虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/07(火)10:40:18 流石に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/07(火)10:40:18 No.706364891

流石に閉めた方がいいよ…

1 20/07/07(火)10:43:24 No.706365359

350人は無茶だって…教えられる人員絶対足りないよ…

2 20/07/07(火)10:44:30 No.706365532

前年度実績悪くないけどコロナの影響で儲けが出てないからボーナス出さないねってしたら400人辞めたから350人を新卒で募集するぜ! 怖いから行かないよこの病院!

3 20/07/07(火)10:46:22 No.706365786

それ集まったとして50人足りなくない?

4 20/07/07(火)10:47:53 No.706366005

>それ集まったとして50人足りなくない? 50人は即戦力の経験者募集して指導に着かせるのか もしくは50人少なくてもいけんだろって計算なのか

5 20/07/07(火)10:49:15 No.706366203

>前年度実績悪くないけどコロナの影響で儲けが出てないからボーナス出さないねってしたら400人辞めたから350人を新卒で募集するぜ! そんなぼろぼろ辞めるのは普段から待遇悪くてトドメになったんだろうな…

6 20/07/07(火)10:49:54 No.706366283

>>前年度実績悪くないけどコロナの影響で儲けが出てないからボーナス出さないねってしたら400人辞めたから350人を新卒で募集するぜ! >そんなぼろぼろ辞めるのは普段から待遇悪くてトドメになったんだろうな… 夜勤手当クソみたいに安いらしいなここ

7 20/07/07(火)10:50:52 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706366439

看護婦なんて誰でもできるだろみたいな考え方

8 20/07/07(火)10:51:10 No.706366494

su4027718.jpg 2交代で8300か…

9 20/07/07(火)10:51:51 No.706366588

医者や看護師やろうなんて連中が最も必要とされる時期にこんだけボロボロ辞めるんだから余程ひどいんだろう

10 20/07/07(火)10:52:17 No.706366653

>su4027718.jpg >2交代で8300か… 来年入った奴らはボーナス出ずに騙されたと辞めて来年募集する人員には2020年度ボーナス実績無しでそもそも応募が消える

11 20/07/07(火)10:52:52 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706366747

そもそも金がねーんだわ

12 20/07/07(火)10:53:12 No.706366797

今年のボーナスって昨年実績とかで決めるんじゃないのか

13 20/07/07(火)10:53:15 No.706366801

>医者や看護師やろうなんて連中が最も必要とされる時期にこんだけボロボロ辞めるんだから余程ひどいんだろう そりゃ感染の危険がある最前線で戦ってるのに赤字が出たからボーナス出さない でもこれまで同様頑張ってくれよなは通らないよ…生活あるもん

14 20/07/07(火)10:53:51 No.706366887

>今年のボーナスって昨年実績とかで決めるんじゃないのか >前年度実績悪くないけどコロナの影響で儲けが出てないからボーナス出さないねってしたら400人辞めたから350人を新卒で募集するぜ!

15 20/07/07(火)10:54:58 No.706367047

医療事故やらかして補助金切られたのが原因らしいけどね

16 20/07/07(火)10:55:34 No.706367126

>医療事故やらかして補助金切られたのが原因らしいけどね 経営者のミスを労働者に補填させるのか…

17 20/07/07(火)10:55:41 No.706367148

女子医大は過去のやらかしが響いて常時赤字垂れ流しなので賞与を期待してるほうが間違いと言える

18 20/07/07(火)10:55:43 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706367151

>医者や看護師やろうなんて連中が最も必要とされる時期にこんだけボロボロ辞めるんだから余程ひどいんだろう 医療ミス頻発して売りだった世界的名医にも逃げられて経営状態もここのところずっと赤字だから夜勤手当カットにつぐカットでついに賞与すらでなくなったって状況だからな 完全に泥舟

19 20/07/07(火)10:57:07 No.706367336

みんなちがってみんないい

20 20/07/07(火)10:57:24 No.706367374

立地的にはこの周辺だけで大学病院何個あんだよってエリアだから潰れてもそんな問題ないけど病床数負担が周囲にのしかかる

21 20/07/07(火)10:57:53 No.706367440

ない袖は振れんのだ

22 20/07/07(火)10:58:00 No.706367457

>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200604/k10012457901000.html これかな

23 20/07/07(火)10:58:29 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706367514

辞めるのは労働者の権利だからな

24 20/07/07(火)10:59:40 No.706367672

今なら引く手数多だろうしいいタイミングではある

25 20/07/07(火)11:00:30 No.706367790

足立区に分院移転させる金はあるのにな

26 20/07/07(火)11:00:34 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706367799

>今なら引く手数多だろうしいいタイミングではある もう既に次の職場決まってる人も多いと思う

27 20/07/07(火)11:01:39 No.706367973

>辞めるのは労働者の権利だからな ボーナス払わないのは経営者の権利だからなにも問題ない

28 20/07/07(火)11:02:12 No.706368045

ボーナスは義務じゃないのに

29 20/07/07(火)11:02:47 No.706368146

>>辞めるのは労働者の権利だからな >ボーナス払わないのは経営者の権利だからなにも問題ない それで辞められて回らなくなっても経営者の責任だしな

30 20/07/07(火)11:02:48 No.706368150

ここ近所だけどつい先日新しい建物増やしてたよ

31 20/07/07(火)11:03:23 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706368246

