20/07/06(月)22:58:11 安い割... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/06(月)22:58:11 No.706266865
安い割にそこそこ鳴るスピーカー貼る 音量調節がクソなのを直してくれたら文句の付け所が無くなる
1 20/07/06(月)22:59:40 No.706267486
音量でかいよね
2 20/07/06(月)23:00:29 No.706267781
音量がバカすぎる
3 20/07/06(月)23:00:48 No.706267923
イヤホン出力端子無いの残念
4 20/07/06(月)23:01:35 No.706268228
買おうかなと思ってたけど音量バカなのか…致命的じゃない?
5 20/07/06(月)23:02:40 No.706268686
音量バカってどういうことなの…
6 20/07/06(月)23:02:45 No.706268717
いらねえ タオトロニクスのサウンドバーのほうがいい
7 20/07/06(月)23:03:17 No.706268940
>イヤホン出力端子無いの残念 前面にある端子穴が位置的に出力端子だと思って買って後悔した…誰も俺を愛さない…
8 20/07/06(月)23:03:42 No.706269099
スピーカーなんて長持ちする上にQOLに直結する部分をケチるやつとは仲良くなれない
9 20/07/06(月)23:04:34 No.706269469
そこまでQOLに直結するとは思わないが
10 20/07/06(月)23:05:06 No.706269664
>スピーカーなんて長持ちする上にQOLに直結する部分をケチるやつとは仲良くなれない 大体の家電で言えそう
11 20/07/06(月)23:05:35 No.706269865
オーオタとは仲良くなれない
12 20/07/06(月)23:05:39 No.706269897
EarTrumpetで音量10分の1にしないと使えないぐらいバカでかい
13 20/07/06(月)23:06:27 No.706270222
QOLってなんだよQuality of Lifeか
14 20/07/06(月)23:06:35 No.706270271
こういうのって比較対象出しにくいからどれくらいいいのかわかりにくいのがつらい
15 20/07/06(月)23:08:33 No.706271075
音量調節はいっつもOS側でやってる
16 20/07/06(月)23:09:12 No.706271313
スピーカーは摩耗するところがないからめちゃくちゃ長持ちすんだよ
17 20/07/06(月)23:10:51 No.706271934
>こういうのって比較対象出しにくいからどれくらいいいのかわかりにくいのがつらい 挙句オカルト言われると辛い 流石に1万くらいまでは正比例どころか2次関数的なクオリティの差だから正直出したほうがいいよ
18 20/07/06(月)23:12:37 No.706272552
>流石に1万くらいまでは正比例どころか2次関数的なクオリティの差だから正直出したほうがいいよ 同価格帯の話だよ
19 20/07/06(月)23:14:12 No.706273128
>同価格帯の話だよ 5000円くらいなら画像のでいいんじゃねえの この価格帯で体感が大きく変わるローが出る機種なんてほとんどねえから気にしなくていい
20 20/07/06(月)23:15:05 No.706273445
https://jp.creative.com/p/speakers/creative-pebble-v2 名前被り起こしてるCreativeのもあるな 先日ハードオフでBOSEのM3を見かけてそういえば小さくて音のいいスピーカー欲しいなぁと思ったけどM3みたいなやつは後にも先にもM3,M2しかなかったな https://www.jvc.com/jp/audio/lineup/ex-nw1/ ちょっと気になってるやつ
21 20/07/06(月)23:15:24 No.706273550
>スピーカーなんて長持ちする上にQOLに直結する部分をケチるやつとは仲良くなれない 大丈夫?ここ300円のスピーカーが大人気の掲示板だよ?
22 20/07/06(月)23:15:53 No.706273741
モニター新調したらスピーカーついて無くて久しぶりに買おうと思ったけどいっぱいありすぎて困る
23 20/07/06(月)23:15:55 No.706273751
>いらねえ >タオトロニクスのサウンドバーのほうがいい よよよよよしだ信者
24 20/07/06(月)23:16:17 No.706273888
5000円以内のUSBコンパクトならそこそこやるねぇって話だよ それでいいって人向け あと音量はデフォはでかいけど15以下にして小さくすればいい
25 20/07/06(月)23:17:48 No.706274466
そもそもれいわにもなってスピーカーなんて使ってるやつおるの?
