虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/06(月)21:59:00 蚊ッ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/06(月)21:59:00 No.706244311

蚊ッ

1 20/07/06(月)21:59:58 No.706244650

蚊 何

2 20/07/06(月)22:00:29 No.706244840

なんて顔してやがる

3 20/07/06(月)22:00:29 No.706244841

ムヒ

4 20/07/06(月)22:00:33 No.706244865

わからん…

5 20/07/06(月)22:00:58 No.706245019

くまくン顔やばいな

6 20/07/06(月)22:01:02 No.706245041

何って言われても…

7 20/07/06(月)22:01:17 No.706245133

この憎しみがあのストーリーを産む力になるのか…

8 20/07/06(月)22:02:09 No.706245425

何って何…

9 20/07/06(月)22:02:15 No.706245451

蚊を発見したときの表情めちゃくちゃわかる

10 20/07/06(月)22:02:36 No.706245584

『何だ』ってんだよ…

11 20/07/06(月)22:02:58 No.706245707

慈しみがあのストーリーを作ってるに決まってる

12 20/07/06(月)22:03:14 No.706245798

ウルトラ害虫大百科とか出てダメだった

13 20/07/06(月)22:03:31 No.706245890

ただ潰せたら潰せたでこの血俺の血だよな他人の血だったら何かやだな…って思いがグルグルと

14 20/07/06(月)22:03:43 No.706245951

バトゥーキを読んでる事が作者にバレてて駄目だった

15 20/07/06(月)22:04:05 No.706246064

蚊もなんか小さくてかわいいやつみたいなもんじゃないのか

16 20/07/06(月)22:04:31 No.706246218

むかついたことググる気持ちすげえ分かる

17 20/07/06(月)22:05:15 No.706246452

>蚊もなんか小さくてかわいいやつみたいなもんじゃないのか ちいかわと近いサイズでも邪悪な怪異はいるだろ 蚊はそっち側だ

18 20/07/06(月)22:05:58 No.706246696

こいつら疫病も流行らせるしな…

19 20/07/06(月)22:06:33 No.706246874

3コマ目の構図が凄く良い

20 20/07/06(月)22:06:35 No.706246888

この憎しみのパワーが爆発した結果がともぐいや槍コロ…

21 20/07/06(月)22:06:43 No.706246940

取り返しますカッ! 血ッ!

22 20/07/06(月)22:06:58 No.706247014

蚊きらい

23 20/07/06(月)22:07:43 No.706247284

もう6匹くらい仕留めてる うんざり

24 <a href="mailto:蚊ッ">20/07/06(月)22:07:56</a> [蚊ッ] No.706247355

吸いマスかッ 血ッ

25 20/07/06(月)22:08:02 No.706247390

払っても結構しつこいんだよな… なので吸わせてそこをガツンだ

26 20/07/06(月)22:08:17 No.706247479

モグコロを襲う次の怪異は決まったな

27 20/07/06(月)22:09:00 No.706247723

カ科

28 20/07/06(月)22:11:57 No.706248747

今のところ蚊よりもコバエの方が気になって仕方ない… これで蚊まで湧いてきたらくまクンみたいな顔になりそう

29 20/07/06(月)22:12:01 No.706248774

バトゥーキ読んでバトルもぐコロ漫画書く気になってくれ

30 20/07/06(月)22:12:14 No.706248857

この人普通は無意識下で気にせずやって、過ぎていった出来事を言語化するの上手いな

31 20/07/06(月)22:13:47 No.706249472

兄さんは指でピッとつまんで殺すんだろうな

32 20/07/06(月)22:14:57 No.706249933

なんでくまくんはミル貝フル活用してんの…

33 20/07/06(月)22:16:30 No.706250494

蚊って恐竜時代からいるのか…

34 20/07/06(月)22:16:49 No.706250610

>兄さんは指でピッとつまんで殺すんだろうな 声でもいけそう

35 20/07/06(月)22:17:32 No.706250890

兄さんにはそもそも蚊が寄らないんだろうな

36 20/07/06(月)22:18:58 No.706251458

兄さンは刺された瞬間に力を込めると蚊が爆散する

37 20/07/06(月)22:19:07 No.706251533

このご時世だと他の人間の血を吸った蚊の可能性もあると考えたら怖い…

38 20/07/06(月)22:19:31 No.706251688

発見した時顔はそうならんけど心はなってることが多い

39 20/07/06(月)22:19:36 No.706251717

兄さんの皮膚には針が通らない

40 20/07/06(月)22:19:39 No.706251738

蚊とは

41 20/07/06(月)22:19:50 No.706251803

日本の蚊は安全度高いだけまだマシよな… 熱帯系はこのステルス性能と暗闇での行動性能でシャレにならんの運びまくってくると思うと 寝てるときの耳元ぷーんが鬱陶しいどころか恐ろしすぎる…

