20/07/07(火)10:20:44 大体初... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/07(火)10:20:44 No.706362146
大体初期の話かアニメの製作スタッフとか声優の話しかされねー!!
1 20/07/07(火)10:22:24 ID:YTE4naCY YTE4naCY No.706362347
ボーボボを全巻買ってる人は少ない
2 20/07/07(火)10:28:34 No.706363214
新説まで語れる人は本当に少ない
3 20/07/07(火)10:30:52 No.706363538
OVERとかハレクラニ編が面白いし…
4 20/07/07(火)10:33:26 No.706363881
つけものの衝撃的な再登場は語られるイメージ
5 20/07/07(火)10:34:29 No.706364047
ぶっちゃけあの金持ちの人までしか覚えてない 名前なんだっけ…
6 20/07/07(火)10:34:55 No.706364106
ふんわりは時々話題になる
7 20/07/07(火)10:36:40 No.706364378
人気投票ネタめっちゃ序盤だった
8 20/07/07(火)10:37:18 No.706364466
オシリスってどこらへんだったっけ
9 20/07/07(火)10:38:58 No.706364708
読むのに体力使うから途中で満足してしまうのだ
10 20/07/07(火)10:38:59 No.706364710
闇皇帝結構好きよなんだよ足の裏真拳って
11 20/07/07(火)10:39:13 No.706364745
正直三世編より闇皇帝編の方が面白い
12 20/07/07(火)10:40:49 No.706364983
>ボーボボを全巻買ってる人は少ない 真説は途中で買うのやめちゃったな
13 20/07/07(火)10:41:37 No.706365102
魚雷ガールのページごと回想潰しとか…
14 20/07/07(火)10:44:09 No.706365470
>ぶっちゃけあの金持ちの人までしか覚えてない >名前なんだっけ… >オシリスってどこらへんだったっけ ハレクラニ
15 20/07/07(火)10:44:33 No.706365535
怒雷蜂
16 20/07/07(火)10:47:18 No.706365914
実はその前も大して熱心に追ってなくて 貼られた画像とおぼろげな記憶だけで話してる「」が大半なんでしょう
17 20/07/07(火)10:50:28 No.706366395
毛の王国編や真説はちょっとね…
18 20/07/07(火)10:51:00 No.706366464
全巻読んだから展開は覚えてるんだけど敵の名前まで覚えろっていうのがマジで鬼門 三狩リアあたりの敵は思い出せん
19 20/07/07(火)10:51:06 No.706366482
正直それに記憶領域を割く必要ある?
20 20/07/07(火)10:52:58 No.706366767
週刊連載でも読んでるとなんか疲れる
21 20/07/07(火)10:53:07 No.706366786
言われてみれば俺もハンペン以降の記憶がないな ソフトンが人間化してまたウンコに戻ったのは覚えてるんだが…
22 20/07/07(火)10:53:34 No.706366852
シゲキを覚えている人はどれくらいいるのか
23 20/07/07(火)10:53:50 No.706366882
全話読み切るとこまで脳が追いつかない
24 20/07/07(火)10:54:07 No.706366921
最後の方でニセボーボボとニセビュティと戦ってた覚えがある
25 20/07/07(火)10:55:28 No.706367113
ギャグマンガは疲れるからな 笑ってばかりいると腹筋が鍛えられるという説もある
26 20/07/07(火)10:56:06 No.706367208
話の筋なんて語られてるの見たことない
27 20/07/07(火)10:56:33 No.706367260
ボーボボ一気読みは無理だ 体力的に
28 20/07/07(火)10:56:58 No.706367318
新説は普通のバトル漫画だから…
29 20/07/07(火)10:56:59 No.706367320
ボーボボにバ行の兄弟がいっぱいいたのは覚えてるけど何してたかは全く覚えてない
30 20/07/07(火)10:57:44 No.706367419
コアラ骨法vsブタ殺法の話をしろとでも言うんですか
31 20/07/07(火)10:57:49 No.706367433
終盤コアラが消えてるって聞いて見直したら本当に消えててダメだった
32 20/07/07(火)10:57:49 No.706367434
(明らかなテコ入れで参入したけどあんまり人気が出なかったコアラ)
33 20/07/07(火)10:58:01 No.706367465
最近は内容の話どころか気に入らない作品を叩くダシにビュティさんが引っ張ってこられるだけなこともある
34 20/07/07(火)10:58:30 No.706367518
>正直三世編より闇皇帝編の方が面白い なんとかかんとかパトローナムの下りは腹抱えて笑ったな
35 20/07/07(火)11:00:51 No.706367840
真説ボボパッチが真っ当にかっこよくて好きだったよ(ネギだけど)
36 20/07/07(火)11:00:58 No.706367857
まあそこがギャグ漫画のいいところであると思うよ というか真面目に語ろうにもなに語ればいい分からん
37 20/07/07(火)11:01:10 No.706367900
宇治金トキオとかいうのがいたような覚えがある
38 20/07/07(火)11:01:14 No.706367907
のび太郎一色
39 20/07/07(火)11:01:51 No.706367996
>最近は内容の話どころか気に入らない作品を叩くダシにビュティさんが引っ張ってこられるだけなこともある 他のスレの話は知らん というかそういうのは黙delだ
40 20/07/07(火)11:02:16 No.706368057
