虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/07(火)04:09:23 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1594062563619.jpg 20/07/07(火)04:09:23 No.706331898

「」はミネラルウォーター普段から使ってるの?水道水のかわりに飲むのかな…買ったことないけど良いものなのか

1 20/07/07(火)04:11:54 No.706332013

水一本買ってみるにも「」の意見仰ぐって相当やばいぞ 自分で確かめてみろよ

2 20/07/07(火)04:12:43 No.706332045

たまにそのくらい試してからスレ立てろよってスレあるよな

3 20/07/07(火)04:15:59 No.706332188

美味しいから飲んでるのか健康に良いから使ってるのか人によるのかな

4 20/07/07(火)04:19:45 No.706332350

飲み比べしてみたい

5 20/07/07(火)04:21:31 No.706332414

20年前九州から越してくる前は何で水わざわざ買うんだと思ってたが 関東は浄水器通すか沸かさないと飲めんので 買ってる

6 20/07/07(火)04:23:56 No.706332501

臭い水とか硬水が苦手なのでボトル入りの軟水ばっか飲んでるよ

7 20/07/07(火)04:25:20 No.706332544

関東だけど水道から直に飲んでる…そんなに違うのか

8 20/07/07(火)04:25:50 No.706332569

歯磨きやうがいにも使う人いるのかな

9 20/07/07(火)04:26:12 No.706332582

普段から?使う?意味が良く分からんが 確かにインスタントコーヒーを飲むのにはミネラルウォーターは使わないな 手を洗うのも水道水だし一口水が飲みたいってくらいなら水道水で済ましちゃう

10 20/07/07(火)04:27:09 No.706332618

外で喉渇いた時に自販機で飲み物買う時ミネラルウォーター選んだことない…ジュースとかコーラ買っちゃう…

11 20/07/07(火)04:29:57 No.706332723

>関東だけど水道から直に飲んでる…そんなに違うのか すまんワシには無理だった… 長野からでてきて都内で下宿してた友人は飲んでたけど舌が痺れると言ってたな

12 20/07/07(火)04:34:42 No.706332899

2年ほど色々飲んでるけど軟水だと差はほとんどわからないな 好きなのは霧島と北アルプス天然水(画像の中央とは別物)

13 20/07/07(火)04:35:35 No.706332926

ボルヴィックは年内撤退とな

14 20/07/07(火)04:35:55 No.706332939

水を飲むならせっかくだしミネラルが欲しいから硬水だけは買う

15 20/07/07(火)04:39:35 No.706333083

学生の時は外出してる時間が多くなるからカフェイン飲料や糖分の高いのばっか飲んでられないんだよね そっからミネラルウォーター中心かなぁ

16 20/07/07(火)04:40:03 No.706333107

飲めないのは関東というか川から取水してるとこだよ 関東でも水源が地下水のとこは大抵問題ない

17 20/07/07(火)04:42:28 No.706333201

水について意識したことなかった

18 20/07/07(火)04:44:52 No.706333303

あれ?東京の水道水ってめちゃくちゃ上手いんじゃなかった? 不味いのは住んでる人の施設がボロのオチ

19 20/07/07(火)04:45:27 No.706333325

水道水は配管と水源がまともなら問題ない どっちかがダメならそのまま飲むのはやめたほうがいい

20 20/07/07(火)04:47:49 No.706333408

敷地内の配管か近所の本管が古くてもだめだからな…

21 20/07/07(火)04:48:26 No.706333441

>飲めないのは関東というか川から取水してるとこだよ >関東でも水源が地下水のとこは大抵問題ない あー!!それかー! なぜ思い至らなかったんだ でもそれは結局郊外に出ないとだし都市部は不味いよな

