虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/07(火)17:18:55 煽り戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/07(火)17:18:55 No.706437397

煽り戦法もトールズアシェラッドトルフィンとしっかり受け継がれてた

1 20/07/07(火)17:21:48 No.706437956

アシェラッドとのほうが親子感あるよね

2 20/07/07(火)17:25:21 No.706438620

戦闘はアシェラッドから盗んだだろうしね

3 20/07/07(火)17:25:54 No.706438716

>アシェラッドとのほうが親子感あるよね トールズよりも下手すりゃ長く一緒にいるしな…

4 20/07/07(火)17:26:06 No.706438760

善悪が絶妙に混ざったすごく魅力的なキャラ 作中で一番好きかも

5 20/07/07(火)17:27:08 No.706438974

おまえと友達になりたかったんだ

6 20/07/07(火)17:27:21 No.706439014

ヘイヘイ初心者くーんビビってんのかーい! なるほどな………

7 20/07/07(火)17:27:25 No.706439023

トルケルには勝てなかったけどその他のヨームヴァイキングには圧勝だもんなこのハゲ

8 20/07/07(火)17:27:37 No.706439060

時々回想に出てきてトルフィンを諭したりもする

9 20/07/07(火)17:28:47 No.706439306

雑魚相手とはいえ兜ごと真っ二つにするやつだもんなこのハゲ

10 20/07/07(火)17:30:53 No.706439750

ここは名演技だった

11 20/07/07(火)17:30:54 No.706439752

初心者くん煽ってる時の言動と顔付きが完全にアシュラッドエミュってるの良いよね…

12 20/07/07(火)17:31:50 No.706439943

コイツが魅力的過ぎて奴隷編がちょっと物足りなく感じる

13 20/07/07(火)17:32:38 No.706440104

ガルム戦のあの煽りと鮮やかな勝利は トールズとアシェラッド二人の父がトルフィンの中で生きてて凄い好き

14 20/07/07(火)17:33:39 No.706440311

>コイツが魅力的過ぎて奴隷編がちょっと物足りなく感じる 奴隷編実は1番すきなんだ破壊からの再生って感じで

15 20/07/07(火)17:35:24 No.706440661

こいつ死んで目標失ったトルフィンがやる気なさすぎる

16 20/07/07(火)17:35:37 No.706440715

奴隷編はトルフィンの自立とか俺に敵などいないとか方針固めるお話ではあるんで重要なところなんだ

17 20/07/07(火)17:37:02 No.706440990

アシェラッドはもう少し時間があればトールズとも仲良くなれたんだろうなぁ 相容れないだろうけど

18 20/07/07(火)17:37:20 No.706441049

>おまえと友達になりたかったんだ ビョルンに言ったこの言葉どこまで本音だったのかな

19 20/07/07(火)17:37:38 No.706441118

奴隷編は通しで読むとなるほど面白い…てなった

20 20/07/07(火)17:37:57 No.706441182

>こいつ死んで目標失ったトルフィンがやる気なさすぎる 物心ついて間もないころからスレ絵殺すのが唯一の生きがいだったからねぇ

21 20/07/07(火)17:38:57 No.706441382

奴隷編はアシェラッド編と合わせて読むと面白い

22 20/07/07(火)17:38:59 No.706441397

奴隷編はラストのオルマルの独白でグッときた 単行本派だけど

23 20/07/07(火)17:39:07 No.706441427

覚悟もしてないとこでいきなり横から仇奪われたから…

24 20/07/07(火)17:40:20 No.706441664

>アシェラッドはもう少し時間があればトールズとも仲良くなれたんだろうなぁ >相容れないだろうけど 出会った場所が悪すぎる…

25 20/07/07(火)17:40:29 No.706441695

いちおう死に際に悪いな遅くなったけどこの首やるよってトルフィンに言うのいいよね 敵討ちしてもしなくてもその後どうすんだって話ではあったけど

26 20/07/07(火)17:40:40 No.706441736

>奴隷編はラストのオルマルの独白でグッときた >単行本派だけど 俺はジジイと漁に行くシーンが好き

27 20/07/07(火)17:41:35 No.706441948

俺に敵なんかいないの境地に辿り着いたあとヒルドに過去の精算を迫られる流れで因果からは逃げられねえなってなる

28 20/07/07(火)17:41:37 No.706441953

奴隷編で最初に思ったのはヒゲ似合わねぇなトルフィンってことでした

29 20/07/07(火)17:42:13 No.706442086

奴隷編無いと殿下が救われなさ過ぎるんだ

30 20/07/07(火)17:42:31 No.706442151

ん?奴隷編終わったの?次のなにかに…?

