虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/07(火)18:29:31 ウルフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/07(火)18:29:31 No.706453948

ウルフリック

1 20/07/07(火)18:30:00 No.706454090

西尾!

2 20/07/07(火)18:30:06 No.706454115

西尾

3 20/07/07(火)18:30:52 No.706454330

日系ノルド人

4 20/07/07(火)18:31:23 No.706454465

こいつが勝っても負けてもサルモール 勝ちなのがなんとも

5 20/07/07(火)18:32:05 No.706454653

なんとなくムカつくからころころする FOとTESなんてそれでいいんだよ

6 20/07/07(火)18:32:54 No.706454894

ウルフリック万歳! 我らが上級王!

7 20/07/07(火)18:33:52 No.706455192

声で上級王をバラバラにした悪党

8 20/07/07(火)18:35:14 No.706455613

内戦とかどうでもいいからサルモール潰させろ!

9 20/07/07(火)18:36:25 No.706455967

なんかムカつくから敵対しよ…

10 20/07/07(火)18:36:58 No.706456131

スカイリムのサルモール倒しても本部は別だから嫌がらせレベルでしか無いんだよな…

11 20/07/07(火)18:38:01 No.706456434

>内戦とかどうでもいいからサルモール潰させろ! そこでこの第二次大戦mod

12 20/07/07(火)18:39:42 No.706456941

>スカイリムのサルモール倒しても本部は別だから嫌がらせレベルでしか無いんだよな… しらん嫌がらせさせろ

13 20/07/07(火)18:39:57 No.706457012

ぶっちゃけ内戦はいろいろ面倒だからいつも触れない でもウィンターホールドは帝国にあげた方が幸せじゃないかなと思う 試したことはないけど

14 20/07/07(火)18:40:58 No.706457293

内戦起こせるのに黒幕であろうサルモールにほとんどちょっかいかけられないのはちょっと…ってなる

15 20/07/07(火)18:41:06 No.706457338

内戦はなんかその辺の虚空からパラパラ敵が湧いてきて やってると虚無を味わうからな…

16 20/07/07(火)18:42:11 No.706457649

まぁこの世界じゃどこが覇権握った所で簡単に転覆するから…

17 20/07/07(火)18:44:19 No.706458229

てっきり最終DLCでサルモール倒せるんだと信じてたあの頃 モロウィンド行ってる場合かよ

18 20/07/07(火)18:45:19 No.706458539

ドヴァキン大暴れさせろー

19 20/07/07(火)18:46:48 No.706458957

冷戦状態のところにドヴァキンの介入で戦争起こせるのにサルモールに干渉できないのはちょっと…って今でも思ってる あとどっちの言い分もわかるからどっちにも加担したくないし内戦の結果でNPCとかいろいろ変わってくるの面倒で結局内戦やらない

20 20/07/07(火)18:49:37 No.706459753

城に入るたびにドヴァキンに聞かせるように同じ長話を始めるおじさん

21 20/07/07(火)18:50:21 No.706459933

どの組織もクソなところがあっていまいち帰属感持てない

22 20/07/07(火)18:52:15 No.706460486

ドヴァキンが入ると大体いっぱいしぬのがな

23 20/07/07(火)18:52:32 No.706460569

ブレイズもつぶさせろ

24 20/07/07(火)18:52:33 No.706460575

スカイリムの人は地面の下に人間拐って奴隷にするヤツらが幅効かせてるのに怖くないのだろうか

25 20/07/07(火)18:52:37 No.706460592

>ドヴァキン大暴れさせろー サルモール大使館で暴れてもいいよ

26 20/07/07(火)18:53:20 No.706460797

>声で上級王をバラバラにした悪党 前上級王はソブンガルデに居たしそれなりにノルドらしく闘ったんだろう

27 20/07/07(火)18:53:27 No.706460834

>スカイリムの人は地面の下に人間拐って奴隷にするヤツらが幅効かせてるのに怖くないのだろうか よくわかんないこどこのシャウラスをパイにすると美味しいよ

28 20/07/07(火)18:53:39 No.706460891

タロス信者移送中のサルモール兵を片っ端から切り捨てろ

29 20/07/07(火)18:54:28 No.706461114

>スカイリムのサルモール倒しても本部は別だから嫌がらせレベルでしか無いんだよな… アイツら過激派が勢いで主導権取っただけだから地元にも火種抱えてるし嫌がらせは効果ある

30 20/07/07(火)18:54:47 No.706461214

怖い…シャウラス食べるノルド怖い…

31 20/07/07(火)18:54:52 No.706461238

王殺しの悪党!