42 20/07/06(月)22:19:53 No.706251817

ナガノが無から一瞬でキレるの好き

43 20/07/06(月)22:19:56 No.706251845

何ぞや

44 20/07/06(月)22:20:06 No.706251905

「」の兄さんに対する信頼が厚すぎる…

45 20/07/06(月)22:20:18 No.706251978

ほんと蚊大っ嫌い ていうか吸血虫全部嫌い

46 20/07/06(月)22:20:20 No.706251993

蚊 倒す方法

47 20/07/06(月)22:20:37 No.706252090

ア゛

48 20/07/06(月)22:21:01 No.706252217

蚊とか絶滅させても生態系崩れんのかな

49 20/07/06(月)22:21:24 No.706252367

蚊をレーザーで撃ち落とす装置欲しい

50 20/07/06(月)22:21:45 No.706252485

>蚊を発見したときの表情めちゃくちゃわかる 瞬時に殺す‼ってなるよね

51 20/07/06(月)22:21:56 No.706252545

>蚊とか絶滅させても生態系崩れんのかな 魚とか鳥の餌なので普通に崩れると思う

52 20/07/06(月)22:22:34 No.706252775

>兄さんは指でピッとつまんで殺すんだろうな 筋肉に力入れて逃げられなくするパターン

53 20/07/06(月)22:22:36 No.706252780

蚊経由のコロナ感染もあるのかね

54 20/07/06(月)22:22:42 No.706252821

網戸すり抜ける小型モビルスーツみたいなタイプも存在してしかもそいつのが痒みがひどいとかなんなんだこいつら

55 20/07/06(月)22:23:09 No.706252997

>慈しみがあのストーリーを作ってるに決まってる 自分の生んだキャラクター深く慈しむ

56 20/07/06(月)22:23:23 No.706253078

血をほんのちょびっと吸われる事には何のデメリットもないんだけど その余計なかゆみ成分注入をやめろ

57 20/07/06(月)22:24:00 No.706253297

「何だ」ってんだよ「だから」

58 20/07/06(月)22:24:41 No.706253544

>網戸すり抜ける小型モビルスーツみたいなタイプも存在してしかもそいつのが痒みがひどいとかなんなんだこいつら だいたい右の窓開けると隙間ができてるぞ 左にするんだ詳しくは検索

59 20/07/06(月)22:26:32 No.706254176

>日本の蚊は安全度高いだけまだマシよな… >熱帯系はこのステルス性能と暗闇での行動性能でシャレにならんの運びまくってくると思うと >寝てるときの耳元ぷーんが鬱陶しいどころか恐ろしすぎる… 現状だと日本でも洒落にならん病気運びかねないから怖い…

60 20/07/06(月)22:28:07 No.706254744

>蚊とか絶滅させても生態系崩れんのかな ボウフラも消えるからそれだけでも結構な被害あるんじゃないかな 花の蜜だけ吸い続けるならいいしせめて人間から吸うのやめろって話になる Gとセットで人里から消え失せて山でだけ暮らしてろすぎる…

61 20/07/06(月)22:28:29 No.706254879

>バトゥーキ読んでバトルもぐコロ漫画書く気になってくれ メンチvsタココロとか普通にバトル描けるよねこの人…

62 20/07/06(月)22:28:40 No.706254942

毎回同じとこ刺される なんなの蚊

63 20/07/06(月)22:29:15 No.706255174

>その余計なかゆみ成分注入をやめろ 一度止まってる奴を監視しつつそのまま吸わせたことがあったが 一瞬痛みが走った後すぐ消えてこれ麻酔無いと痛みで気づいて殺すわなと

64 20/07/06(月)22:31:19 No.706256017

5匹たたいても10匹たたいても 血を吸った1匹逃しちゃうと1週間後50匹になる

65 20/07/06(月)22:31:56 No.706256241

>5匹たたいても10匹たたいても >血を吸った1匹逃しちゃうと1週間後50匹になる 3日後100倍よりは優しいな

66 20/07/06(月)22:32:51 No.706256592

人類は体毛失ったせいで吸われるの?

67 20/07/06(月)22:34:46 No.706257337

>瞬時に殺す‼ってなるよね 一瞬にして殺意がMAXになるよな 俺の快眠のために死ねッ!!

68 20/07/06(月)22:35:44 No.706257753

むきっむきっの筋肉!って3回唱えて力入れたらパンッてなるよ

69 20/07/06(月)22:35:49 No.706257787

>人類は体毛失ったせいで吸われるの? そういうわけでもない 単に人類の縄張りに多く生息してる生物が人間だから人間の血を吸うだけの話

70 20/07/06(月)22:35:55 No.706257836

>蚊経由のコロナ感染もあるのかね https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1e51b2c5e16f34ce6bf57fbef46cd52bac944b >昆虫やダニなど、ウイルスごとに親和性のある媒介生物は決まっており、感染を媒介する虫とウイルスの関係はほぼ一対一で判明している。単にウイルスが虫の体内に入ればいいというわけではなく、虫が体内で保つことができて運べるウイルスでないと、虫によって感染するウイルスにはなれない。 だそうだ

71 20/07/06(月)22:36:12 No.706257942

学生時代剛毛で有名な先輩のすね毛に蚊が絡まってるのを見た時は感動したな…

72 20/07/06(月)22:36:15 No.706257964

>蚊経由のコロナ感染もあるのかね 3月には中国の研究者から否定する記事あっただろ!