26 20/07/06(月)23:18:24 No.706274717
>いらねえ >タオトロニクスのサウンドバーのほうがいい 出たよ中華信者
27 20/07/06(月)23:18:52 No.706274868
>よよよよよしだ信者 この字面すげーオッサンくさい 違ったらすまん
28 20/07/06(月)23:19:24 No.706275086
みんな喧嘩しないで…
29 20/07/06(月)23:19:42 No.706275217
>そもそもれいわにもなってスピーカーなんて使ってるやつおるの? 令和産まれはまだスピーカーいらないだろうけど普通は必要なんだよ
30 20/07/06(月)23:20:16 No.706275461
>モニター新調したらスピーカーついて無くて久しぶりに買おうと思ったけどいっぱいありすぎて困る 予算決めんと何も言えないのはヘッドフォンと一緒だな 上限を決めかねるなら一発3万で切ったらどうだ きついなら1万かな
31 20/07/06(月)23:21:33 No.706275957
金かけた方がいいのは分かるけどスピーカーの場合PC用のパワードスピーカーとそうじゃないアンプが必要なスピーカーだと規模も金も大きく変わってくるからどっかで妥協が必要なんじゃないかなって…
32 20/07/06(月)23:21:33 No.706275959
>みんな喧嘩しないで… スピーカー信者には近づくなって習わなかったのか
33 20/07/06(月)23:22:02 No.706276131
ロジの1200円のやつで十分 音気にするならヘッドホンに金かけたほうがいい
34 20/07/06(月)23:22:37 No.706276357
音量はPC側で調整すれば問題ないのでは?
35 20/07/06(月)23:22:43 No.706276403
何買っても結局ヘッドホンで聞くじゃん
36 20/07/06(月)23:23:07 No.706276559
家が狭い人かわいそう
37 20/07/06(月)23:23:41 No.706276771
>金かけた方がいいのは分かるけどスピーカーの場合PC用のパワードスピーカーとそうじゃないアンプが必要なスピーカーだと規模も金も大きく変わってくるからどっかで妥協が必要なんじゃないかなって… 天元突破するつもりがないならアンプが内蔵されてるスピーカーを強くお勧めするよコスパがいい ハードオフで500円(定価12000円)の中古スピーカー買えてほくほくしてる人なら アンプ別途用意してもいいとは思う
38 20/07/06(月)23:24:01 No.706276904
中古は無いわ
39 20/07/06(月)23:24:08 No.706276936
これ使ってるけどコスパいいよ TASCAM パワードモニタースピーカーペア 2ウェイアンプ内蔵 VL-S3 https://www.amazon.co.jp/dp/B014UN7UH8/
40 20/07/06(月)23:25:12 No.706277326
>中古は無いわ 稼働箇所が少ないから状態さえ悪くなければ全然使えるし体感悪いことのほうが少ない 少なくとも1000円のスピーカーよりは間違いなくよい
41 20/07/06(月)23:27:33 No.706278184
昔ちょっと金かけるならこいつが鉄板みたいな感じだったGX-D90を買って使ってるけど いつのまにかONKYOが撤退してる!!
42 20/07/06(月)23:27:58 No.706278306
スピーカーは中古のでも元が高けりゃ全然いいよ コーンが変えられればなお良し
43 20/07/06(月)23:28:08 No.706278368
>稼働箇所が少ないから状態さえ悪くなければ全然使えるし体感悪いことのほうが少ない ごめんもうちょっと具体的に言わないと分からなかったか 趣向品すら製造元に金落とさないのか?
44 20/07/06(月)23:29:06 No.706278695
>スピーカーは中古のでも元が高けりゃ全然いいよ そうやって意味不明な中古業者に金与えてばっかりだから製造元が撤退したり製造辞めたりするんだよ
45 20/07/06(月)23:29:16 No.706278748
>オーオタとは仲良くなれない
46 20/07/06(月)23:29:19 No.706278770
急?
47 20/07/06(月)23:29:26 No.706278790
これヨドバシで買えなくなってるけど一時的なもん?
