虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/07(火)16:02:34 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/07(火)16:02:34 No.706423618

「」の恥ずかしい覚え間違い教えて

1 20/07/07(火)16:08:31 No.706424635

数年前にここで「証左」といいたくて「査証」と言って指摘された しかもイキリ気味のレスだったのでとても恥ずかしかった

2 20/07/07(火)16:09:41 No.706424831

セルロースとセルライトを勘違いしてた

3 20/07/07(火)16:11:43 No.706425153

海馬の事を海綿体って言ってた

4 20/07/07(火)16:13:53 No.706425496

念密と綿密 オキニスとオニキス 破瓜をハリって読んでた

5 20/07/07(火)16:14:26 No.706425593

カダフィとノリエガ将軍を同一人物と思ってた…

6 20/07/07(火)16:15:07 No.706425711

クリに挿入すると処女でも狂ったようにイクと思ってた

7 20/07/07(火)16:18:34 No.706426234

真矢みきを真矢みゆきだと思ってた

8 20/07/07(火)16:19:00 No.706426313

しゃぶしゃぶは普通ラム肉でやるものだと思っていた

9 20/07/07(火)16:19:12 No.706426356

>クリに挿入すると処女でも狂ったようにイクと思ってた も 許

10 20/07/07(火)16:21:47 No.706426785

スーパーミーだと思ってた

11 20/07/07(火)16:25:53 No.706427504

旭日旗をきゅうじょうきって読むと思ってた

12 20/07/07(火)16:26:56 No.706427683

遠ざかるを遠下がるだと思ってたし味わわせるを味遭わせるだと思ってた

13 20/07/07(火)16:27:21 No.706427750

>旭日旗をきゅうじょうきって読むと思ってた なんで!?

14 20/07/07(火)16:27:47 No.706427812

パイプユニッシュをパイプフィニッシュだと思ってた

15 20/07/07(火)16:27:49 No.706427817

所詮と所謂をしばらく読み間違えてた

16 20/07/07(火)16:28:40 No.706427973

レトルトのふかひれスープに入ってるキクラゲをふかひれだと思ってた

17 20/07/07(火)16:29:03 No.706428050

月極の読み方をげっきょくだと思っていた

18 20/07/07(火)16:29:22 No.706428098

>海馬の事を海綿体って言ってた 脳みそおちんぽ!

19 20/07/07(火)16:29:29 No.706428118

覚え間違いというかnewsの語源は東西南北というのを長い事信じてた

20 20/07/07(火)16:29:34 No.706428142

重版出来 じゅうばんでき!

21 20/07/07(火)16:30:12 No.706428257

>覚え間違いというかnewsの語源は東西南北というのを長い事信じてた このレスで今それが間違いだと知った

22 20/07/07(火)16:30:33 No.706428329

トリュフチョコにトリュフは入ってなかった

23 20/07/07(火)16:31:31 No.706428495

広瀬すずと土屋太鳳まだ見分けつかないし今後もつく気がしない

24 20/07/07(火)16:31:41 No.706428529

スーパーニキってスーパー兄貴的なものの略だと思ってた

25 20/07/07(火)16:32:12 No.706428617

>覚え間違いというかnewsの語源は東西南北というのを長い事信じてた ジャニーズのグループの方はそれで合ってるんだよね?

26 20/07/07(火)16:32:37 No.706428681

頒布(りょうふ)

27 20/07/07(火)16:33:29 No.706428832

在任中に平成天皇って呼んでた

28 20/07/07(火)16:33:35 No.706428853

スレ画だと「アメリカ」って答えてるやつすき

29 20/07/07(火)16:34:14 No.706428956

マジョリティとマイノリティが反対だった

30 20/07/07(火)16:34:15 No.706428961

ぐっすりは「グッドスリープ」の略だと信じてた

31 20/07/07(火)16:34:21 No.706428969

紛らわしいをまぎわらしいで覚えていたこと

32 20/07/07(火)16:34:35 No.706429010

子供の頃なら有権者を権力者だと思ってた

33 20/07/07(火)16:34:38 No.706429015

大陰唇と小陰唇の場所を取り違えていた

34 20/07/07(火)16:34:43 No.706429028

脆弱性のことをきじゃくせいって言ってた

35 20/07/07(火)16:35:17 No.706429109

月極(げっきょく)