ストーリー自体は超王道だからわかりやすい
41 20/07/07(火)11:02:51 No.706368159
なんなら読んだことない アニメは見てたけど
42 20/07/07(火)11:03:19 No.706368234
連載開始前に話練ってあったのは軍艦編までで そこからは連載しながら考えてたとかなんとか
43 20/07/07(火)11:03:22 No.706368242
軍艦→オーバー→ハレクラニ→ギガ→ツルリーナ三世→ハイドレート→ビービビ 確かこんな感じ
44 20/07/07(火)11:05:00 No.706368473
なんか良い感じに再登場するハレクラニと出るたび噛ませにされるギガの差がひどい
45 20/07/07(火)11:05:58 No.706368619
>なんか良い感じに再登場するハレクラニと出るたび噛ませにされるギガの差がひどい 金の力だよ
46 20/07/07(火)11:06:17 No.706368672
アニメ開始前のジョジョみたいに作品知られずにネットミームになってる感はある
47 20/07/07(火)11:06:28 No.706368693
真説で1番有名なシーンはカイジパロディでドンジャラしてるシーンだろうな
48 20/07/07(火)11:07:07 No.706368809
真説はコアラがつまらん
49 20/07/07(火)11:07:43 No.706368910
>真説はコアラがつまらん いつの間にか存在が消えてるのも納得するクソさ
50 20/07/07(火)11:07:53 No.706368933
>終盤コアラが消えてるって聞いて見直したら本当に消えててダメだった 実は最終話の前の話にも出ている 背景に
51 20/07/07(火)11:08:46 No.706369073
ハワイのホテルが由来らしいけど 金持ちの敵の名前がハレクラニって雰囲気ピッタリすぎて好き
52 20/07/07(火)11:09:08 No.706369129
(コアラが話題にされる中触れられないポコあじ)
53 20/07/07(火)11:09:42 No.706369215
ボーボボのお姉ちゃん可愛いよね
54 20/07/07(火)11:10:05 No.706369275
ポコミ強すぎるんだよあいつ
55 20/07/07(火)11:10:20 No.706369308
無印のラスボス戦は王道でめっちゃ好きだよ あそこで終わる予定だったんだろうな
56 20/07/07(火)11:10:51 No.706369394
>ボーボボのお姉ちゃん可愛いよね でも電ボの方がなんかえっちだよね
57 20/07/07(火)11:10:52 No.706369395
魚雷ガールくらいまでが面白い
58 20/07/07(火)11:11:51 No.706369555
本誌に載ってて1話ずつ読むぐらいがちょうどいい感じかもしれない
59 20/07/07(火)11:12:00 No.706369575
男二人合コンとかぬ献上ゲーム2とかワパチャット・パグワイボとか 真説になっても全盛期のキレをたまに出してくる
60 20/07/07(火)11:12:45 No.706369673
殴るだけでほぼ1話使った話で作者の限界を感じた
61 20/07/07(火)11:14:25 No.706369922
コアラよりもナメポコ美の方が圧倒的におもしろいし…
62 20/07/07(火)11:15:44 No.706370113
>(コアラが話題にされる中触れられないポコあじ) ポコミちゃんえっちで好きだよ!!!!
63 20/07/07(火)11:15:48 No.706370127
GBAのゲームのミニゲームにあったなあぬ献上ゲーム
64 20/07/07(火)11:15:51 No.706370139
善滅丸普通に使ってるからポコミはすごいよ
65 20/07/07(火)11:20:34 No.706370827
ポコミは味方で活躍したからいいけど ナメ郎は途中から真拳も変わって案山子眼も無くなって無個性になったのが残念だったな
66 20/07/07(火)11:21:02 No.706370918
べーべベお兄たま戦が結構ハイレベルで面白かった気がする
67 20/07/07(火)11:22:50 No.706371212
それいいな くれよ
68 20/07/07(火)11:25:03 No.706371543
闇皇帝編は全体的にキレキレだったな ガネメやった後にニャンニャンアーマーからの例のあらすじコピペの話だし
69 20/07/07(火)11:25:52 No.706371672
ポコなめは作者が書きたいもんだったのかな
70 20/07/07(火)11:26:06 No.706371709
全話読んだけどボーボボのストーリーなんか一切覚えてないわ…
71 20/07/07(火)11:27:23 No.706371908
>>ボーボボのお姉ちゃん可愛いよね >でも電ボの方がなんかえっちだよね ブーブブはなんか下品なんだよな 電ボは登場数が少なすぎて汚さが少ない
72 20/07/07(火)11:28:13 No.706372033
ボーボボと麺を一気読みすれば大抵の脳は壊せる
73 20/07/07(火)11:30:34 No.706372373
ふわりの話は割とされてた気がする
74 20/07/07(火)11:30:54 No.706372429
>べーべベお兄たま戦が結構ハイレベルで面白かった気がする スネ毛は月からの贈りものなのだ
75 20/07/07(火)11:32:46 No.706372685
スネ毛! <タイヤキ 効かない!変な音でかき消された!!
76 20/07/07(火)11:32:51 No.706372697
ふわりって確かパラレルワールドでパッチだけはボーボボ世界から来た存在なんだっけ
77 20/07/07(火)11:34:04 No.706372884
正直ストーリーとか覚えてない どこから読んでも支障ないし どこから読んでもよく分からんのがボーボボ
78 20/07/07(火)11:35:25 No.706373075
天の助戦までのネタが強烈すぎる
79 20/07/07(火)11:41:33 No.706373941
真説はチンチロ姫戦とか最高だと思う