キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/07(火)02:05:07 No.706321241
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/07(火)02:08:10 No.706321667
どこの国の人?
2 20/07/07(火)02:08:49 No.706321750
怪獣の造形は嫌いじゃない 胸のマークはだせぇ…
3 20/07/07(火)02:12:04 No.706322152
>五龍奇剣士メタルカイザー(原題『五龍奇剣士』)とは、日中合作の特撮作品。 >日本の円谷プロダクションから独立したスタッフと、上海の中国企業が共同制作した巨大特撮ヒーロー作品。基本スタッフは日本で、それ以外はすべて現地のキャストやスタッフとなっている。 >諸事情により未放映のまま打ち切られた >中国についての事情を知らなかった円谷英明の見切り発車と祖父譲りのマネジメント能力の欠如、それによる制作費不足での契約内容の相次ぐ変更で4クールだったところが1クールに変わった時点で中国側スタッフを怒らせてしまった
4 20/07/07(火)02:12:39 No.706322226
日本でいうとコスモスくらいの時期の技法や空気感と似てるな
5 20/07/07(火)02:13:24 No.706322330
建物の感じが中華
6 20/07/07(火)02:15:30 No.706322587
英明がニュージェネ毛嫌いしてるのって 何度も挑戦しては不手際で失敗した中国市場を自分が追い出された後の経営で大ヒット飛ばしてる事への私怨も大きいと思う
7 20/07/07(火)02:15:37 No.706322602
やっぱ英明は無能なのでは(業界関係者)
8 20/07/07(火)02:15:57 No.706322647
これがスピリッツか
9 20/07/07(火)02:16:49 No.706322760
>祖父譲りのマネジメント能力の欠如 いらん所を受け継いでいる…
10 20/07/07(火)02:16:52 No.706322765
>やっぱ英明は無能なのでは(業界関係者) 一回潰したようなもんだし無能だろう…
11 20/07/07(火)02:17:30 No.706322840
ダーク・ウルトラマンはシンパシーをコントロールできない…
12 20/07/07(火)02:19:01 No.706323038
怪獣娘のいざこざにも一枚噛んでて エイプリルフールのアレにも息子が噛んでて ヤベー奴すぎる
13 20/07/07(火)02:19:29 No.706323106
>ダーク・ウルトラマンはシンパシーをコントロールできない… お蔵入りにはなったがDVDは出てるだけスレ画はマシではある
14 20/07/07(火)02:20:43 No.706323267
英明ってもしかしてソンポテ氏やダーク・ウルトラマン並に悪辣なのでは?
15 20/07/07(火)02:20:45 No.706323271
su4027339.jpg だめだった
16 20/07/07(火)02:21:38 No.706323386
露骨に長い首と尻尾を切断したりはしないのか…
17 20/07/07(火)02:21:44 No.706323403
〇〇譲りの~って書き方で普通に短所なの初めて見た
18 20/07/07(火)02:22:17 No.706323485
ダーク・ウルトラマンは今の円谷の躍進を見ると海外展開に邪魔なソンポート氏も英明氏もアゴウルトラマンも全部失敗してくれて良かったという気持ちをコントロールできない…
19 20/07/07(火)02:22:22 No.706323490
画面づくりとかほぼまんまウルトラマンじゃん!
20 20/07/07(火)02:22:23 No.706323493
英明が円谷プロの中心にいた時期に推進したのがNプロジェクトで その取っ掛かりとなるはずの映画は出遅れた上にマーケティングの失敗でメインターゲットに届く前に早々に上映打ち切ってるので やっぱり英明が無能なのでは…
21 20/07/07(火)02:22:33 No.706323507
>su4027339.jpg >だめだった お前かよ!
22 20/07/07(火)02:22:36 No.706323508
折角剣持ってるのに長い尻尾を切らない
23 20/07/07(火)02:22:52 No.706323538
先入観なしで言ってもこいつ敵のデザイン過ぎるだろ...
