虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/07(火)19:04:02 朝昇く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/07(火)19:04:02 No.706463875

朝昇くらい向上心が欲しいですね

1 20/07/07(火)19:10:03 No.706465543

こんな顔だったっけ?

2 20/07/07(火)19:10:59 No.706465797

toughに再登場した時の顔

3 20/07/07(火)19:13:05 No.706466384

身長以外勝ってるとこ一個もない

4 20/07/07(火)19:15:53 No.706467179

頭脳と体力の合計値ならタフ最高クラスだと考えられる

5 20/07/07(火)19:16:40 No.706467400

文武両道の体現者

6 20/07/07(火)19:16:55 No.706467466

人格も割といい方だ

7 20/07/07(火)19:17:21 No.706467597

再登場したの朝昇ぐらい?

8 20/07/07(火)19:17:41 No.706467697

読んだことないけど渋川ポジションっぽく見える

9 20/07/07(火)19:18:06 No.706467811

こいつの試合面白いから好き

10 20/07/07(火)19:18:22 No.706467882

龍星はこの人に預けるべきだったんじゃ

11 20/07/07(火)19:18:22 No.706467883

>頭脳と体力の合計値ならタフ最高クラスだと考えられる 実業家として成功して愛する妻子ともっと愛する大勢の愛人に囲まれてる春草こそが最高っス 忌憚のない意見って奴っス

12 20/07/07(火)19:20:28 No.706468456

インテリってところも良い

13 20/07/07(火)19:21:12 No.706468661

こいつに勝ったアメリカの人格者が凄い雑な扱いだった気がする

14 20/07/07(火)19:21:48 No.706468840

向上心というか闘争心すごすぎる

15 20/07/07(火)19:22:55 No.706469161

どっかの悪魔を超えた悪魔のおじさんって一応頭良くなかったっけ?

