虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/07(火)20:43:26 転職成... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/07(火)20:43:26 No.706496544

転職成功した僕に聞きたいんだけど 転職したその年のお給金は前の職場と比べて上がった下がった? そして2年目以降は年収比で前職のプラスマイナスどんなもんだったんだい? 転職前がお金は良いけどブラックで普通の会社に転職したってパターンもあるだろうけど身体もメンタルもそこそこ強いのでもっと働いてお金欲しいぞ僕

1 20/07/07(火)20:45:05 No.706497325

給料低かったから転職して3割増しくらいになったけど メンタルやらかしたからプラマイ考えると現状微妙だぞ僕 福利厚生は今の所の方が確実にいいからなんとか生き残りたいぞ僕

2 20/07/07(火)20:45:47 No.706497627

給料すげー下がったけどそれ以外の全ての要素が大きく改善されたから文句ないよ

3 20/07/07(火)20:52:06 No.706500267

手取りはともかく35過ぎて基本給が21万円なのは正直やばいと思ってるぞ僕

4 20/07/07(火)20:54:58 No.706501448

無職は飽きたよ俺 もう年休120日割る職場でもいいかなと思い始めたよ俺

5 20/07/07(火)20:57:39 No.706502493

>手取りはともかく35過ぎて基本給が21万円なのは正直やばいと思ってるぞ僕 心配すんな 俺なんか転職して基本給16万円だぜ

6 20/07/07(火)20:58:18 No.706502720

>もう年休120日割る職場でもいいかなと思い始めたよ俺 夢みたいなこと言うなよ そんなの役所くらいしかないぜ

7 20/07/07(火)20:58:48 No.706502910

「」の労働環境は不安になる

8 20/07/07(火)21:00:54 No.706503736

おちんぎん手取りで4割増しになったし格安の社宅に住めるようになったし今まで入れてもらえなかった社会保険にも入れたよ 有期雇用だけど…

9 20/07/07(火)21:01:31 No.706503962

>>もう年休120日割る職場でもいいかなと思い始めたよ俺 >夢みたいなこと言うなよ >そんなの役所くらいしかないぜ 嘘だ……僕を騙そうとしている僕……

10 20/07/07(火)21:01:49 No.706504087

やっぱ転職したくなるのって人間関係なのかな僕

11 20/07/07(火)21:04:44 No.706505216

マルチタスク過ぎて限界なんよ

12 20/07/07(火)21:05:28 No.706505541

俺は生き試しくらいしか使い道わからんおっさん部下に押し付けられて嫌になって転職したぞ ちなみに先輩も一人同じ理由で辞めてる

13 20/07/07(火)21:05:47 No.706505657

転職前はボーナス無しで毎月40時間以上残業で年収380だったけど今は2年目で残業毎月多くても20時間で年収390になったよ 年間休日は10日増えて仕事内容も大分楽になった

14 20/07/07(火)21:06:10 No.706505786

年間休日10日くらいプラス(125日くらい) 額面ちょいダウン 仕事のストレス大幅改善 総合的には転職してよかったかな

15 20/07/07(火)21:06:26 No.706505883

給料は下がったけど怒鳴られなくなったから万万歳だよ

16 20/07/07(火)21:07:44 No.706506383

業界の将来性が皆無だぞ僕

17 20/07/07(火)21:08:00 No.706506485

40時間残業して380万って薄給過ぎない…?全部サビ残なの…?

18 20/07/07(火)21:08:17 No.706506595

ブラックだけど給料や休み少ないけどストレス少ないからやっているわ

19 20/07/07(火)21:08:33 No.706506708

>嘘だ……僕を騙そうとしている僕…… ネットを信じるなら有休含めて年休150日が一般的らしいね

20 20/07/07(火)21:09:07 No.706506985

>休み少ない 俺はそれがストレスだった

21 20/07/07(火)21:09:28 No.706507165

>40時間残業して380万って薄給過ぎない…?全部サビ残なの…? 基本給低くて手当で額面はそれなりって感じで残業が美味しくない あと1時間単位で残業取るから50分でタイムカード切られるとザルハメリナおかーさん実質0だったぞ僕 あとボーナス無しはデカい

