虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 水害が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/07(火)10:00:48 No.706359441

    水害が多発する今だからこそおすすめしたい車

    1 20/07/07(火)10:01:39 No.706359557

    船舶免許持ってないしな~

    2 20/07/07(火)10:02:57 No.706359715

    趣味でシュビムワーゲン持ってたりする人はこういう時に活躍できたりするんだろうか

    3 20/07/07(火)10:04:42 No.706359964

    >趣味でシュビムワーゲン持ってたりする人はこういう時に活躍できたりするんだろうか シュビムぐらいだと水に浸けるのが怖いかな…

    4 20/07/07(火)10:05:46 No.706360107

    駐車場に停めておいたらプカプカ浮いてどこかに行っちゃう

    5 20/07/07(火)10:05:48 No.706360110

    アクアダ! su4027664.jpg

    6 20/07/07(火)10:07:11 No.706360285

    >駐車場に停めておいたらプカプカ浮いてどこかに行っちゃう 錨泊しろや!

    7 20/07/07(火)10:07:20 No.706360309

    >>趣味でシュビムワーゲン持ってたりする人はこういう時に活躍できたりするんだろうか >シュビムぐらいだと水に浸けるのが怖いかな… あの程度だと完全に流れが収まってからじゃないと動かせなさそうだね

    8 20/07/07(火)10:08:48 No.706360502

    su4027674.jpg ふむ

    9 20/07/07(火)10:10:30 No.706360767

    >あの程度だと完全に流れが収まってからじゃないと動かせなさそうだね 航速が遅いのもあるけど値段が1000万以上だからおいそれと入水できない…

    10 20/07/07(火)10:10:41 No.706360787

    su4027675.jpg 個人で買うならこのくらいかな 実際に災害時に動かすとなると汚水の臭さと人間の醜さに耐えながらになりそうだけど

    11 20/07/07(火)10:12:16 No.706361006

    でもこいつも水に浸かったらくさそう

    12 20/07/07(火)10:12:41 No.706361066

    個人ならGPAもいいけど今は値段跳ね上がってるからな… 一昔前だと200万も払えばそれなりの個体が輸入できたんだが

    13 20/07/07(火)10:13:58 No.706361257

    https://www.youtube.com/watch?v=65zKfGc1Osw

    14 20/07/07(火)10:14:59 No.706361400

    簡易的にタイヤで水中の推進力を生み出すタイプの水陸両用車は航行速度が人間の歩行程度だから 別途ボート用エンジン付けたら楽しそう

    15 20/07/07(火)10:18:19 No.706361810

    アンフィレンジャーは中古しかないがとてもお高い上に古いので 安くてまだ新車があるBJ5022をおすすめする

    16 20/07/07(火)10:19:38 No.706361993

    Topgearのホバーバンは…周辺被害が大きすぎるか

    17 20/07/07(火)10:20:00 No.706362042

    ロシアの渡河能力つき中古装甲車が輸入できるそうだけど買った猛者居ないかな

    18 20/07/07(火)10:21:12 No.706362200

    ボート買った方が安くね?

    19 20/07/07(火)10:23:02 No.706362429

    >ボート買った方が安くね? そうなんだ そうなんだけどやっぱ水陸両用車のほうが良いじゃん

    20 20/07/07(火)10:23:46 No.706362530

    >ロシアの渡河能力つき中古装甲車が輸入できるそうだけど買った猛者居ないかな BRDM2は定期的に輸入できるって眉唾な話が湧くので注意しよう

    21 20/07/07(火)10:28:03 No.706363148

    日本に一台しかないとかいう赤い奴が良いだろ

    22 20/07/07(火)10:30:08 No.706363441

    >BRDM2は定期的に輸入できるって眉唾な話が湧くので注意しよう 1台輸入できたからって2台目以降も同じように通せるとは限らないは酷いと思った

    23 20/07/07(火)10:32:00 No.706363698

    >1台輸入できたからって2台目以降も同じように通せるとは限らないは酷いと思った 寧ろ税関は二度と通すか!って警戒強めたりするし そもそも一台目が輸入された客観的な事実が出てこないからな… 輸入しても登録できなかったとかだろうし

    24 20/07/07(火)10:32:11 No.706363728

    >su4027664.jpg GTAのチートコード打つとなる奴!

    25 20/07/07(火)10:33:48 No.706363940

    一家に一台ゴムボート!な時代になるんかな

    26 20/07/07(火)10:33:51 No.706363949

    >GTAのチートコード打つとなる奴! 現行GTAだとほぼ同じ構造のATVがある

    27 20/07/07(火)10:36:07 No.706364285

    水に浮くシェルターみたいなの置いとくしかないな

    28 20/07/07(火)10:36:08 No.706364292

    自動車免許と船舶免許と車検と船検が必要なめんどいやつじゃないか

    29 20/07/07(火)10:37:47 No.706364545

    >自動車免許と船舶免許と車検と船検が必要なめんどいやつじゃないか 画像は官公庁や電力屋とかお金あるところしか採用しなかったからな…

    30 20/07/07(火)10:43:16 No.706365335

    あー税関でダメだされちゃうのか

    31 20/07/07(火)10:44:17 No.706365491

    兵器扱いされるやつはな…

    32 20/07/07(火)10:45:32 No.706365677

    ワーゲンなら無改造で浮く sp90465.jpg

    33 20/07/07(火)10:47:49 No.706365996

    >あー税関でダメだされちゃうのか 大昔は装甲板に穴あけすればOK!とかだったけど 今は溶接も手軽ですぐに埋めちゃうでしょ?って事でかなり厳しい なんなら駆動系だけ輸入して国内でボディ作って組み立てたほうが確実なぐらい

    34 20/07/07(火)10:48:43 No.706366126

    やはりホバークラフト…

    35 20/07/07(火)10:49:41 No.706366259

    >やはりホバークラフト… 日本だと自衛隊に行くしか無い…

    36 20/07/07(火)10:50:06 No.706366322

    >やはりホバークラフト… 風と音がすごい…

    37 20/07/07(火)10:50:21 No.706366370

    まあ流木とか瓦礫でボロボロになるんですけれども

    38 20/07/07(火)10:51:07 No.706366484

    >まあ流木とか瓦礫でボロボロになるんですけれども もうエアボートしか無いな

    39 20/07/07(火)10:52:42 No.706366707

    やはり空を飛ぶしかないな

    40 20/07/07(火)10:52:51 No.706366743

    >今は溶接も手軽ですぐに埋めちゃうでしょ?って事でかなり厳しい じゃあソフトスキンのやつか普通の民生品に限られてくるって事かぁ

    41 20/07/07(火)10:54:02 No.706366911

    >じゃあソフトスキンのやつか普通の民生品に限られてくるって事かぁ 左様 某フェレットはウルトラC使ったと聞く

    42 20/07/07(火)10:54:06 No.706366920

    なんかこち亀でもあったな ワーゲンで色んな人を助けるやつ

    43 20/07/07(火)10:54:47 No.706367026

    家と違って動かせるんだから高台へ逃げたらいい

    44 20/07/07(火)10:55:13 No.706367081

    たまに見るボート積んでる車は水害対策だったのか

    45 20/07/07(火)10:55:57 No.706367186

    >たまに見るボート積んでる車は水害対策だったのか 多分バス釣り