虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/07(火)11:35:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/07(火)11:35:19 No.706373059

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/07(火)11:36:32 No.706373233

なめるなっメスブタァッ

2 20/07/07(火)11:38:25 No.706373501

ホモヤクザサド看守の猿テンプレが出てくると考えられる

3 20/07/07(火)11:40:39 No.706373804

タイムスリップしてくるのがヤング・ジャンプだと考えられる

4 20/07/07(火)11:42:09 No.706374007

タフシリーズでヒットする中卒ちゃんの未来も人生も奪うんだ! これはセックス以上の快楽だッ!

5 20/07/07(火)11:42:56 No.706374124

メカ編集が出てくる

6 20/07/07(火)11:44:26 No.706374325

猿空間に送られる元編集

7 20/07/07(火)11:46:04 No.706374560

SF要素が割とガチ

8 20/07/07(火)11:48:09 No.706374870

味付け無しのささみサンドを食べる哲平

9 20/07/07(火)11:49:43 No.706375081

締め切り前であのお股間を見せましょうかと病んでいく中卒ちゃん

10 20/07/07(火)11:52:11 No.706375410

二話に一回は原稿を手で破るパワー型哲平

11 20/07/07(火)11:53:04 No.706375532

割と猿先生クリエイターやらSF部分に関しては結構思うとこあるみたいだから 理屈や人情に関しちゃかなり良い物出てきそうな気がする 長期連載でさえないのなら

12 20/07/07(火)12:00:12 No.706376622

ボクはネーム作りとか話の展開を考えるのは嫌いなんです それでも週刊連載が出来ますか?

13 20/07/07(火)12:00:25 No.706376656

アシやってたとこの先生が画力を脅威に思って 主人公の掌を破壊しようかと画策する

14 20/07/07(火)12:01:06 No.706376754

哲平に悲しい過去

15 20/07/07(火)12:01:07 No.706376760

>長期連載でさえないのなら 飽きっぽいッスよね 奇譚なき意見という奴ッス

16 20/07/07(火)12:01:56 No.706376887

哲平君の漫画つまんないよね 忌憚のない意見って奴っス

17 20/07/07(火)12:02:59 No.706377028

タイ・パクを短編にすれば悲しき過去を背負ったゴーストライターものとして描けそうなんだよな猿先生 長期化すると途中からサイボーグ化した未来のイツキちゃんが出てくると考えられる

18 20/07/07(火)12:03:46 No.706377181

>ボクはネーム作りとか話の展開を考えるのは嫌いなんです >それでも週刊連載が出来ますか? はい!出来ますよ!(原作ありの力王)

19 20/07/07(火)12:04:06 No.706377214

タフにもこの間まで生きてた人が過去に自殺していた事例があるのでタイムパラドックス作品と考えられる

20 20/07/07(火)12:05:13 No.706377380

飽きっぽいっていうか良くも悪くも昔の職人タイプだからある程度のプロット立てたら後は勢いで行っちゃうタイプなんスよね猿先生 ケツ決めた短編中編は構成しっかりしてるけど長編になるとグダるのはそのせいっス

21 20/07/07(火)12:05:59 No.706377502

割と主人公はいいキャラになりそうな気がするんだよね

22 20/07/07(火)12:06:36 No.706377604

哲平には三年殺し食らわせて欲しい

23 20/07/07(火)12:08:16 No.706377902

哲平はこのホワイト・ナイトでアホ程稼いどったんや その額…500億円

24 20/07/07(火)12:09:03 No.706378034

>割と主人公はいいキャラになりそうな気がするんだよね 念なんだよね 今連載してる主人公も魅力的だよね

25 20/07/07(火)12:09:58 No.706378205

そろそろ中卒が喰いたいですね

26 20/07/07(火)12:10:11 No.706378243

サド看守が跋扈する世界では盗作など倫理上何も問題ないと考えられる

27 20/07/07(火)12:10:41 No.706378328

丸パクリで連載できてるのに一番驚いてるのは僕なんだよね 凄くない?

28 20/07/07(火)12:11:20 No.706378463

ワシ…ホワイト・ナイトの真実に心当たりがあるんや

29 20/07/07(火)12:11:43 No.706378528

未来プレイ・ボーイが送られてくるんだ 人気格闘漫画シリーズの続編が掲載されていて 格闘漫画なのにロボが出てきてそのロボと戦って負けるという展開なんだ

30 20/07/07(火)12:12:18 No.706378637

謎の絵画に詳しいおじさんが 俺はキュビズムを認めてないとか言いだす

31 20/07/07(火)12:14:22 No.706379068

8度目の盗作だよ 大したことはないっ!