22 20/07/07(火)04:49:19 No.706333470

田舎から出てくるような人がそこまで良い住環境に住める割合は高くないので結果として都会に出た不味い水と言うコンボが成立しがち

23 20/07/07(火)04:50:07 No.706333500

>田舎から出てくるような人がそこまで良い住環境に住める割合は高くないので結果として都会に出た不味い水と言うコンボが成立しがち もう少しこう…

24 20/07/07(火)04:51:15 No.706333545

うちは都内だけど築5年だからか水道水かなり美味しいよ

25 20/07/07(火)04:51:33 No.706333555

ミネラルウォーターのほうが雑菌増えやすいから注意が必要なのは気をつけないといけない

26 20/07/07(火)04:52:07 No.706333579

>田舎から出てくるような人がそこまで良い住環境に住める割合は高くないので結果として都会に出た不味い水と言うコンボが成立しがち うわぁ…

27 20/07/07(火)04:52:41 No.706333596

水道水がダメだから飲んでるわけじゃないんで… 単純に水の好み

28 20/07/07(火)04:54:25 No.706333660

volvic…お前と戦いたかった…

29 20/07/07(火)05:03:58 No.706334021

東京の水20年前と比べたら美味しくなったよ

30 20/07/07(火)05:05:37 No.706334080

家族は嫌厭するけど俺は平気かなー程度だな水道水 なんならカルキ臭いって安全ってことでは…?とか思う

31 20/07/07(火)05:06:42 No.706334120

同じ地域でも水道管の腐り具合で違ってくるから

32 20/07/07(火)05:13:49 No.706334380

マンションとかは水道じゃなく貯水タンクの問題で水がマズい

33 20/07/07(火)05:15:28 No.706334432

>マンションとかは水道じゃなく貯水タンクの問題で水がマズい 俺もマンションに引っ越して浄水器買ったな…

34 20/07/07(火)05:17:00 No.706334489

東京水はおいしいとか聞くとじゃあうちの水道管そうとうやばいんじゃ…ってなる

35 20/07/07(火)05:17:41 No.706334512

水道水も飲めるんだろうけどやっぱりミネラルウォーター買っちゃうわ

36 20/07/07(火)05:18:43 No.706334553

一度都会に住んで水道水じゃなくペットボトルのお茶飲む習慣出来ちゃったら田舎に帰っても水道水飲まなくなっちゃった

37 20/07/07(火)05:19:25 No.706334586

飲める水とおいしい水は全然違うし 好みの水が水道水ってのはそうないだろう…

38 20/07/07(火)05:19:54 No.706334605

ガイザーが好き

39 20/07/07(火)05:25:13 No.706334772

古いマンションとかはダメだけど新しいマンションなら大してまずくない まあ新しいマンション買うような層ってミネラルウォーターしか飲まなそうだけど

40 20/07/07(火)05:25:37 No.706334787

volvicお前…消えるのか…

41 20/07/07(火)05:34:28 No.706335108

>volvicお前…消えるのか… 愛飲してた友達元気かな…

42 20/07/07(火)05:40:03 No.706335331

マジかよ…変わりの水が無いぞ…

43 20/07/07(火)05:42:27 No.706335418

コントレックスくらいかなわざわざ買うのは

44 20/07/07(火)05:45:04 No.706335510

volvicに近いのはクリスタルガイザーのシャスタ水源かなぁ…

45 20/07/07(火)05:47:52 No.706335613

ボロアパートに住んでるから飲料用にミネラルウォーター買ってる マシなところに引っ越してもいいけど駅近いしコンビニに目の前で楽なんだよな…

46 20/07/07(火)05:49:24 No.706335678

>コントレックスくらいかなわざわざ買うのは コントレックス箱買い

47 20/07/07(火)05:52:31 No.706335826

水道水が硬水でどうしても慣れないからブリタの浄水ポット使ってる ミネラルが豊富とか知ったこっちゃねえぜ

48 20/07/07(火)06:01:22 No.706336231

いろはすかボルヴィックは買う クリスタルガイザーとかは合わない

49 20/07/07(火)06:02:42 No.706336286

アイスフィールドが好きだったけどなくなってしまった

50 20/07/07(火)06:34:39 No.706338003

子供の頃から使ってた井戸水がピロリ汚染されてたよ

51 20/07/07(火)06:37:23 No.706338183

北海道の爺さん家の水は美味かったな… 夏でもなんか冷えてたし地下水汲んでたんだろうか

52 20/07/07(火)07:12:15 No.706340550

コントレックス飲もうぜ

53 20/07/07(火)07:19:08 No.706341148

>コントレックス飲もうぜ 「」の腹は耐えれるだろうか…

54 20/07/07(火)07:29:02 No.706342120

水美味い地域の水道水初めて飲んだときはびびった そりゃ水買わんわ

55 20/07/07(火)07:32:36 No.706342491

水自体が悪いんじゃなくて住んでる建物や地域の水道管の古さで不味くなるよねと思ったらもっとど直球の書き方をされていた

56 20/07/07(火)07:32:49 No.706342521

東京の水本当にいい出来だと思うんだけどな… ちょっと辛い

57 20/07/07(火)07:34:25 No.706342697

ウォーターサーバーおすすめ

58 20/07/07(火)07:34:48 No.706342735

>水自体が悪いんじゃなくて住んでる建物や地域の水道管の古さで不味くなるよねと思ったらもっとど直球の書き方をされていた 水源が地下水とか川から取水とか飲んでわかるわけねぇだろ日本の浄水設備なめんな!

59 20/07/07(火)07:35:42 No.706342855

硬水の方が飲みやすいからエビアン飲んでる 水道水は飲まないなあ

60 20/07/07(火)07:36:09 No.706342919

臭い水で育った奴は臭い水で満足してるからな 水を選ぶという発想がない

61 20/07/07(火)07:37:13 No.706343041

ウィルキンソンの炭酸水常飲してる

62 20/07/07(火)07:38:43 No.706343189

ひたちなかの会社に就職したときは新人研修担当者が 取水してる所に塩分多いからミネラルウォーター買って飲まないと石ができるぞと言われた 地元に戻ってもその時の習慣で炭酸水買って飲んでる

63 20/07/07(火)07:41:56 No.706343532

ゲロルシュタイナー!

64 20/07/07(火)07:42:02 No.706343538

臭い水は別にそのまま飲まんからな

65 20/07/07(火)07:44:19 No.706343792

水道水と比較し始める時点でもう水に金出せない部類の人種だから

↑Top