ボーナスがきっかけになっただけで原因はボーナス出す出さないところじゃないと思う…

32 20/07/07(火)11:03:34 No.706368267

ボーナスくれる職場とくれない職場を選べるなら くれる職場を選ぶだけだからまあ別に出さない職場はそれはそれでいいんだろ

33 20/07/07(火)11:04:02 No.706368326

>ボーナスは義務じゃないのに 義務じゃないけど前年度実績で判断した上で経営者がやらかして赤字だからお前らもボーナス無しって言われたらまぁ他所の条件いいところ行くよね この病院で働くのも義務じゃねぇし

34 20/07/07(火)11:04:14 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706368361

お前らの代わりなんていくらでもいんだよ!

35 20/07/07(火)11:04:29 No.706368399

歴戦の勇者たちが去り新兵が補充されるのか いや声かけてる段階か

36 20/07/07(火)11:04:42 No.706368432

>ボーナスは義務じゃないのに 義務じゃないけどそういう態度は悪果として帰ってくるぞ

37 20/07/07(火)11:05:09 No.706368502

>お前らの代わりなんていくらでもいんだよ! 変わりの会社もいくらでもあるんだよなぁ…

38 20/07/07(火)11:05:15 No.706368514

待遇の水準が高いならそりゃ代わりはいくらでも入ってくるだろうけど…

39 20/07/07(火)11:05:27 No.706368538

>歴戦の勇者たちが去り新兵が補充されるのか >いや声かけてる段階か 新兵も流石に情報入ってくるだろうし補充されるかな…

40 20/07/07(火)11:05:33 No.706368559

金もないんだけど、その上で 理事長室の移転に億かけてたりするから

41 20/07/07(火)11:06:55 No.706368768

理事長Dr.Xの世界からやってきたんじゃない?

42 20/07/07(火)11:06:55 No.706368769

大学病院ってもともと入れ替わり激しいんだよ 医者偏重してナースの扱い悪いからよそ行けばいいやってなっちゃう

43 20/07/07(火)11:06:58 No.706368780

経営側と労働側が互いの権利を行使してるだけだからそこまではよい だが人手不足の業界で経営側のやり方は悪手じゃねえの

44 20/07/07(火)11:07:47 No.706368918

>新兵も流石に情報入ってくるだろうし補充されるかな… 学生が自動的に組み入れられたりとか?

45 20/07/07(火)11:08:27 No.706369022

>立地的にはこの周辺だけで大学病院何個あんだよってエリアだから 経営状態悪いって情報入手した同業者が優秀な人財皆引き抜いてそう

46 20/07/07(火)11:08:27 No.706369027

>学生が自動的に組み入れられたりとか? 怖いから他所の病院行きます

47 20/07/07(火)11:08:56 No.706369099

>>学生が自動的に組み入れられたりとか? >怖いから他所の病院行きます 儲からないし人来ないから医者減らします

48 20/07/07(火)11:09:05 No.706369123

今ここが崩れると困るから都か国が助けてくれるだろ…

49 20/07/07(火)11:09:17 No.706369149

>>>学生が自動的に組み入れられたりとか? >>怖いから他所の病院行きます >儲からないし人来ないから医者減らします いつ切られるかわからないから転職先探して辞めます

50 20/07/07(火)11:09:35 No.706369192

>>>>学生が自動的に組み入れられたりとか? >>>怖いから他所の病院行きます >>儲からないし人来ないから医者減らします >いつ切られるかわからないから転職先探して辞めます 新卒の医者募集します

51 20/07/07(火)11:09:58 No.706369254

>>>>>学生が自動的に組み入れられたりとか? >>>>怖いから他所の病院行きます >>>儲からないし人来ないから医者減らします >>いつ切られるかわからないから転職先探して辞めます >新卒の医者募集します 怖いから他所の病院行くね…

52 20/07/07(火)11:10:08 No.706369283

まぁ経営側がこれでいい!って判断したんだからこの件はこれでいいんだよ 入院する側からしたらたまったもんじゃねぇがな

53 20/07/07(火)11:10:20 No.706369305

巻き込まれる在籍医と新卒かわいそう

54 20/07/07(火)11:10:36 No.706369348

しかしもうココにわざわざ就職する人いないのでは

55 20/07/07(火)11:10:39 No.706369356

都心の一等地にあるから周辺環境はいいぞ!

56 20/07/07(火)11:11:31 No.706369500

会社の経営状態が悪くなったらボーナスが減らされるのは普通だからしょうがないね 他の所に行きます

57 20/07/07(火)11:11:35 No.706369514

大学って書いてあるし入学案内だろ? 違ったわ…

58 20/07/07(火)11:12:28 No.706369633

まぁ無能経営を淘汰するまたとないチャンスではある 在籍医や患者はしぬ

59 20/07/07(火)11:13:49 No.706369830

東京女子医大の大学病院って名門だった気がする どうしてこんなことに

60 20/07/07(火)11:13:56 No.706369849

女子医大は女子名乗るくせに女子医大出身者はほとんど教授になれない謎構造してるから在籍者もさほど愛校心持ってないのが痛い

61 20/07/07(火)11:13:58 No.706369854

今の都内に環境いい病院の勤め先あるのかな…

62 20/07/07(火)11:14:46 No.706369970

このご時世で生活苦しいながらにボーナス夢見て最前線で戦ってたのに手当てもなくボーナスが0になればそりゃ折れる

63 20/07/07(火)11:14:47 No.706369972

労働者は本来こうじゃないとな

64 20/07/07(火)11:16:09 No.706370189

かかりつけ医を選ぶ時は求人情報が常時出てるとこを避けたほうがいいってヒで見たけどこれ見ると納得だな…

65 20/07/07(火)11:16:20 No.706370223

>今ここが崩れると困るから都か国が助けてくれるだろ… 救済条件に経営者刷新とか条件が入ったりするけどな!