36 20/07/07(火)16:35:18 No.706429112

>>覚え間違いというかnewsの語源は東西南北というのを長い事信じてた >ジャニーズのグループの方はそれで合ってるんだよね? 最初はNewSだったしどっちもかな

37 20/07/07(火)16:35:57 No.706429235

>脆弱性のことをきじゃくせいって言ってた 俺はきょじゃくせいって呼んでた 社会人になって業界入ってから

38 20/07/07(火)16:36:05 No.706429254

>鬱陶しいをうっおとしいで覚えていたこと

39 20/07/07(火)16:36:12 No.706429280

魚介類を魚貝類と思ってた

40 20/07/07(火)16:36:24 No.706429328

潤滑油のことを狡猾油って呼んでた

41 20/07/07(火)16:36:36 No.706429364

幽波絞だと思ってた

42 20/07/07(火)16:36:39 No.706429375

>鬱陶しいをうっおとしいで覚えていたこと 発音しにくすぎる…

43 20/07/07(火)16:36:46 No.706429404

琴線に触れるを逆鱗に触れると同じように使ってた

44 20/07/07(火)16:37:08 No.706429457

ち...冶金

45 20/07/07(火)16:37:12 No.706429471

該当 がくとう がここまで出てきてないのちょっと意外

46 20/07/07(火)16:37:48 No.706429609

>潤滑油のことを狡猾油って呼んでた ディアッカオイル吹いた

47 20/07/07(火)16:38:17 No.706429703

>該当 >がくとう >がここまで出てきてないのちょっと意外 その勘違いはあなた限定かと存じ上げます

48 20/07/07(火)16:38:20 No.706429709

狡猾油はチャーハン作れそう

49 20/07/07(火)16:38:42 No.706429769

ちくまで高校生向けの本を出すのが清水良典 サイバラのネタにされるのが清水義範

50 20/07/07(火)16:38:52 No.706429795

>ち...冶金 普段口から出さない系の単語は仕方がないかなって…

51 20/07/07(火)16:39:33 No.706429918

>や...治水

52 20/07/07(火)16:39:55 No.706429983

漁夫をりょふ

53 20/07/07(火)16:40:06 No.706430016

玄人(げんにん)

54 20/07/07(火)16:40:09 No.706430029

>閲覧 >かんらん >がここまで出てきてないのちょっと意外

55 20/07/07(火)16:40:20 No.706430066

灯台下暗しの灯台を港の灯台だと思ってた

56 20/07/07(火)16:40:45 No.706430140

訃報

57 20/07/07(火)16:41:01 No.706430189

本当に理由はわからないけど結構長いこと果汁をげっじゅって呼んでた

58 20/07/07(火)16:41:23 No.706430248

>鬱陶しいをうっおとしいで覚えていたこと 承太郎初めて見た

59 20/07/07(火)16:41:34 No.706430273

>魚介類を魚貝類と思ってた ヤバいこれおれもどこかで恥かくところだったかも ありがとう…

60 20/07/07(火)16:41:44 No.706430294

>灯台下暗しの灯台を港の灯台だと思ってた >「灯台下暗し」という言葉は、一説では灯明台(とうみょうだい)という、昔、1651年の頃には既に使われていた室内を明るくするために用いる照明器具の足もとの暗さが由来になっていると考えられています。船を導いてくれる、あの灯台では実はないのですね。 しらそん…

61 20/07/07(火)16:41:49 No.706430311

>灯台下暗しの灯台を港の灯台だと思ってた 違うのか…

62 20/07/07(火)16:41:51 No.706430319

>魚介類を魚貝類と思ってた !!!?

