虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/07(火)10:59:24 キャベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1594087164401.jpg 20/07/07(火)10:59:24 No.706367635

キャベツウニの出荷始まった 早く食べたい

1 20/07/07(火)11:01:47 No.706367991

よくばりキャッツ!

2 20/07/07(火)11:02:21 ID:96t5TyJA 96t5TyJA No.706368073

キャベツ食ってるウニかわいい

3 20/07/07(火)11:02:52 No.706368162

https://www.news24.jp/articles/2019/11/19/07546940.html

4 20/07/07(火)11:04:24 No.706368383

カタパンティ

5 20/07/07(火)11:05:29 No.706368546

カタおけけのはみ出たパンティ

6 20/07/07(火)11:07:04 No.706368797

悪食キャッツ!

7 20/07/07(火)11:07:17 No.706368833

https://www.kanaloco.jp/article/entry-401952.html

8 20/07/07(火)11:07:44 No.706368913

まるで人間さながらです

9 20/07/07(火)11:10:24 ID:96t5TyJA 96t5TyJA No.706369318

食べます

10 20/07/07(火)11:10:37 ID:96t5TyJA 96t5TyJA No.706369349

みかんもたべます

11 20/07/07(火)11:11:06 No.706369430

>食べます >みかんもたべます ウニ

12 20/07/07(火)11:11:45 No.706369539

うにといいことしたい

13 20/07/07(火)11:12:34 No.706369643

うにいい…

14 20/07/07(火)11:13:21 No.706369753

結構な量

15 20/07/07(火)11:13:41 No.706369809

ネーミングが安直すぎるキャベツウニ

16 20/07/07(火)11:14:00 ID:96t5TyJA 96t5TyJA No.706369862

全体的に漂うゆるい空気はなんなんだ

17 20/07/07(火)11:14:30 No.706369936

うにといいものたべたい

18 20/07/07(火)11:15:06 No.706370007

カタなぜうんだ

19 20/07/07(火)11:15:07 No.706370010

あのキャベツはうまいからな

20 20/07/07(火)11:15:23 No.706370048

出荷量増えたら安くなったりしないかなうに

21 20/07/07(火)11:15:55 ID:96t5TyJA 96t5TyJA No.706370151

>出荷量増えたら安くなったりしないかなうに 天然は天然で価値はあるから…

22 20/07/07(火)11:17:06 No.706370323

クローバーうにが食べたい

23 20/07/07(火)11:18:03 No.706370452

>>出荷量増えたら安くなったりしないかなうに >天然は天然で価値はあるから… はいて捨てるほどいる駆除対称だったじゃないですか!

24 20/07/07(火)11:19:09 No.706370633

>はいて捨てるほどいる駆除対称だったじゃないですか! 中身スカスカのウニは市場に出ないから市場での価格は変わらないよ…

25 20/07/07(火)11:19:14 No.706370642

最終的に割られて中身を引きずり出されるかわいい

26 20/07/07(火)11:19:46 ID:RoYMscnA RoYMscnA No.706370716

削除依頼によって隔離されました キャベツウニって美味しくないんだよなエサが貧弱だから やっぱ昆布食ってる天然がいい

27 20/07/07(火)11:19:53 No.706370734

コンブを食いまくったウニはうまあじが強い キャベツを食いまくったウニはあまあじが強い ならハーブを食わせれば爽やかさがつよいウニになるのだろうか

28 20/07/07(火)11:20:42 No.706370851

>キャベツウニって美味しくないんだよなエサが貧弱だから >やっぱ昆布食ってる天然がいい 餌の量が足りないのでは

29 20/07/07(火)11:20:56 No.706370893

>ならハーブを食わせれば爽やかさがつよいウニになるのだろうか みかんだと酸っぱくなるらしいしありえるのかな…?