22 20/07/07(火)21:10:24 No.706507570

携帯の予測変換はたまに変な単語を入れてきて困るぞ僕

23 20/07/07(火)21:10:41 No.706507675

身体とメンタルが強い?本当なら施工管理やろうか 身体も心もボッコボコになるぞ

24 20/07/07(火)21:11:01 No.706507822

転職前はそもそもバイトだったので何もかもが跳ね上がったよ僕 と言っても35歳で手取り17万だけど…

25 20/07/07(火)21:11:03 No.706507833

102日しか休みがないぞ僕… 給料も安いぞ僕…

26 20/07/07(火)21:11:12 No.706507894

>ネットを信じるなら有休含めて年休150日が一般的らしいね 145日じゃないの? +5日はどこから出てきたんだ僕

27 20/07/07(火)21:11:19 No.706507944

いくら労働条件良くても人間関係がクソなのいいよね

28 20/07/07(火)21:11:31 No.706508017

年間休日+30日 残業(サービス含)8割減 年収+30万 くらいで ボーナスが満額出だしたら+60万位になったぞ僕 …やっぱりあの会社おかしかったんだな僕

29 20/07/07(火)21:11:58 No.706508192

月給は下がったけどボーナスが多くて年収は上がったな  自転車通勤で定時に上がれるから大成功だ  上司と相性悪すぎて互いに無視し合ってる感じだけど

30 20/07/07(火)21:12:35 No.706508453

260万→580万に上がった 今年は残業多いから700いきそう 業務はクソです

31 20/07/07(火)21:12:42 No.706508500

そもそもコロナでもう選り好み出来る時代じゃ無いよ

32 20/07/07(火)21:12:55 No.706508595

仕事はぬるま湯だけど給料がうんこすぎてうんこ

33 20/07/07(火)21:13:14 No.706508711

給料安くても周りの人間がいい人だと本当伸び伸びやれるんだな俺 なんであの時の俺は野心もないくせにやりたいことなんかに挑戦しようとしたんだ俺

34 20/07/07(火)21:13:32 No.706508833

土日祝日盆正月休みに有給5日消化で大体120日だけど これに慣れると週5勤務でもあぁ今週長かったな…ってなったりするよね

35 20/07/07(火)21:14:22 No.706509179

製造業から倉庫業に転職して仕事自体は楽だけど書類仕事が増えて面倒くさい

36 20/07/07(火)21:14:30 No.706509233

周りに悪い人は居ないけど社長と会社がクソでやめたいぞ俺

37 20/07/07(火)21:14:41 No.706509296

プラス150万くらいかな… 残業月60時間のプロジェクトに配属されたけど 諸々改善して一年くらいかけて残業はほとんど無くした

38 20/07/07(火)21:15:35 No.706509636

給料も休みも少ないクソな仕事だけどコロナの影響がなかったことだけ本当に良かった

39 20/07/07(火)21:15:35 No.706509638

「」けっこういいところ言ってんだな 残業月20で手取り20 ボーナス寸志で年間休日100日以下だぞ 今年30だけど仕事変えたほうがいいのかな

40 20/07/07(火)21:16:00 No.706509824

>これに慣れると週5勤務でもあぁ今週長かったな…ってなったりするよね ほんとそれ ブラック設備屋から転職してきた初年度は周五で祝日と有休があるなんて天国に思えたもんだが… もう他で働けない体とメンタルになってしまった

41 20/07/07(火)21:16:07 No.706509879

>そもそもコロナでもう選り好み出来る時代じゃ無いよ 9月に大量解雇あると噂されててこわいこわい

42 20/07/07(火)21:16:48 No.706510131

>今年30だけど仕事変えたほうがいいのかな 動くなら早い方が良いぞ俺 35超えると一気に選択肢が減るぞ俺

43 20/07/07(火)21:16:50 No.706510148

夜勤有りシフト勤務から平日勤務土日休みに転職して給料僅かに下がった スキルに応じてそれなりに昇給するっぽいからこれから先に期待

44 20/07/07(火)21:16:59 No.706510200

繁盛期にはだいたい残業50時間で土曜出勤だったけど年収250万くらいだったよ俺 田舎で底辺だとだいたいこれくらいだぞ俺 でもその前の職場よりはこれでもちょっと高いぞ