63 20/07/07(火)16:41:53 No.706430324

>灯台下暗しの灯台を港の灯台だと思ってた 違ったのか……

64 20/07/07(火)16:41:59 No.706430340

東西と経緯を逆に覚えてる人は多そう

65 20/07/07(火)16:42:16 No.706430385

仙台が青森にあると思ってた

66 20/07/07(火)16:42:24 No.706430411

>灯台下暗しの灯台を港の灯台だと思ってた お…俺は今まで恥ずかしかったのか…

67 20/07/07(火)16:42:57 No.706430516

そりゃまあ諺が生まれるような時代に海の灯台は無いわな…

68 20/07/07(火)16:42:58 No.706430520

でも内容は魚介類なんだよね

69 20/07/07(火)16:43:02 No.706430531

サーモンは赤身魚 ではない

70 20/07/07(火)16:43:20 No.706430584

意外に為になるなここ…

71 20/07/07(火)16:43:46 No.706430656

汎用をぼんよう

72 20/07/07(火)16:43:57 No.706430699

ユークリッド幾何学をいくなんがくと読んでいた 親父に訂正されて赤面

73 20/07/07(火)16:44:06 No.706430728

切っ掛けを最近まで切欠で覚えてた

74 20/07/07(火)16:44:10 No.706430743

軒並みをけんなみって読んでた

75 20/07/07(火)16:44:18 No.706430768

小さい時は歳を取るだけで立派な大人になれると思ってた

76 20/07/07(火)16:44:18 No.706430769

>スーパーニキってスーパー兄貴的なものの略だと思ってた ミラクルニキもなんj的なものかと……

77 20/07/07(火)16:44:29 No.706430814

団塊のこと男根って思っていて人に話までしてしまった時は恥ずかしかったな

78 20/07/07(火)16:44:36 No.706430842

台風の進路予想進路の円形がそのまま台風のサイズだと高校くらいまで勘違いしていた

79 20/07/07(火)16:44:40 No.706430851

>そりゃまあ諺が生まれるような時代に海の灯台は無いわな… 海外にはアレクサンドリアの大灯台とかあるし昔の日本にもあったのでは?