24 20/07/07(火)02:23:01 No.706323558
今元気でよかったなぁって心から思いますね
25 20/07/07(火)02:23:23 No.706323604
出した技と怪獣のやられ方があってないしぼろぼろになって崩れるの怖い…
26 20/07/07(火)02:23:54 No.706323658
>先入観なしで言ってもこいつ敵のデザイン過ぎるだろ... 金属生命体かジャグジャグのラインだよな
27 20/07/07(火)02:23:55 No.706323661
調べたら原田昌樹監督作だから物自体は良かったんだろうなとは思う まぁ3話分しか撮られてないんだが…
28 20/07/07(火)02:24:25 No.706323731
こんだけポーズ取って出した剣なのにこの切れ味のなさ!
29 20/07/07(火)02:24:40 No.706323765
ガイアのアグルの姿をまねた金属生命体かと
30 20/07/07(火)02:25:10 No.706323813
胸のドラゴンのあからさまな中国感
31 20/07/07(火)02:25:14 No.706323817
なんちゃら戦隊系の敵幹部がウルトラマンパロディやってるのかって思った...
32 20/07/07(火)02:25:53 No.706323901
ニュージェネの剣もこれくらいシュッとしたデザインでいいと思うけど そうすると今度は撮影の時や玩具にした時に危ないか
33 20/07/07(火)02:26:23 No.706323967
でも最近のウルトラマンなら知らん星系から来たヒーローってことで成立しそうな感じはある
34 20/07/07(火)02:26:39 No.706323998
戦隊の方が良いクオリティで作ると思う
35 20/07/07(火)02:26:47 No.706324012
怪獣娘ばう完全に終了しちゃったのかな
36 20/07/07(火)02:27:10 No.706324053
>祖父譲りのマネジメント能力の欠如 お父さんは立て直しに頑張ったのにそっちは引き継げなかったのね…
37 20/07/07(火)02:27:39 No.706324111
>でも最近のウルトラマンなら知らん星系から来たヒーローってことで成立しそうな感じはある ミラーナイトの従兄弟くらいの感じ
38 20/07/07(火)02:28:03 No.706324152
でもスピリッツはあるから…
39 20/07/07(火)02:28:35 No.706324231
>戦隊の方が良いクオリティで作ると思う 随分失礼な事言ってない?
40 20/07/07(火)02:28:59 No.706324279
>戦隊の方が良いクオリティで作ると思う 失礼だぞ 戦隊に
41 20/07/07(火)02:29:34 No.706324334
これに関わって不払いになった会社知ってる
42 20/07/07(火)02:30:09 No.706324394
画面の撮り方とかカメラのカットとかに名残はあるけど 光のエフェクトのセンスのなさとアクションの洗練されてなさがパチモン感すごい
43 20/07/07(火)02:30:09 No.706324395
製作時期は10年以上前だから今の円谷や今の東映と比較しても前提からして無意味だと思う
44 20/07/07(火)02:31:00 No.706324481
>光のエフェクトのセンスのなさとアクションの洗練されてなさがパチモン感すごい アクションがチャカチャカしすぎる
45 20/07/07(火)02:31:07 No.706324498
>製作時期は10年以上前だから今の円谷や今の東映と比較しても前提からして無意味だと思う ゼロももう10年選手なんだぞ! というか低予算感溢れてた大怪獣バトルだってスレ画よりは華やかだったと思う
46 20/07/07(火)02:31:26 No.706324530
龍のマーク可愛すぎない???
47 20/07/07(火)02:31:35 No.706324549
テッカマン顔ってなんか悪役然になること多くない?
