ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/06(月)21:52:38 No.706241876
毎週歌番組で歌ってる気がする 今も
1 20/07/06(月)21:53:11 No.706242086
出過ぎてちょっと笑っちゃう
2 20/07/06(月)21:53:42 No.706242314
生歌音外すよね 高音出てないじゃん
3 20/07/06(月)21:53:48 No.706242347
LiSAが有名になって鼻が高いよ…
4 20/07/06(月)21:54:11 No.706242467
>生歌音外すよね >高音出てないじゃん 最近こういう場で歌い過ぎだと思うしそろそろ疲労が…
5 20/07/06(月)21:54:13 No.706242480
結婚生活うまくいってるようでなにより
6 20/07/06(月)21:54:39 No.706242637
CDTVライブライブ準レギュラー
7 20/07/06(月)21:54:50 No.706242705
衣装いいよね…
8 20/07/06(月)21:55:24 No.706242941
LiSAといえば 幻影ヲ駆ケル太陽ですよね!
9 20/07/06(月)21:55:27 No.706242967
聴き過ぎて自分から聞かなくてもCメロ覚えちゃった
10 20/07/06(月)21:57:01 No.706243560
有線で流れてると自滅の刃を思い出して笑いそうになるからやめて…
11 20/07/06(月)21:57:02 No.706243569
下野さんと聞けてよかったってアナウンサー言ってたから何かと思ったらナレーション善逸だったのか
12 20/07/06(月)21:57:25 No.706243719
外食行くとよく聞く
13 20/07/06(月)21:57:58 No.706243921
藍井エイルとごっちゃになる
14 20/07/06(月)21:58:06 No.706243969
一般人からすると一発屋扱いなんだろうか
15 20/07/06(月)22:00:10 No.706244734
>一般人からすると一発屋扱いなんだろうか 紅蓮華以外にLiSaで一般人に通用する歌って何があるだろうか?
16 20/07/06(月)22:00:44 No.706244945
音楽聞かない人からしたらバンプもラッドも一発屋扱いなので
17 20/07/06(月)22:02:28 No.706245547
観客にオタク呼んでRising hope歌った方が現場は盛り上がるのに…
18 20/07/06(月)22:02:55 No.706245689
音楽なんてだいたい一発屋な気がする
19 20/07/06(月)22:03:36 No.706245925
かーけぬーけーてー
20 20/07/06(月)22:03:54 No.706246015
>観客にオタク呼んでRising hope歌った方が現場は盛り上がるのに… 茶の間は冷え込みそう
21 20/07/06(月)22:04:08 No.706246082
>>一般人からすると一発屋扱いなんだろうか >紅蓮華以外にLiSaで一般人に通用する歌って何があるだろうか? 赤い罠? SAOの
22 20/07/06(月)22:04:10 No.706246090
興味なくても耳に入ってくるレベルを連発しないと一発屋なんて言われたらそうでないやつ探すほうが楽だ
23 20/07/06(月)22:04:36 No.706246241
ライブライブって毎週こんなアーティスト呼んでやってんのかMステ並だな…
24 20/07/06(月)22:05:09 No.706246427
>観客にオタク呼んでRising hope歌った方が現場は盛り上がるのに… 一般人にはキモさしかないな
25 20/07/06(月)22:10:50 No.706248356
そろそろ映画鬼滅の曲も来るだろうしまだまだ大丈夫な気がする
26 20/07/06(月)22:12:00 No.706248770
Oath sign…
27 20/07/06(月)22:12:21 No.706248908
社会現象なので残酷な天使のテーゼ程度には流させてもらう
28 20/07/06(月)22:13:55 No.706249518
仕方ないけど紅蓮華だけ歌ってる印象に上書きされつつある
29 20/07/06(月)22:14:55 No.706249920
ゴールデンボンバーとか他の曲も結構売れてるのにテレビでは女々しくてしか歌わせてもらえない
30 20/07/06(月)22:15:14 No.706250020
ちなみに今やってたのは羽織はだけて谷間みせてくれたので良かったよ
31 20/07/06(月)22:15:40 No.706250171
ついでに旦那も出してあげればいいのに