32 20/07/07(火)18:55:59 No.706461528

内戦に関してもどっち側だろうと早々に終結させること自体がサルモールに対する嫌がらせにはなるしな

33 20/07/07(火)18:56:44 No.706461757

このオッサンに肩入れするとモーサルのババアがなぁ あのババアの為に帝国の味方する価値がある

34 20/07/07(火)18:56:47 No.706461774

ミラおじ倒して代わりにハルメアス・モラの走狗になりました!でスカイリムが終わるとは

35 20/07/07(火)18:57:54 No.706462111

サルモールもだけど巨人にもスポット当たると思ってた 北欧といえば巨人って感じあるし

36 20/07/07(火)18:58:08 No.706462167

長丁場の場所に沢山湧いてるから卵スゲー集めちゃうシャウラス 特に用途ないのに

37 20/07/07(火)18:58:30 No.706462256

4から5の激動の流れを考えるとこのままアルトマーが領土拡大するとも思いにくい

38 20/07/07(火)18:59:06 No.706462436

レッドガードにも追い出されてるし次回作くらいで消えてそうなサルモール

39 20/07/07(火)18:59:44 No.706462608

サルモールも消耗してるからどこも得しないよね

40 20/07/07(火)19:00:02 No.706462722

>内戦に関してもどっち側だろうと早々に終結させること自体がサルモールに対する嫌がらせにはなるしな 内戦起きた時点でもうサルモール的に目的達成済みともいえるからなぁ

41 20/07/07(火)19:00:16 No.706462772

次が出てもまた何百年単位で時間過ぎてるだろうしサルモール跡形もなさそう

42 20/07/07(火)19:01:23 No.706463119

サルモールの名前自体はESO(第二紀)にも出てくるね

43 20/07/07(火)19:01:36 No.706463187

1から4まではそんなに時間過ぎてなかったんじゃないのか

44 20/07/07(火)19:01:54 No.706463284

>こいつが勝っても負けてもサルモール >勝ちなのがなんとも サルモール潰してえなあ

45 20/07/07(火)19:01:56 No.706463293

サルモールの真の目的がだいぶんアレっぽいと予想されてるから そのままフェードアウトはないんじゃないかな

46 20/07/07(火)19:02:40 No.706463495

優しそうなリサードさんもサルモールのこと話すときは口悪くなる

47 20/07/07(火)19:02:46 No.706463525

タムリエルでも政治・宗教・民族はめんどくさいぜ…

48 20/07/07(火)19:02:50 No.706463545

ぬがサルモールとつるんでた時期があると聞いたがオンラインには手を出せてないんだ

49 20/07/07(火)19:04:09 No.706463911

ウルフリックってサルモールのスパイなの?

50 20/07/07(火)19:05:30 No.706464319

世界史詳しくないけど帝国がローマ帝国モチーフなんでしょ とするとそれをなぞる流れになるんじゃないのか

51 20/07/07(火)19:05:49 No.706464416

>ぬがサルモールとつるんでた時期があると聞いたがオンラインには手を出せてないんだ 時期があるっていうか現在進行系でそうだぞ アルドメリ・ドミニオンは2期のも4期のもサマーセット島ヴァレンウッドエルスウェーアの三国同盟だ

52 20/07/07(火)19:06:37 No.706464661

一兵卒がシャウト使いまくる古のスカイリム軍を再現しよう

53 20/07/07(火)19:07:08 No.706464797

>1から4まではそんなに時間過ぎてなかったんじゃないのか そう 4から5で時代が飛んだ

54 20/07/07(火)19:09:06 No.706465276

>でもウィンターホールドは帝国にあげた方が幸せじゃないかなと思う 帝国「いらねえ」

55 20/07/07(火)19:09:21 No.706465344

ぬは消えた月がサルモールのおかげで戻ったんだよって言われてありがとうんぬ協力するんぬってサルモールと手を組んでしもうた

56 20/07/07(火)19:09:39 No.706465440

>サルモールもだけど巨人にもスポット当たると思ってた 没クエストの残骸で牛を連れて巨人に持っていくと巨人勢力が友好扱いになるっぽいデータがあったりする それ用の没NPCの牛飼い(cow hand)が牛の前足と誤訳されてるけど

57 20/07/07(火)19:10:15 No.706465613

でもサルモールにもオンドルマールみたいないい人もいるし…

58 20/07/07(火)19:11:23 No.706465898

サルモールは活動次第では次作で深遠の暁みたいな立ち位置で語られてそう

59 20/07/07(火)19:13:39 No.706466559

>一兵卒がシャウト使いまくる古のスカイリム軍を再現しよう 攻城兵器要らずのシャウトを!?