80 20/07/07(火)16:44:46 No.706430872

>ち...冶金 冶具はジグった読むのに…

81 20/07/07(火)16:44:53 No.706430894

漫画家マリナシリーズと処女少女漫画家の念力シリーズを同じものだと思っていた何故か

82 20/07/07(火)16:44:58 No.706430916

余震を予震だと思ってたってのは誰だったかな…

83 20/07/07(火)16:45:08 No.706430943

巨峰を巨乳って人の前で口に出してしまった

84 20/07/07(火)16:45:11 No.706430950

幸か不幸か を さちかふこうか と読んでた

85 20/07/07(火)16:45:16 No.706430968

~する旨を伝えるを~するうまを伝えるって読んでた

86 20/07/07(火)16:45:25 No.706430994

物凄く最近までドラクエのルカナンをルナカンって思ってた

87 20/07/07(火)16:45:27 No.706430999

俺が書きこんでからスレが止まった

88 20/07/07(火)16:45:34 No.706431018

球団とかサッカーチームは自治体が運営してるんだと思ってた

89 20/07/07(火)16:45:39 No.706431038

重複をじゅうふくって読んでた 正しくは重複

90 20/07/07(火)16:45:43 No.706431047

挿絵をおしえだと思ってた

91 20/07/07(火)16:45:45 No.706431052

うま味をうまみって読んでた

92 20/07/07(火)16:45:47 No.706431061

ビスマルクをビルマスクと読んでた

93 20/07/07(火)16:45:50 No.706431076

犬走りとドッグウォークとキャットウォークと猫走りはすべて別の意味

94 20/07/07(火)16:45:50 No.706431079

子供の頃ウルトラマンをウルトマランって言ってた

95 20/07/07(火)16:46:08 No.706431148

相応しいをそうおうしいと読んでた

96 20/07/07(火)16:46:12 No.706431158

汎用をぼんようと読んでいた

97 20/07/07(火)16:46:20 No.706431186

文盲はぶんもうとは読まない

98 20/07/07(火)16:46:30 No.706431217

>正しくは重複 重複でも正しいらしい

99 20/07/07(火)16:46:34 No.706431233

覚え間違いしてる人に指摘するの迷うよね…絶対恥かかせちゃうもの…

100 20/07/07(火)16:46:45 No.706431261

>巨峰を巨乳って人の前で口に出してしまった 薬丸「」いたのか…

101 20/07/07(火)16:46:48 No.706431273

雰囲気をふいんき

102 20/07/07(火)16:47:02 No.706431305

用いるをよういると読んでた…

103 20/07/07(火)16:47:15 No.706431337

皆漢字の読み間違えばっかりじゃん!スレ画みたいなのはないのか

104 20/07/07(火)16:47:24 No.706431367

pingをピングって読む人多くて戸惑ったけどなんき業界の慣習なんだねこれ

105 20/07/07(火)16:47:35 No.706431393

>覚え間違いしてる人に指摘するの迷うよね…絶対恥かかせちゃうもの… 訃報をけいほうって口に出した友人を俺はスルーした 間違ってたかどうかは今もわからない

106 20/07/07(火)16:47:38 No.706431399

味わわせるを味あわせると打ち込んでた

107 20/07/07(火)16:47:45 No.706431419

中学生の時蔵を膣って言い間違えたのは思い出したくない恥ずかしさ

108 20/07/07(火)16:47:49 No.706431432

カタフラクトをカタクラフトだと勘違いしてた

109 20/07/07(火)16:47:56 No.706431459

エアロスミスを人の名前だと思ってた

110 20/07/07(火)16:48:18 No.706431525

>中学生の時蔵を膣って言い間違えたのは思い出したくない恥ずかしさ どういう状況だ

111 20/07/07(火)16:48:35 No.706431580

間違えてた…とはちょっと違うけど コロナ「禍」の読み方は自信なかった そのまんまだった

112 20/07/07(火)16:48:48 No.706431623

貶すを乏すって書いて「」にめちゃくちゃバカにされた 数年後に同じ間違いしてる「」を見かけたから めちゃくちゃバカにした

113 20/07/07(火)16:48:53 No.706431638

「御用達」はごようたしなのかごようたつなのかはっきりしてほしい

114 20/07/07(火)16:49:38 No.706431771

貶すをとぼす 最近全然違う活発な所でまったく同じ事やったアホが 軽く祭り上げられてて急に思い出させてきたうえに いきなり殴られて恥ずかしい感覚

115 20/07/07(火)16:49:39 No.706431774

首級をそのまましゅきゅうって読んでた

116 20/07/07(火)16:49:48 No.706431808

当時、ラヴォスをラモスって素で言って恥ずかしかった

117 20/07/07(火)16:49:59 No.706431838

>どういう状況だ 窯元をちつもとって読んでたってのは聞いたことあるけど…

118 20/07/07(火)16:50:02 No.706431847

ディスクトップじゃなくてデスクトップ

119 20/07/07(火)16:50:30 No.706431940

イマラチオ

120 20/07/07(火)16:50:50 No.706432019

>数年後に同じ間違いしてる「」を見かけたから >めちゃくちゃバカにした >最近全然違う活発な所でまったく同じ事やったアホが >軽く祭り上げられてて急に思い出させてきたうえに

121 20/07/07(火)16:51:06 No.706432076

>ディスクトップ これは割と専門的なこと書いてるネットや本でも見かけて根が深い…

122 20/07/07(火)16:51:16 No.706432108

pHをぺーはー

123 20/07/07(火)16:51:17 No.706432115

ちんこ

124 20/07/07(火)16:51:20 No.706432125

あのさぁ…

125 20/07/07(火)16:51:21 No.706432130

>貶すを乏すって書いて「」にめちゃくちゃバカにされた >最近全然違う活発な所でまったく同じ事やったアホが >軽く祭り上げられてて急に思い出させてきたうえに 二人はどういう関係なんだっけ

126 20/07/07(火)16:51:54 No.706432250

>>ディスクトップ >これは割と専門的なこと書いてるネットや本でも見かけて根が深い… 先輩がずっとこれでいい加減指摘したい… 6年我慢したんだもういいだろう

127 20/07/07(火)16:52:08 No.706432302

早急

128 20/07/07(火)16:52:15 No.706432332

恥と聴を間違えた…

129 20/07/07(火)16:52:18 No.706432337

>pHをぺーはー …違うの?

130 20/07/07(火)16:52:23 No.706432355

>>貶すを乏すって書いて「」にめちゃくちゃバカにされた >>最近全然違う活発な所でまったく同じ事やったアホが >>軽く祭り上げられてて急に思い出させてきたうえに >二人はどういう関係なんだっけ プリキュア