45 20/07/07(火)21:17:37 No.706510455

仕事自体も同僚にも恵まれたと思うけど上司が仕事できないと判断した相手には当たりがかなり厳しいから僕が何時キツく当たられるか怖くてビクビクしてるぞ

46 20/07/07(火)21:17:40 No.706510470

ボーナス無し退職金無しのITエンジニアの人材派遣会社から同じ業界では大手に転職して1.5倍になったぞ俺 前の会社はゲームを作り出しててswitchにわりとヒットしたゲーム出してることを最近知ったぞ俺

47 20/07/07(火)21:17:47 No.706510528

>動くなら早い方が良いぞ俺 >35超えると一気に選択肢が減るぞ俺 といってもたいした資格も経歴も学歴もないからな~

48 20/07/07(火)21:19:02 No.706511042

>といってもたいした資格も経歴も学歴もないからな~ そんな俺に施工管理をオススメするぞ 厳しい厳しいいうけど言うほど厳しくないしな

49 20/07/07(火)21:19:19 No.706511145

>今年30だけど仕事変えたほうがいいのかな 残業20で手取り20ならと思ったが休み少ないしボーナス寸志は大分厳しいと思うな 居心地が良いならまぁって感じだけどそうじゃないなら転職先をじっくり探して35前には抜け出したいところだ

50 20/07/07(火)21:19:24 No.706511180

>やっぱ転職したくなるのって人間関係なのかな僕 それ以外ない ブラックで無茶でも全員すげえ仲間意識だと身体壊すまで平気でやる

51 20/07/07(火)21:19:28 No.706511205

農協で働いてた時は年間休日97日とかで三十代で年収400万ちょいだった ただ毎月十万くらい共済自爆に持って行かれていたのでトータルで考えるとなかなかの惨状だったな…

52 20/07/07(火)21:19:35 No.706511239

実家の親がそろそろいい歳だから地元近くに帰りたいけど 今の仕事に大きな不満は無いんだよな…

53 20/07/07(火)21:19:50 No.706511324

>厳しい厳しいいうけど言うほど厳しくないしな 現場によるよね

54 20/07/07(火)21:19:59 No.706511394

>給料安くても周りの人間がいい人だと本当伸び伸びやれるんだな俺 >なんであの時の俺は野心もないくせにやりたいことなんかに挑戦しようとしたんだ俺 何がやりたいことだったんだい俺 環境って結構大事だぞ俺

55 20/07/07(火)21:20:02 No.706511406

ドカタと仲良くなってコーヒーおごって一緒にタバコ吸ってればいいお仕事

56 20/07/07(火)21:20:39 No.706511654

>そんな俺に施工管理をオススメするぞ ITで40代になっても一生新しい事勉強するのしんどくなったらビルメンになりたいと思ってる現在30前半

57 20/07/07(火)21:20:40 No.706511669

>ドカタと仲良くなってコーヒーおごって一緒にタバコ吸ってればいいお仕事 奢らせるんだよ 舐められたら終わり

58 20/07/07(火)21:20:48 No.706511726

底辺SESは辞めて本当に良かった

59 20/07/07(火)21:21:12 No.706511892

企業の研究所でしたっぱ研究員してるぞ僕 週1くらいで最新の知見についてディスカッションあったり月1くらいで英語論文 数本よんで内容まとめて~みたいな勉強会当番が回ってきたりするぞ僕 最後の二つは直接仕事に関わってこないしそもそも時間がないから同僚も僕も当然のように平日業務後や週末潰して論文読んだりまとめたりしてるぞ僕 大学院にいたときはそんなもん当たり前だったからかれこれもう10年以上違和感なく過ごしてきたけど「これ実はおかしくない?」と思い始めたぞ僕 なんだか疲れがとれなくて朝頭が痛いし毎日会社にいくとき吐きそうになるぞ僕

60 20/07/07(火)21:21:16 No.706511912

>残業20で手取り20ならと思ったが休み少ないしボーナス寸志は大分厳しいと思うな >居心地が良いならまぁって感じだけどそうじゃないなら転職先をじっくり探して35前には抜け出したいところだ 年ごとに5000円給与あがるのっていいのかな? 居心地はまぁまぁいい

61 20/07/07(火)21:21:43 No.706512060

「」っておっさんばかりのイメージだが案外稼いでないんだな それとも実は新卒が多いのか……?

