ計高いからそれでも踏ん張れる方なんだけど…
169 20/07/07(火)23:10:37 No.706554185
まさこを上から潰せるぎゅうたが一番安定するのよね…
170 20/07/07(火)23:11:01 No.706554325
>>まあラプラスは十万ボルト覚えるからルージュラと泥になってもPPの心配せずになんとか捻じ伏せられるんやけどな >あくまのキッスはどうする…? あくまで泥になるなら分身でかわして寝ればなんとかなる まさこは眠る持てないから消耗戦になればほぼ相打ちだけど基本的には勝てる