131 20/07/07(火)16:52:29 No.706432376

OPしか見たことなかったから夢のクレヨン王国をクレヨンしんちゃんの劇場版か特別編かなにかだと思っていた

132 20/07/07(火)16:52:36 No.706432393

>二人はどういう関係なんだっけ 乏しあった仲です…

133 20/07/07(火)16:52:56 No.706432480

子供の頃エレベーターをエベレーターとしょっちゅう言い間違えてた なんなら今でも少し不安

134 20/07/07(火)16:53:11 No.706432514

順風満帆(まんぱん)を最初からちゃんと覚えていたはずなんだが まんぽじゃないよな…とよく不安になる

135 20/07/07(火)16:53:19 No.706432537

>>pHをぺーはー >…違うの? ポーンハブ

136 20/07/07(火)16:53:28 No.706432568

ファイティングニモだと思っていた

137 20/07/07(火)16:53:32 No.706432587

世界観が似ているので風来のシレンはるろうに剣心の関連作だと思っていた

138 20/07/07(火)16:53:55 No.706432655

鍵っ子をエロい言葉だと思ってた

139 20/07/07(火)16:53:57 No.706432662

>…違うの? 今は国際的にぴーえいち ぺーはーというのはおっさん

140 20/07/07(火)16:54:13 No.706432710

素麺 すめん

141 20/07/07(火)16:54:20 No.706432726

巨峰の事を巨乳と読んでた幼少期

142 20/07/07(火)16:54:48 No.706432812

>>…違うの? >今は国際的にぴーえいち >ぺーはーというのはおっさん ぺーはーはドイツ語読みな

143 20/07/07(火)16:54:53 No.706432838

>世界観が似ているので風来のシレンはるろうに剣心の関連作だと思っていた 今のところこれが一番かな…

144 20/07/07(火)16:55:05 No.706432865

あべこべになってる物をテレコの間違いで入れ子って言ってる人を何回も指摘しても治らんかった そもそも古い人しか言わない言い方だけらわざわざ使わなくいいのに

145 20/07/07(火)16:55:05 No.706432866

>「御用達」はごようたしなのかごようたつなのかはっきりしてほしい どちらでも間違いではないらしいけど 語源としては用を足すだからごようたしじゃねえのかなって思う

146 20/07/07(火)16:55:07 No.706432876

バックボーンのことをバックヤードと言ってた

147 20/07/07(火)16:55:36 No.706432969

下手な嘘のせいで分娩台フェチだと思われてた

148 20/07/07(火)16:55:47 No.706433007

お食事券

149 20/07/07(火)16:55:59 No.706433048

>>pHをぺーはー >…違うの? そう教えられてた時代が古い

150 20/07/07(火)16:56:03 No.706433064

フエ星人がコーラ味以外からも出ると思ってずっとぶどう味買ってた

151 20/07/07(火)16:56:24 No.706433134

造詣をぞうしと読んでた

152 20/07/07(火)16:56:32 No.706433153

>あべこべになってる物をテレコの間違いで入れ子って言ってる人を何回も指摘しても治らんかった >そもそも古い人しか言わない言い方だけらわざわざ使わなくいいのに テレコって関西弁じゃないの?

153 20/07/07(火)16:56:47 No.706433202

>ぺーはーはドイツ語読みな 昔はぺーはーでみんな習ったけど今はぴーえいちと習いますよ、に対してその返しは変じゃね?

154 20/07/07(火)16:56:55 No.706433230

>>世界観が似ているので風来のシレンはるろうに剣心の関連作だと思っていた >今のところこれが一番かな… 分からなくもないやつが並ぶ中でパンチが効いてるよね…

155 20/07/07(火)16:57:03 No.706433263

いつだったか幕が切って落とされたを閉幕と勘違いしてた「」がいたな

156 20/07/07(火)16:57:09 No.706433282

藍子をらんこって読んでた

157 20/07/07(火)16:57:10 No.706433283

今でも大蔵省っていう

158 20/07/07(火)16:57:21 No.706433325

グリフィスをグリフォスシールケをシルーケと思ってた

159 20/07/07(火)16:57:43 No.706433400

杏子をあんずと読んでた

160 20/07/07(火)16:57:50 No.706433426

>いつだったか幕が切って落とされたを閉幕と勘違いしてた「」がいたな 幕が下りるから同じように思ったのかな…

161 20/07/07(火)16:57:53 No.706433439

書き込みをした人によって削除されました

162 20/07/07(火)16:57:57 No.706433451

Enterキーをリターンキーって言ってた

163 20/07/07(火)16:58:13 No.706433498

結構ありがたいぜこのスレ!