62 20/07/07(火)21:21:47 No.706512081

ドカタの兄ちゃんやトラックの兄ちゃんは仕事手伝うとコーヒー奢ってくれる印象が強い

63 20/07/07(火)21:22:10 No.706512235

土方に仕事投げる仕事 コロナ一切関係ねぇけど給料上がってるから正直どうでもいい

64 20/07/07(火)21:22:11 No.706512249

>年ごとに5000円給与あがるのっていいのかな? >居心地はまぁまぁいい ただ居るだけで確実に上がるのはありがたいな

65 20/07/07(火)21:22:16 No.706512281

>「」っておっさんばかりのイメージだが案外稼いでないんだな おっさんなら稼ぐといったナイーブな考えはやめるんだな

66 20/07/07(火)21:22:42 No.706512457

>「」っておっさんばかりのイメージだが案外稼いでないんだな >それとも実は新卒が多いのか……? もう少し社会経験を積んでも良いと思うぞ僕

67 20/07/07(火)21:22:47 No.706512475

「」の底辺エミュは設定が極端だから…

68 20/07/07(火)21:22:52 No.706512507

こういうスレが50超えて進行しているのに世情の不況さを実感するであります本官

69 20/07/07(火)21:22:52 No.706512509

>ただ居るだけで確実に上がるのはありがたいな ありがとう ならもう少しいてみるか

70 20/07/07(火)21:23:06 No.706512598

>「」っておっさんばかりのイメージだが案外稼いでないんだな お前が想定してる世代年齢層読めんけど今のおっさんって失われた世代だからな お前の会社でも多分この世代穴あいてるはず

71 20/07/07(火)21:23:08 No.706512608

ブラック企業から大企業に運良く転職したらなんかみんな性格いいし結婚してるし世界観が違った なんで俺は昔泥水をすするような地獄に飛び込んだのか…

72 20/07/07(火)21:23:16 No.706512657

>なんだか疲れがとれなくて朝頭が痛いし毎日会社にいくとき吐きそうになるぞ僕 早めにメンタルだぞ僕 大きめの会社ならカウンセリングの窓口があるかもしれないぞ僕

73 20/07/07(火)21:23:25 No.706512709

>手取りはともかく35過ぎて基本給が21万円なのは正直やばいと思ってるぞ僕 結婚しないなら問題ないぞ僕

74 20/07/07(火)21:23:43 No.706512824

>もう少し社会経験を積んでも良いと思うぞ僕 触れてはいけないことみたいだったな 気を悪くさせてすまない

75 20/07/07(火)21:23:58 No.706512938

期間工「」なんかはコロナ大丈夫なんだろうか

76 20/07/07(火)21:24:01 No.706512964

月当たりで見ると下がったけどボーナスでトントンかな 労働環境はよくなった

77 20/07/07(火)21:24:09 No.706513027

>>年ごとに5000円給与あがるのっていいのかな? >>居心地はまぁまぁいい >ただ居るだけで確実に上がるのはありがたいな 年5000アップはわりと良いな あとは何処まで上がるかだな

78 20/07/07(火)21:24:19 No.706513078

底辺ITは日常が漫画みたいで「」にオススメだぞ僕

79 20/07/07(火)21:24:48 No.706513266

22でキーなんとかに入って31で地方の化粧品メーカーの生産技術に転職した 8期勤めで年収960万が年収620万に 年間休日は65日が118日に 社用車はアクアからハイジェットに 仕事着はスーツから作業着に 福利厚生はちょっとだけランクダウン 社内の雰囲気はドライな環境から会話は多いけど悪口が多い人が多くてギスギスしてる環境 メリットは前職の知識をフル活用できて前職の技術営業や同業他社に価格交渉ができる こんなもんか僕 貯蓄は今32歳で4800万ちょっと

