虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

コンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/06(月)23:05:07 No.706269672

コンビニから帰ってきたら玄関前に置いてる屋外用ブラックキャップの前を彷徨いてた 怖くて玄関開けれないたしゅけて

1 20/07/06(月)23:06:21 No.706270182

スマホライト照射

2 20/07/06(月)23:07:26 No.706270624

何か物音するなと思って上見るといた

3 20/07/06(月)23:07:43 No.706270745

>スマホライト照射 今見たらいなくなってた もっと怖くなってきた

4 20/07/06(月)23:09:05 No.706271284

頑張れ

5 20/07/06(月)23:14:18 No.706273159

踏みつぶせ

6 20/07/06(月)23:14:28 No.706273214

ドア付近に隠れてないと信じてなんとか家の中に入りました 結構いいサイズしてたし本当に怖かった ブラックキャップで懲りてくれることを願おう

7 20/07/06(月)23:17:08 No.706274201

おいしいですよね

8 20/07/06(月)23:19:18 No.706275044

>ドア付近に隠れてないと信じてなんとか家の中に入りました >結構いいサイズしてたし本当に怖かった >ブラックキャップで懲りてくれることを願おう 本体は死んでも卵がある

9 20/07/06(月)23:19:39 No.706275189

グラックキャップは卵もころころする

10 20/07/06(月)23:20:34 No.706275581

なんで死ぬギリギリまで卵抱えとくんだろう あらかじめ産んどいたほうが安全じゃない?

11 20/07/06(月)23:20:58 No.706275727

ブラックキャップの周りで死んでるところ見たことないんだけど本当に効いてるんだろうか 仮に餌を巣に持って帰って絶滅させてるとしたら屋外用って割とすぐ中の餌尽きちゃうんじゃないだろうか

12 20/07/06(月)23:21:10 No.706275810

エアコンの排水溝と人間さんと一緒に玄関からお邪魔しますはG侵入の2大経路だからな 玄関は定期的に効果残るタイプのをシューするといいぞ

13 20/07/06(月)23:24:10 No.706276953

>ブラックキャップの周りで死んでるところ見たことないんだけど本当に効いてるんだろうか 引っ越して二週間で二匹出たけど 置いてから二年間見なくなったよ

14 20/07/06(月)23:24:13 No.706276965

>ブラックキャップの周りで死んでるところ見たことないんだけど本当に効いてるんだろうか >仮に餌を巣に持って帰って絶滅させてるとしたら屋外用って割とすぐ中の餌尽きちゃうんじゃないだろうか 中身はホウ酸団子だから効くよ 即効性あったら巣に持ち帰れないし

15 20/07/06(月)23:25:07 No.706277292

>ブラックキャップの周りで死んでるところ見たことないんだけど本当に効いてるんだろうか ようつべで実験してる人いるけど三代位までは効いてたよ

16 20/07/06(月)23:27:07 No.706278006

この前家の中に出た奴が凄い旋回飛行して一向に着地する気配が無かったんだけど何なの…

17 20/07/06(月)23:27:39 No.706278209

>エアコンの排水溝と人間さんと一緒に玄関からお邪魔しますはG侵入の2大経路だからな >玄関は定期的に効果残るタイプのをシューするといいぞ とりあえず屋外ブラックキャップはわんさか置いてる 幸い一度も部屋の中で遭遇したことはない 遭遇したら泣きながらネカフェに逃げ出すと思う

18 20/07/06(月)23:29:06 No.706278691

毒も持たない甲虫ごときに大げさすぎない?

19 20/07/06(月)23:38:19 No.706281822

屋外タイプのもベランダとかに置いておけ

20 20/07/06(月)23:38:42 No.706281965

いいか 本来なら家の外がこいつのフィールドで家の中がお前のフィールドなんだ 早く入れ

21 20/07/06(月)23:41:45 No.706283005

マンションの上層階に住んでるのにここ一週間で2匹も出てきてビクつきながら過ごしてるよ 室外機から入ってきてんのかな

22 20/07/06(月)23:42:08 No.706283141

こいつが近くの林から出てきて深夜に住宅街徘徊してんだよな…

23 20/07/06(月)23:44:05 No.706283816

>毒も持たない甲虫ごときに大げさすぎない? 野原にいてもあーいるわくらいにしか思わない 居住エリアに出てくると怖い

24 20/07/06(月)23:46:41 No.706284807

ブラックキャップは7連鎖くらいするから恐ろしい

25 20/07/06(月)23:48:24 No.706285422

エアコン外からパテ詰めまくったよ

26 20/07/06(月)23:49:56 No.706285968

家の中に出て来て良いサイズじゃない 体長2ミリぐらいになってくれ

27 20/07/06(月)23:50:15 No.706286089

>家の中に出て来て良いサイズじゃない >体長2ミリぐらいになってくれ それは今度処理できなくなるやつ…

28 20/07/06(月)23:51:30 No.706286531

>家の中に出て来て良いサイズじゃない >体長2ミリぐらいになってくれ 冷蔵庫の下に2ミリのゴキブリがひしめいてるの想像したら鳥肌たったわ

29 20/07/06(月)23:52:44 No.706286929

2ミリなんて玄関の隙間から入ってきそうだからやめてくれ

30 20/07/06(月)23:56:51 No.706288393

アースレッドめっちゃ効くよ

31 20/07/06(月)23:59:42 No.706289320

カタマーマ

32 20/07/07(火)00:01:24 No.706289892

昨日いたから殺したよ 今年2匹目だな…

33 20/07/07(火)00:03:07 No.706290469

G見かけたらスプレーまいてころころしてるけど あえて放置してブラックキャップ食わせた方がいい気もしてる

↑Top