虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/07(火)09:22:20 試され... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/07(火)09:22:20 No.706354662

試される大地

1 20/07/07(火)09:24:20 No.706354872

この国いつも試されてるな

2 20/07/07(火)09:24:35 No.706354899

筑後川反乱したら福岡全域がやばいな…

3 20/07/07(火)09:25:33 No.706355001

>筑後川反乱したら福岡全域がやばいな… 越後川の待遇はそんなに悪くないし反乱は起きないだろ

4 20/07/07(火)09:26:23 No.706355083

熊本が反乱しても薩摩がどうにかしてくれるやろ

5 20/07/07(火)09:27:21 No.706355205

薩摩は今ニューハーフバーパンデミックで大変だし…

6 20/07/07(火)09:29:48 No.706355494

>ニューハーフバーパンデミック なそ にれ

7 20/07/07(火)09:31:16 No.706355645

鹿児島はショーパブで100人くらい感染してる…

8 20/07/07(火)09:31:44 No.706355692

ニュースくらい見ようぜ

9 20/07/07(火)09:33:21 No.706355890

九州はもう人の住む地ではないんやな…

10 20/07/07(火)09:34:09 No.706355974

大分と四国近いんだな

11 20/07/07(火)09:35:36 No.706356159

大分と愛媛みてると あきらかにもともと合体してたなってわかるよね

12 20/07/07(火)09:36:03 No.706356223

福岡市内は他人事だわ 警報出てる状況でも学校が休校にならないあたり登校日数がやばいんだろうな

13 20/07/07(火)09:36:35 No.706356290

大分の右上あたりに顔があるね

14 20/07/07(火)09:40:57 No.706356831

>警報出てる状況でも学校が休校にならないあたり登校日数がやばいんだろうな 事前避難みたいなものか

15 20/07/07(火)09:42:08 No.706356995

洪水、酷暑、コロナ

16 20/07/07(火)09:54:32 No.706358632

鹿児島のオカマバーから持ち帰られたコロナが北九州で広がろうとしてるからめっちゃ試されてる

17 20/07/07(火)09:57:12 No.706358989

またイベントやショーのたぐいが試されるハメに

18 20/07/07(火)09:57:48 No.706359077

薩摩のオカマバーとかなんか凄そうだな…

19 20/07/07(火)10:00:58 No.706359471

ぬふぅ!

20 20/07/07(火)10:04:57 No.706359996

雨やばすぎる

21 20/07/07(火)10:05:45 No.706360106

今朝も馬鹿みたいに降ってたしまたどっか決壊するのかな…

22 20/07/07(火)10:07:19 No.706360308

福岡南部の最大の河川である筑後川が上流の方で氾濫したのでちょっとヤバい

23 20/07/07(火)10:07:40 No.706360349

毎年のように九州水害起きてるけど治水対策に予算割いたらどうにかできないのかな

24 20/07/07(火)10:09:43 No.706360645

日本で試されていない大地ってどこ?

25 20/07/07(火)10:10:29 No.706360764

薩摩もんは違う!

26 20/07/07(火)10:10:59 No.706360834

おいは恥ずかしか!生きておられンゴ!

27 20/07/07(火)10:11:02 No.706360844

日頃の川幅と水深からしてあれが溢れるの?マジ?ってなるなった

28 20/07/07(火)10:11:15 No.706360868

九州=薩摩ではない

29 20/07/07(火)10:11:41 No.706360938

>毎年のように九州水害起きてるけど治水対策に予算割いたらどうにかできないのかな やってるけど自然災害はそれを簡単に上回るんだ

30 20/07/07(火)10:12:56 No.706361106

薩摩もんはコロナ肝練りしてるからな 避けてはならん!逃げてはならん! 感染するものは運が悪い!

31 20/07/07(火)10:13:58 No.706361251

>鹿児島のオカマバーから持ち帰られたコロナが北九州で広がろうとしてるからめっちゃ試されてる コロナのニュースかすんでたけどそんな面白い話だったのか

32 20/07/07(火)10:14:12 No.706361283

九州知識が薩摩オンリーな人はよく見る

33 20/07/07(火)10:14:26 No.706361323

治水は九州中で年がら年中やってるけど河川多すぎて追い付かないんだ 一級河川が多すぎる

34 20/07/07(火)10:14:32 No.706361336

面白くねえ!