73 20/07/06(月)22:37:26 No.706258419

>むきっむきっの筋肉!って3回唱えて力入れたらパンッてなるよ \ピンポーン/

74 20/07/06(月)22:37:34 No.706258462

1から10まで言葉で説明せずに絵で分かる様にしてるのがやっぱ漫画がうまいなって

75 20/07/06(月)22:37:49 No.706258558

家ならワンプッシュで死滅する 良い時代になったもんだ!

76 20/07/06(月)22:38:13 No.706258718

プ~ンって聞こえてからの奴らの見つけ方を知りたい…

77 20/07/06(月)22:38:29 No.706258835

6月にアッてなったからか7月は意識の外に放り投げる術を持ったのか…

78 20/07/06(月)22:38:36 No.706258895

憎しみが行き過ぎると対象に対して『何』って気持ち湧くのなんかわかるわ…

79 20/07/06(月)22:38:44 No.706258953

>\ピンポーン/ ギャッ

80 20/07/06(月)22:40:57 No.706259869

そこにいたのはむきっむきっの…

81 20/07/06(月)22:43:06 No.706260782

縞蚊に刺されたところがまだプクッとしてるわ

82 20/07/06(月)22:43:08 No.706260802

じゃあ今ちょっと再びコロナ感染者増えてきてる感じなのは蚊のせいではないのね…

83 20/07/06(月)22:43:54 No.706261093

>そこにいたのはむきっむきっの… むきっむきっのもちきんちゃくにちゃくされるのは嫌だ…

84 20/07/06(月)22:43:54 No.706261098

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

85 20/07/06(月)22:44:40 No.706261418

>じゃあ今ちょっと再びコロナ感染者増えてきてる感じなのは蚊のせいではないのね… また一つ賢くなったな

86 20/07/06(月)22:44:55 No.706261511

刺されてもあんま気にしない人居るけど信じられんくまくんの顔になる調べはしないけど

87 20/07/06(月)22:45:16 No.706261656

寝てる時耳元を通った瞬間のオオォァァァァァァ!!!!!!!ってなる感覚がホント嫌い 闘いのゴングだからホント嫌い

88 20/07/06(月)22:47:21 No.706262483

このクソども絶滅しろって言うと食物連鎖が~~とか言われるけど知らねえよ滅べ

89 20/07/06(月)22:48:17 No.706262841

>>だそうだ >新型コロナ感染者が米国に次いで増加したブラジルの研究グループは、新型コロナのインパクトが虫を媒介とするデング熱やジカ熱を凌駕したと報告した。その上で、虫媒介の感染症と飛沫による新型コロナの双方が混在する状況自体が問題と警告している。 > >というわけで、コロナの飛沫感染だけでなく、夏の虫対策にも十分注意してください。 蚊からコロナウィルスの感染はないけど別の病気コンボで食らうとやばいからやっぱり虫にも油断すんなって書いてあるんじゃん…

90 20/07/06(月)22:49:10 No.706263199

ワンプッシュで蚊がいなくなるスプレーは本当に偉大な発明

91 20/07/06(月)22:49:13 No.706263210

椎名誠の蚊学の書を読むとミル貝欲が充足される

92 20/07/06(月)22:49:38 No.706263376

つまり滅ぼしていいと

93 20/07/06(月)22:49:52 No.706263464

痒くされると寝れないのでワンプッシュ常備してる 2プッシュ位してる

94 20/07/06(月)22:50:27 No.706263680

殺虫剤で倒すのあんま見ないね蚊って

95 20/07/06(月)22:50:42 No.706263790

>蚊からコロナウィルスの感染はないけど別の病気コンボで食らうとやばいからやっぱり虫にも油断すんなって書いてあるんじゃん… そらそうよ 蚊は全てにおいて安全安心なんて誰も書いてない

96 20/07/06(月)22:52:16 No.706264424

コロナ感染があるかもしれないから今年の夏は蚊避けで固める

97 20/07/06(月)22:52:26 No.706264481

>刺されてもあんま気にしない人居るけど信じられんくまくんの顔になる調べはしないけど いつごろからか刺されても腫れなくなったな 代わりにアトピーで常に痒いのだが

98 20/07/06(月)22:52:50 No.706264638

闇雲に叩くのではなく 敢えて腕とか脚に止まらせて動きを止めたところを狙う

99 20/07/06(月)22:53:49 No.706265033

水たまり3日以内にこぼせばボウフラ羽化まえに乾いて死ぬという説を信じよう

100 20/07/06(月)22:55:40 No.706265824

>代わりにアトピーで常に痒いのだが 俺知らんうちに刺されてるのかな…

101 20/07/06(月)22:56:20 No.706266100

こう薬を飲んで血液に蚊に毒的なものを入れて 吸ったやつはしぬとかできないだろうか…

↑Top