30 20/07/07(火)11:21:08 No.706370932

早く食べてみたい

31 20/07/07(火)11:21:41 No.706371012

https://www.asahi.com/articles/ASN1X5Q0NN1XONFB00M.html 元のままだと商品価値ないからって他所の県でも真似してるな

32 20/07/07(火)11:23:03 No.706371243

>>ならハーブを食わせれば爽やかさがつよいウニになるのだろうか >みかんだと酸っぱくなるらしいしありえるのかな…? ケンタッキーのハーブ鳥と同じで影響するよ

33 20/07/07(火)11:23:41 No.706371336

>うにといいことしたい 独りよがりな欲望をぶつけるのかい

34 20/07/07(火)11:23:45 No.706371346

>みかんだと酸っぱくなるらしいしありえるのかな…? エサのコストと食べてくれるかどうかが問題

35 20/07/07(火)11:23:54 No.706371370

みかんうには酸っぱいんだ…

36 20/07/07(火)11:23:57 No.706371378

>出荷量増えたら安くなったりしないかなうに ガンガゼがこれまでのウニみたいなポジションでガンガン駆除されてるから同じように餌付けすればあるいは

37 20/07/07(火)11:24:58 No.706371532

>キャベツウニって美味しくないんだよなエサが貧弱だから >やっぱ昆布食ってる天然がいい じゃあグルタミン酸が豊富なキャベツを食わせればいいんだろ キャベツ食えば身が大きくなるのが利点であってさ

38 20/07/07(火)11:25:03 No.706371542

地元スーパーだけじゃなくてもっと流通しないかな

39 20/07/07(火)11:25:07 No.706371550

ミカン鰤とか養殖に色んな物食わせるのは流行りではある

40 20/07/07(火)11:25:19 No.706371578

>みかんうには酸っぱいんだ… バフンウニ…

41 20/07/07(火)11:25:56 No.706371681

>エサのコストと食べてくれるかどうかが問題 割となんでも食う 食いすぎる上に食った物の味になるから調整して食わせないといけない

42 20/07/07(火)11:26:10 No.706371720

>キャベツウニって美味しくないんだよなエサが貧弱だから 今日出荷なのにいつ食ったんだよ

43 20/07/07(火)11:26:23 No.706371756

食べます https://www.news24.jp/articles/2019/11/19/07546940.html

44 20/07/07(火)11:26:23 No.706371757

海にキャベツ撒いたらいいのか?

45 20/07/07(火)11:26:32 No.706371776

>割となんでも食う >食いすぎる上に食った物の味になるから調整して食わせないといけない つまり唐揚げを食べさせれば唐揚げ味に?

46 20/07/07(火)11:26:53 ID:96t5TyJA 96t5TyJA No.706371813

>海にキャベツ撒いたらいいのか? 生態系汚染すぎる…

47 20/07/07(火)11:26:55 No.706371823

>海にキャベツ撒いたらいいのか? ゴミを捨てるな

48 20/07/07(火)11:27:19 No.706371895

つまり塩昆布キャベツ食べさせりゃいいってことだろ?

49 20/07/07(火)11:27:19 No.706371896

塩水うに好きだからキャベツうにの塩水うに出てこないかな

50 20/07/07(火)11:27:48 No.706371972

他の個体と取り合うくらいの量にしないと駄目とか聞いたけど本当なのかしら

51 20/07/07(火)11:27:51 No.706371977

塩昆布とキャベツ和えたやつなら俺が食いたい

52 20/07/07(火)11:28:00 No.706372005

>つまり唐揚げを食べさせれば唐揚げ味に? 水が油で汚れて死ななきゃ食わせられるかもしれんな…

53 20/07/07(火)11:28:22 No.706372054

味の素かけたキャベツあげればいいじゃん

54 20/07/07(火)11:28:50 No.706372121

>>キャベツウニって美味しくないんだよなエサが貧弱だから >今日出荷なのにいつ食ったんだよ いい歳しても(何かにケチ付けてる俺カッコいい…)としか考えられない大人は少なくないのだ…

55 20/07/07(火)11:29:34 No.706372223

キャベツうにに塩昆布混ぜて食べたらいいじゃん

56 20/07/07(火)11:29:59 No.706372285

海中で育つキャベツを造ろう

57 20/07/07(火)11:30:03 No.706372299

増えたんならもっと回転寿司とかに出回らんかな

58 20/07/07(火)11:30:34 No.706372374

うにをおいしくしたい

59 20/07/07(火)11:30:49 No.706372407

うにー!