32 20/07/06(月)22:17:00 No.706250685
>ちなみに今やってたのは羽織はだけて谷間みせてくれたので良かったよ 良かったよね…
33 20/07/06(月)22:17:31 No.706250883
>ちなみに今やってたのは羽織はだけて谷間みせてくれたので良かったよ 紅蓮華歌う時の衣装大体エロいから好き
34 20/07/06(月)22:18:12 No.706251153
多分今年の鬼滅映画で新しい主題歌やってそれで紅白出るだろうし
35 20/07/06(月)22:18:59 No.706251463
この番組出演者の仕組み的に売れっ子ばかり呼ぶことになってるの凄いな
36 20/07/06(月)22:19:56 No.706251842
一般人気レベルじゃないってだけでいくつかヒット曲出してなかったっけ どのラインから人気曲扱いなんだ
37 20/07/06(月)22:21:48 No.706252499
新婚でこんなに一般に知れる仕事いっぱいあってとてもいいね
38 20/07/06(月)22:23:04 No.706252951
アニソンはJ-POPとは違う業界だから… たとえオリコンで1位取ったとしてもノーカンだから…
39 20/07/06(月)22:24:55 No.706253619
Lisaで一番好きなのタイアップじゃないけどRock Modeなんだ… 音源で聞くと微妙なのにライブだと最高
40 20/07/06(月)22:34:28 No.706257228
>たとえオリコンで1位取ったとしてもノーカンだから… 15年ぐらい前からレスしてるのか
41 20/07/06(月)22:34:41 No.706257306
>Lisaで一番好きなのタイアップじゃないけどRock Modeなんだ… >音源で聞くと微妙なのにライブだと最高 たりら!たりら!
42 20/07/06(月)22:35:47 No.706257777
lisaはrock modeとジェットロケットの一発屋だよね
43 20/07/06(月)22:36:11 No.706257937
有線で聞きすぎてそらで歌えそうだけどでも高音が出ないからうたえるとは言えない
44 20/07/06(月)22:36:22 No.706258006
>音源で聞くと微妙なのにライブだと最高 あの曲はライブパフォーマンスとセットで完成するからな…
45 20/07/06(月)22:37:25 No.706258407
現在急激にチャートを駆け上がってるヒットソング夜に駆ける!どこが魅力なのか!? みたいな特集でボカロっぽさがとかで説明されてるのに時代の変化は感じた
46 20/07/06(月)22:38:20 No.706258771
なんかこの頃の傾向でカラオケで歌うには難しい曲ほど ヒットしてるそうな
47 20/07/06(月)22:38:28 No.706258832
むしろCDTVだろうがMステだろうがこの曲は人気アニメ(ゲーム)の主題歌とか普通に言ってる時代だぞ
48 20/07/06(月)22:38:34 No.706258886
さ...thousandEnemy...
49 20/07/06(月)22:39:01 No.706259068
昔はオリコン入りしても紹介すらされなかったな…
50 20/07/06(月)22:39:20 No.706259201
アーティスト紹介するときにボカロPなんてのがアリなんだからアニソンも差別しないでいいのにとは思う
51 20/07/06(月)22:39:34 No.706259308
>ちなみに今やってたのは羽織はだけて谷間みせてくれたので良かったよ 見せて!
52 20/07/06(月)22:39:40 No.706259347
>なんかこの頃の傾向でカラオケで歌うには難しい曲ほど >ヒットしてるそうな これ知ってる知ってる!って入れた人をCメロで殺しそうな曲はこの曲に限らず最近増えてるよね
53 20/07/06(月)22:40:01 No.706259476
オリコンはむしろアニソンや声優特集ページ作っ程度にはそっちよりだった 地上波音楽番組が色んな都合があった感じ
54 20/07/06(月)22:40:03 No.706259492
rapidlifeシンドロームが一番好きだけどアニメで使われたわけじゃないのか…
55 20/07/06(月)22:40:19 No.706259604
>むしろCDTVだろうがMステだろうがこの曲は人気アニメ(ゲーム)の主題歌とか普通に言ってる時代だぞ なのに未だに呼ばれないYOASOBI
56 20/07/06(月)22:40:37 No.706259735
>オリコンはむしろアニソンや声優特集ページ作っ程度にはそっちよりだった TWO-MIXが結構紹介されてたの覚えてる
57 20/07/06(月)22:41:09 No.706259961
>見せて! 見よう!今週のCDTVライブライブ!