66 20/07/07(火)11:16:40 No.706370268

いま大変な分のボーナスは来期だと思うけどまったく期待できそうにないからな

67 20/07/07(火)11:16:51 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706370287

>>今ここが崩れると困るから都か国が助けてくれるだろ… >救済条件に経営者刷新とか条件が入ったりするけどな! 後から入る経営者大変だな…

68 20/07/07(火)11:16:54 No.706370297

>救済条件に経営者刷新とか条件が入ったりするけどな! 都や国が馬鹿ではないようで安心する

69 20/07/07(火)11:17:08 No.706370326

>今の都内に環境いい病院の勤め先あるのかな… 介護施設とかいくらでも楽な働き場所あるし コロナボーナスくれるとこもいっぱいある うちも出た

70 20/07/07(火)11:17:19 No.706370355

ここから抜けて他の病院で働くようになるときっと異世界物みたいな気分になるんだろうな!

71 20/07/07(火)11:17:23 No.706370364

医療系で働いてたけど看護師の流動性凄いよね強い資格は違うな…ってなる

72 20/07/07(火)11:17:55 No.706370433

こういう時すぐ就職可能な職業してる人は強いな スパッとやめてもすぐ就職できそう

73 20/07/07(火)11:18:00 No.706370443

まともな病院は普段のボーナスとはまた別に危険手当出るのよ

74 20/07/07(火)11:18:17 No.706370493

>ここから抜けて他の病院で働くようになるときっと異世界物みたいな気分になるんだろうな! 追放物なんだ…

75 20/07/07(火)11:18:50 No.706370582

>>救済条件に経営者刷新とか条件が入ったりするけどな! >都や国が馬鹿ではないようで安心する そりゃ都や国だって何度もやらかされるとめんどくさいからな

76 20/07/07(火)11:18:51 No.706370586

>今の都内に環境いい病院の勤め先あるのかな… お給料は良いよ

77 20/07/07(火)11:19:17 No.706370650

看護士は直接利益に貢献するわけではないから業務量で成果を判断してもらえないと辛そうだな…

78 20/07/07(火)11:19:35 No.706370690

下っ端の看護師なんていくらでもいるだろと思ってそう

79 20/07/07(火)11:19:43 No.706370711

コロナ禍でダメになったというより最初からダメだったのがコロナ禍で決定打になったよくあるパターン

80 20/07/07(火)11:20:10 No.706370771

病院経営が今ヤバイのはどこもそうだけど国からの期待して今身銭から危険手当出してる所もあるしな…ここに居る意味ないよな

81 20/07/07(火)11:20:14 No.706370781

>このご時世で生活苦しいながらにボーナス夢見て最前線で戦ってたのに手当てもなくボーナスが0になればそりゃ折れる 夢見てというより純粋に将来がないって見切られたんだろ 苦しい時って本性って出るもんだし

82 20/07/07(火)11:21:24 No.706370971

>どうしてこんなことに 病院が医療事故起こしてから名医が逃げて赤字垂れ流し

83 20/07/07(火)11:21:59 No.706371056

過去のやらかしで施設認可取り消されたりもした

84 20/07/07(火)11:22:31 No.706371152

こんなに激務なのに給料安いとか言われてボーナスなし

85 20/07/07(火)11:22:41 No.706371180

書き込みをした人によって削除されました

86 20/07/07(火)11:22:58 No.706371230

su4027749.jpg

87 20/07/07(火)11:23:20 No.706371281

ボーナス無いのにこの人数は強気すぎる…

88 20/07/07(火)11:23:43 No.706371339

祖父の代からの掛かり付け病院なのにどうすんの…

89 20/07/07(火)11:23:58 No.706371379

一部署につき一人で10人教えるレベルにならないこれ…?