48 20/07/06(月)23:29:53 No.706278924
みんながみんなオーディオオタクではないので…
49 20/07/06(月)23:30:07 No.706279022
jblの最近出した丸い米粒みたいな形のやついいみたいね
50 20/07/06(月)23:30:20 No.706279099
>そうやって意味不明な中古業者に金与えてばっかりだから製造元が撤退したり製造辞めたりするんだよ ふーん
51 20/07/06(月)23:30:50 No.706279261
書き込みをした人によって削除されました
52 20/07/06(月)23:31:15 No.706279393
断言できんけどJBLももう5年くらいずっと作ってるからそうそうディスコンは無いと思うけどどうだろう
53 20/07/06(月)23:31:31 No.706279499
音がクソでかいのはアメリカ製だからなの?
54 20/07/06(月)23:32:17 No.706279754
まあJBLだからかな…アメリカンな音作りするところだし
55 20/07/06(月)23:32:24 No.706279791
つまみのないスピーカーの爆音率高いよね 卵型も凄まじかった
56 20/07/06(月)23:32:27 No.706279803
イヤホンジャック経由だとそうでもないけど USB接続したらなんかの故障かと思うくらいうるさい
57 20/07/06(月)23:32:40 No.706279886
値段倍くらい違うけどolasonicのtw-s9つかってる
58 20/07/06(月)23:33:31 No.706280148
>設定→サウンドコントロールパネル→JBLスピーカーのプロパティ開く→詳細→「アプリケーションによりこのデバイスを排他的に制御できるようにする」のチェックを外す 尼レビューのこれやってみて
59 20/07/06(月)23:33:43 No.706280224
SC-E212を持ってるが引っ越し先の部屋が狭すぎておく場所が無いのがつらい
60 20/07/06(月)23:33:48 No.706280248
スピーカーは価格帯が広すぎて会話が成立しない
61 20/07/06(月)23:33:49 No.706280254
安くてもいい音でるスピーカー増えたなぁとおじさんは感心してる
62 20/07/06(月)23:34:36 No.706280539
>スピーカーは価格帯が広すぎて会話が成立しない 何も劣化しないし何も手を加えられてる可能性なんて無いと思い込んで中古品買ってるバカも居るしな
63 20/07/06(月)23:35:25 No.706280820
PC用アクティブスピーカーだけで満足しとけよ DACなんか買うとアンプとパッシブがモリモリ増えてく
64 20/07/06(月)23:35:26 No.706280827
>スピーカーは価格帯が広すぎて会話が成立しない 1万以下ならJBLかolasonicかfostexあたりかなあヤマハも超えちゃうんだよね boseは高いし低音が強すぎて音がモワモワするのであんまり好きではない
65 20/07/06(月)23:36:03 No.706281047
価格帯絞って話せんと大変よね
66 20/07/06(月)23:36:46 No.706281280
大昔俺が初めて壺に触れたときからこいつら喧嘩し続けてるし平和に語り合える時代なんて一生来ないよ
67 20/07/06(月)23:36:54 No.706281318
当人が満足してるなら他人がどうこういうもんでもないと思うんだけど中古嫌いさんは何がそんなに気に入らないんだ
68 20/07/06(月)23:37:11 No.706281410
スレ画は安いから仕方ないんだけどまさしくラジカセみたいな音で 動画見るにしても声とかBGMとか聞き取りにくくてほぼ使わなかった 結局4万かけて普通のブックシェルフサイズのパッシブスピーカーとDACと中華アンプ導入したけど大満足だ
69 20/07/06(月)23:38:03 No.706281727
ペブルスには音量つまみあるよ! 右側の内側の円をくるくる回せばいいよ on/offスイッチはバカになって切れない…
70 20/07/06(月)23:38:18 No.706281810
>当人が満足してるなら他人がどうこういうもんでもないと思うんだけど中古嫌いさんは何がそんなに気に入らないんだ なんでも中古が嫌いな人はいるんだ 理由なんて問うだけ無駄だ
71 20/07/06(月)23:38:37 No.706281936
画像のも持ってるけど 同じ接続と同じ価格帯でいうと絶対にオラソニックの方がいいよ オラソニックの方にはボリューム調整機能すらないからpcの方で調整する必要があるけど それを差し引いてもオラソニックの方がいい
