ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/07(火)02:05:07 No.706321244
お前消えるのか
1 20/07/07(火)02:07:36 No.706321587
水なんざ買わんわな とは言いつつもたまーに買う
2 20/07/07(火)02:08:29 No.706321710
契約終了なら仕方ない 輸入雑貨店かどこかで買えるさ そこまで水に拘りないけども
3 20/07/07(火)02:10:09 No.706321935
国産水でいいしなぁ 外国産の方がいい人もいるんだろうか
4 20/07/07(火)02:11:02 No.706322025
飲み口が広いのがちんこ入れるのにちょうどよくて好きでした
5 20/07/07(火)02:12:24 No.706322198
普段はエビアン飲むけどエビアン売ってない時は画像飲んでるからなくなると寂しいな
6 20/07/07(火)02:13:02 No.706322270
ぶっちゃけボトルの形と名前だけで シャッフルされたら絶対味分からんしな‥
7 20/07/07(火)02:13:29 No.706322338
水道水も硬水なヨーロッパだから わざわざ軟水を買って飲んでる連中の飲み物なので 日本で買って飲む必要マジでないんだけど ブランドってそういうものだよね
8 20/07/07(火)02:15:11 No.706322556
わしは名前だけでクリスタルガイザー派だから…
9 20/07/07(火)02:17:07 No.706322792
ちょっと硬度の低い硬水なら日本産もある
10 20/07/07(火)02:18:24 No.706322959
天然炭酸水ならゲロルシュタイナー
11 20/07/07(火)02:19:42 No.706323137
個人的に硬水は飲みにくくてあまり好きじゃない
12 20/07/07(火)02:22:02 No.706323449
スレ画は日本だとフランス産って以外のアドバンテージ無いし… 硬水系は日本だと殆どないからわざわざ買う意味もあるけど
13 20/07/07(火)02:22:23 No.706323492
俺硬水飲むとお腹ゆるくなっちゃうんだよね
14 20/07/07(火)02:23:26 No.706323609
味というか風味ついてるやつが好きだった
15 20/07/07(火)02:24:16 No.706323709
>わしは名前だけでクリスタルガイザー派だから… クリスタルガイザーは雪っぽい味がするから好き
16 20/07/07(火)02:26:18 No.706323952
マジかよ好きだったのに…
17 20/07/07(火)02:28:05 No.706324156
コンビニにもあるからずっと南アルプスの天然水だな…
18 20/07/07(火)02:33:43 No.706324808
硬水なら飲んでみようかなとなるけど
19 20/07/07(火)02:37:53 No.706325314
コントレックス、お前はいまどこで戦っている…
20 20/07/07(火)02:38:43 No.706325403
ヴォルビックのレモン好きだった
21 20/07/07(火)02:40:05 No.706325555
エビアンとかクリスタルガイザーはマズいから消えていいのに 何でお前が消えるんだよ…
22 20/07/07(火)02:44:46 No.706326060
ペットボトルの水自体が炭酸とか含めて広がってるし競争は激しいよなあ
23 20/07/07(火)02:45:20 No.706326117
軟水なら日本の買うわな
24 20/07/07(火)02:46:41 No.706326295
海外の水だとこれが1番好きだったのに…
25 20/07/07(火)02:47:05 No.706326331
一番好きだったのにこれはつらい
26 20/07/07(火)02:48:05 No.706326409
俺は名前だけで龍泉洞の水を買ってる
27 20/07/07(火)02:48:24 No.706326444
海外の水需要って便秘解消のイメージだわ
28 20/07/07(火)02:52:44 No.706326813
そもそも2Lを箱ごと買う生活飲料水みたいなものでもない 普通の500mlペットの水の需要がそもそもそんなに無い
29 20/07/07(火)02:56:33 No.706327195
近所の店だとどこもこいつなら確実に置いてあったから好んで買ってたけどそうか消えるのか…
30 20/07/07(火)02:58:38 No.706327387
>普通の500mlペットの水の需要がそもそもそんなに無い ここを的確について冷たい水なら消費者はどうだっていいから近場で汲む を実行して大ヒットしたいろはすはつくづく慧眼だと思う
31 20/07/07(火)03:01:57 No.706327718
なんかのアニメでヒロインが飲んでたような気がする
32 20/07/07(火)03:02:01 No.706327727
ほんとに海外の水なの? 名前借りてるだけじゃ
33 20/07/07(火)03:03:32 No.706327881
アイスエイジって水がトニオさんの店で出てくる水のイメージにピッタリで感動した覚えがある
34 20/07/07(火)03:03:58 No.706327921
>コントレックス、お前はいまどこで戦っている… あれ常飲するとマジで身体に悪いから‥
35 20/07/07(火)03:06:26 No.706328115
昔流行ったなこれ20年以上前だけど
36 20/07/07(火)03:14:43 No.706328812
>なんかのアニメでヒロインが飲んでたような気がする ヒロインでもないし誰も飲んでもないけどブラックラグーンで あいつはビールとボルヴィックの区別がつかない奴でな みたいな台詞あったのは覚えてる
37 20/07/07(火)03:20:11 No.706329211
>>コントレックス、お前はいまどこで戦っている… >あれ常飲するとマジで身体に悪いから‥ 聞いたこと無いし怖い…
38 20/07/07(火)03:22:55 No.706329415
飲み口が広かったからよく飲んでた
39 20/07/07(火)03:23:12 No.706329436
いろはすは富士山の水だろ?! まぁ山梨あたりならいくらでも出てくるだろうけど
40 20/07/07(火)03:25:01 No.706329577
>聞いたこと無いし怖い… 下痢するレベルの硬水をがぶがぶ飲むとどうなると思う? 石ができる
41 20/07/07(火)03:25:35 No.706329622
結局日本の水が安いし飲みやすいし一番と言う結果になった
42 20/07/07(火)03:25:40 No.706329629
飲みやすいよねこのペットボトル
43 20/07/07(火)03:38:57 No.706330431
外で買うとしてもいろはすかお茶だな…
44 20/07/07(火)03:42:39 No.706330619
やわらかいのならアルカリイオンの水 かたいのならエビアン この2本があれば満足だ
45 20/07/07(火)03:51:36 No.706331071
ボルビック
46 20/07/07(火)04:09:45 No.706331915
高級なお水という感じだったのに
47 20/07/07(火)04:11:46 No.706332007
軟水だしあえて選ぶ意味ないしな
48 20/07/07(火)04:13:41 No.706332090
まあ日本でも関東の天然水は硬度高い方だな 富士山のせいで
49 20/07/07(火)04:15:49 No.706332177
そもそも世界有数の水資源過ぎて水害すら頻繁する日本でわざわざ水を輸入するメリットが分からない
50 20/07/07(火)04:26:51 No.706332607
これくらいの中軟水が一番好きなんだけどコンビニやスーパーに置いてるの30mg以下の柔らかすぎるのからいきなり300以上のエビアンとかに飛ぶんだ こいつも既にあまり見かけないほうだけど
51 20/07/07(火)04:33:53 No.706332869
未だに硬水と軟水の違いがよくわからない