90 20/07/07(火)11:24:06 No.706371396

応募にボーナス無しでも働いてくれるひとって書きなよ

91 20/07/07(火)11:24:10 No.706371409

>下っ端の看護師なんていくらでもいるだろと思ってそう つっても350回面接するのとかぞっとしそう

92 20/07/07(火)11:24:10 No.706371412

集まらなかったらこの300人分の仕事が今いる誰かに行くんだろうな…

93 20/07/07(火)11:24:14 No.706371419

看護師の姉が10年勤めてたけどなんか人の生き死にの現場に携わるのが怖いって言い出して退職して転職活動してる

94 20/07/07(火)11:24:40 No.706371482

経営のしわ寄せをナースに持ってくる病院ってことだからまあ逃げるわ ナースに限らず全スタッフ逃げるわ

95 20/07/07(火)11:24:49 No.706371504

特定機能病院の認可取り消されてそのまま再取得できてないから厚労省的にもやべえ病院扱い

96 20/07/07(火)11:24:50 No.706371505

医者側は逆にコロナ騒動のお陰で就職先には困らなそうだからな

97 20/07/07(火)11:25:05 No.706371547

お医者さんのお世話にならないようにしっかり予防しようと褌を締め直したわ

98 20/07/07(火)11:25:07 No.706371551

多分清掃スタッフも逃げてるから清潔感も無いぞ

99 20/07/07(火)11:25:19 No.706371579

>ナースに限らず全スタッフ逃げるわ まず腕のある医者から逃げた

100 20/07/07(火)11:25:24 No.706371596

大規模な病院だから毎年これくらい取ってるでしょ

101 20/07/07(火)11:25:39 No.706371634

退職金と採用費用はボーナス何回分で…?

102 20/07/07(火)11:25:41 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706371643

>su4027749.jpg 何故か一番下だけ切り抜かれて看護士がめっちゃ叩かれるってのが頭を過ぎる

103 20/07/07(火)11:25:47 No.706371654

>つっても350回面接するのとかぞっとしそう たしかに…合格率100%でも採用担当死ぬわ

104 20/07/07(火)11:25:50 No.706371664

>医者側は逆にコロナ騒動のお陰で就職先には困らなそうだからな 看護師も引く手数多だよ 危険手当も普通の病院なら出してくれるし

105 20/07/07(火)11:25:53 No.706371674

>医者側は逆にコロナ騒動のお陰で就職先には困らなそうだからな いや病院側もきついよ今 医者が仕事に困る事はないってのはまあその通りだけど

106 20/07/07(火)11:25:55 No.706371676

今なら中卒で自動車免許のみ44歳の俺でも雇ってもらえるかも

107 20/07/07(火)11:25:59 No.706371685

>>下っ端の看護師なんていくらでもいるだろと思ってそう >つっても350回面接するのとかぞっとしそう 履歴書送って採用じゃねぇの?

108 20/07/07(火)11:25:59 No.706371687

>医療系で働いてたけど看護師の流動性凄いよね強い資格は違うな…ってなる よく雇用の流動性とか言われるけど医療、建設等の手に職のある人達は昔からずーっと流動性高いんよ 何の取り柄もない人達は流動性高められちゃうと非正規貧民にしかなれないし推進してる人達も貧民増やしたくて提言してるんだけども

109 20/07/07(火)11:26:01 No.706371696

>多分清掃スタッフも逃げてるから清潔感も無いぞ 清掃スタッフは業務委託契約がほとんどじゃない?

110 20/07/07(火)11:26:26 No.706371764

そら腕のある医者は自分の腕にもっと金だしてくれるとこに行くわな

111 20/07/07(火)11:26:40 No.706371785

>足立区に分院移転させる金はあるのにな >ここ近所だけどつい先日新しい建物増やしてたよ こういうところだけ見て「金はあるんだ!」と思い込む人がいるから厄介すぎる

112 20/07/07(火)11:27:05 No.706371854

>清掃スタッフは業務委託契約がほとんどじゃない? 委託も逃げてるんじゃないかこの病院

113 20/07/07(火)11:27:15 No.706371883

再雇用の60代おばあちゃん達ばかりになりそう

114 20/07/07(火)11:27:27 No.706371914

>こういうところだけ見て「金はあるんだ!」と思い込む人がいるから厄介すぎる 金はあるのは確かだが使い方が頭悪いんだ

115 20/07/07(火)11:27:47 No.706371968

>祖父の代からの掛かり付け病院なのにどうすんの… これを機に病院変えよう

116 20/07/07(火)11:28:00 No.706372006

コロナ対策で激務に耐えた結果が ボーナスなしじゃな…

117 20/07/07(火)11:28:14 No.706372034

>強い資格は違うな…ってなる >看護師も引く手数多だよ 夢みすぎだろ たいして特殊な資格でもないし流動性高いのは逆に無茶苦茶キツイんだよ

118 20/07/07(火)11:28:18 No.706372043

手に職は強いってわかるね…どっちもすげぇや

119 20/07/07(火)11:28:24 No.706372064

>>清掃スタッフは業務委託契約がほとんどじゃない? >委託も逃げてるんじゃないかこの病院 バカなのか? コロナで逃げたって言いたいなら別だろうけど

120 20/07/07(火)11:29:18 No.706372186

激務だけど待遇良い求人が沢山あるのが看護職の強みだからボーナス無しとか論外だよ

121 20/07/07(火)11:29:22 No.706372193

病院って人手足りないイメージだし辞めた400人は次の病院で働けることを祈る

122 20/07/07(火)11:29:31 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706372212