80 20/07/07(火)21:25:04 No.706513356

>期間工「」なんかはコロナ大丈夫なんだろうか ちょっと前に募集見たけどスバル以外全滅だったよ僕

81 20/07/07(火)21:25:06 No.706513367

>底辺ITは日常が漫画みたいで「」にオススメだぞ僕 理系サラリーマンか…

82 20/07/07(火)21:25:07 No.706513370

ITも開発は駄目だ インフラが楽でいいぞ俺

83 20/07/07(火)21:25:18 No.706513480

>>手取りはともかく35過ぎて基本給が21万円なのは正直やばいと思ってるぞ僕 >結婚しないなら問題ないぞ僕 実家住みならなお安心だぞ僕

84 20/07/07(火)21:25:20 No.706513496

年間休日数が倍くらいになって残業が五分の一くらいになったけど 残業がちゃんとお給金になるので手取りは17から22にあがってボーナスも夏冬どっちも二か月分+α出るようになった 今も決して悪くはないけど単に前がクソ過ぎただけだわコレ

85 20/07/07(火)21:25:28 No.706513563

今年から新しい職場で働いてて38歳で年収300だけど年休140くらいある ただ朝が早いのが体質的にあってないみたいでとても辛い…

86 20/07/07(火)21:25:29 No.706513567

>ちょっと前に募集見たけどスバル以外全滅だったよ僕 なぁーる

87 20/07/07(火)21:25:30 No.706513575

公務員に転職したけどだいぶ下がって数年かけて追い抜いた 元の職場は3年間くらい上がってなかったので残ってるより良かったと思う

88 20/07/07(火)21:25:34 No.706513601

警備員に転職したけど24時間+24時間続くのが当たり前でしんどいぞ僕

89 20/07/07(火)21:25:45 No.706513673

最初は有給とか口に出したら恫喝が始まる職場だったから 転職した後に仕事落ち着いてる時に有給さっさととれよーとか言われるのがすごいカルチャーショックだった

90 20/07/07(火)21:26:14 No.706513861

>会話は多いけど悪口が多い人が多くてギスギスしてる環境 僕が一番憎む環境は喫煙所コミュニティがクソな会社だぞ僕

91 20/07/07(火)21:26:22 No.706513916

>警備員に転職したけど24時間+24時間続くのが当たり前でしんどいぞ僕 早めに足を洗わないと死ぬぞ僕

92 20/07/07(火)21:26:40 No.706514044

>>底辺ITは日常が漫画みたいで「」にオススメだぞ僕 >理系サラリーマンか… 弊社はどっちかというと青木雄二の漫画が近いぞ僕

93 20/07/07(火)21:27:18 No.706514261

>手取りはともかく35過ぎて基本給が21万円なのは正直やばいと思ってるぞ僕 37で基本給16万で色々ついて総支給21万で手取り17弱だ まぁ俺の能力じゃこんなもんだよ

94 20/07/07(火)21:27:21 No.706514281

>底辺ITは日常が漫画みたいで「」にオススメだぞ僕 行ってみようと思ってたんだがそんなにヤバいのか俺

95 20/07/07(火)21:27:42 No.706514437

キーエンス入ってんのに俺程度の貯蓄額しか無いのか…… なんて夢がねえんだ………

96 20/07/07(火)21:27:59 No.706514570

転職したら給料は入社2年目くらいに下がったけど2年目からは前の会社に残っていたら順当に上がっていたときと大体一緒になった みなし残業30時間がない分1、2割ぐらいは実質上がっているかもしれない

97 20/07/07(火)21:28:15 No.706514659

手取り50万 女も酒も手を出さないのに毎月10万円しか貯金出来ないぞ僕 どうすれば浪費癖治るんだ僕

98 20/07/07(火)21:28:19 No.706514689

>>会話は多いけど悪口が多い人が多くてギスギスしてる環境 >僕が一番憎む環境は喫煙所コミュニティがクソな会社だぞ僕 僕のいる会社は喫煙所が応接室以外ないぞ僕 喫煙者の従業員は構外のコンビニまで歩いて吸ってるぞ僕 近隣住民からのクレームがハンパないらしいぞ僕…