164 20/07/07(火)16:58:16 No.706433507

小学生の頃淫乱をうらんと間違えていた

165 20/07/07(火)16:58:21 No.706433528

せんたくきをせんたっきって読んでた

166 20/07/07(火)16:58:33 No.706433562

>藍子をらんこって読んでた 別にいいでしょ

167 20/07/07(火)16:58:38 No.706433580

汎用をぼんようって読んでた

168 20/07/07(火)16:58:39 No.706433588

先生をお母さんと呼んでしまった

169 20/07/07(火)16:58:41 No.706433592

>杏子をあんずと読んでた あってるだろ…?

170 20/07/07(火)16:58:59 No.706433641

>Enterキーをリターンキーって言ってた 世代の違いってだけじゃない?

171 20/07/07(火)16:59:22 No.706433707

有情を「ゆうじょう」って読んでたしタイプしてた

172 20/07/07(火)16:59:27 No.706433720

「」は馬鹿だなーと思ってスレ開いたら自分が馬鹿だなーと思わされた

173 20/07/07(火)16:59:35 No.706433743

>Enterキーをリターンキーって言ってた キーボードのメーカーによって違うだけだよ

174 20/07/07(火)16:59:44 No.706433762

>有情を「ゆうじょう」って読んでたしタイプしてた ちがうの!?

175 20/07/07(火)16:59:45 No.706433764

同僚で下請け(したうけ)をかたくなに「しもうけ」って言う人がいるんだけど あまりにも普通に連呼するものだからどっちが間違っているのか分からなくなってきた

176 20/07/07(火)16:59:52 No.706433783

枝豆と大豆は別の種類の豆だと思ってた

177 20/07/07(火)17:00:12 No.706433846

冗長を今でもたんちょうって読みそうになる ええいなぜだ

178 20/07/07(火)17:00:36 No.706433923

>あってるだろ…? 魔法少女なら きょうこ だ

179 20/07/07(火)17:00:41 No.706433934

>同僚で下請け(したうけ)をかたくなに「しもうけ」って言う人がいるんだけど 地名にあった気がする

180 20/07/07(火)17:00:43 No.706433946

イスラエルにメッカがあるとずっと覚え間違いしてた

181 20/07/07(火)17:00:47 No.706433959

格闘ゲームで敵に勝った時のポーズを「勝利イントロ」って読んでた

182 20/07/07(火)17:00:53 No.706433970

>冗長を今でもたんちょうって読みそうになる 俺はじょちょうって読んでた

183 20/07/07(火)17:00:53 No.706433976

>>あってるだろ…? >魔法少女なら きょうこ だ どの魔法少女だよ

184 20/07/07(火)17:00:53 No.706433978

歩合制をほあいせいって読んでた

185 20/07/07(火)17:00:54 No.706433985

>首級をそのまましゅきゅうって読んでた なんて読むのか教えてくれるかい

186 20/07/07(火)17:00:57 No.706433995

ルザミーネをルミザーネと読んでた

187 20/07/07(火)17:00:57 No.706433996

>>有情を「ゆうじょう」って読んでたしタイプしてた >ちがうの!? うじょうはがんけん!

188 20/07/07(火)17:01:07 No.706434022

西田幾多郎 清水幾太郎

189 20/07/07(火)17:01:09 No.706434029

ジェンダーって「檻」を意味する言葉だと思ってた

190 20/07/07(火)17:01:10 No.706434031

今敏をimagineとかけてるんだなあってイマビンって読んでた

191 20/07/07(火)17:01:12 No.706434045

>魔法少女なら きょうこ だ 特定のキャラの話されても知らねえよ!?

192 20/07/07(火)17:01:17 No.706434058

>歩合制をほあいせいって読んでた つよそう

193 20/07/07(火)17:01:18 No.706434063

犬のスピッツのことスパッツって呼んだ

194 20/07/07(火)17:01:26 No.706434087

ステータスで良くあるSTRをストライクって読んでた

195 20/07/07(火)17:01:30 No.706434094

>魔法少女なら あんこ だ

196 20/07/07(火)17:01:32 No.706434098

搬入ドッグをせんにゅうどっぐと読んでた

197 20/07/07(火)17:01:36 No.706434124

>ジェンダーって「檻」を意味する言葉だと思ってた ジェイルじゃねえか!