>コロナ対策で激務に耐えた結果が >ボーナスなしじゃな… 仕方ないな来期はボーナス倍にしてくれよみたいな忠誠心があるならともかく完全に消耗品扱いだからな…

123 20/07/07(火)11:29:31 No.706372213

>今なら中卒で自動車免許のみ44歳の俺でも雇ってもらえるかも せめて自動車の二種なら… 二種なら普通に需要があると思うけど

124 20/07/07(火)11:29:55 No.706372276

これ退職金の方がボーナスより高く付くのでは? 出すかどうかも知らんが

125 20/07/07(火)11:30:16 No.706372335

400人で全体の2割ならあと1600人くらい残るでしょ

126 20/07/07(火)11:30:38 No.706372387

看護師は国家資格だからな

127 20/07/07(火)11:30:52 No.706372418

看護師はどこ行っても求人あるからな…

128 20/07/07(火)11:31:32 No.706372518

此処は屋台骨である医者にまで逃げられてるから怖いなんてもんじゃないぞ 有名どころの医者と看護婦350人が辞めたの

129 20/07/07(火)11:32:03 No.706372590

残る1600人も退職予備軍やな

130 20/07/07(火)11:32:05 No.706372598

400人辞めるてすごいな

131 20/07/07(火)11:32:08 No.706372604

ジジババ薬剤利権で利鞘稼いでた病院がジジババ自宅待機で来なくなって軒並み苦しくなってると聞いた

132 20/07/07(火)11:32:40 No.706372674

>看護師はどこ行っても求人あるからな… 激務だからこそマトモなところで働きたいという気持ちは理解できる

133 20/07/07(火)11:33:08 No.706372746

引くてあまただしなんなら地方で働いたほうが稼げたりする

134 20/07/07(火)11:33:13 No.706372754

色合いでイオンかと思った

135 20/07/07(火)11:33:22 No.706372774

同僚が看護師の給料見て貰いすぎとか言っててこいつアホかってなった 大きい病院ほど頭おかしくなると思う

136 20/07/07(火)11:33:50 No.706372845

看護師は普通に働き口めっちゃあるから転勤多い人は彼女とかに狙う話はよく聞くな どこ行っても仕事はある

137 20/07/07(火)11:33:51 No.706372846

人の行き来が多くて情報共有も盛んな業界なので大量離職されるようなとこはもう無茶苦茶な風聞が流れてるよ

138 20/07/07(火)11:34:11 No.706372904

>夢みすぎだろ >たいして特殊な資格でもないし流動性高いのは逆に無茶苦茶キツイんだよ こうして潰れるのか… かわいそ…

139 20/07/07(火)11:34:19 No.706372926

2001年3月の医療事故をきっかけに特定機能病院の承認取り消し(2002年から5年間) 2007年に特定機能病院の再指定を受け再建を目指す 2014年に稚拙な医療事故を起こし二度目の特定機能病院承認取り消し 給与カット等で何とかやりくりしようとするも優秀な人材には逃げられしかも大赤字って記事が3年前の段階ですらある特殊な背景持ちの病院

140 20/07/07(火)11:34:51 No.706372989

>400人辞めるてすごいな だいたい水面下で動いてるからね クソ病院辞めたいわってなったら横の繋がりで即話が来るし

141 20/07/07(火)11:35:19 No.706373054

>夢みすぎだろ >たいして特殊な資格でもないし流動性高いのは逆に無茶苦茶キツイんだよ 医療系とかかなり特殊な資格なんだが…

142 20/07/07(火)11:35:36 No.706373104

北里も赤字だったけどあれは単純に病院建て替えたからな

143 20/07/07(火)11:35:48 No.706373140

やめる側の結束力高いな

144 20/07/07(火)11:35:49 No.706373142

看護師の給与下げたかったら看護師を増やすしか無いが そう簡単に増えないし苦労して看護師になったのに給与まで安いんじゃ看護師の職自体に人気なくなるよね

145 20/07/07(火)11:36:24 No.706373209

田舎の村に1個あるかないかの病院じゃないんだったら閉めた方がいいのでは…

146 20/07/07(火)11:36:30 No.706373225

夜勤手当2割だか3割カットに加えて残業手当もどうも怪しいらしいし泥どころかもっと脆い船だぞ

147 20/07/07(火)11:36:47 No.706373274

やめる400人は勿論次の職場が決まってるか コロナで疲れたからちょっと休むわの人か

148 20/07/07(火)11:37:12 No.706373334

独身ならともかく共働き世帯なら嫌だと思ったらスパッと辞められるだろうしな…

149 20/07/07(火)11:37:22 ID:6bAKsYtI 6bAKsYtI No.706373360

>足立区に分院移転させる金はあるのにな >ここ近所だけどつい先日新しい建物増やしてたよ 違うよ ハコモノや現物用意して新規事業の投資のために赤字ですって言い訳するためだよ?

150 20/07/07(火)11:37:48 No.706373417

普通の仕事はコロナで募集減ってそうだけど 医療系はそうでもないのかな

151 20/07/07(火)11:37:57 No.706373436

>やめる400人は勿論次の職場が決まってるか >コロナで疲れたからちょっと休むわの人か リスクもあるからやめるにはいい口実だったりする人も中にはいそうね…

152 20/07/07(火)11:38:09 No.706373461

看護師は引く手数多だからな…親戚にもいたが好条件求めて3回くらい勤務地変えてた

153 20/07/07(火)11:38:21 No.706373488

正看なら給料良いとこはいっぱいあるし給料安くてもいいなら楽な職場もまああるし激務で待遇悪いとこに勤める理由無いんだよな

154 20/07/07(火)11:38:41 No.706373538

介護員とあまり差がない給料で誰が働くんだよ…

155 20/07/07(火)11:39:35 No.706373655

6年前の医療事故?で1500万円の賠償命令も先月出てた https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200604/k10012457901000.html もうこの病院ダメなんじゃないかな…