35 20/07/07(火)10:15:06 No.706361413

漫画ネタの定型書いてればウケると思ってるだけだろ

36 20/07/07(火)10:15:12 No.706361424

史実の薩摩人は別にえのころ飯とか食わないらしいな

37 20/07/07(火)10:15:35 No.706361478

大体本来は水害が起きた時の話って意外と残ってるもんなんだよな ここはいかんみたいな話が結構ある

38 20/07/07(火)10:15:43 No.706361489

>面白くねえ! 店名だけで面白いよ >NEWおだまLee男爵

39 20/07/07(火)10:16:51 No.706361633

>九州知識が薩摩オンリーな人はよく見る 正直ヤクザ福岡と薩摩以外の九州知識って地元民でも少ない気はするぞ… それ以外ってくまモン…?

40 20/07/07(火)10:17:57 No.706361768

九州遊びにいったら こんな運転マナーの良い国があるのかと驚いた

41 20/07/07(火)10:18:34 No.706361839

そら地元民は九州人のなんて括り方あんませんからな

42 20/07/07(火)10:18:35 No.706361843

島原って結構広いのね

43 20/07/07(火)10:18:49 No.706361872

>NEWおだまLee男爵 想定より遥かに面白い名前出されて困った

44 20/07/07(火)10:18:56 No.706361885

あと知ってるのはもっこすくらい

45 20/07/07(火)10:20:06 No.706362054

九州と言えば長崎ちゃんぽんとパリパリの乾麺になんかいろいろぶっかけたやつ!

46 20/07/07(火)10:20:36 No.706362127

これから北上するんで 本州も覚悟してくださいね…

47 20/07/07(火)10:20:38 No.706362133

>正直ヤクザ福岡と薩摩以外の九州知識って地元民でも少ない気はするぞ… >それ以外ってくまモン…? ハウステンボスと出島の長崎と吉野ヶ里遺跡やらSAGAコラボしまくるSAGAと 温泉の大分と阿蘇と牛とくまもんの熊本と特に何もない宮崎

48 20/07/07(火)10:21:53 No.706362279

二年前の豪雨災害とまったく同じ日なのが凄いね

49 20/07/07(火)10:22:16 No.706362323

最近はドゲンジャーズがちょっと話題になったぞ福岡

50 20/07/07(火)10:22:40 No.706362385

九州は本州の盾になってるの…?

51 20/07/07(火)10:23:15 No.706362458

日付かぶったのは偶然だろうけど100年に一度と言われたあれが常況化してるってことだろうな

52 20/07/07(火)10:23:35 No.706362500

おかしい…治水が得意技のはずじゃ

53 20/07/07(火)10:24:15 No.706362599

>NEWおだまLee男爵 コロナ前から有名店だよ!

54 20/07/07(火)10:24:46 No.706362661

しとしと梅雨前線用の治水なんだ… スコールレベルには耐えられないんだ…

55 20/07/07(火)10:24:49 No.706362665

いくら治水しようが自然には勝てなかったよ…

56 20/07/07(火)10:25:16 No.706362720

四年連続で100年に一度の雨量だからな

57 20/07/07(火)10:25:22 No.706362730

誰が試してんの?

58 20/07/07(火)10:25:35 No.706362772

>>NEWおだまLee男爵 >コロナ前から有名店だよ! すげぇよ…薩摩…

59 20/07/07(火)10:26:23 No.706362883

去年の災害復旧工事終わった所がまた崩れてて減なりする 決して手抜きじゃないんだがどうせえと

60 20/07/07(火)10:26:37 No.706362944

>四年連続で100年に一度の雨量だからな

61 20/07/07(火)10:26:46 No.706362965

自然は人間なんかに負けない!

62 20/07/07(火)10:26:46 No.706362969

九州って9県なくない?

63 20/07/07(火)10:27:43 No.706363093

諫早だけどまた雨風強くなってきたな 大村は無事だろか

64 20/07/07(火)10:27:45 No.706363103

>九州って9県なくない? 旧国を数えてみるんだよ!

65 20/07/07(火)10:28:09 No.706363157

今九州だけどそのうち近畿東海もヤバいのか…

66 20/07/07(火)10:28:17 No.706363179

>特に何もない宮崎 マンゴーとか

67 20/07/07(火)10:28:19 No.706363188

>四年連続で100年に一度の雨量だからな 100年に5度に修正すべきだな

68 20/07/07(火)10:28:28 No.706363203

>九州って9県なくない? ぜんぶ明治政府が悪い

69 20/07/07(火)10:28:47 No.706363250

>パリパリの乾麺になんかいろいろぶっかけたやつ! 皿うどんというのだよ

70 20/07/07(火)10:28:57 No.706363278

>旧国を数えてみるんだよ! えーと筑前筑後豊前豊後 あとなんだっけ

71 20/07/07(火)10:29:30 No.706363350

宮崎は牛が良かったんだけど…

72 20/07/07(火)10:29:37 No.706363365

そりゃ一度崩れたとこは工事しても「復旧」程度じゃ何度もやるよ

73 20/07/07(火)10:29:51 No.706363396

>>四年連続で100年に一度の雨量だからな グレタ帰れや!