99 20/07/07(火)21:28:26 No.706514738

>給料すげー下がったけどそれ以外の全ての要素が大きく改善されたから文句ないよ 念 年100下がったけど夜勤無くなったし昇給も茄子もちゃんとあるし 何より残業が圧倒的に減って裁量権増えた今はすごく楽

100 20/07/07(火)21:28:48 No.706514887

>年ごとに5000円給与あがるのっていいのかな? 年収が6万上がるって意味だよね 10年で60万、20年で120万 他にも資格手当とか上がり代はあるんだろ いいじゃん

101 20/07/07(火)21:28:55 No.706514927

給料100万下がって酷いブラックな職場だったけど問題児は数年で辞めてやや平和になったぞ僕 有給や慶弔休暇も融通してもらえて人生の節目のイベントに立ち会えたぞ僕

102 20/07/07(火)21:29:08 No.706515018

年100でそれならそりゃな…

103 20/07/07(火)21:29:12 No.706515044

>年収が6万上がるって意味だよね なわけないじゃん!!!!

104 20/07/07(火)21:29:30 No.706515154

給料下がっても生活良くなって出費が減ったから結果的に金が貯まるみたいなのはここでよく聞くな 本当か知らんが

105 20/07/07(火)21:29:46 No.706515279

コロナ前に未経験でITに入った数人が客先決まらず会社に辞めさせられそうでかわいそうだぞ俺 かといって自分も客先から予算の都合で戻されて次がようやく決まったばかりだ

106 20/07/07(火)21:29:55 No.706515338

カタログでジオン兵とならんでいてダメだった

107 20/07/07(火)21:30:32 No.706515558

>カタログでジオン兵とならんでいてダメだった ジオン兵だって転職考えると思うぞ僕

108 20/07/07(火)21:30:34 No.706515571

年収が350万以上下がったよ僕 まあ障害者になって障害者枠でしか働けなくなったからなんだけど僕

109 20/07/07(火)21:30:52 No.706515677

>近隣住民からのクレームがハンパないらしいぞ僕… 会社の近所に大型商業施設があるんだが社員証つけてると喫煙所に入れなくなったぞ

110 20/07/07(火)21:30:53 No.706515690

転職して有給取れよー言われて用事もないのに有給取ったときの用事ないのに休んでて良いのかなって違和感凄かった すぐ慣れた

111 20/07/07(火)21:30:53 No.706515691

転職先の上司が逐一嫌味挟まなきゃ喋れない人間でヤベーぞってなってる

112 20/07/07(火)21:31:23 No.706515882

キーエンスとかファナックとかは工場勤めの俺からしたら逆立ちしても敵わねえ

113 20/07/07(火)21:31:24 No.706515891

440から600になった ここから上げるのは難しそうと思っているプログラマーです

114 20/07/07(火)21:31:54 No.706516095

前の職場がIT土方だったけど残っていたら今のコロナ禍で死んでた気がする

115 20/07/07(火)21:32:08 No.706516158

ボーナス問題があるから1年目は苦しいけどちゃんと要求していれば2年目以降で下がることはない だめそうならいかなければいいだけだからな

116 20/07/07(火)21:32:29 No.706516303

ニート卒業しようと思って未経験でもいいってところの面接うけたら即戦力欲しいって言われて落とされたぞ僕 しかもその会社から派遣紹介されてるぞ僕

117 20/07/07(火)21:32:42 No.706516368

>本当か知らんが ストレスたまると金を使いたくなるのはガチであったなあ… 金を消費することで自分の仕事しかやってない生活を肯定しようという心の働きがあったように思う 朝から晩まで働いて休日も寝てるせいで金使うタイミングがないからガチャみたいなスマホひとつで大量に金を消費できるものに走ってたわ 転職して生活改善されたらガチャ課金激減した

118 20/07/07(火)21:32:58 No.706516474

>なわけないじゃん!!!! 1年で昇給416円ぽっち?! 辞めちまえよそんなとこ

119 20/07/07(火)21:33:00 No.706516494

35で転職して手取り自体は25万から18万に下がったけど 前職が月休日8日の1日13時間労働でもちろん残業なんてつかない上に有給なんてもってのほかだったブラック環境だったのが 今は月10日休みで仕事終わったら早上がりOKで有休も気兼ねなく取れる環境になったから不満は無い

