虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 雨で憂... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/06(月)19:23:39 No.706188536

    雨で憂鬱な日は海外ドラマでも見よう

    1 20/07/06(月)19:25:02 No.706188940

    具体的に何が起こった事故なのかぜんぜん知らなかったからなんか勉強した気分になった

    2 20/07/06(月)19:25:10 No.706188982

    早くアマプラ堕ちしてよぉ…

    3 20/07/06(月)19:26:15 No.706189338

    何度も見れるドラマじゃないよこれ 2週目から精神的ダメージがかなりキツくなってくる

    4 20/07/06(月)19:26:23 No.706189392

    ウィーマンニェーウィーマンニェー

    5 20/07/06(月)19:28:49 No.706190106

    ヴァレリーとボリスが裁判後二度と会うことはなかったっていうのが悲しい

    6 20/07/06(月)19:30:00 No.706190469

    ドア触ってるだけであっあっあってなるドラマ

    7 20/07/06(月)19:31:05 No.706190773

    これメインは一次災害じゃなくて二次災害のほうだよね

    8 20/07/06(月)19:31:22 No.706190856

    いつの間にか尼でBlu-rayの在庫が復活してたから買った 大画面でもう一回見るんじゃグフフ

    9 20/07/06(月)19:31:48 No.706190976

    これと同時期に見たのがフクシマ50だったからいろいろ辛かった...

    10 20/07/06(月)19:33:44 No.706191537

    >これと同時期に見たのがフクシマ50だったからいろいろ辛かった... 予算からして比べちゃダメなのはわかる…

    11 20/07/06(月)19:34:43 No.706191860

    綺麗ね

    12 20/07/06(月)19:34:54 No.706191912

    第1話のラスト辺り警備員と運転員が発電所の状況見に行くシーンは未だに怖くて見てない

    13 20/07/06(月)19:36:00 No.706192259

    オヤジペニストンネル

    14 20/07/06(月)19:37:09 No.706192604

    最初のシーンは本当は最後にする予定だったけどそうするとあまりにおつらいので最初にしたそうだな

    15 20/07/06(月)19:37:39 No.706192755

    ガイガーカウンターの音を上手に演出に使ってるよね 天井の瓦礫撤去するシーンとか見てられなかった

    16 20/07/06(月)19:37:49 No.706192802

    >これと同時期に見たのがフクシマ50だったからいろいろ辛かった... フクシマ50も序盤の地震津波シーンとか出来良くなかった? 何が辛いんだかわかんないけど

    17 20/07/06(月)19:38:16 No.706192930

    崇高な信念とチャンスがあっても、諦めた者は大勢いる。 自分と愛する者たちの命の前では、道徳的な信念など意味がない。 生き延びるためなら、なんだってする

    18 20/07/06(月)19:40:17 No.706193520

    >最初のシーンは本当は最後にする予定だったけどそうするとあまりにおつらいので最初にしたそうだな ジョーカー出動辺りのほんわかしたシーンであれ?よく考えたら1話の冒頭で…って不意に思い出して辛くなったんですけお…

    19 20/07/06(月)19:41:50 No.706193992

    毎回おつらい要素をこれでもかと叩き込んでくるんですけお…

    20 20/07/06(月)19:42:14 No.706194106

    炉を見ろ

    21 20/07/06(月)19:42:48 No.706194266

    音楽担当の人がジョーカーの人なんだよね 重苦しい雰囲気が怖さマシマシしてくれる

    22 20/07/06(月)19:43:09 No.706194363

    >炉を見ろ 嫌です...

    23 20/07/06(月)19:43:10 No.706194373

    >>最初のシーンは本当は最後にする予定だったけどそうするとあまりにおつらいので最初にしたそうだな >ジョーカー出動辺りのほんわかしたシーンであれ?よく考えたら1話の冒頭で…って不意に思い出して辛くなったんですけお… 覆いさえすればなんとかなるな…ってところまで言ってるんだから 黒鉛掃除できるわ!ってなったらそりゃ喜ぶ 嘘つきました

    24 20/07/06(月)19:45:45 No.706195200

    >炉を見ろ ありませんでした!

    25 20/07/06(月)19:46:32 No.706195426

    >フクシマ50も序盤の地震津波シーンとか出来良くなかった? >何が辛いんだかわかんないけど 出来は良いんだけど怪獣の出てこない怪獣映画みたいな作りじゃない? 例えるならひぐち君版の日本沈没みたいな…

    26 20/07/06(月)19:46:35 No.706195439

    ジョーカー輸入!出動!

    27 20/07/06(月)19:46:44 No.706195484

    >>炉を見ろ >ありませんでした! もういい私が見に…オエー

    28 20/07/06(月)19:48:33 No.706196054

    >ジョーカー輸入!出動! 通信途絶!

    29 20/07/06(月)19:48:34 No.706196061

    >出来は良いんだけど怪獣の出てこない怪獣映画みたいな作りじゃない? >例えるならひぐち君版の日本沈没みたいな… ちょっと例えがよくわかんなくて何も言えない

    30 20/07/06(月)19:50:05 No.706196518

    黒鉛?これだから専門家は 焦げたコンクリートです

    31 20/07/06(月)19:51:56 No.706197123

    シチェルビナって大祖国戦争に従軍してたんだな…

    32 20/07/06(月)19:52:06 No.706197178

    ボリスがドイツのロボットが止まってキレるシーンはちょっと笑えた

    33 20/07/06(月)19:52:08 No.706197191

    辛いって当時を思い出して辛いとかそういうんじゃないの?