48 20/07/07(火)02:31:50 No.706324581
なんかこの顔凄い見覚えある…日本の特撮でいなかったっけこんな顔のやつ
49 20/07/07(火)02:31:52 No.706324585
ダーク・ウルトラマンは中華ウルトラマンの動画も貼りたい気持ちをコントロールできない… https://youtu.be/jjImzDuLEUA
50 20/07/07(火)02:32:13 No.706324629
>なんかこの顔凄い見覚えある…日本の特撮でいなかったっけこんな顔のやつ >ミラーナイトの従兄弟くらいの感じ
51 20/07/07(火)02:32:27 No.706324657
su4027347.jpg 顔がデスレム
52 20/07/07(火)02:32:51 No.706324699
>なんかこの顔凄い見覚えある…日本の特撮でいなかったっけこんな顔のやつ 俺もすごい既視感あるんだけど思い出せない…
53 20/07/07(火)02:32:56 No.706324712
15年前でもないわ…超新星シリーズとかリュウケンドーとか牙狼で群雄割拠してる時期だし
54 20/07/07(火)02:33:02 No.706324726
>というか低予算感溢れてた大怪獣バトルだってスレ画よりは華やかだったと思う 本家円谷はネクサスの時とゼロの時でガラッと変わったけど これは当時基準で数年遅れの技法に見えるな…
55 20/07/07(火)02:33:41 No.706324804
だんだんクウガのコウモリに見えてきた
56 20/07/07(火)02:34:35 No.706324918
Y字の顔はグランセイザーとかあそこら辺にいなかった?シロガネとか
57 20/07/07(火)02:35:17 No.706324997
結構かっこいいじゃん ただ >こいつ敵のデザイン過ぎるだろ...
58 20/07/07(火)02:35:45 No.706325053
書き込みをした人によって削除されました
59 20/07/07(火)02:35:50 No.706325064
>出した技と怪獣のやられ方があってないしぼろぼろになって崩れるの怖い… とどめの光線技は拘束系のでその後に剣技が来るのかと思ったよ…
60 20/07/07(火)02:36:08 No.706325106
英明が絡んでるからこき下ろしてやろうみたいなのはちょっと…
61 20/07/07(火)02:36:08 No.706325107
>ダーク・ウルトラマンは中華ウルトラマンの動画も貼りたい気持ちをコントロールできない… >https://youtu.be/jjImzDuLEUA 今バカな!?って言わなかった?
62 20/07/07(火)02:36:09 No.706325108
>余談 >製作された一部怪獣の着ぐるみは中国の恋愛ドラマ『愛情公寓』や特撮ヒーロー番組『鎧甲勇士』に流用されている。 ……恋愛ドラマ?
63 20/07/07(火)02:36:51 No.706325185
制作2008年あたりだから大怪獣バトルの頃か
64 20/07/07(火)02:37:40 No.706325290
>制作2008年あたりだからダーク・ウルトラマンの頃か
65 20/07/07(火)02:37:41 No.706325292
>英明が絡んでるからこき下ろしてやろうみたいなのはちょっと… ミニチュアとかはよくできてると思うし悪いところばかりではないと思うよ ウルトラ広場見せないようにしてるのも頑張ってると思う
66 20/07/07(火)02:38:25 No.706325366
悪いわけではないよね ただ2008年製作に対して >日本でいうとコスモスくらいの時期の技法や空気感と似てるな
67 20/07/07(火)02:38:53 No.706325425
龍のマーク頭でかくね
68 20/07/07(火)02:39:01 No.706325435