120 20/07/07(火)21:33:04 No.706516525

有給なんてめんどくさいときに仮病で使えば良いんだぞ僕

121 20/07/07(火)21:33:16 No.706516610

なんちゃってSEが場当たり情シスにジョブチェンジしたぞ僕 何も…何もわからん…

122 20/07/07(火)21:33:50 No.706516814

NTTグループは本当に有給が取りやすい傾向にあってびっくり データ系列の事はわからんが

123 20/07/07(火)21:34:12 No.706516961

>1年で昇給416円ぽっち?! >辞めちまえよそんなとこ やっぱ低いの? っても転職する前数年間勤めたところは給与上がらなかったからそれ考えると嬉しいんだけどな

124 20/07/07(火)21:34:19 No.706517010

ねえねえ「」ちゃん 今勤めてる工場が基準値以上の公害物質まき散らしてるの発覚したけど隠そうとしてるよ バレる前に転職した方がいいかな

125 20/07/07(火)21:34:22 No.706517029

前職は週一休みで全然働けてたんだけど 今は週二休みでヘロヘロになってる

126 20/07/07(火)21:34:26 No.706517048

心の安定さえ保てたらいい職場なんだ…

127 20/07/07(火)21:34:27 No.706517061

月火なんか行く気しなくて仮病でズル休みした明日こそは行かないとだけどしんどいなあ…

128 20/07/07(火)21:34:41 No.706517158

明けを休みにカウントしないなら月にまともに休めるのは4日だけだ

129 20/07/07(火)21:34:43 No.706517176

>ストレスたまると金を使いたくなるのはガチであったなあ… 残業休出続きで朦朧としてついヤフオクでSD真紅、SD翠星石、SD蒼星石落札したことあるぞ 金はあったからな

130 20/07/07(火)21:34:47 No.706517205

>NTTグループは本当に有給が取りやすい傾向にあってびっくり >データ系列の事はわからんが データにいるが上司が有給取れって口うるさいぞ

131 20/07/07(火)21:34:49 No.706517220

>バレる前に転職した方がいいかな 転職するところあるなら…

132 20/07/07(火)21:34:54 No.706517248

情シス転職考えてるけどLinux操作できればいいのか僕

133 20/07/07(火)21:35:42 No.706517554

給料上がって通勤時間も減っていいことだらけだけど人間関係クソでまた転職活動始めた俺みたいなのもいる 転職って運だね…

134 20/07/07(火)21:35:47 No.706517593

>ねえねえ「」ちゃん >今勤めてる工場が基準値以上の公害物質まき散らしてるの発覚したけど隠そうとしてるよ >バレる前に転職した方がいいかな 知ったな?

135 20/07/07(火)21:35:53 No.706517612

>今勤めてる工場が基準値以上の公害物質まき散らしてるの発覚したけど隠そうとしてるよ >バレる前に転職した方がいいかな ちゃんと監督官庁にタレコんでから辞めるんだぞ

136 20/07/07(火)21:36:01 No.706517659

>情シス転職考えてるけどLinux操作できればいいのか僕 むしろExcel博士になる方が重要じゃないか僕

137 20/07/07(火)21:36:15 No.706517743

>ねえねえ「」ちゃん >今勤めてる工場が基準値以上の公害物質まき散らしてるの発覚したけど隠そうとしてるよ >バレる前に転職した方がいいかな リークしてやめようぜ

138 20/07/07(火)21:36:28 No.706517824

前職900万 今280万

139 20/07/07(火)21:36:43 No.706517913

作業熟知してるアルバイト先に戻りたい衝動に駆られるが最低賃金だからなぁ…正社員頑張らないと

140 20/07/07(火)21:36:50 No.706517953

>前職900万 >今280万 マジかよすげえ転落人生だな

141 20/07/07(火)21:36:54 No.706517979

年収300万が600万になったよ僕 7年続いてる

142 20/07/07(火)21:37:08 No.706518057

>前職900万 >今280万 すごい転落人生なのか それとも定年退職した人なのか

143 20/07/07(火)21:37:13 No.706518090

>バレる前に転職した方がいいかな 今転職したらお前のせいでおあしすされるぞ

144 20/07/07(火)21:37:25 No.706518166

>っても転職する前数年間勤めたところは給与上がらなかったからそれ考えると嬉しいんだけどな そりゃ無いよりはいいけど先が見えすぎてる 定年まで勤めたとしていくら上がるのさ