156 20/07/07(火)11:39:41 No.706373669

>田舎の村に1個あるかないかの病院じゃないんだったら閉めた方がいいのでは… 都会の大型病院は赤字でも補助金で割と長生きできちゃうんだ 公共性高い施設だからそんなボコボコ潰れても困るし仕方ないんだけど一方で需要の減少や競争負けによるジリ貧状態で手を打たなくても10年単位で生き延びれる

157 20/07/07(火)11:39:52 No.706373693

死ぬほど勉強して介護師程度同じに見られるとか地獄か

158 20/07/07(火)11:39:55 No.706373701

看護師とか資格取れても仕事として数十年続けるの体力も精神力もタフさがかなり求められそう 自分には絶対無理なのでお医者さんもだけど尊敬する職業だよ…

159 20/07/07(火)11:40:12 No.706373725

全体の2割辞めるってよっぽどだろ…

160 20/07/07(火)11:40:15 No.706373733

>>前年度実績悪くないけどコロナの影響で儲けが出てないからボーナス出さないねってしたら400人辞めたから350人を新卒で募集するぜ! >そんなぼろぼろ辞めるのは普段から待遇悪くてトドメになったんだろうな… ドラマでやってたけど看護師はどこも人手不足で圧倒的な売り手市場だから めちゃくちゃ転職が容易なので出すもん出さないととっとと辞めるそうな

161 20/07/07(火)11:40:24 No.706373761

コロナ対応してた人なら需要も高そうだし嫌な職場に居続ける必要は無いんだ

162 20/07/07(火)11:40:30 No.706373777

>6年前の医療事故?で1500万円の賠償命令も先月出てた >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200604/k10012457901000.html >もうこの病院ダメなんじゃないかな… 30億の赤字に比べたらハナクソもいいとこだ

163 20/07/07(火)11:40:31 No.706373780

共働き夫婦なら仕事きついし安いならコロナ落ち着くまで専業主婦するわなんてのはアリアリでしょ

164 20/07/07(火)11:40:35 No.706373791

完全に残りのメンツで鉄火場になるのは目に見えてるし その上ロクに払わんだろうからな… 残ってたら普通に過労死しそう

165 20/07/07(火)11:40:47 No.706373827

>全体の2割辞めるってよっぽどだろ… 戦争なら壊滅的な大敗だよね

166 20/07/07(火)11:40:49 No.706373832

>普通の仕事はコロナで募集減ってそうだけど >医療系はそうでもないのかな うちの県では保健所の検査バイト募集してたよ 死んだ場合の保険もついてた

167 20/07/07(火)11:41:12 No.706373890

東京女子医大は率直に言ってゴミだからな… 看護師が目立ってるけど事務や技師達や果ては医師さえも逃げ出してるよ

168 20/07/07(火)11:42:00 No.706373995

>>6年前の医療事故?で1500万円の賠償命令も先月出てた >>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200604/k10012457901000.html >>もうこの病院ダメなんじゃないかな… >30億の赤字に比べたらハナクソもいいとこだ 問題は金額じゃなく「医療事故で賠償を支払わされた」っていう烙印を押されることなんだよな…

169 20/07/07(火)11:42:23 No.706374040

介護員の俺が手取り20くらいなのに 正看で手取り25無いくらいとかヤバすぎるわ

170 20/07/07(火)11:42:46 No.706374101

この看護師達はガンガン手当切られて労働時間も伸ばされまくっても残ってた精兵だから何処でも行けるだろう

171 20/07/07(火)11:42:57 No.706374128

大学病院って赤字めちゃくちゃでてもあらゆる手を使えば相当生き延びれそう

172 20/07/07(火)11:43:11 No.706374158

>看護師が目立ってるけど事務や技師達や果ては医師さえも逃げ出してるよ もう潰した方が早いじゃん…

173 20/07/07(火)11:44:03 No.706374273

あんま取り沙汰されてないけど二年前に腕の良い医者が軒並み他所に流出もしてるぞここ

174 20/07/07(火)11:44:39 No.706374360

現場職で主力職員の2割が離脱とか想像しただけでゲロ吐きそう

175 20/07/07(火)11:45:06 No.706374421

その医療事故で高度医療を提供する特定機能病院の承認の取り消しも喰らってるし コロナ以前に泥舟だったってだけの話だな

176 20/07/07(火)11:45:19 No.706374452

医療関係だけじゃなく今年はボーナス出ない企業も多そうだよね

177 20/07/07(火)11:45:27 No.706374476

>大学病院って赤字めちゃくちゃでてもあらゆる手を使えば相当生き延びれそう まさに今それを実践してる最中なのではないだろうか

178 20/07/07(火)11:45:33 No.706374497

とにかく…ボーナスを支給することは認めん… 病院のブランドに傷がつくからな…

179 20/07/07(火)11:45:55 No.706374538

コロナで赤字なんじゃなくて単純に経営が怪しくってボーナスゼロってことか そりゃ辞めるよ

180 20/07/07(火)11:46:04 No.706374559

日本女子医大病院はコロナ関係なく詰んでたから

181 20/07/07(火)11:46:09 No.706374568

元々労働時間に関してきな臭えとこでもあった 多分2000人でも回し切れてない

182 20/07/07(火)11:46:25 No.706374600

施設は勿体無いし 中身だけ総取っ替えしよう

183 20/07/07(火)11:46:43 No.706374644

>大学病院って赤字めちゃくちゃでてもあらゆる手を使えば相当生き延びれそう この病院に引っかかった患者は生き延びれなさそう

184 20/07/07(火)11:46:45 No.706374652

>>>下っ端の看護師なんていくらでもいるだろと思ってそう >>つっても350回面接するのとかぞっとしそう >履歴書送って採用じゃねぇの? 看護師側が選ぶための面接でもあるから