16 20/07/07(火)19:23:34 No.706469338

ヘビィ級ボクサーのフックを後頭部に食らっても平気なやつ

17 20/07/07(火)19:23:35 No.706469345

インテリ畑から格闘家に転向した経歴もあって人気だよね朝昇 個人的には戦い方が玄人向けすぎてあんまりだけど

18 20/07/07(火)19:23:55 No.706469436

>ヘビィ級ボクサーのフックを後頭部に食らっても平気なやつ 失明してなかったっけ

19 20/07/07(火)19:24:21 No.706469562

かませにされたおっさんかわいそう

20 20/07/07(火)19:24:22 No.706469570

朝昇もいいけど師匠のマッチョはもっと好き 名前は忘れた

21 20/07/07(火)19:24:34 No.706469632

モリヤンとかどこ行ったんスか

22 20/07/07(火)19:25:07 No.706469778

>どっかの悪魔を超えた悪魔のおじさんって一応頭良くなかったっけ? IQ高い設定ではあるが賢い描写は記憶にない

23 20/07/07(火)19:25:42 No.706469942

珍しく良い扱いのままフェードアウトしたよね ヨッちゃんも最後の試合は残念だったけど最終話で役目貰っていたり 菊田さんはご愁傷様

24 20/07/07(火)19:26:55 No.706470284

一回しか使わなかったけどアキレス腱が切れた音を自在に出せて偽装できる小技がありましたね

25 20/07/07(火)19:26:56 No.706470293

タフでも随一の残虐拳法使いなハズなのに初手で潰されてばっか

26 20/07/07(火)19:26:58 No.706470304

>どっかの悪魔を超えた悪魔のおじさんって一応頭良くなかったっけ? 取って付けたような読書家設定を除けば絵画に風当身しただけっスね

27 20/07/07(火)19:27:08 No.706470340

>朝昇もいいけど師匠のマッチョはもっと好き >名前は忘れた マナブさんっス

28 20/07/07(火)19:27:17 No.706470400

元々煽り気質だしたまたまヤバい奴が東大に在籍してた感ある

29 20/07/07(火)19:27:24 No.706470432

高校時代のキー坊と比べても変わらないくらい小さいので格闘家としてはかなりチビ でも社会人のおっさんになってからあんな強くなるのは才能の塊というほかない

30 20/07/07(火)19:27:54 No.706470580

こいつ初登場時に黒人格闘家いたぶってなかったっけ

31 20/07/07(火)19:28:55 No.706470878

>こいつ初登場時に黒人格闘家いたぶってなかったっけ ロドマから喧嘩売ってきたからどっちが格上かわからせる必要があったんだ

32 20/07/07(火)19:29:51 No.706471119

コイツで猿空間を実感した

33 20/07/07(火)19:30:40 No.706471354

おじさんは悪魔の頭脳を持つ設定だったと思う トレードで200億稼いだり でも賢くは見えないっスね…

34 20/07/07(火)19:30:51 No.706471407

初対面でめちゃくちゃな暴力振るわれてるのにその後マナブさんとは仲良し師弟みたいになってるの好き

35 20/07/07(火)19:30:54 No.706471424

なんで黒龍寺へ修行に行ったのかが思い出せないっス

36 20/07/07(火)19:31:36 No.706471644

>コイツで猿空間を実感した クロちゃんが猿空間送りにされた時に実感しなかったのか…

37 20/07/07(火)19:32:03 No.706471758

風のミノルが最強っス

38 20/07/07(火)19:32:49 No.706471979

>初対面でめちゃくちゃな暴力振るわれてるのにその後マナブさんとは仲良し師弟みたいになってるの好き でもマナブさんの制止無視してレスラー壊して余所に移ってるし 朝昇的には教わるモノ教わったら用済みだった感ある

39 20/07/07(火)19:32:51 No.706471992

人生の悲哀を感じますね

40 20/07/07(火)19:32:54 No.706472012

>クロちゃんが猿空間送りにされた時に実感しなかったのか… 主人公の流派と対になる流派の使い手の長身イケメンなのに猿空間入り… やっぱ怖いッスね猿漫画は

41 20/07/07(火)19:33:29 No.706472176

言っちゃなんスけど作中描写では言うほどインテリには見えないっス忌憚のない意見ってやつっス

42 20/07/07(火)19:33:39 No.706472228

よく言われる「キャラクターは作者以上の頭脳にならない」の例に従えば この漫画の頭脳キャラは絶望的っス

43 20/07/07(火)19:34:12 No.706472384

>よく言われる「キャラクターは作者以上の頭脳にならない」の例に従えば >この漫画の頭脳キャラは絶望的っス ククク酷い言われようだなまあ事実だからしょうがないけど

44 20/07/07(火)19:34:24 No.706472430

メガネはインテリなんだ

45 20/07/07(火)19:35:07 No.706472640

>よく言われる「キャラクターは作者以上の頭脳にならない」の例に従えば >この漫画の頭脳キャラは絶望的っス 貴 猿 愚

46 20/07/07(火)19:35:08 No.706472646

一応カッコいい所もカッコ悪い所もあって 猿先生特有の無情な殺され方された木場はまだマシだったと考えられる

47 20/07/07(火)19:35:13 No.706472677

格闘家に痛いの嫌だけどあなたより強くなりたいですとか ストレート過ぎる煽りだ

48 20/07/07(火)19:35:33 No.706472766

>言っちゃなんスけど作中描写では言うほどインテリには見えないっス忌憚のない意見ってやつっス 同じ作者の仁清でインテリ&人格者設定の円城寺の旦那はイラついたら乱暴運転する人で 妻子残して事故死してるし猿先生のインテリ観は大分おかしいんだ

49 20/07/07(火)19:35:38 No.706472793

あんなモヤシがどう鍛えたら毒蛭・観音開きなんてできるようなるんだ…? 朝昇も凄いが鍛えたマナブさんも凄いわ

50 20/07/07(火)19:35:44 No.706472821

>メガネはインテリなんだ 彼岸島じゃねえんだぞえーっ

51 20/07/07(火)19:36:08 No.706472929

鬼龍はいっぱい本読んでるだろうがあーっ!

52 20/07/07(火)19:36:24 No.706473010

ブン屋の時点で怪力がモノを言う世界なんだ

53 20/07/07(火)19:37:32 No.706473379

>鬼龍はいっぱい本読んでるだろうがあーっ! 哲学書を読み漁ってる設定ってどこかで生きてる?

54 20/07/07(火)19:38:25 No.706473635

特にスポーツや武道経験もなく社会人から格闘技始めてあの強さはちょっとおかしい

55 20/07/07(火)19:39:38 No.706473969

>鬼龍はいっぱい本読んでるだろうがあーっ! 怒らないでくださいね 入院して読んでる本が今さらユング心理学って馬鹿が考えた頭のいい人感丸だして馬鹿みたいじゃないですか

56 20/07/07(火)19:39:39 No.706473974

インテリなので理解力が速いと考えられる

57 20/07/07(火)19:40:39 No.706474272

風のミノルと朝日昇 どっちが優遇されてるかな

58 20/07/07(火)19:41:53 No.706474609

>どっちが優遇されてるかな ミノルはあれからほとんど出番ないし…

59 20/07/07(火)19:42:38 No.706474842

>あんなモヤシがどう鍛えたら毒蛭・観音開きなんてできるようなるんだ…? >朝昇も凄いが鍛えたマナブさんも凄いわ そもそもマナブさんはなんであんな技教えたの…?