60 20/07/07(火)11:30:52 No.706372420

闘争の中で育つうに

61 20/07/07(火)11:30:55 No.706372435

そんで安いの?

62 20/07/07(火)11:31:13 No.706372471

ガンガゼは棘に毒あるしウニの中でもトップクラスの嫌われ者

63 20/07/07(火)11:31:22 No.706372488

うにということにしたい

64 20/07/07(火)11:31:23 No.706372492

>他の個体と取り合うくらいの量にしないと駄目とか聞いたけど本当なのかしら あいつらあるだけ食うから昆布が壊滅するんや

65 20/07/07(火)11:31:44 No.706372549

味覇うにこそ最強

66 20/07/07(火)11:31:58 No.706372583

>味の素かけたキャベツあげればいいじゃん 邪道食いはよせ―!

67 20/07/07(火)11:32:14 No.706372612

回収して育成してのところがそんなに効率化されてないからまだそこまで安くならなさそう

68 20/07/07(火)11:32:45 No.706372683

ミョウバン食わせたら保存の手間減るんじゃね

69 20/07/07(火)11:33:11 No.706372750

https://zushi-hayama.keizai.biz/headline/354/ 1個300円だった

70 20/07/07(火)11:33:17 No.706372760

今はお試しだろうけど流行れば飼料も研究されて全国で飼育されてお安くなるだろうね

71 20/07/07(火)11:33:41 No.706372823

結局のとこ一番コストかかるのが人件費なので 安く働いてくれる外国人研修生をいかに安定的に受け入れるかっていうとこで市場で選ばれてる

72 20/07/07(火)11:33:45 No.706372831

キャベツの浅漬け食べさせればいい感じにならないかな

73 20/07/07(火)11:33:53 No.706372857

そりゃこいつら海草全部どうにかなるような今回みたいな豪雨来て 地上から草とか来るけど食えませんっていうんじゃ滅びるよなあっていう感じ 普通は地上から草来るのがレアではあろうが

74 20/07/07(火)11:34:04 No.706372886

キャベツに味の素振りかければいいのでは?

75 20/07/07(火)11:34:30 No.706372947

>キャベツに味の素振りかければいいのでは? 海水に旨味成分が逃げそう

76 20/07/07(火)11:35:32 No.706373090

ウニの養殖って今までやって無かったのかな

77 <a href="mailto:ウニ">20/07/07(火)11:35:44</a> [ウニ] No.706373125

>キャベツの浅漬け食べさせればいい感じにならないかな ゴミ入れんな

78 20/07/07(火)11:35:57 No.706373150

>海水に旨味成分が逃げそう じゃあうにに味の素かけるのは?

79 20/07/07(火)11:36:12 No.706373178

>https://zushi-hayama.keizai.biz/headline/354/ >1個300円だった 内臓処理済みで300円は安いね

80 20/07/07(火)11:36:33 No.706373234

うににうに食わせたら最強のうにになるかな

81 20/07/07(火)11:36:39 No.706373253

他に余ってて美味しくなる食材ないのかな

82 20/07/07(火)11:36:43 No.706373264

>じゃあうにに味の素かけるのは? イスラム教徒が怒る

83 20/07/07(火)11:36:50 No.706373280

にんげんさんにんげんさん きゃべつください

84 20/07/07(火)11:37:02 No.706373312

最終的に完全養殖までやるのだろうか けどもともとは廃棄予定のウニの復活だから違うか

85 20/07/07(火)11:37:07 No.706373324

うまい

86 20/07/07(火)11:37:25 No.706373364

>そりゃこいつら海草全部どうにかなるような今回みたいな豪雨来て >地上から草とか来るけど食えませんっていうんじゃ滅びるよなあっていう感じ >普通は地上から草来るのがレアではあろうが ごめんどういうこと?