32 20/07/07(火)12:14:52 No.706379169

君は頭も悪くて他にとりえがないから他人の漫画を模倣することでしか自尊心を満たすことができないんだね かわいそ…

33 20/07/07(火)12:15:20 No.706379274

未来からサイ・ボーグ軍団が送られてくるのは分かる

34 20/07/07(火)12:17:05 No.706379630

>未来プレイ・ボーイが送られてくるんだ >人気格闘漫画シリーズの続編が掲載されていて >格闘漫画なのにロボが出てきてそのロボと戦って負けるという展開なんだ お…お前変なクスリでもやってるのか

35 20/07/07(火)12:17:17 No.706379682

アイノイツキって誰だよ

36 20/07/07(火)12:17:18 No.706379685

あの作画でやると説得力増しそう

37 20/07/07(火)12:17:42 No.706379766

猿先生の画力だとストーリーとキャラをパクっても恐らく全然別物にして出力されると考えられる

38 20/07/07(火)12:17:43 No.706379770

佐々木哲平はこの電子レンジで未来のジャンプからホワイトナイトを盗作してアホ程印税を仮性どったんや その額……500億円

39 20/07/07(火)12:17:51 No.706379798

盗作しすぎて怨み買われ最終話で銃殺される

40 20/07/07(火)12:18:29 No.706379937

男もいけるしな(ヌッ 菊瀬「やめろおおおオオオオオオ!」

41 20/07/07(火)12:20:04 No.706380294

若い頃編集の指示を守って売れ筋の北斗の拳っぽい漫画やシティ・ハンターっぽい漫画を描かされていた猿先生がタイパクを読んだら原作の歯が全てインプラントになるまでぶん殴りそうなんだ

42 20/07/07(火)12:20:13 No.706380337

こういう題材である程度の短編としてお出しするな猿先生なら正直普通に名作に仕上げると思うっス

43 20/07/07(火)12:20:19 No.706380365

貴様ーッ! 哲平先生を愚弄するかーッ!(いつもの銃を撃つヤクザ)

44 20/07/07(火)12:20:36 No.706380420

気に障ったら謝ります でも…"盗作"ですよね?

45 20/07/07(火)12:20:56 No.706380490

>飽きっぽいっていうか良くも悪くも昔の職人タイプだからある程度のプロット立てたら後は勢いで行っちゃうタイプなんスよね猿先生 >ケツ決めた短編中編は構成しっかりしてるけど長編になるとグダるのはそのせいっス それこそタフシリーズなんて典型オブ典型だな…

46 20/07/07(火)12:21:01 No.706380509

>盗作しすぎて怨み買われ最終話で銃殺される 猿先生はわりと因果応報に拘るのであり得るんだよね

47 20/07/07(火)12:21:02 No.706380516

タイム猿ドクスモンキーライター

48 20/07/07(火)12:21:23 No.706380600

ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る

49 20/07/07(火)12:21:54 No.706380714

普通に面白い作品になりそうだと考えられる

50 20/07/07(火)12:22:18 No.706380810

>>盗作しすぎて怨み買われ最終話で銃殺される >猿先生はわりと因果応報に拘るのであり得るんだよね 猿先生だと死の運命を救うことができたその夜とかにこうなるイメージ

51 20/07/07(火)12:23:43 No.706381139

>こういう題材である程度の短編としてお出しするな猿先生なら正直普通に名作に仕上げると思うっス 一回ネタの切れ目になるとモンキー・ストーリー転換や猿空間行きが起こるだけで短いとわりと綺麗に行ったりするっス

52 20/07/07(火)12:23:49 No.706381169

愚弄されるゲッサン編集

53 20/07/07(火)12:24:23 No.706381321

編集による理不尽な暴力で主人公をしっかり同情させるんだ

54 20/07/07(火)12:24:26 No.706381335

なんか割と題材的にちゃんと面白そうなんスけどこれいいんスか

55 20/07/07(火)12:25:24 No.706381594

一巻で終われば名作になると考えられる

56 20/07/07(火)12:25:37 No.706381655

だんだん愛嬌のある顔になっていく菊瀬編集

57 20/07/07(火)12:25:50 No.706381702

猿先生なら盗作をした理由は色々あったんだとしても最終的には盗作をした罪を償わせるためにヤクザに拉致されて拷問されて殺されたり暗殺者に頭撃ち抜かれて死なせたりするよね

58 20/07/07(火)12:25:53 No.706381714

怒らないで下さいね この漫画空っぽで全く面白くないじゃないですか

59 20/07/07(火)12:25:56 No.706381729

>一巻で終われば名作になると考えられる 三巻くらいなら持つと信じたい

60 20/07/07(火)12:26:04 No.706381755

ひょっとしてタフ自体が当時の十年後に別の漫画家が連載していたはずの大人気格闘漫画を パクったものだったりしないっスか?

61 20/07/07(火)12:26:08 No.706381773

猿先生は愚弄とコピ・ペはするが盗作はしねぇだろうがえー!!