72 20/07/06(月)23:39:05 No.706282094
>価格帯絞って話せんと大変よね 売れないから安い価格帯でそれなりのものが本当に少ないんだよね… 自作したほうがいいんじゃないかってレベルでない
73 20/07/06(月)23:39:51 No.706282337
>当人が満足してるなら他人がどうこういうもんでもないと思うんだけど中古嫌いさんは何がそんなに気に入らないんだ 高級品でもスナック感覚でユニット変えられてたり吸音材の比率変えられてたりするんだし 新品買った人と同じ感じで「全然使えるし体感悪いことのほうが少ない」とか言わないでくれませんかね
74 20/07/06(月)23:40:45 No.706282651
中古嫌いさんには悪いけど中華デジアンが3000円くらいで買える昨今 パッシブだけ別途用意するのは割とおすすめではある ただまあ確かに状態は見なきゃいけないから一概にいいとは言い切れないのはあるよ
75 20/07/06(月)23:41:03 No.706282756
>スレ画は安いから仕方ないんだけどまさしくラジカセみたいな音で 声の聞き取りに不自由するスピーカーとか存在するんかな クリエイティブの3000円くらいのスピーカーでなんの問題もなくyoutube見られてるけどなんか不良あったとしか思えない
76 20/07/06(月)23:41:17 No.706282844
音はいいんだろうけどオラソニックはなんかデザインダサいよな そこゴシック体で印刷するの!?ってとこがある タイムドメインのもあんまりかっこよくない
77 20/07/06(月)23:41:20 No.706282868
>売れないから安い価格帯でそれなりのものが本当に少ないんだよね… なんだかんで趣味じゃなくても年単位で使うものにはそこそこ出すしね
78 20/07/06(月)23:42:47 No.706283382
いやあ流石にスナック感覚で口径が同じのユニット用意して 吸音材抜き差しする奴ってどれくらいいんだろうな…? 逆に聞きたいんだけどスナック感覚で変えてきたのかよって聞きたくはなる… まあ状態を見なきゃいけないのはその通りだけど
79 20/07/06(月)23:43:40 No.706283654
中古嫌いさんはよっぽどひどいの掴まされてきたんだろうね
80 20/07/06(月)23:43:55 No.706283750
音出せる環境ならPCスピーカーは3万くらいでいいからパッシブスピーカー買うのをマジでお勧めする アンプは激安中華アンプでいいから QOLめちゃくちゃ上がる
81 20/07/06(月)23:44:01 No.706283787
画像のは電源コードがいらないってのがポイントなんだよ 電源コードなしで有線でpcに繋ぐ用 だから競合がほとんどない 電源コードが必要なやつと無線は比較対象にならない
82 20/07/06(月)23:44:24 No.706283942
スピーカーの話だと「」ってすぐ気が触れるよね まぁイヤホンとかヘッドホンとかハイレゾとかの話でも変わらんか…
83 20/07/06(月)23:44:28 No.706283966
オーディオは5万円までは趣味じゃなくても出していいと思うよ DAC付きのアンプに3万円スピーカーに1.5万円ぐらいは
84 20/07/06(月)23:45:46 No.706284454
予算1-3万でとにかく小さいパッシブスピーカーってある? 中華DACとアンプで使いたい
85 20/07/06(月)23:45:52 No.706284489
ペブル買ってしばらくしたらビビリ音がひどくなってきたので前のに戻した 机が悪かった気もする
86 20/07/06(月)23:45:52 No.706284491
モニタースピーカーをリスニング用で使ってる
87 20/07/06(月)23:46:40 No.706284798
>声の聞き取りに不自由するスピーカーとか存在するんかな >クリエイティブの3000円くらいのスピーカーでなんの問題もなくyoutube見られてるけどなんか不良あったとしか思えない 画像のはラジエーターつけて無理してローに寄せてるからミドルがへっこんでもおかしくはないんじゃね? あと冗談抜きで部屋の形によっては変な共鳴して声が聞き取りづらくなったりすることはある この場合スピーカーの位置を変えると解決する
88 20/07/06(月)23:46:44 No.706284828
最小の音がでかいんだよねスレ画
89 20/07/06(月)23:46:45 No.706284833
テレビ用にも安いスピーカー買った方が良いという噂を聞いたけど本当?