87 20/07/07(火)11:37:32 No.706373380

美味しいうに食べたことないから食べてみたいなあ

88 20/07/07(火)11:38:28 No.706373507

>にんげんさんにんげんさん >きゃべつください なんかキモいのが来ちゃったな…

89 20/07/07(火)11:39:45 No.706373675

所さんの目がテン!ではウニは体のつくりが単純で ほぼ食べた餌の味とにおいがするようになるって言ってた

90 20/07/07(火)11:39:53 No.706373696

キャベツ食べてるとこ見てはじめてうにに対してかわいいという感情を持った うにといいことしたい

91 20/07/07(火)11:40:11 No.706373720

じゃあ寿司を食わせれば…

92 20/07/07(火)11:40:14 No.706373730

うにが陸上侵食して大群でキャベツ畑を荒らす日も近い

93 20/07/07(火)11:40:16 No.706373735

廃棄するうにせんべいとかどうかな

94 20/07/07(火)11:40:26 No.706373767

>所さんの目がテン!ではウニは体のつくりが単純で >ほぼ食べた餌の味とにおいがするようになるって言ってた いいウニを食わせればいいウニのあじがするようになるのか…

95 20/07/07(火)11:40:37 No.706373793

>ごめんどういうこと? 要するに台風やら豪雨で海藻が流されちゃった時に川から流れてきた草も食えないようじゃもうとっくに絶滅してるだろうからそりゃ草も食えるよね、ってことを言いたいんだと思う

96 20/07/07(火)11:40:43 No.706373815

>美味しいうに食べたことないから食べてみたいなあ この手の食い物は君だけの美味しいウニを探そうみたいなもので 100人食って100人美味いってのはない気がする

97 20/07/07(火)11:41:03 No.706373867

構造が簡単だから何でも食えるんだろうか

98 20/07/07(火)11:41:07 No.706373876

きゃべつ食うからこれはウサギだとおもう

99 20/07/07(火)11:41:11 No.706373887

キャベツだけだと味が微妙だったから結局海藻とかもあげてると聞いたがどうなんだろ ともあれ餌の一部を廃棄予定野菜で代用できるならそれだけでメリットだろうけど

100 20/07/07(火)11:41:13 No.706373891

>ウニの養殖って今までやって無かったのかな 昆布が栽培できないとコストが高くつくから実験段階なのでは?

101 20/07/07(火)11:41:24 No.706373928

>https://zushi-hayama.keizai.biz/headline/354/ >1個300円だった 腐ってもウニだな高いな

102 20/07/07(火)11:41:30 No.706373936

…そこらへんの雑草与えても食べて育つのでは?

103 20/07/07(火)11:41:56 No.706373988

>…そこらへんの雑草与えても食べて育つのでは? 雑草の味がするのはちょっとな…

104 20/07/07(火)11:41:57 No.706373991

>…そこらへんの雑草与えても食べて育つのでは? 食べてくれたら身は大きくなるだろうけど美味しくなるのかな…

105 20/07/07(火)11:42:11 No.706374012

>きゃべつ食うからこれはウサギだとおもう おまんこウニ

106 20/07/07(火)11:42:20 No.706374028

>…そこらへんの雑草与えても食べて育つのでは? 栄養あまりなさそうだから…

107 20/07/07(火)11:42:36 No.706374073

だけんも雑草は狂ったように食ってるしまあうまいだろう…

108 20/07/07(火)11:42:40 No.706374085

台風程度で昆布は流れたりしないだろ 毎日海流に洗われてるのに

109 20/07/07(火)11:42:59 No.706374132

豚肉食わせてみたい

110 20/07/07(火)11:43:09 ID:96t5TyJA 96t5TyJA No.706374150

>だけんも雑草は狂ったように食ってるしまあうまいだろう… めっちゃ不味そうな顔で食ってるのはなんなんだ…

111 20/07/07(火)11:43:17 No.706374169

桃だけ育てられた少女…

112 20/07/07(火)11:43:42 No.706374221

味の素と和えたキャベツを食べさせよう 旨味と甘味がマッチしたいいウニが取れるぞ!