185 20/07/07(火)11:46:47 No.706374658

医学部入試で性差別が問題になってるし 女子しか入れない医大も完全に差別だし 大学ごと潰して医学部作りたがってる都内の私大にやっちまおう

186 20/07/07(火)11:47:13 No.706374725

元から経営苦しくてキツそうなのに 今とか感染リスクもあって下手したら家族にまで風評行くくらいなのに そこからボーナス無し!業務はこれまで通り!は心折れるな…

187 20/07/07(火)11:47:18 No.706374743

>女子しか入れない医大も完全に差別だし 女子大に向かって何言ってるんだ……

188 20/07/07(火)11:48:11 No.706374874

辞める時期が揃ったのは賞与の件があったからかもしれないけど 原因はそれだけじゃないっていうかとっくに限界超えてただろうね

189 20/07/07(火)11:48:20 No.706374890

問題ないし… su4027784.png

190 20/07/07(火)11:49:07 No.706375010

ボーナス無しはコロナを理由にしてるけどハナから狙ってたよねこれ 400人がこんな短期で纏まれる訳ねえし空気はあったんだろうな

191 20/07/07(火)11:49:28 No.706375057

>前年度実績悪くないけどコロナの影響で儲けが出てないからボーナス出さないねってしたら400人辞めたから350人を新卒で募集するぜ! >怖いから行かないよこの病院! そもそも退職届受け取ってくれないみたいだから…

192 20/07/07(火)11:49:33 No.706375069

〈平成28年度の収支差額は22億円の赤字で3年連続赤字となりました。〉 〈これ以上医療収入が減少しますと、法人存続にかかわる危機的な事態となります。〉 〈3年連続赤字により、現在の本学には現預金の余裕は全くありません。〉 2017年でこれとかとっくに倒産してていいレベルでは?

193 20/07/07(火)11:49:56 No.706375117

他所より金が出せるんならそりゃいくらでも職員補充できるだろうけど出せるならそもそも離職されてないしな…

194 20/07/07(火)11:50:01 No.706375126

果たして400人がちゃんとやめれるかな…

195 20/07/07(火)11:50:27 No.706375173

>問題ないし… >su4027784.png 頭ハッピーセットかよ… 今すぐ全員辞めたほうがいいわ

196 20/07/07(火)11:51:17 No.706375288

>果たして400人がちゃんとやめれるかな… 権利行使を妨害したらそれこそ法的に訴えられるだけなんじゃないの

197 20/07/07(火)11:51:27 No.706375312

研修生にやらせよう

198 20/07/07(火)11:51:29 No.706375315

リアルFラン病院初めて見た

199 20/07/07(火)11:51:36 No.706375327

早稲田に買ってもらおう

200 20/07/07(火)11:51:47 No.706375356

最後のQ&Aなんかおかしくない?

201 20/07/07(火)11:52:18 No.706375432

足りなければ補充すればいいってオイ

202 20/07/07(火)11:52:31 No.706375451

>早稲田に買ってもらおう 理工と提携してなかったっけ

203 20/07/07(火)11:52:53 No.706375507

1600人でも回せるよって言ってるしまだまだ逃げそうだ

204 20/07/07(火)11:52:56 No.706375511

>2013年、麻酔薬『プロポフォール』を使用禁忌の小児に投与し、小児患者12名が死亡したことが判明した。特定機能病院の承認が取り消される[注釈 1]。 オイオイオイ

205 20/07/07(火)11:53:12 No.706375555

>問題ないし… >su4027784.png さらに退職希望者の人数増えるだけだなこれ

206 20/07/07(火)11:53:23 No.706375580

リアル搾精病棟じゃん…

207 20/07/07(火)11:53:28 No.706375599

早稲田はマジで医学部欲しがってるけど こんなのはちょっと…

208 20/07/07(火)11:53:29 No.706375603

早稲田は医学部作るチャンスの時に内ゲバやってたからな

209 20/07/07(火)11:53:43 No.706375637

1/4がやめても今の所なんとか回るのでは?って言えるのは凄いな

210 20/07/07(火)11:54:04 No.706375681

>問題ないし… >su4027784.png もう潰れりゃいいんじゃねぇかな

211 20/07/07(火)11:54:14 No.706375705

>su4027784.png 冊子受け取り時に本音を語りすぎる…

212 20/07/07(火)11:54:14 No.706375706

こんな発言されたらぶん殴りたくなるわ

213 20/07/07(火)11:54:19 No.706375715

>su4027784.png 400名が辞めるけど何とか回るんじゃない?足りなかったら増員するよ とまで言っておいて募集が330名っておかしくないですか?