60 20/07/07(火)19:13:43 No.706466577

サルモールの目的は現世の破壊で そのためにはまず人間の神が邪魔で そのために人類を根絶するというキチガイ三段論法

61 20/07/07(火)19:13:54 No.706466626

ホワイトランあたりが独立したらいいのに

62 20/07/07(火)19:14:32 No.706466813

ちまちまVRで遊んでてこないだようやくアルドゥイン倒したけど内戦起こさせずとも停戦出来るんだ…ってなった そのまま満足しちゃってDLCのストーリーに触れずにいるんだけど終盤はそれぞれ同じくらい盛り上がるのかい?

63 20/07/07(火)19:15:03 No.706466935

>サルモールの目的は現世の破壊で >そのためにはまず人間の神が邪魔で >そのために人類を根絶するというキチガイ三段論法 タロス崇拝禁止したいのってそういうことだったのか

64 20/07/07(火)19:15:21 No.706467029

>サルモールの目的は現世の破壊で >そのためにはまず人間の神が邪魔で >そのために人類を根絶するというキチガイ三段論法 うnうn >現世の破壊 ちょっと待って

65 20/07/07(火)19:16:48 No.706467439

>>現世の破壊 >ちょっと待って 人間根絶は聞いたことあるけどそっちは聞き覚えないなぁ まぁ人間根絶もそういう予想が有力ってだけなんだけど

66 20/07/07(火)19:16:50 No.706467449

サルモールとアルドゥインの目的一致してるけど無関係に復活して嬉しいけどよくわかってないというぐだぐだな背景設定にデルフィンが困惑するのも無理ないわとなった

67 20/07/07(火)19:17:00 No.706467501

>ちまちまVRで遊んでてこないだようやくアルドゥイン倒したけど内戦起こさせずとも停戦出来るんだ…ってなった >そのまま満足しちゃってDLCのストーリーに触れずにいるんだけど終盤はそれぞれ同じくらい盛り上がるのかい? カッコイイ吸血鬼の王になれるぞ

68 20/07/07(火)19:17:24 No.706467616

現世を破壊したらエルフは外の世界でエイドラに戻れるんです!

69 20/07/07(火)19:17:30 No.706467647

乾杯をしよう 若さと過去に

70 20/07/07(火)19:17:49 No.706467747

すべてを破壊したい

71 20/07/07(火)19:17:57 No.706467782

サルモールってそんなヤベーやつらだったの… てっきりハイエルフは一番偉いんだぞっつって幅利かせてる外交官みたいな認識なだけだった

72 20/07/07(火)19:18:34 No.706467950

人類を抹殺することは、ロルカーンの紛い物の世界に繋がれた長きにわたる恥辱から逃れることに繋がる。 ゴールに辿りつくために我々(アルトマー)がすべきことは3つ。 1)成り上がり者のタロスを消し去る。タロスの存在は、我々の魂を地上に縛り付けてしまう。 2)タロス信仰を忘れさせる。二度と繰り返させないために、人類を絶滅させる。 3)タロスとその子孫らを排除すれば、ドラゴンは我々を自由にする。そして定命の者たちの世界は終わる。 ※インペリアルライブラリ「What appears to be an Altmeri commentary on Talos」より。

73 20/07/07(火)19:18:43 No.706467979

我々エルフが物質界でこんな貧相な身体をしてるのも人類のせいなんです!

74 20/07/07(火)19:18:45 No.706467987

3から4が6年しか離れてないの激動の時代過ぎる

75 20/07/07(火)19:18:48 No.706467997

>サルモールとアルドゥインの目的一致してるけど無関係に復活して嬉しいけどよくわかってないというぐだぐだな背景設定にデルフィンが困惑するのも無理ないわとなった 結果的に無駄足だったおかげでさらに好感度地の底だし もうちょっと役にたちゃあよぉ… 西尾もそうだけど設定だけ見るとヒロイックだから組みたくならないクソ野郎にしたんだろうが

76 20/07/07(火)19:19:43 No.706468242

>1)成り上がり者のタロスを消し去る。タロスの存在は、我々の魂を地上に縛り付けてしまう。 >2)タロス信仰を忘れさせる。二度と繰り返させないために、人類を絶滅させる。 2つ目でいきなり暴走し出すんじゃないよ!!