113 20/07/07(火)11:43:42 No.706374225

別にまったく同じ味になるわけではないんだがコレいつスレ立ってもウニは食ったものの味になるんだぜー!って一生言われそうな気がする

114 20/07/07(火)11:44:18 No.706374305

>美味しいうに食べたことないから食べてみたいなあ とりあえずミョウバン臭い板ウニじゃなくて塩水生ウニを食べてみるといいよ

115 20/07/07(火)11:44:21 No.706374311

>別にまったく同じ味になるわけではないんだがコレいつスレ立ってもウニは食ったものの味になるんだぜー!って一生言われそうな気がする 養殖業者さん?

116 20/07/07(火)11:44:31 No.706374340

味的にはクローバーくってるやつがいいよ!ってニュースなかった?

117 20/07/07(火)11:45:26 No.706374474

昆布と同じうまあじ成分のグルタミン酸が昆布ほどじゃないけど多く含まれるのはっぱはトマトとか茶葉らしいけどどれも別の風味付きそうだな…

118 20/07/07(火)11:45:28 No.706374478

>味的にはクローバーくってるやつがいいよ!ってニュースなかった? ミツバチみてえだな

119 20/07/07(火)11:45:35 No.706374499

元々可食部のほとんどないクソみたいなウニだからな 本当ならキャベツの味がするはずだ

120 20/07/07(火)11:45:55 No.706374539

雑草の持ってるシュウ酸とかを生物濃縮されると人間には食えなくなるかも

121 20/07/07(火)11:46:15 No.706374578

>めっちゃ不味そうな顔で食ってるのはなんなんだ… 虫下しになるらしくて本能で食ってる タイリクオオカミも柿の仲間のクソ渋くて食えない青い奴食ってたりする

122 20/07/07(火)11:46:58 No.706374691

キャベツを水槽に入れるとウニがキャベツをキャッチして食べます。 みかんも食べます。 この文章がなんかかわいい

123 20/07/07(火)11:47:10 No.706374719

うまあじを濃縮できて安い餌があれば…

124 20/07/07(火)11:47:27 No.706374768

普段ウニ食ってて別に昆布の味だ!って思わんな…

125 20/07/07(火)11:47:51 No.706374816

茶葉のカフェインは気にしない生物と苦手な生物がいて カタツムリはカフェインが苦手だという ウニは貝類じゃないけどもしかすると苦手な方かもしれない

126 20/07/07(火)11:48:05 No.706374854

>普段ウニ食ってて別に昆布の味だ!って思わんな… そんなわけでキャベツの味もしません ウニの味です

127 20/07/07(火)11:48:24 No.706374904

>うまあじを濃縮できて安い餌があれば… 人間が食うんじゃないか?

128 20/07/07(火)11:48:25 No.706374909

高校の先生がウニは餌の影響を大きく受けると言ってたのでたぶんキャベツウニもキャベツ感のある甘みがあるはず

129 20/07/07(火)11:48:56 No.706374977

あまあじが強いなら割と普通のよりも食べやすくていいかもしれない

130 20/07/07(火)11:49:01 No.706374995

ベニテングタケとか食わないかしら

131 20/07/07(火)11:49:02 No.706374996

>普段ウニ食ってて別に昆布の味だ!って思わんな… うまあじが強いか弱いかでしょ

132 20/07/07(火)11:49:32 No.706375065

ウニ味紳士

133 20/07/07(火)11:49:40 No.706375074

うにをきゃっちしたい

134 20/07/07(火)11:49:55 No.706375114

うにを おいしいいこと したい うまい うまかった

135 20/07/07(火)11:50:06 No.706375134

>ベニテングタケとか食わないかしら 毒成分分解できるのかな…

136 20/07/07(火)11:50:16 No.706375153

フグは食う餌で毒素を貯めるし トリカブトを食わせれば毒うにになるのか

137 20/07/07(火)11:50:54 No.706375242

ウニのお寿司最近食べてないなあ 回転寿司で見なくなったし

138 20/07/07(火)11:51:33 No.706375322

つまり雑なうにと昆布を一緒に食べればおいしいのでは?