ダーク・ウルトラマンは日本人スタッフ協力の海外特撮は結構多いのを知ってもらいたい心をコントロールできない…
69 20/07/07(火)02:39:16 No.706325466
目が赤いと悪役っぽいと思うのは単に俺が見てきた特撮だとそういう描写が多かっただけなのかな? それともなんか文化的な理由あったりするのかな? ああキング爺さんは座ってて
70 20/07/07(火)02:39:39 No.706325512
>制作2008年あたりだから大怪獣バトルの頃か 大怪獣バトルでのキングジョー軍団がソフビの行進だったのを思い出すと 今は本当によく立て直したなと…
71 20/07/07(火)02:39:53 No.706325535
>Y字の顔はグランセイザーとかあそこら辺にいなかった?シロガネとか su4027356.jpg 個人的にはこいつ
72 20/07/07(火)02:40:05 No.706325556
同年代の特撮は…ゲキレン電王レスキューフォースか 予算の都合もあれどやっぱ見劣りしないかな
73 20/07/07(火)02:40:11 No.706325567
造形はいいけど刀使ったアクションでモタモタしすぎじゃね 噛みつかれて動けなくなったり押さえつけられて動けなくなったり苦戦してるし切断も全然してないで最後は剣ビームで蒸発はよくない
74 20/07/07(火)02:41:10 No.706325672
まあ切断は今のご時世厳しいから仕方ない…
75 20/07/07(火)02:41:15 No.706325680
>ダーク・ウルトラマンは日本人スタッフ協力の海外特撮は結構多いのを知ってもらいたい心をコントロールできない… ザルコーとか日本のデザインラインな怪獣も多いと思いますよ。
76 20/07/07(火)02:41:53 No.706325755
紫と赤目のせいで悪オチ後感がすごい
77 20/07/07(火)02:42:10 No.706325784
チャイヨーも日本人スタッフ主導でワニ映画撮ってて日本でもビデオ出てたしな…
78 20/07/07(火)02:42:53 No.706325860
>目が赤いと悪役っぽいと思うのは単に俺が見てきた特撮だとそういう描写が多かっただけなのかな? >それともなんか文化的な理由あったりするのかな? 仮面ライダーとか結構複眼赤いよ
79 20/07/07(火)02:43:40 No.706325947
途中までこれが噂のウルトラマンZか…って思って見てた
80 <a href="mailto:キング">20/07/07(火)02:43:47</a> [キング] No.706325955
>紫と赤目のせいで悪オチ後感がすごい …………
81 20/07/07(火)02:43:50 No.706325960
クウガ…
82 20/07/07(火)02:44:11 No.706326007
アギト…
83 20/07/07(火)02:44:16 No.706326013
4クールを1クールにされたらそりゃキレるわ
84 20/07/07(火)02:44:35 No.706326042
最期が爆発じゃなくて溶けたり崩れたり粒子化したりはこっちのウルトラマンでもよくあったパターンだし…
85 20/07/07(火)02:44:53 No.706326071
ライダーは悪から発生したヒーローって出自もあるから意識して悪役的デザインも取り入れる部分はあるとは思う
86 20/07/07(火)02:45:01 No.706326087
su4027365.jpg
87 20/07/07(火)02:45:07 No.706326092
>仮面ライダーとか結構複眼赤いよ そういえばそうか… じゃあなんだろ 巨大特撮との噛み合わせなのかな
88 20/07/07(火)02:45:09 No.706326095
>最期が爆発じゃなくて溶けたり崩れたり粒子化したりはこっちのウルトラマンでもよくあったパターンだし… 真っ黒すぎて浄化された気がしない!