62 20/07/07(火)12:26:23 No.706381839

>なんか割と題材的にちゃんと面白そうなんスけどこれいいんスか 題材明確で短期で終わらせる前提ならわらはと良いもの描けるんだ悔しいだろうが長期化すると猿展開なんだ

63 20/07/07(火)12:26:36 No.706381898

>怒らないで下さいね >この漫画空っぽで全く面白くないじゃないですか どっちのこと言ってるのか分からないんだ

64 20/07/07(火)12:26:42 No.706381929

>編集による理不尽な暴力で主人公をしっかり同情させるんだ 会議直前にもってきて馬乗りでボコられて編集長に見てもらうって自然な流れっスね

65 <a href="mailto:アシスタント">20/07/07(火)12:26:43</a> [アシスタント] No.706381936

そろそろ焼き肉が食べたいですね

66 20/07/07(火)12:26:46 No.706381948

>猿先生は愚弄とコピ・ペはするが盗作はしねぇだろうがえー!! 怒らないでくださいね 芸能人とスポーツ選手の盗作じゃないですか

67 20/07/07(火)12:26:54 No.706381986

未来の神漫画「TOUGH 龍を継ぐ者」

68 20/07/07(火)12:27:39 No.706382181

もしかして主人公はブンさんになるんじゃないスか?

69 20/07/07(火)12:27:41 No.706382189

>未来の神漫画「TOUGH 龍を継ぐ者」 おもしれー!

70 20/07/07(火)12:27:45 No.706382205

もしかして哲平と未来人は同一人物じゃないんスか

71 20/07/07(火)12:27:47 No.706382220

オイオイ実在の人物に作品としての権利は無いでしょうが

72 20/07/07(火)12:27:51 No.706382234

>猿先生なら盗作をした理由は色々あったんだとしても最終的には盗作をした罪を償わせるためにヤクザに拉致されて拷問されて殺されたり暗殺者に頭撃ち抜かれて死なせたりするよね 因果応報はキッチリするからな猿先生 何も知らない死の運命から救われたイツキちゃんが幸せに過ごすシーンが少しだけ写ってストーリーおしまいとかそんな感じになるんだ

73 20/07/07(火)12:27:55 No.706382251

先生は鳥です!静かなる鷹です!

74 20/07/07(火)12:27:58 No.706382262

>猿先生なら盗作をした理由は色々あったんだとしても最終的には盗作をした罪を償わせるためにヤクザに拉致されて拷問されて殺されたり暗殺者に頭撃ち抜かれて死なせたりするよね アイノイツキを救った後に元の時間の流れでアイノイツキを殺した犯人に殺されてエンドと考えられる

75 20/07/07(火)12:28:00 No.706382266

しまりのえぇアソコしとったから作品返すとは言わんわブヘヘヘヘ

76 20/07/07(火)12:28:27 No.706382372

数年後のタフが送られてくるっ!

77 20/07/07(火)12:29:04 No.706382515

猿先生の言ってた 独りよがりに作品を作らずもっと読者を楽しませる事を念頭に作品を作ってください って漫画評はまんま哲平に当てはまるんだ

78 20/07/07(火)12:29:17 No.706382570

>数年後のタフが送られてくるっ! 整合性がとれず猿空間が生まれていると考えられる

79 20/07/07(火)12:29:23 No.706382595

AIなら完璧にホワイトナイトをエミュできるんだよね

80 20/07/07(火)12:29:24 No.706382599

まあ人の写真そのまんま使ってる猿盗作の方が哲平よりやばいんやけどなブヘヘヘ

81 20/07/07(火)12:29:37 No.706382665

>猿先生の言ってた >独りよがりに作品を作らずもっと読者を楽しませる事を念頭に作品を作ってください >って漫画評はまんま哲平に当てはまるんだ タフはなんやかんやめちゃくちゃ楽しませてもらってるからぐうの音も出ない

82 20/07/07(火)12:29:43 No.706382692

> ひょっとしてタフ自体が当時の十年後に別の漫画家が連載していたはずの大人気格闘漫画を >パクったものだったりしないっスか? お…お前変なクスリでもやってるのか

83 20/07/07(火)12:30:30 No.706382882

タフなんて描けるのは猿先生以外いないから 未来の猿先生が描いたタフが現在の猿先生に送られてきているのだと考えられる

84 20/07/07(火)12:30:58 No.706382999

代筆と言うてくれや

85 20/07/07(火)12:31:34 No.706383138

タフ世界のオーバー・テクノロジーは未来から設計図がやってきたものだと考えられる

86 20/07/07(火)12:32:02 No.706383259

怒らないでくださいね 鉄拳伝描き始めた時に未来から龍継を送られてきても何も役に立たないじゃないですか

87 20/07/07(火)12:32:21 No.706383342

短めのロックアップは名作なんだよね

88 20/07/07(火)12:33:07 No.706383526

哲平に猿先生の作画はコピーできないので魅力がゼロになって破綻すると考えられる

89 20/07/07(火)12:33:36 No.706383652

よくよく考えると猿先生って沢山漫画を描いてるけど主人公がクズってパターンは基本的にやらないんだよね

90 20/07/07(火)12:34:09 No.706383779

>よくよく考えると猿先生って沢山漫画を描いてるけど主人公がクズってパターンは基本的にやらないんだよね 龍星 お前は闇の中で強くなる

91 20/07/07(火)12:34:49 No.706383933

>よくよく考えると猿先生って沢山漫画を描いてるけど主人公がクズってパターンは基本的にやらないんだよね 哲平がクズみたいな言い方はやめろ

↑Top