139 20/07/07(火)11:52:36 No.706375465

もうウニに味の素振って食えばいいんじゃないかな

140 20/07/07(火)11:53:36 No.706375621

高級路線でエサで味調整したウニとかも今後でてくるかもしれないね

141 20/07/07(火)11:54:05 No.706375684

昆布食うから旨味がすごいなら味の素ぶっかけるのは全然ありだと思う 拒否感あるけどうまいなら流行るでしょ

142 20/07/07(火)11:54:20 No.706375720

廃棄キャベツで済むのも利点だし…

143 20/07/07(火)11:54:43 No.706375782

>高級路線でエサで味調整したウニとかも今後でてくるかもしれないね 高級オーディオ的なものを想像した

144 20/07/07(火)11:55:31 No.706375905

>昆布食うから旨味がすごいなら味の素ぶっかけるのは全然ありだと思う >拒否感あるけどうまいなら流行るでしょ 鮎ラーメンにラードをぶち込むかのごとく!

145 20/07/07(火)11:56:20 No.706376031

うにでいいことしたい

146 20/07/07(火)11:56:47 No.706376095

うにといいことしたい ということにしたい

147 20/07/07(火)11:57:40 No.706376238

すごいなキャベツ ウニの餌になったり赤ちゃんの頭に被せたり

148 20/07/07(火)11:57:59 No.706376281

いや割と昆布の味しない? 昆布の味というか海の味というか

149 20/07/07(火)11:58:46 No.706376394

キャベツうには磯臭さが抜けてるらしい

150 20/07/07(火)12:00:44 No.706376697

増えすぎて邪魔なうにと出来過ぎて邪魔な廃棄予定キャベツをかけあわせてキャベツを食べるうにができたのだからまあそれだけで色々目的は達成してる感ある うにといいことしたい

151 20/07/07(火)12:00:55 No.706376718

そりゃ磯にいないしな いわば都会のうに

152 20/07/07(火)12:01:51 No.706376874

ていうかウニってなんでこんなに高いの? うにといいことしたことある?

153 20/07/07(火)12:03:08 No.706377061

imgが平和になりますよ うに

154 20/07/07(火)12:03:18 No.706377090

うにといいことしたいの元ネタがいまでも分からない

155 20/07/07(火)12:03:53 No.706377192

刺し身と焼きにして日本酒でいただきたいな

156 20/07/07(火)12:04:09 No.706377221

>うにといいことしたいの元ネタがいまでも分からない 「ということにしたい」→「うにといいことしたい」 「うにといいことしたい した いたたたた」

157 20/07/07(火)12:05:35 No.706377435

>うにといいことしたいの元ネタがいまでも分からない こっそり教えると人気AV女優の彼氏がうにらしい

158 20/07/07(火)12:05:42 No.706377452

>imgが平和になりますよ >うに うにはいいこと言うな…

159 20/07/07(火)12:05:59 No.706377501

>「うにといいことしたい した いたたたた」 痛風だコレ

160 20/07/07(火)12:06:58 No.706377663

うにはjunくんも食べるからな

161 20/07/07(火)12:09:40 No.706378146

生臭すぎなければ基本的に醤油の味だし別にいいよ 俺たちは雰囲気でうにを食べている

162 20/07/07(火)12:11:06 No.706378417

キャベツウニさすがにまだ通販とかはないか…

163 20/07/07(火)12:11:28 No.706378479

震災後の松島でうに大量発生したけど中身スカスカだからキャベツ食わせてた記憶

164 20/07/07(火)12:11:30 No.706378486

プリンと醤油ではだめだ プリンとだし醤油でなければ

165 20/07/07(火)12:12:08 No.706378609

身が痩せてて食用に需要があるやつじゃないと使えないと聞いた

166 20/07/07(火)12:13:14 No.706378834

>プリンとだし醤油でなければ うにということにしたい

↑Top