58 20/07/06(月)22:41:14 No.706260000
地上波テレビで歌うかどうかはアーティスト達のプロモーションとかにもよるしな あえて出ないみたいなのもいるし
59 20/07/06(月)22:41:43 No.706260189
たまに「声優だったっけ、何者だったっけ」ってなる
60 20/07/06(月)22:42:04 No.706260333
>これ知ってる知ってる!って入れた人をCメロで殺しそうな曲はこの曲に限らず最近増えてるよね 米津自身「もう少し簡単な曲だってあるのに何でLemonなんで歌うんですかね?あれ自分で歌うのも大変難しいのに」と言ってる
61 20/07/06(月)22:42:33 No.706260539
YOASOBIってオタク系のアーティストだったのを今調べて初めて知った
62 20/07/06(月)22:42:44 No.706260625
今年の半年もういいわというレベルで聞かされた髭男の皆さんも ジャンプアニメのOP歌ってたのは割と流されるというか本気で気づかれてなかったりもする
63 20/07/06(月)22:43:13 No.706260830
>今年の半年もういいわというレベルで聞かされた髭男の皆さんも >ジャンプアニメのOP歌ってたのは割と流されるというか本気で気づかれてなかったりもする インフェルノいいよね…
64 20/07/06(月)22:43:42 No.706261017
Angel Beats!の企画もの歌手やってたのがこんな大物に育ってくれて俺も鼻が高いよ
65 20/07/06(月)22:44:31 No.706261345
ガンダム歌ってなかったっけ AGEの最後のやつ
66 20/07/06(月)22:44:56 No.706261522
>ガンダム歌ってなかったっけ >AGEの最後のやつ 藍井エイルです…
67 20/07/06(月)22:45:36 No.706261789
>>ガンダム歌ってなかったっけ >>AGEの最後のやつ >藍井エイルです… まあ似てるからな…
68 20/07/06(月)22:45:42 No.706261830
一般の人はオタク受けした曲知らんように 俺も一般受けしてる曲知らんし…
69 20/07/06(月)22:46:51 No.706262280
こち亀の同じじゃないですかネタに使ったらかなり反応が来る程度には 藍井エイルとLisaの違いが分かりません!いや分かるだろ!?ネタは今はホットかもしれない
70 20/07/06(月)22:47:06 No.706262388
最近は宮野真守とか蒼井翔太も普通に出ててビックリする
71 20/07/06(月)22:47:43 No.706262630
何度目だシュタインズゲートオマージュソング
72 20/07/06(月)22:47:43 No.706262631
髭男だ…
73 20/07/06(月)22:48:34 No.706262964
髭のやつはメンバー誰も髭生やしてないじゃん!ってなる
74 20/07/06(月)22:48:39 No.706263001
Fate/Zeroの主題歌歌ってたのがLiSAで Fate/Zeroの主題歌藍井エイルだ!
75 20/07/06(月)22:48:46 No.706263045
1位は1位で漫画原作ドラマで佐藤健な髭男かしら
76 20/07/06(月)22:48:54 No.706263108
YOASOBIヨルシカずっと真夜中でいいのにはセットみたいな物だから
77 20/07/06(月)22:49:03 No.706263163
>1位は1位で漫画原作ドラマで佐藤健な髭男かしら アイラブいいよな…
78 20/07/06(月)22:49:17 No.706263244
紅蓮華!紅蓮華!どいつもこいつも紅蓮華! なぜだ!なぜやつを認めてこのfrom the edgeを認めねえ! 濃厚な梶浦節が堪能できるのに!
79 20/07/06(月)22:50:09 No.706263567
本当にアイラブでダメだった
80 20/07/06(月)22:50:32 No.706263716
SAOの曲はどれも似たり寄ったりだなってなってあんま好きじゃない
81 20/07/06(月)22:50:52 No.706263869
もう聞き飽きたレベルのイントロというか このイントロだけで恋の雰囲気よみたいなネタにできるとは思う