145 20/07/07(火)21:37:53 No.706518356

うちは1年で月の基本給が3000円プラスだな 評価が高いともっと行くらしいけど評価されたことない

146 20/07/07(火)21:38:02 No.706518413

今の職場に転職するときの面接で転職理由で今の環境を話したら爆笑されたぞ僕 今時そんな会社があるのかって あと年収いくらくらい欲しいと聞かれて今と同じくらい貰えれば嬉しいって答えたらそれより低い会社はそう無いよって言われたよ僕

147 20/07/07(火)21:38:23 No.706518555

新卒400万 転職1回目で450万 2回目で550万と地味ながらアップしていってる

148 20/07/07(火)21:38:24 No.706518558

今年30 ビルメン 24勤務×10 月手取り20 残業20 年間休日100以下 1年でトータル5000円あがった 資格はザコなの少し もう少し詳しく書いた

149 20/07/07(火)21:38:38 No.706518626

Fなんとかに入ってる人は一人暮らしなのに5LDKのマンションに住んだり トトカルチョをアホくらい金使ったりめちゃくちゃだった

150 20/07/07(火)21:38:53 No.706518728

運用監視から設計構築に転職したけどこの先不安

151 20/07/07(火)21:38:55 No.706518739

>今の職場に転職するときの面接で転職理由で今の環境を話したら爆笑されたぞ僕 四か月休みなしで働いて体ぶっ壊して辞めた話したら うちはちゃんと休みあるから安心していいよ(笑)って言われたわ

152 20/07/07(火)21:39:14 No.706518859

十数分の面接してその場で即内定でたけどこれどう考えても奴隷確保のためだよね

153 20/07/07(火)21:39:17 No.706518876

今の会社退職金無いんだが今どき普通なのか?僕 前の会社はあったけど2社しか知らないから判断できないぞ

154 20/07/07(火)21:39:18 No.706518880

>月火なんか行く気しなくて仮病でズル休みした明日こそは行かないとだけどしんどいなあ… やめちゃえ❤

155 20/07/07(火)21:39:18 No.706518886

>評価が高いともっと行くらしいけど評価されたことない 評価制度はいかに不平不満なく評価=人件費を抑えられるか上司が試されているものなのだ

156 20/07/07(火)21:39:24 No.706518919

>すごい転落人生なのか >それとも定年退職した人なのか 給料相当の責任がある仕事だった 精神的にキツくて自分の生き方を考えて転職した これくらいでいいんだ僕は

157 20/07/07(火)21:39:28 No.706518938

>新卒400万 >転職1回目で450万 >2回目で550万と地味ながらアップしていってる 機械整備は転職するほど上がると聞く

158 20/07/07(火)21:39:34 No.706518976

>定年まで勤めたとしていくら上がるのさ 定年頃には手取り30になってる予定ではある

159 20/07/07(火)21:39:46 No.706519063

前の職場は上司が社長を殺して転職することになった 今は前より+2.5万でボーナスがついた

160 20/07/07(火)21:40:09 No.706519175

>十数分の面接してその場で即内定でたけどこれどう考えても奴隷確保のためだよね 直感でやれるタイプと思われた可能性もあるぞ僕

161 20/07/07(火)21:40:11 No.706519181

>前の職場は上司が社長を殺して転職することになった うん!?

162 20/07/07(火)21:40:15 No.706519214

>情シス転職考えてるけどLinux操作できればいいのか僕 やることは結構会社によって違う気がする うちの情シスはgsuite周りをよく弄っている 大手の情シスだと自分で手を動かさない気がする

163 20/07/07(火)21:40:30 No.706519301

>前の職場は上司が社長を殺して転職することになった >今は前より+2.5万でボーナスがついた 反社かよぉ~!

164 20/07/07(火)21:40:55 No.706519449

>運用監視から設計構築に転職したけどこの先不安 運用監視って名ばかりITの仕事だよな と思ったが案件によるのかな

↑Top