74 20/07/07(火)10:30:23 No.706363478

福岡の北部だけど何ともねぇな…

75 20/07/07(火)10:30:35 No.706363499

>えーと筑前筑後豊前豊後 >あとなんだっけ 肥前肥後対馬日向薩摩

76 20/07/07(火)10:31:04 No.706363578

太平燕もよろしくお願いします!

77 20/07/07(火)10:31:54 No.706363677

>大村は無事だろか 今雨凄いね

78 20/07/07(火)10:32:01 No.706363700

>肥前肥後対馬日向薩摩 ありがとう そういえば薩摩は九州だった

79 20/07/07(火)10:32:47 No.706363798

大隅…

80 20/07/07(火)10:33:00 No.706363821

>九州遊びにいったら >こんな運転マナーの良い国があるのかと驚いた でもなんか曲がる時にウィンカー出さない人が多いんだよね…

81 20/07/07(火)10:33:22 No.706363874

>No.706362944 グレタなのこれ…引っ越しおばさんかと

82 20/07/07(火)10:34:23 No.706364030

九州ヤバイ!と思われているがヤバイのは一部のところのみ なぜか九州全体が滅亡の危機にあると思われているが流石に小学生をやり直せレベルである

83 20/07/07(火)10:35:29 No.706364196

皿うどん食いたいな…リンガー行くか

84 20/07/07(火)10:36:06 No.706364283

>対馬 じゃなくて大隅だ

85 20/07/07(火)10:36:13 No.706364307

筑後川がやられたらしいので 大分とか福岡のひとたち逃げて

86 20/07/07(火)10:36:42 No.706364379

大分は豊後だから大丈夫

87 20/07/07(火)10:37:29 No.706364498

>九州ヤバイ!と思われているがヤバイのは一部のところのみ >なぜか九州全体が滅亡の危機にあると思われているが流石に小学生をやり直せレベルである 九州山地から西半分がヤバいのはまあまあヤバいだろ 残ったのは鹿児島大分宮崎だぞ

88 20/07/07(火)10:37:41 No.706364525

段位戦4東は時間の無駄かと思うくらいのクソゲーにゃ

89 20/07/07(火)10:38:55 No.706364699

九州山地はやっぱ偉大だな

90 20/07/07(火)10:38:57 No.706364706

>>No.706362944 >グレタなのこれ…引っ越しおばさんかと

91 20/07/07(火)10:40:34 No.706364940

>筑後川がやられたらしいので >大分とか福岡のひとたち逃げて 逃げるっつったって何処に逃げるんだよ

92 20/07/07(火)10:41:06 No.706365026

>なぜか九州全体が滅亡の危機にあると思われているが流石に小学生をやり直せレベルである 昨日夜時点で長崎福岡が災害危険レベル5指定の黒だったし熊本鹿児島は知れ渡ってる通りの上鹿児島はおだまLee男爵クラスターがすごい勢いで広がってる 宮崎だけは話に出ないけどニュースで見る限りにはほぼ九州全域やべえと思われて仕方ない 二年前の西日本豪雨もライフライン死に絶えて家も流されたってところもあれば断水も停電もない平然とした地域もあったんだし

93 20/07/07(火)10:41:58 No.706365151

https://youtu.be/YkDUCZdMBqc?t=120 ぐぐったら出てきたのでおすそ分け

94 20/07/07(火)10:42:36 No.706365241

一部ではねえよ

95 20/07/07(火)10:44:03 No.706365461

滅ぶなら話は簡単なんだよ…全員死ぬんだから 2年前主要幹線道路がほぼ陥没して3日ほどコンビニの補給もなくなったような地域だけどそれでも生きなきゃならん人間がいるのが一番大変なんだ

96 20/07/07(火)10:45:37 No.706365694

人間は割としぶといからな…

97 20/07/07(火)10:46:55 No.706365861

記録的な大雨って去年の事忘れてそうな表現が気になってしまう…

98 20/07/07(火)10:47:56 No.706366013

くそ!グレタのやつ毎年被害を出しやがって!

99 20/07/07(火)10:48:00 No.706366021

まあレベル5範囲内でも川沿い地域でなきゃ割と他人事ではある

↑Top