20/07/07(火)12:34:05 自然災... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1594092845685.jpg 20/07/07(火)12:34:05 No.706383757
自然災害起きるとなんだかんだで自衛隊の人たち有り難いなってなる
1 20/07/07(火)12:35:05 No.706384000
ありが隊…
2 20/07/07(火)12:35:43 No.706384157
熊本地震の時は白米と水を沢山貰ったなぁ
3 20/07/07(火)12:36:53 No.706384444
かっこいいよね災害派遣のときの自衛隊… それ見て自衛隊になりたいと思ったけど視力の条件と喘息で引っかかっててああ…ってなった
4 20/07/07(火)12:37:30 No.706384606
お風呂に入れる車とカレーライスg作れる車を持ってくる こんな心強い事はない
5 20/07/07(火)12:38:35 No.706384877
なんだかんだって何だよ
6 20/07/07(火)12:38:50 No.706384929
毎年色々あるとお世話になってる「」も少なくなさそうだな…
7 20/07/07(火)12:39:04 No.706385011
今回はコロナもあるからいつもより大変そう…
8 20/07/07(火)12:40:09 No.706385278
実は一回もお世話になったことがない… どんなこと支援してくれるの?
9 20/07/07(火)12:40:51 No.706385463
>毎年色々あるとお世話になってる「」も少なくなさそうだな… 毎年は流石に嫌だな…
10 20/07/07(火)12:41:42 No.706385681
警察消防の方が普段命張ってる分荒れた人多そうだしこういう対市民活動に向かないんだろうなって思う
11 20/07/07(火)12:42:08 No.706385769
でも最近は毎年どこかしらが災害被害にあってるよね…
12 20/07/07(火)12:46:40 No.706386818
そう言ってくれるとこっちも頑張ってる甲斐があるよ
13 20/07/07(火)12:48:46 No.706387280
>実は一回もお世話になったことがない… >どんなこと支援してくれるの? 片付けと炊いた白米の配布と給水はしてくれたよ
14 20/07/07(火)12:51:20 No.706387879
断水中はほんとしんどいからお水運んでくれるのは本当にありがたい
15 20/07/07(火)12:55:56 No.706388988
スレ画の子かわいい
16 20/07/07(火)12:57:42 No.706389437
災害派遣の経験値が凄そう
17 20/07/07(火)13:05:56 No.706391276
自衛隊の作る飯はうまいらしい
18 20/07/07(火)13:06:44 No.706391458
じゃあ迷彩取っ払って災害救助隊にすればいいじゃん
19 20/07/07(火)13:07:18 No.706391554
自衛官さんと警察官さん好き
20 20/07/07(火)13:08:35 No.706391856
>自衛隊の作る飯はうまいらしい 自衛隊内で品評会やるくらいだしな
21 20/07/07(火)13:08:36 No.706391859
水の配給めっちゃ助かった
22 20/07/07(火)13:10:41 No.706392282
>災害派遣の経験値が凄そう 陸自の普通科は非日常に慣れすぎてて肉体面とともにメンタルも強すぎる
23 20/07/07(火)13:12:15 No.706392612
こういうの見て大きくなったら自衛官なるーとか言う子も居そう
24 20/07/07(火)13:14:19 No.706393042
>こういうの見て大きくなったら自衛官なるーとか言う子も居そう 自分が助けられたから今度は自分がって子はニュースなんかでたまに見るね
25 20/07/07(火)13:15:49 No.706393348
たまには警察や消防の人たちのことも思い出してね どうせ被災したことなんかないんだろうけど
26 20/07/07(火)13:17:22 No.706393686
>たまには警察や消防の人たちのことも思い出してね >どうせ被災したことなんかないんだろうけど ポリスにはよく世話になってるぜ(加害者ではない)
27 20/07/07(火)13:20:11 No.706394271
職質か…
28 20/07/07(火)13:21:37 No.706394573
>>自衛隊の作る飯はうまいらしい >自衛隊内で品評会やるくらいだしな 海自の話だけど観艦式より合同演習より 全艦隊の1/3が集結してしのぎを削る一番気合の入ったイベントが カレーフェスっていうの結構好き
29 20/07/07(火)13:23:08 No.706394866
>>こういうの見て大きくなったら自衛官なるーとか言う子も居そう >自分が助けられたから今度は自分がって子はニュースなんかでたまに見るね 熊本や北海道、青森あたりの出身者は多かった記憶がある
30 20/07/07(火)13:23:46 No.706394996
もの凄くありがたいんだけど自衛隊やること多過ぎじゃない?
31 20/07/07(火)13:26:36 No.706395575
>もの凄くありがたいんだけど自衛隊やること多過ぎじゃない? 軍隊っていうのはそういうもんだよ でもお陰で練度がアホみたいに高い
32 20/07/07(火)13:26:39 No.706395583
自衛隊の知り合いに仕事してて一番つらい事何?話せる範囲でって聞いたら人間関係って言われた 過酷な訓練とか言われのない批判やバッシングとかよりも基地内の人間関係が何よりつらいって言われてやっぱり人間関係なのかぁ…ってなった
33 20/07/07(火)13:27:12 No.706395695
>もの凄くありがたいんだけど自衛隊やること多過ぎじゃない? ダイプリで消毒したのも自衛隊だっけ? 特殊清掃の人もいたと聞くけど
34 20/07/07(火)13:27:59 No.706395856
>もの凄くありがたいんだけど自衛隊やること多過ぎじゃない? 自衛隊ってそういうもんだし でもそれぞれの科は分かれてるし人数も居るから分担作業はちゃんと出来てる 人が足りてるとは言わない
35 20/07/07(火)13:29:18 No.706396160
もはや平時は軍じゃなくて救助隊にしとけばいいのに 戦時のみ軍招集で
36 20/07/07(火)13:30:06 No.706396306
ありが隊結成!
37 20/07/07(火)13:30:24 No.706396354
さっきから浮いたレスしてる奴いるな…
38 20/07/07(火)13:32:24 No.706396779
所属問わずこういうとき出張ってくる救助ヘリの人たち経験値溜まりまくってるねあんまり嬉しくないけど