89 20/07/07(火)02:46:03 No.706326218
この場合寒色多めなデザインの癖に目だけ主張の強い赤なのが悪い気がする まあ赤金とかだとグランセイザーっぽくなるが
90 20/07/07(火)02:46:28 No.706326278
>そういえばそうか… >じゃあなんだろ >巨大特撮との噛み合わせなのかな バイザー吊り目 紫基調 コウモリのような耳 どれも単品ならヒーローにもある記号だけど組み合わせると悪役になりやすいと思う
91 20/07/07(火)02:46:45 No.706326300
>途中までこれが噂のウルトラマンZか…って思って見てた 今のはこんなんだぞ https://youtu.be/QeL1IEZfOM0
92 20/07/07(火)02:48:28 No.706326449
「でも私は、同じ2008年で合作抜きの中華初のオリジナル特撮があると思いますよ」(ジンジャーヂャン氏ー)su4027366.jpg
93 20/07/07(火)02:48:42 No.706326468
悪くないじゃん 胸の変なマークと最後らへんのCG以外
94 20/07/07(火)02:49:19 No.706326530
巨大感ないのがイマイチ
95 20/07/07(火)02:50:05 No.706326585
>>紫と赤目のせいで悪オチ後感がすごい >………… 紫の面積あんまり広くないのは悪そうに視えないためだと思うよおじいちゃん
96 20/07/07(火)02:50:36 No.706326629
悪くはないけど冠に外国にしてはみたいなのが付く
97 20/07/07(火)02:51:43 No.706326728
最近のは出来が良くなってるしデザインの方向性に文化的な物が出てて面白い エボルトが向こうで受けたってのもなんとなくわかる
98 20/07/07(火)02:52:31 No.706326798
なんか仮面ライダーっぽいのとかはクオリティ高いよね中国
99 20/07/07(火)02:53:12 No.706326856
配色センスは国によって結構変わってくるからな… 向こうの人にスレ画が良い配色に見えるのかはわからないけど…
100 20/07/07(火)02:53:14 No.706326863
>「でも私は、同じ2008年で合作抜きの中華初のオリジナル特撮があると思いますよ」(ジンジャーヂャン氏ー)su4027366.jpg パチモノフィギュアにエルボー星人が流用されたやつなのだ! これ以外でエルボー星人のソフビ見た事無いんだけどポシャった金型盗用でもしたんだろうか
101 20/07/07(火)02:54:43 No.706327000
su4027374.jpg 舞台未来なんだね…
102 20/07/07(火)02:54:46 No.706327011
>配色センスは国によって結構変わってくるからな… >向こうの人にスレ画が良い配色に見えるのかはわからないけど… 向こうの人センスだったら赤と金にしてると思う
103 20/07/07(火)02:55:04 No.706327040
>「でも私は、同じ2008年で合作抜きの中華初のオリジナル特撮があると思いますよ」(ジンジャーヂャン氏ー) https://youtu.be/3wIMp-YO8hw?t=75 ダーク・ウルトラマンはこっちも大概洗練されてないなと思う心をコントロールできない…
104 20/07/07(火)02:55:34 No.706327094
向こうのオリジナル見てるとタイツ系よりはある程度全身鎧的なテイストの方が好きなのかな?って感じがする
105 20/07/07(火)02:56:49 No.706327221
出自を考えなければエルボー星人のデザインとか割と好きよ パチモン以上にはなれてないウルトラマン3人に比べると独創性を感じる
106 20/07/07(火)02:57:39 No.706327311
創業家が酷いという例をまさかなじみの深い円谷で実例を見るとは思わなかったな…
107 20/07/07(火)02:58:35 No.706327382
ダサいけど金甲の方が親しみがあって好きだな
108 20/07/07(火)02:58:41 No.706327394
スレ画単品はまあいい出来なんじゃないの?