198 20/07/07(火)17:01:38 No.706434131

蟲毒をちゅうどくって読んでた

199 20/07/07(火)17:01:42 No.706434143

腐すをふすって読んでた

200 20/07/07(火)17:01:54 No.706434180

>なんて読むのか教えてくれるかい くびしるし

201 20/07/07(火)17:02:04 No.706434208

色々間違ってた思い出はあるんだけど何を間違えてたかも思い出せない

202 20/07/07(火)17:02:20 No.706434263

鹿角をろっかくって読んだことあったな…

203 20/07/07(火)17:02:46 No.706434330

カテゴリ カゴテリ

204 20/07/07(火)17:02:59 No.706434381

エンターとリターンは文字コードも別なんじゃなかったけ だからmac/winで改行コードおかしくなったりする… そもそもリターンはタイプライターの先頭に戻るキーだったし

205 20/07/07(火)17:03:01 No.706434388

宮崎監督がはやおかつとむかよくわからなくなる

206 20/07/07(火)17:03:06 No.706434409

漫画のルビとか小学生のころだと普通に勘違いしそうだよな…

207 20/07/07(火)17:03:09 No.706434424

「」でも間違えることってあるんだな

208 20/07/07(火)17:03:14 No.706434446

完璧の璧を壁って書きそうになったり

209 20/07/07(火)17:03:19 No.706434459

剣客をけんきゃくって読んでた同級生のことなぜかよく覚えてる あと代替をだいかえ

210 20/07/07(火)17:03:40 No.706434510

つい一家言をいっかごんと読んじゃう

211 20/07/07(火)17:03:46 ID:CIjRxPzo CIjRxPzo No.706434524

糞虫小僧を架空の存在だと思ってたこと

212 20/07/07(火)17:03:48 No.706434530

駄を馬犬って書きまちがえる

213 20/07/07(火)17:03:56 No.706434548

が…既視感

214 20/07/07(火)17:04:05 No.706434577

エレベーターなのかエベレーターなのか コミュニケーションなのかコミニュケーションなのか

215 20/07/07(火)17:04:05 No.706434579

>くびしるし うーn

216 20/07/07(火)17:04:09 No.706434589

>「」でも間違えることってあるんだな 「」になった事が最初の間違えみたいなもんじゃ…

217 20/07/07(火)17:04:10 No.706434591

>「」でも間違えることってあるんだな としあきは基本的にバカだから

218 20/07/07(火)17:04:18 No.706434621

>犬のスピッツのことスパッツって呼んだ それとは別だけどスパッツって今聞いてもあのタイツ状の下履きを指すのは違和感ある 鋲打ち脚絆だろスパッツって

219 20/07/07(火)17:04:21 No.706434629

享年をていねんって読んでた

220 20/07/07(火)17:04:21 No.706434630

か…解熱

221 20/07/07(火)17:04:35 No.706434668

腹がくちくなるは方言だと思ってた 小説でたまに見るけど言ってる人は見たことない

222 20/07/07(火)17:04:41 No.706434682

か…解毒

223 20/07/07(火)17:04:51 No.706434706

ことわざの意味は間違って使うこと多かったな それからは怖くて慎重に意味を調べてから使うようになったわ

224 20/07/07(火)17:04:52 No.706434709

10年くらい前だけど子午線の祀りをずっと神獣戦じゃなくてダークリッチ戦の曲の事だと思ってた なんか話合わないなと思ってたんだ

225 20/07/07(火)17:04:53 No.706434716

専'

226 20/07/07(火)17:05:07 No.706434768

ちょくちょくえっ違うの…?ってなるのがあって怖い ありがたい

227 20/07/07(火)17:05:15 No.706434796

ワシントンDCはワシントン州にあって 東海岸の経済の中心地ニューヨークと西海岸の政治の中心地ワシントンで機能を分けてるんだと思ってた

228 20/07/07(火)17:05:22 No.706434809

フィニッシュをフェニッシュって覚えてた インフィニティをインフェニティって覚えてた

229 20/07/07(火)17:05:28 No.706434828

おつり500円になるように小銭で調整してそのまま小銭が帰ってきた

230 20/07/07(火)17:05:39 No.706434864

>鉄子をあいこって読んでた

231 20/07/07(火)17:05:54 No.706434904

シュミレーションはいつ間違われなくなるのか

232 20/07/07(火)17:06:01 No.706434930

>>首級をそのまましゅきゅうって読んでた ググったらしゅきゅうって出たぞ

↑Top