60 20/07/07(火)19:42:56 No.706474936

ミノルって弱そうなデブにしか勝ってなくない?

61 20/07/07(火)19:43:51 No.706475193

マナブさんはシュートレスリングだしトレーニングと格闘技の基礎は教えて後は朝昇の独学じゃないっすかね

62 20/07/07(火)19:43:57 No.706475230

そもそも覇生流って出す必要あった?

63 20/07/07(火)19:44:28 No.706475396

覇生流と一緒に消えたっきりだな風のミノル クロちゃんみたいに謎の復活は無さそう

64 20/07/07(火)19:44:58 No.706475536

>再登場したの朝昇ぐらい? ミノルとかよっちゃんも最後の最後に顔見せだけする

65 20/07/07(火)19:45:55 No.706475825

>そもそも覇生流って出す必要あった? おとんの凄さを演出したんだ

66 20/07/07(火)19:46:06 No.706475877

>そもそも覇生流って出す必要あった? オトン上げのために必要っス

67 20/07/07(火)19:47:03 No.706476135

スレ画とか1本いただきますとか良い決め台詞もあるし キャラ立ってるからすごい好き

68 20/07/07(火)19:47:25 No.706476240

>再登場したの朝昇ぐらい? 龍継になってから猿空間からの帰還者が続出してるじゃん!

69 20/07/07(火)19:47:28 No.706476260

>覇生流と一緒に消えたっきりだな風のミノル >クロちゃんみたいに謎の復活は無さそう ミノル・ノートに哀しき過去…!

70 20/07/07(火)19:47:51 No.706476383

ラオウは死後 神格化が止まらないが 木場は死後の愚弄が止まらないんだ

71 20/07/07(火)19:49:15 No.706476799

胴タックルスゲェ!ってのに時代を感じますね

72 20/07/07(火)19:50:45 No.706477237

主人公の流派と対になる流派とか 元になった流派を出しておいてホイホイ使い捨てる上に 幽幻とかまた良くわからない兄弟流派まで出てきて謎だぜ猿先生

73 20/07/07(火)19:52:15 No.706477646

龍継ぐ終盤に今までのキャラが登場すると考えられるキー坊はスタントマンになるんだ

74 20/07/07(火)19:54:33 No.706478292

>こんな顔だったっけ? 朝日昇でこの顔が出るぐらいこんな顔

75 20/07/07(火)19:55:34 No.706478590

朝昇がジェットの噛ませになったかと思ったら意外と株下げなかったのは先生どうしたの…?ってなった

76 20/07/07(火)19:56:30 No.706478866

普通このクラスの漫画家ならチーフアシスタントなり担当なりが設定管理してアドバイスしそうなもんだが

77 20/07/07(火)19:56:40 No.706478903

リーマンから格闘家になって海外でジム運営とか壮絶すぎる人生だ

78 20/07/07(火)19:57:20 No.706479080

一本 いただき ますっ!

79 20/07/07(火)19:57:39 No.706479175

灘神影流(活殺術) 灘心陽流 覇生流 幽玄真影流 あとなんかあったっけ

80 20/07/07(火)19:58:30 No.706479399

>朝昇がジェットの噛ませになったかと思ったら意外と株下げなかったのは先生どうしたの…?ってなった 朝昇が負ける相手って大体その章のボスだからそこまで株が下がらないと考えられる

81 20/07/07(火)19:58:43 No.706479471

>主人公の流派と対になる流派とか >元になった流派を出しておいてホイホイ使い捨てる上に >幽幻とかまた良くわからない兄弟流派まで出てきて謎だぜ猿先生 普通、神影流の対の神陽流なんてラスボスの流派なのに作中下から数えた方が早いじゃないスか

82 20/07/07(火)19:58:48 No.706479483

>あとなんかあったっけ 真魔流

83 20/07/07(火)20:00:11 No.706479876

>怒らないでくださいね >入院して読んでる本が今さらユング心理学って馬鹿が考えた頭のいい人感丸だして馬鹿みたいじゃないですか そんな事気にしてYJ連載読んでる人生ってどうかと思うっス

84 20/07/07(火)20:00:42 No.706480056

アメリカで成功して再登場しないままの勝ち組

↑Top