109 20/07/07(火)02:59:04 No.706327434
>https://youtu.be/3wIMp-YO8hw?t=75 >ダーク・ウルトラマンはこっちも大概洗練されてないなと思う心をコントロールできない… 主人公位綺麗に切り抜けよ!? と思う心をコントロールできない…
110 20/07/07(火)02:59:06 No.706327439
>>「でも私は、同じ2008年で合作抜きの中華初のオリジナル特撮があると思いますよ」(ジンジャーヂャン氏ー) >https://youtu.be/3wIMp-YO8hw?t=75 >ダーク・ウルトラマンはこっちも大概洗練されてないなと思う心をコントロールできない… 戦隊やりたいのかライダーやりたいのかウルトラマンやりたいのかハッキリしろと思う気持ちをコントロールできない…
111 20/07/07(火)02:59:29 No.706327474
クソとか悪いとか言うもんではないが4クールもやる作品には見えないってくらい短くなって怒ったあっちの人には悪いけど
112 20/07/07(火)03:00:26 No.706327571
若干テンポが悪い気がするのと建物が崩れたり爆発がないのが残念に感じる 予算が足りないかったんだろうけど
113 20/07/07(火)03:02:17 No.706327751
金甲の方トランポリン演技ひっどいな…
114 20/07/07(火)03:02:36 No.706327792
その中華オリジナル特撮はデザインはともかく剣の振り方すらへちょいというか玩具持ってごっこあそびしてるオタクみたいなのはどうにかならんのか
115 20/07/07(火)03:03:16 No.706327853
ダーク・ウルトラマンは同時期の自分達はお蔵入りになったお蔭でクオリティ面で非難されずに済んでよかったのでは?と思う心をコントロールできない…
116 20/07/07(火)03:03:26 No.706327871
>若干テンポが悪い気がするのと建物が崩れたり爆発がないのが残念に感じる >予算が足りないかったんだろうけど 借金してまでやるぞとは出資も作品に対する信頼が無かったからだろうしな
117 20/07/07(火)03:04:26 No.706327962
>ダーク・ウルトラマンは同時期の自分達はお蔵入りになったお蔭でクオリティ面で非難されずに済んでよかったのでは?と思う心をコントロールできない… クオリティ以前にヒーローショーとPVしかないので土台にすら立てていないのが残念だ。
118 20/07/07(火)03:04:38 No.706327977
>ダーク・ウルトラマンは同時期の自分達はお蔵入りになったお蔭でクオリティ面で非難されずに済んでよかったのでは?と思う心をコントロールできない… 出たらクオリティどうこう論ずる以前にぶっ叩かれるだけではないか
119 20/07/07(火)03:05:03 No.706328008
アクションは好きだな
120 20/07/07(火)03:05:51 No.706328065
金甲戦士はオタクからパクリ扱いされつつも一応子供には受けて上のスピリッツと違い4クールやり切ったのが特徴。
121 20/07/07(火)03:06:02 No.706328078
https://youtu.be/Vm331YMu8ww ダークの方はまあまあ頑張ってるとは思うのだ
122 20/07/07(火)03:06:21 No.706328107
>その中華オリジナル特撮はデザインはともかく剣の振り方すらへちょいというか玩具持ってごっこあそびしてるオタクみたいなのはどうにかならんのか アクションとして見栄えのいい武器の振り方は専門のアクター呼んでこないと難しいだろうし…
123 20/07/07(火)03:07:14 No.706328187
>金甲戦士はオタクからパクリ扱いされつつも一応子供には受けて上のスピリッツと違い4クールやり切ったのが特徴。 まあ初だし
124 20/07/07(火)03:08:48 No.706328320
>ダーク・ウルトラマンは同時期の自分達はお蔵入りになったお蔭でクオリティ面で非難されずに済んでよかったのでは?と思う心をコントロールできない… 出来がどうであれ回り回ってレディプレイヤー1へのウルトラマンの出演をゴミにした罪で挽肉にされるだけなのが残念だ
125 20/07/07(火)03:09:49 No.706328422
チャイヨーは2001年のハイパーボッツがNHK辺りでやってそうな感じとは言えそこそこクオリティ高かった
126 20/07/07(火)03:10:38 No.706328498
まあ腐っても円谷直系だからなチャイヨー…
127 20/07/07(火)03:12:29 No.706328640