90 20/07/06(月)23:46:53 No.706284884
書き込みをした人によって削除されました
91 20/07/06(月)23:47:07 No.706284956
>スピーカーの話だと「」ってすぐ気が触れるよね >まぁイヤホンとかヘッドホンとかハイレゾとかの話でも変わらんか… この手のハードものの話はね…
92 20/07/06(月)23:47:11 No.706284979
>予算1-3万でとにかく小さいパッシブスピーカーってある? 1万ちょいならLS-NA7 3万ちょいならLS-NA9 新書サイズのスピーカーだ小さくて良いぞ
93 20/07/06(月)23:48:06 No.706285310
風呂上りとかでヘッドホン使えない時しかスピーカー使わんからあんまり金かけたくないんだよな
94 20/07/06(月)23:48:08 No.706285319
>テレビ用にも安いスピーカー買った方が良いという噂を聞いたけど本当? はい 今のテレビは壁かけがブームなので無駄にデカく重くなりがちなスピーカーが削られてるんだ だからスピーカーは買わないといけない
95 20/07/06(月)23:48:26 No.706285431
ぬああああ!ケーブル邪魔! ってなってbluetoothスピーカー探してる ゲームでもPCでも使えるいいやつないですか
96 20/07/06(月)23:48:48 No.706285558
ウーファーはアクティブでいいよな?
97 20/07/06(月)23:48:49 No.706285563
https://www.sony.jp/active-speaker/lineup/ もう今からスピーカー探すとこの手のBT接続の1ユニットのばっかりだな PCで使うにはどうなんだろうな BT接続でもアナログ接続でもいいけど
98 20/07/06(月)23:48:56 No.706285613
>風呂上りとかでヘッドホン使えない時しかスピーカー使わんからあんまり金かけたくないんだよな 安いのがいいならヤマハの一本三千ちょいのがあるからそれでいいよ
99 20/07/06(月)23:49:02 No.706285646
>テレビ用にも安いスピーカー買った方が良いという噂を聞いたけど本当? 液晶テレビはどうしてもスピーカーの質悪くなっちゃうからね 安いのだとあんま意味ないけど1-2万のなら絶対良くなるよ
100 20/07/06(月)23:49:25 No.706285780
>ゲームでもPCでも使えるいいやつないですか ゲームでBluetoothはおすすめしかねるな…
101 20/07/06(月)23:49:29 No.706285803
>風呂上りとかでヘッドホン使えない時しかスピーカー使わんからあんまり金かけたくないんだよな それなら1時間もかからないだろうし1万以下とかで選んだらいいだろうね
102 20/07/06(月)23:49:46 No.706285904
安いスピーカー云々で始まってるスレに嗜好品にすらメーカーに金落とさないのかって謎のマウント取ってくる時点で話が通じない
103 20/07/06(月)23:49:49 No.706285930
テレビがどんどん薄く軽くなって酷いのは背面にスピーカーついてるからちゃんとスピーカー買ったほうがいい
104 20/07/06(月)23:50:20 No.706286128
よく引っかけて台から転げ落ちる それでもまだ問題無く生きてるんだから偉い
105 20/07/06(月)23:50:27 No.706286161
>1万ちょいならLS-NA7 >3万ちょいならLS-NA9 これいいな 今使ってるスピーカーの半分に小型化できそうだ 真ん中のアンプが気になるけど予算オーバーだ辛い
106 20/07/06(月)23:50:32 No.706286186
パッシブスピーカーでゲームするとちょっと感動する 音量全開でやってみたいけど部屋変えないとムリダナ…
107 20/07/06(月)23:50:38 No.706286222
>もう今からスピーカー探すとこの手のBT接続の1ユニットのばっかりだな 探し方が悪いよ… レビューはともかく条件で絞り込んで探すだけなら価格コム使うのオススメだよ レビューは見ちゃだめ
108 20/07/06(月)23:50:45 No.706286261
スレ画の利点は大きさだよね
109 20/07/06(月)23:50:47 No.706286274
>風呂上りとかでヘッドホン使えない時しかスピーカー使わんからあんまり金かけたくないんだよな もうそのレベルならよく見かける樽型のBTスピーカー買って浴室に持ち込んでもいいんじゃねえかな 防水ついて1万しないのもあるよ
110 20/07/06(月)23:50:54 No.706286321
ゲームならヘッドホンでもいいと思うが…そうもいかんのか
111 20/07/06(月)23:51:45 No.706286599
イヤホン出力端子欲しいよね…