31 20/07/07(火)17:43:47 No.706442401

名前忘れたけどオルマルの兄貴元気にしてるのかな

32 20/07/07(火)17:45:01 No.706442628

奴隷編の農場で喧嘩した後にボコボコの顔でトルフィンとエイナルが会話してるシーンが好き

33 20/07/07(火)17:46:38 No.706442949

>ん?奴隷編終わったの?次のなにかに…? 随分前に終わったよ…

34 20/07/07(火)17:48:05 No.706443244

>アシェラッドはもう少し時間があればトールズとも仲良くなれたんだろうなぁ >相容れないだろうけど 最初の段階からしてトールズ殺しに来てるわけだしなあ フローキ敵に回してまで付いて行きたいかってのとビョルンを初めとした部下は納得するかがね…

35 20/07/07(火)17:48:08 No.706443253

蛇はCV堀内賢雄でお願いしたい

36 20/07/07(火)17:50:15 No.706443722

殿下史実で実際ブリテン島と北海にまたがる帝王になって楽土を築くから… 死後すぐ崩壊するけど…

37 20/07/07(火)17:50:17 No.706443730

掲載誌マガジンのまま週刊ペース保ててたら今頃60巻ぐらい出てたかな?

38 20/07/07(火)17:51:23 No.706443955

え?お前の手が届かないとこまで逃げるけど…に対するリアクション好きなんだ

39 20/07/07(火)17:51:47 No.706444056

>フローキ敵に回してまで付いて行きたいかってのとビョルンを初めとした部下は納得するかがね… 部下は納得せんよなぁ トールズが生きていて殿下に出会っていたらどうしたろうなぁとかそういうの空想するのは楽しいよね

40 20/07/07(火)17:53:01 No.706444296

いろんな意味で無理だけどトールズをリーダーにして仕えた禿とか妄想しちゃうよね

41 20/07/07(火)17:55:00 No.706444777

フローキってかヨーム戦士団を敵に回すのトルケルんとこの軍勢いなきゃまず無理だしな

42 20/07/07(火)17:56:04 No.706445048

ただトールズにせよトルフィンにせよ王の器かって言うと違うからな… 立派な真の戦士だけど王はそれじゃだめだから…

43 20/07/07(火)17:56:07 No.706445061

トルフィンがコイツ失って萎えてヒゲ生やしたときはDTB2期かなと思ったけど アレよりは回復スピードも方向性も良い感じに

44 20/07/07(火)17:56:16 No.706445094

上級者トルフィンいいよね…

45 20/07/07(火)17:56:45 No.706445214

トルケルとトールズ除くと作中最強レベルなんじゃ…と思う王。

46 20/07/07(火)17:57:51 No.706445471

奴隷編終わってヨーム戦士団編?終わって最終章だよね今

47 20/07/07(火)17:57:52 No.706445479

まァ…ウソ…トルフィンがヨーム戦士団団長ルートが…?

48 20/07/07(火)17:58:37 No.706445677

ヨーム戦士団長になったまでは良かったんだがなあ

49 20/07/07(火)17:59:02 No.706445777

>人生でいいことなんて一度もなかったよ… そりゃな!おまえはそりゃそうだよな!!

50 20/07/07(火)17:59:12 No.706445835

ヴァイキングの血が流れているとはいえ子孫を残さなかったのが残念

51 20/07/07(火)17:59:42 No.706445985

>ただトールズにせよトルフィンにせよ王の器かって言うと違うからな… >立派な真の戦士だけど王はそれじゃだめだから… 今のトルフィンは王の器だとおもうよ

52 20/07/07(火)18:00:47 No.706446257

ハーフダンにお前俺の跡継ぎにならない?って誘われたし…

53 20/07/07(火)18:01:13 No.706446361

王ではないだろう 指導力はあるけど

54 20/07/07(火)18:01:34 No.706446446

>まァ…ウソ…トルフィンがヨーム戦士団団長ルートが…? この一連のやり取り待機画面にしてるわ

55 20/07/07(火)18:01:43 No.706446484

父親はトールズだけど親父はスレ画だなと思う まぁ親父が父親の仇なのがトルフィンを廃人に追い込んだわけだが

56 20/07/07(火)18:02:03 No.706446583

トールズも王…戦闘国家の器だったと思う 内政の治安が無駄に高いし繁栄しそう

57 20/07/07(火)18:02:15 No.706446623

愛坊主はどうなったんだろ

58 20/07/07(火)18:02:25 No.706446666

間違えた…トールズじゃなくてトルケルの話だ…

59 20/07/07(火)18:02:46 No.706446756

蛇とかトールギルとかガルザルとか奴隷編でもやたら強い奴何人かいるよね

60 20/07/07(火)18:02:57 No.706446801

愛は差別おじさんは王。の側近やってなかったっけ

61 20/07/07(火)18:03:59 No.706447057

アニメ二期いつからだっけ

62 20/07/07(火)18:04:30 No.706447200

アシェラッドがおめーは戦士向いてねえから足洗えって言って放逐したやつの末路がちょっと切ない

63 20/07/07(火)18:04:40 No.706447239

>アニメ二期いつからだっけ やってくれるの!?