214 20/07/07(火)11:55:11 No.706375856

でも経営者や偉いせんせーは満額支給されるんでしょう?

215 20/07/07(火)11:55:13 No.706375861

むしろ何で潰れてないのってくらい酷い

216 20/07/07(火)11:55:39 No.706375919

人件費から削るって完全にブラック企業のやり口じゃねえか しかも募集人員減らしてるし

217 20/07/07(火)11:55:47 No.706375940

はやく看護ロボ作れよ一発で解決だろ

218 20/07/07(火)11:55:57 No.706375966

病院からキャバクラに転身しおうぜ!

219 20/07/07(火)11:56:14 No.706376009

役員報酬無理矢理にでも払わないといけないからボーナスなしになったんじゃ

220 20/07/07(火)11:56:27 No.706376048

ここ友達の嫁が働いてた気がする 式にいた知り合いもみんな辞めたんかな…

221 20/07/07(火)11:56:34 No.706376062

足りないな―ってなると現場がヒイヒイ言い始めて補充するより先にまた更に人が逃げていくんですがそれは…

222 20/07/07(火)11:56:44 No.706376087

こりゃダメだな…

223 20/07/07(火)11:56:53 No.706376118

国はブルーインパルスを飛行させるのに何と看護師にはボーナスゼロ 国会議員にはボーナス640万円。 普通の感覚では信じられない 国や自治体は医療従事者が特別ボーナスをプラスして貰えるぐらい病院を支援するのが当然だろ

224 20/07/07(火)11:57:04 No.706376151

>とまで言っておいて募集が330名っておかしくないですか? 400人辞めようがなんとか回るからそれより少ない330人募集ならより良いという事だ

225 20/07/07(火)11:57:11 No.706376164

>でも経営者や偉いせんせーは満額支給されるんでしょう? 大枚はたいて理事長室リフォームだってよ

226 20/07/07(火)11:57:27 No.706376201

>人件費から削るって完全にブラック企業のやり口じゃねえか >しかも募集人員減らしてるし 削っていない ゼロはゼロというだけの話 賞与は業績配分であり給与では無い

227 20/07/07(火)11:57:31 No.706376212

>人件費から削るって完全にブラック企業のやり口じゃねえか 削ってはいない ゼロはゼロで削っているわけではない

228 20/07/07(火)11:57:32 No.706376214

命がけでコロナ対応した看護師はボーナスカット 自民党議員には臨時支給200万円+ボーナス300万円超

229 20/07/07(火)11:57:35 No.706376221

モチベーションアップのポスター貼ってそうな経営陣だな…

230 20/07/07(火)11:57:43 No.706376244

こんな病院行きたくないから患者も減る つまり人員減っても耐えられる!

231 20/07/07(火)11:57:56 No.706376274

医療ミスってのは数人くらいなもんだろ、十数人も殺すな

232 20/07/07(火)11:58:03 No.706376288

ボーナスはあぶく銭だから収入として計算するなとか凄いこと言うな…

233 20/07/07(火)11:58:07 No.706376299

>国はブルーインパルスを飛行させるのに何と看護師にはボーナスゼロ あぁ未だにブルーインパルス引き合いに出すバカいるんだ…

234 20/07/07(火)11:58:10 No.706376308

そもそも国会議員がコロナ対応初動対応に失敗して感染者が爆発した病院もその失敗の負担のみ背負わされた それなのに国会議員全員がボーナスを満額支給され平然と受けてるんだから負担のみ押し付けられ限界ギリギリまで命懸けで治療にあたったのに看護師はボーナスなしそりゃ怒ります

235 20/07/07(火)11:58:14 No.706376314

ボーナスは人件費じゃない

236 20/07/07(火)11:58:26 No.706376342

自分の尻を拭けない病院の話をしていたらまさはるが来た

237 20/07/07(火)11:58:30 No.706376347

人間の心を持った国会議員はいないのか?これを知って声を上げる国会議員はいないのか?自分達はボーナス無しにしてでも病院に給付金を出して経営黒字にする位の考えはないのか?

238 20/07/07(火)11:58:37 No.706376372

この業績だと最初からボーナスは渡す気がないから削ってはないという理屈 あたまおかしい

239 20/07/07(火)11:58:40 No.706376379

少ない人員で回せたらそれが通常状態になるのいいよね… 良くねえよ

240 20/07/07(火)11:58:41 No.706376381

赤くなると露骨にまさはるが湧くな……

241 20/07/07(火)11:58:51 No.706376410

こりゃ赤い

242 20/07/07(火)11:58:57 No.706376425

>ボーナスはあぶく銭だから収入として計算するなとか凄いこと言うな… まあわからんでもないけどお前らが言うことじゃないだろすぎる

243 20/07/07(火)11:58:58 No.706376430

組合の辞めるぞ辞めるぞは辞めないことも多いしな…

244 20/07/07(火)11:59:00 No.706376436

現場で最前線で命がけでコロナ相手に戦っている医療従事者の方々にはボーナスカットで 安全圏から上から目線で何の対策も取らない自民党議員にはボーナス全額支給される事に憤りを感じるわ

245 20/07/07(火)11:59:02 No.706376443

赤字になったら湧いた

↑Top