    34 20/07/06(月)19:53:13 No.706197535

    >ボリスがドイツのロボットが止まってキレるシーンはちょっと笑えた あれって連邦には2000レントゲンを耐えられる機械無いんですって 言ってるのと同じだから そういう意味でもソ連の名誉(そんなものあるのか?)を貶めてるんだよな

    35 20/07/06(月)19:54:17 No.706197831

    ネトフリにこないかな

    36 20/07/06(月)19:54:49 No.706198024

    あなたはいい人だ

    37 20/07/06(月)19:55:12 No.706198137

    アマゾンミュージックにサントラが置いてるからプライム会員ならいつでもお洒落な曲を聴けちまうんだ!

    38 20/07/06(月)19:55:20 No.706198183

    >ネトフリにこないかな HBOドラマだから多分無理

    39 20/07/06(月)19:56:02 No.706198424

    >アマゾンミュージックにサントラが置いてるからプライム会員ならいつでもお洒落な曲を聴けちまうんだ! 曲つくってる人JOKERと同じ人なんだよな

    40 20/07/06(月)19:57:13 No.706198812

    スターチャンネルの看板だろうから数年は無料配信はないんじゃないかな…

    41 20/07/06(月)20:03:24 No.706201051

    面白そうだなってwiki見たらあらすじにいきなりつらいことばかり書かれててそっと閉じた

    42 20/07/06(月)20:04:36 No.706201465

    俺は生体ロボットでいく!!

    43 20/07/06(月)20:05:15 No.706201694

    >早くアマプラ堕ちしてよぉ… Falloutドラマ版面白いといいな

    44 20/07/06(月)20:06:09 No.706202018

    たまごのかごをよこせ

    45 20/07/06(月)20:07:52 No.706202611

    副議長はあのあと別の所で起きた地震でも復興指揮して死んだとか 実はすごい人なのでは…?

    46 20/07/06(月)20:08:05 No.706202685

    俺ボリレガで尊い…の意味が分かった!

    47 20/07/06(月)20:08:57 No.706203053

    人生で最も重要な90秒が始まる!!

    48 20/07/06(月)20:09:19 No.706203213

    >人生で最も重要な90秒が始まる!! あの人達どうなったんでしょうね…

    49 20/07/06(月)20:09:39 No.706203404

    お掃除ロボット来たときのなんだそれは笑顔か?が唯一の笑いどころ

    50 20/07/06(月)20:09:54 No.706203518

    ソビエト製のリンゴ3等分機もアマゾンにありますか

    51 20/07/06(月)20:10:52 No.706203951

    >お掃除ロボット来たときのなんだそれは笑顔か?が唯一の笑いどころ 石炭相が石炭になるところとか

    52 20/07/06(月)20:11:09 No.706204074

    これは待たずに金払っていい

    53 20/07/06(月)20:12:18 No.706204532

    間違いなく心には残るからな…

    54 20/07/06(月)20:12:44 No.706204692

    ガリガリガリガリ…

    55 20/07/06(月)20:12:55 No.706204777

    ゲオでレンタル出てた

    56 20/07/06(月)20:13:11 No.706204889

    ポンポン ペチペチ

    57 20/07/06(月)20:13:45 No.706205126

    鉱夫が全裸になるシーンとかもあるのにね… 全然笑えないもんな

    58 20/07/06(月)20:14:24 No.706205371

    なぜ屋根に減速材の黒鉛が乗っている?

    59 20/07/06(月)20:14:42 No.706205490

    >なぜ屋根に減速材の黒鉛が乗っている? 焦げたコンクリートですよ

    60 20/07/06(月)20:15:17 No.706205731

    人生で最高の90秒にしよう!!

    61 20/07/06(月)20:15:26 No.706205805

    なんか黒いの拾った!見て!

    62 20/07/06(月)20:15:31 No.706205841

    >鉱夫が全裸になるシーンとかもあるのにね… >全然笑えないもんな (モザイク)

    63 20/07/06(月)20:15:53 No.706205981

    >鉱夫が全裸になるシーンとかもあるのにね… >全然笑えないもんな 夏だから暑いとかだと最初思ってたんだけど あのトンネルの上にメルトダウンしてる原子炉があるから熱いって言われてゾッとした

    64 20/07/06(月)20:16:22 No.706206173

    死の橋…

    65 20/07/06(月)20:16:59 No.706206421

    >>鉱夫が全裸になるシーンとかもあるのにね… >>全然笑えないもんな >夏だから暑いとかだと最初思ってたんだけど >あのトンネルの上にメルトダウンしてる原子炉があるから熱いって言われてゾッとした 一応放射線対策に深めに掘ってるんだけどな 排水の決死隊は今でも生きてる人がいるそうだけど 粉塵吸いまくった鉱夫は無理だな

    66 20/07/06(月)20:17:43 No.706206728

    >排水の決死隊は今でも生きてる人がいるそうだけど 水は半減剤として優秀だからな…

    67 20/07/06(月)20:17:57 No.706206822

    めっちゃタバコすってる

    68 20/07/06(月)20:18:21 No.706206979

    お試し使ってみようかな

    69 20/07/06(月)20:18:41 No.706207104

    >これと同時期に見たのがフクシマ50だったからいろいろ辛かった... めちゃくちゃアベ政権に忖度したプロパガンダ映画だったね...

    70 20/07/06(月)20:19:04 No.706207254

    野良犬駆除の仕事も馴れたぜ

    71 20/07/06(月)20:20:25 No.706207782

    美しいな

    72 20/07/06(月)20:20:27 No.706207793

    最初のバーのシーンですでにKGBに監視されてるって「」に言われて気付いた