112 20/07/06(月)23:51:51 No.706286633
>ゲームならヘッドホンでもいいと思うが…そうもいかんのか それは人によるとしか…
113 20/07/06(月)23:52:11 No.706286757
ヤマハのYSP600っていう重いサウンドバーをPCと光デジタルで繋いでるんだけどじゃまになってきた
114 20/07/06(月)23:52:24 No.706286811
>ゲームならヘッドホンでもいいと思うが…そうもいかんのか どっちかって言うとゲームこそスピーカーの臨場感で味わってほしいとは思う個人的に うまくやれば映画館にいるような錯覚すら覚えられるよ! ただヘッドフォンを超えるにはそれなり以上の投資がいるので簡単にはお勧めできない…
115 20/07/06(月)23:52:33 No.706286863
夏はヘッドホンしたくないじゃない
116 20/07/06(月)23:52:56 No.706286986
風呂でラジオとか音楽かけられるといいよね 湯船のリラックス度上がる
117 20/07/06(月)23:53:03 No.706287029
意外と装着する手間が煩わしいヘッドホン 没頭したいときに使ってるくらいだな基本スピーカーで流して
118 20/07/06(月)23:53:07 No.706287056
音にこだわりが全然ないなら300円のスピーカーだってええねん
119 20/07/06(月)23:53:33 No.706287215
音楽聞くのもPCからだし全然スピーカー使わなくなったな…… 適当に開いた動画で女の子の可愛い声が流れても嫌だし
120 20/07/06(月)23:53:43 No.706287275
安いスピーカーでやるくらいなら安いヘッドホンでゲームやったほうがいい けどお高めのになってくるとヘッドホンもスピーカーもいい音出すから後は好みとゲームの種類によってとなる
121 20/07/06(月)23:53:52 No.706287332
>どっちかって言うとゲームこそスピーカーの臨場感で味わってほしいとは思う個人的に こだわったら臨場感とかすごいんだろうね 中々部屋の都合もあってそこまで力入れられないけど
122 20/07/06(月)23:53:58 No.706287361
どうせデカい音出せないから音量は小さくて良いんだけどモニター下のスペースに収まる安くてそれなりのスピーカーってなるとやっぱスレ画?
123 20/07/06(月)23:54:05 No.706287407
音楽もテレビも動画もゲームも全部PCでやるから そなりのスピーカーにはしたい
124 20/07/06(月)23:54:20 No.706287495
>これいいな >今使ってるスピーカーの半分に小型化できそうだ >真ん中のアンプが気になるけど予算オーバーだ辛い 真ん中込みで探してるならJVCのEX-NW1という選択肢も無くもないぞ スピーカーめっちゃ小せえんだこれ
125 20/07/06(月)23:54:54 No.706287701
>どうせデカい音出せないから音量は小さくて良いんだけどモニター下のスペースに収まる安くてそれなりのスピーカーってなるとやっぱスレ画? その手のPCの向けのやつもいっぱいあるから価格帯次第だなぁ
126 20/07/06(月)23:55:07 No.706287780
スピーカーは今使ってるものから買い替えてよくなるのか全然わからん
127 20/07/06(月)23:55:31 No.706287912
5.1chとか用意してみたい気持ちはあるけど安く済ませるにはどうすればいいの
128 20/07/06(月)23:55:42 No.706287979
>スピーカーは今使ってるものから買い替えてよくなるのか全然わからん それよりはスタンド買ったほうがいいと思うよ
129 20/07/06(月)23:55:48 No.706288009
スレ画かなあ 率直に言ってモニター下のスペースだとスピーカーを設計するにはスペースが狭すぎる 多分画像の聞いた後普通の形のスピーカーを聞くと悲しくなるくらい違うとは思う でもスペース優先ならしょうがない
130 20/07/06(月)23:55:51 No.706288026
ヘッドホンは長時間だと疲れるし…
131 20/07/06(月)23:55:53 No.706288037
>5.1chとか用意してみたい気持ちはあるけど安く済ませるにはどうすればいいの 中古
132 20/07/06(月)23:56:03 No.706288112
これモニタの下には入らないんじゃないか
133 20/07/06(月)23:56:37 No.706288305
競技性のあるゲームならヘッドホン一択だし映像美がウリのゲームならサラウンドも楽しいぞ
134 20/07/06(月)23:56:47 No.706288368
>中々部屋の都合もあってそこまで力入れられないけど 防音がねえ…俺は場所に恵まれて窓がビリビリ言うくらいのスピーカー使ってるけど やっぱり全く違うよコレは本当