虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/07(火)07:32:30 クソゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/07(火)07:32:30 No.706342476

クソゲーと言われるのよくわかるし実際クソゲーなんだけどポーズとってパワーアップ!とか無駄に多いキャラ数とか嫌いになれない要素があるゲーム貼る

1 20/07/07(火)07:35:01 No.706342762

当時貴重なジョジョゲーだったから定価で買ったよ

2 20/07/07(火)07:42:04 No.706343541

波紋が使えないスピードワゴンでゾンビを相手にすると決め手に欠けるからじりじりと競り負けることになったり 逆に血管針ゾンビになってジョジョを相手にすると波紋ひとつでほぼ負け確だったり 案外よく出来てるのかもしれない

3 20/07/07(火)07:42:15 No.706343563

予約特典DVDにクソゲーが付いてきた感じ

4 20/07/07(火)08:00:50 No.706345765

映画とは無関係?

5 20/07/07(火)08:01:31 No.706345843

>波紋が使えないスピードワゴンでゾンビを相手にすると決め手に欠けるからじりじりと競り負けることになったり スピードワゴンは攻撃力高いからそうでもないぞ

6 20/07/07(火)08:15:18 No.706347428

今こそリメイク出るべき

7 20/07/07(火)08:16:31 No.706347552

やたら難しくてクリアできなかった...

8 20/07/07(火)08:19:12 No.706347864

最期のワンチェン無理だった

9 20/07/07(火)08:20:08 No.706347972

>映画とは無関係? ストーリーは漫画と同じだよ 序盤のボクシングで勝つといい勝負だったよ!あっこいつイカサマしてる!最低なんだ!って感じでディオが人気かっさらってったりするちょっとしたifみたいなのがあったのは覚えてる

10 20/07/07(火)08:22:33 No.706348250

敵をいっぱい倒せ!ってミニゲームでスピードワゴンとかワンチェンとか使えたけど他誰が使えたっけ…

11 20/07/07(火)08:24:31 No.706348483

柱の子供達

12 20/07/07(火)08:26:21 No.706348694

当時から思ったけどパッケージのジョナサンがジョナサンに見えない

13 20/07/07(火)08:28:14 No.706348920

好きな部類のクソゲー

14 20/07/07(火)08:30:11 No.706349147

六部の絵柄だな

15 20/07/07(火)08:30:53 No.706349224

回復する呼吸でゴリ押しした覚えがある

16 20/07/07(火)08:31:16 No.706349261

せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん

17 20/07/07(火)08:32:00 No.706349345

クソではあるけど遊べる方のゲーム 愛はある

18 20/07/07(火)08:32:26 No.706349393

ディオモードでのチンピラ2人が一番強いゲーム

19 20/07/07(火)08:33:19 No.706349492

スタッフから作品への愛や熱意が感じ取れるけどゲーム的な面白さとして上手くアウトプット出来なかったっていう寸評をよく聞く

20 20/07/07(火)08:35:37 No.706349724

ミカドの配信でこれやってガチギレしてた

21 20/07/07(火)08:37:56 No.706349982

波紋の呼吸とポーズを合わせてパワーアップシステムにしたのは結構上手いんじゃないかと思う 当時はジョジョ立ちを推すやつはニワカ!みたいな感じで怒られる要素でもあったけど

22 20/07/07(火)08:38:45 No.706350073

タルカス使えるのは好き

23 20/07/07(火)08:40:46 No.706350316

ディオでチンピラ2人を頑張ってまとめて吹き飛ばしつつ削って1人にしたらはめて殺すの達成出来た時は 酷く虚しかったけど爽快だったぜ!

24 20/07/07(火)08:43:01 No.706350560

何をするんだァー!ってちゃんと言うけど2週目になると何をするだァー!になってるゲーム?

25 20/07/07(火)08:43:03 No.706350566

なんであんなにプレイアブルキャラ多いのこのゲーム

26 20/07/07(火)08:43:45 No.706350644

>何をするんだァー!ってちゃんと言うけど2週目になると何をするだァー!になってるゲーム? あったなぁそんな要素

27 20/07/07(火)08:45:35 No.706350832

警官も使えるし ウィンドナイツロットにちゃんと剣刺さってるからな

28 20/07/07(火)08:45:36 No.706350833

声優の演技もいいぞ

29 20/07/07(火)08:46:21 No.706350918

タルカスとブラフォード以外の騎士の存在拾った媒体なんてこのゲームだけでしょ

30 20/07/07(火)08:47:21 No.706351015

>タルカスとブラフォード以外の騎士の存在拾った媒体なんてこのゲームだけでしょ 隠しボスかなんかだっけ

31 20/07/07(火)08:47:45 No.706351059

6500円くらいで買って一通り遊んで5500くらいで売れたからいい思い出しかないゲーム

32 20/07/07(火)08:50:59 No.706351394

5部ゲーの方はめっちゃやった

33 20/07/07(火)08:54:38 No.706351803

酔っぱらった神父の身体をディオが乗っ取って最終決戦は熱いと思う でもそこまでするなら勝った時のif展開も用意しておいてほしい…

34 20/07/07(火)09:00:45 No.706352420

R1押しっぱなしで戦ってダメージを受けた瞬間に溜め攻撃使って隙を無くしたり変なところでテクニカルな戦い方ができた記憶がある 個人的にはクソゲーじゃなくて愛のあるバカゲーに近い

35 20/07/07(火)09:01:45 No.706352512

>ミカドの配信でこれやってガチギレしてた ものすごい空気悪くなってて笑ってしまった

36 20/07/07(火)09:04:36 No.706352778

容赦せんせんせんせんせん容赦せん

37 20/07/07(火)09:06:35 No.706352961

1部に登場するほぼすべてのキャラクターが使える

38 20/07/07(火)09:08:10 No.706353129

ディオを使ってクソガキ二人と戦うステージがめちゃ苦労した

39 20/07/07(火)09:09:58 No.706353319

ゲームとしてはクソってのは百も承知の上で族長で部族を蹴散らすとかダイアーさんの波紋チョップ連打とか二週目からは何をするだァーッとか変な愛が溢れてるのは好きなんだ…

40 20/07/07(火)09:11:29 No.706353498

逆に素直に誉めろと言われると悩むのは否定しづらい

↑Top