64 20/07/07(火)18:05:00 No.706447338

>アシェラッドがおめーは戦士向いてねえから足洗えって言って放逐したやつの末路がちょっと切ない まあモヒカンの末路はああなるしかないんだよね…

65 20/07/07(火)18:05:18 No.706447414

生まれてから6歳までより6歳から16,7になるまで一緒にいた方が影響はでかいわな

66 20/07/07(火)18:05:32 No.706447483

アニメ奴隷編やるのか!

67 20/07/07(火)18:05:41 No.706447525

実際トールズの下だったら喜んで働いてた気がする まあそんな未来は来ないんだが

68 20/07/07(火)18:07:17 No.706447907

本質的には暴力や理不尽が嫌いだったおじさんなのに行き着く果てがあの地獄ってのもまぁやってきたことの応報だろうか

69 20/07/07(火)18:07:45 No.706448047

ユルヴァちゃんが強すぎる

70 20/07/07(火)18:08:22 No.706448196

>ユルヴァちゃんが強すぎる 本物の戦士…

71 20/07/07(火)18:08:33 No.706448247

農奴編は単行本で読むと面白いけどリアタイだと毎月毎月落ち込んでばっかで話が進まない上に休載まであったからね 当時はだいぶネガティブな評価が多かったな

72 20/07/07(火)18:08:47 No.706448312

なんなら元々の親父を殺した時点からそういう生き方に縛られたとも言えるか

73 20/07/07(火)18:08:55 No.706448348

今のトルフィンすげぇ好きだわ しんどいってちゃんと言うとこがいい

74 20/07/07(火)18:09:23 No.706448481

農場は蛇さんとかサブキャラがみんな魅力的だよね

75 20/07/07(火)18:09:24 No.706448488

>ユルヴァちゃんが強すぎる 親父のフィジカルを継いだ方

76 20/07/07(火)18:10:22 No.706448730

じゃあこの元祖ユルヴァちゃんを…

77 20/07/07(火)18:11:23 No.706448999

農場のボンボン息子がちゃんと成長したのが救いだった

78 20/07/07(火)18:11:46 No.706449120

結果だけで言えばトルイフィンにとってもう一人の父とも言える存在だしね、アシュラッド

79 20/07/07(火)18:12:03 No.706449193

百発殴られるまでの曇らせパートアニメで見たら辛くなりそうで…でも殴られきった後のカタルシス凄そう

80 20/07/07(火)18:12:04 No.706449204

そういや最近全然読んでないや どこまで進んだ

81 20/07/07(火)18:12:43 No.706449379

>百発殴られるまでの曇らせパートアニメで見たら辛くなりそうで…でも殴られきった後のカタルシス凄そう 無敵がマジ良いシーン

82 20/07/07(火)18:13:12 No.706449502

>百発殴られるまでの曇らせパートアニメで見たら辛くなりそうで…でも殴られきった後のカタルシス凄そう 人を待たせてんだ俺ぁよ!のシーン見たい

83 20/07/07(火)18:13:40 No.706449633

>奴隷編無いと殿下が救われなさ過ぎるんだ むしろあの辺りで思ったよりあっさりと殿下が闇堕ちから帰還なされたのが素直にビックリ

84 20/07/07(火)18:14:00 No.706449729

あのトルフィンを囲む戦士共の空気が変わっていく感じ好き

85 20/07/07(火)18:15:23 No.706450098

>親父のフィジカルを継いだ方 ぶっちゃけ現状では一行で一番のフィジカルと女子力を併せ持った子だよね・・・ ある意味パパンも女子力の持ち主だったけど

86 20/07/07(火)18:15:24 No.706450101

>ビョルンに言ったこの言葉どこまで本音だったのかな 自分が嫌いなんだけどそんな自分を慕ってくれる相手ってのは複雑だよなあ 一言じゃ言い切れなさそう

87 20/07/07(火)18:15:38 No.706450159

騒いでた奴らが真顔で静まり返ってるのがね…

88 20/07/07(火)18:15:46 No.706450194

>>奴隷編無いと殿下が救われなさ過ぎるんだ >むしろあの辺りで思ったよりあっさりと殿下が闇堕ちから帰還なされたのが素直にビックリ スヴェン王は友達居ないぼっちだったから…

89 20/07/07(火)18:15:57 No.706450251

トールギルはなんなんだよお前

90 20/07/07(火)18:16:03 No.706450274

真面目な話100発殴る方も大変なのだ

91 20/07/07(火)18:16:26 No.706450372

>トールギルはなんなんだよお前 ジャイアントキリングしたいマン

92 20/07/07(火)18:16:30 No.706450400

>実際トールズの下だったら喜んで働いてた気がする でもトールズは自己完結しちゃってるから部下を率いてなんかするとかは無いんだよな そういう意味ではトルフィンの方が本当の戦士レベルは高いのかもしれん

↑Top