77 20/07/07(火)19:20:23 No.706468432

アルドゥインの破壊は時間リセットされて新しい物質宇宙の歴史が始まるだけだからサルモールの目的とはずれるぞ

78 20/07/07(火)19:20:34 No.706468488

>3)タロスとその子孫らを排除すれば、ドラゴンは我々を自由にする。そして定命の者たちの世界は終わる。 ああ自由ってそういう…

79 20/07/07(火)19:21:23 No.706468718

>そのまま満足しちゃってDLCのストーリーに触れずにいるんだけど終盤はそれぞれ同じくらい盛り上がるのかい? DLC1はストーリー的には盛り上がるが追加フィールドの移動がめっちゃタルい DLC3は最終決戦が盛り上がるがストーリー自体はボリューミーではないと思う...それよりサイドクエストとかダンジョンの洗練されっぷりを楽しんでほしい

80 20/07/07(火)19:21:30 No.706468750

まぁサルモールは普通のハイエルフ達からもあいつら異常者やで扱いされてるんやけどなブヘヘ

81 20/07/07(火)19:22:10 No.706468948

エルフが自分たちを自由にしてくれるって信仰してるドラゴンはアーリエルであってアルドゥインではないしね

82 20/07/07(火)19:22:21 No.706469007

でもドラゴンは我々を自由にする。は現状アルドゥイン以外に該当しなさそうなんだよな アカトシュが時間の維持を放棄するという意味かもしれんが

83 20/07/07(火)19:22:22 No.706469014

エルフ自体がニルンを作ったロルカーンにいい印象持ってないんだっけ

84 20/07/07(火)19:22:58 No.706469172

こいつの街の氷の上の血ってクエストが好き 結構ゾッとする

85 20/07/07(火)19:23:04 No.706469196

じゃあ比較で言うと帝国についてストームクローク倒した方が一層サルモール大勝利ではあるのか

86 20/07/07(火)19:23:53 No.706469426

>サルモールってそんなヤベーやつらだったの… >てっきりハイエルフは一番偉いんだぞっつって幅利かせてる外交官みたいな認識なだけだった サルモールはアイレイド回帰を願う狂信的なデイドラ信仰の集団だよ

87 20/07/07(火)19:24:20 No.706469558

理屈はともかくエルフも結構現世楽しんでるもんな

88 20/07/07(火)19:24:50 No.706469708

>でもドラゴンは我々を自由にする。は現状アルドゥイン以外に該当しなさそうなんだよな >アカトシュが時間の維持を放棄するという意味かもしれんが アーリエルは定命からドラゴン神になった存在で 邪魔するものがいなければ自分たちも引き上げてくれるってのがエルフの信仰 アカトシュもアルドゥインもエルフの神話にはいないので原理主義には関わってこない

89 20/07/07(火)19:25:11 No.706469793

どっちが勝っても勝った勢力が支配圏伸ばすのはサルモールにとっては嬉しくてないんじゃなかろうか サルモール的には延々争いあって衰退していってくれるのがいいだろうし

90 20/07/07(火)19:26:03 No.706470036

>エルフ自体がニルンを作ったロルカーンにいい印象持ってないんだっけ 神々を騙して力を削ぐために作らせたってのがエルフの神話 愛ゆえにみんなで身を犠牲にして作ったってのが人間側の神話

91 20/07/07(火)19:26:29 No.706470171

阿弥陀信仰が過激化したやつみたいな…

92 20/07/07(火)19:26:41 No.706470218

ソウルケルンはちょっと探索したあと地図mod叩き込んだ

93 20/07/07(火)19:26:49 No.706470260

サルモールは日本でいうと政治的混乱のどさくさに紛れてオウムみたいなのが政権取っちゃったような感じだから… ハイエルフからもなんだあいつら扱いだ

94 20/07/07(火)19:26:52 No.706470272

毎日誰かに似てるなぁって思ってたけど今気がついたからスッキリしたアイスTだそっくりあースッキリ

95 20/07/07(火)19:27:55 No.706470586

一方マグナスは創世したら力失うじゃん俺いち抜けたー!して全盛期の力を保った

↑Top