中国映画でみる演舞寄りな動きだからか 怪物と戦ってる感じや巨大感が薄く感じちゃうのかね
128 20/07/07(火)03:13:28 No.706328718
>というか低予算感溢れてた大怪獣バトルだってスレ画よりは華やかだったと思う 映像効果はアレだけど殺陣の迫力のおかげで見劣りしなかったな 予算不足をガッツでカバーしてた好例だった
129 20/07/07(火)03:14:36 No.706328804
出来良いのはだいたい日本人入ってるからアイツらの技術が分かる純粋なチャイヨー製ってハイパーボッツと仮面ライダーのあれぐらいしか無いんじゃないか?(業界関係者)
130 20/07/07(火)03:15:55 No.706328899
ツッコミどころ含めたゴモラアクション楽しむ作品だと思う
131 20/07/07(火)03:17:24 No.706328998
でも私は、剣で尻尾を巻き取って引き倒すアクションは割と好きですよ(「」ンポート氏)
132 20/07/07(火)03:20:23 No.706329234
>出来良いのはだいたい日本人入ってるからアイツらの技術が分かる純粋なチャイヨー製ってハイパーボッツと仮面ライダーのあれぐらいしか無いんじゃないか?(業界関係者) https://www.youtube.com/watch?v=dnhC-4Xy2Xc ワニ映画もあるんじゃないか?(業界関係者)
133 20/07/07(火)03:29:23 No.706329865
Zの配信はコメントが殆ど外人ですごい
134 20/07/07(火)03:34:46 No.706330205
>>中国についての事情を知らなかった円谷英明の見切り発車と祖父譲りのマネジメント能力の欠如、それによる制作費不足での契約内容の相次ぐ変更で4クールだったところが1クールに変わった時点で中国側スタッフを怒らせてしまった ここダーク定形を感じる
135 20/07/07(火)03:43:48 No.706330685
怪獣娘って盛り上がってるのかと思ったら突然全く見なくなったけどどうなったの?
136 20/07/07(火)03:48:35 No.706330919
>怪獣娘って盛り上がってるのかと思ったら突然全く見なくなったけどどうなったの? やっこさん死んだよ
137 20/07/07(火)03:54:17 No.706331224
書き込みをした人によって削除されました
138 20/07/07(火)03:54:47 No.706331245
>英明氏はこの作品の影響で家を手放したばかりか、交渉を続けたいというスタッフの意向で会社こそ畳まなかったものの社長の座から退き、さらには自身が関係者だったチャイヨーのウルトラマン海外版権がアメリカの司法で二度の裁判の末に否定され、文字通り全てを失うこととなった。 >差し押さえられた映像は現在も上海の倉庫に保管されているらしい。 地獄なんだ!
139 20/07/07(火)04:00:30 No.706331499
夏のダーク・ウルトラブームの時に「」が言ってた中国のやつってこれか!!
140 20/07/07(火)04:01:31 No.706331549
怪獣娘は一本で進めてれば良かったのかなぁ
141 20/07/07(火)04:02:05 No.706331571
>夏のダーク・ウルトラブームの時に「」が言ってた中国のやつってこれか!! 顎じゃなくて?
142 20/07/07(火)04:03:12 No.706331614
>顎じゃなくて? 色々あってポシャって映像が中国に放置されてる特撮作品だからこれよ
143 20/07/07(火)04:03:31 No.706331631
評判を聞くとあらゆるコンテンツを一度、もしくは死ぬまで食いつぶしたイナゴみたいな話を聞くんだけど
144 20/07/07(火)04:04:23 No.706331670
渋の大百科の解説が気合入りすぎててすごい
145 20/07/07(火)04:05:23 No.706331718
>渋の大百科の解説が気合入りすぎててすごい チャイヨー並みに地獄のロボテックもデスマンの記事がやたらと力入ってるよね…
146 20/07/07(火)04:28:57 No.706332684
怪獣娘は三本並立というアホみたいな状況で劇場版まで作れたのが奇跡すぎる あれで最初からきちんとしてればかなりイケただろ
147 20/07/07(火)04:32:18 No.706332809
大体詳しいときは筆者の情念もとい恨みか何かが原動力
148 20/07/07(火)04:34:32 No.706332894
円谷関係は明らかに内部から出しちゃいかんやろ…みたいな情報がスイとまとめられたりしてる
149 20/07/07(火)04:36:19 No.706332956
ちゃんと契約結んでるロボテックをチャイヨー扱いはちょっと⋯