使い心... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/06(月)18:34:11 No.706174847
使い心地はどうだい
1 20/07/06(月)18:35:08 No.706175067
良い
2 20/07/06(月)18:35:32 No.706175185
そこそこ でもVivaldiに帰った
3 20/07/06(月)18:35:41 No.706175219
使いにくいchrome
4 20/07/06(月)18:35:49 No.706175257
ブラゲが軽いと聞いて使ってみたが たしかに軽いけど安定しない感じ
5 20/07/06(月)18:36:03 No.706175321
Chromeから乗り換えるほどじゃないかな
6 20/07/06(月)18:36:13 No.706175376
違うアカウントで同じ場所にログインする時によく使ってる
7 20/07/06(月)18:36:31 No.706175452
ずっとよくなった でもクローム使うね
8 20/07/06(月)18:36:41 No.706175492
早くIEを滅ぼせ…早くだ…
9 20/07/06(月)18:36:46 No.706175516
つべ見てたらwifi止まる現象を回避できるのでこれ使ってる
10 20/07/06(月)18:36:48 No.706175529
スレ画のニョッキみたいなアイコンがキモいからやめた
11 20/07/06(月)18:36:54 No.706175558
ログインしなくていいクローム
12 20/07/06(月)18:37:03 No.706175597
前のに比べたら欠陥が埋められてて悪くはないね PC買い換えて標準であったらわざわざ他の使おうとは思わない程度には
13 20/07/06(月)18:37:44 No.706175777
悪くないけどchromeから乗り換える意味も色んな意味で無い
14 20/07/06(月)18:38:42 No.706176043
勝手に入れられてフルスクリーンで起動されたからファイヤウォールで通信ブロックして強制終了させたわ…
15 20/07/06(月)18:38:59 No.706176112
>早くIEを滅ぼせ…早くだ… 無理です
16 20/07/06(月)18:39:00 No.706176118
アドオン何も入れずブラゲ専用になってる
17 20/07/06(月)18:39:43 No.706176304
>アドオン何も入れずブラゲ専用になってる そういう使い方が一番良さそう 普段使いじゃなく
18 20/07/06(月)18:41:35 No.706176820
Chromeとさほど遜色ないね だからChrome使うね
19 20/07/06(月)18:41:40 No.706176839
他ブラウザから無断で情報抜いてるとニュースになってて素のChromeに戻った
20 20/07/06(月)18:42:54 No.706177178
ヒがIEで見れなくなってた
21 20/07/06(月)18:44:02 No.706177470
IE滅ぼしてくれないとうちの案件一生chrome対応しない
22 20/07/06(月)18:44:25 No.706177564
ハードウェアアクセラレータ使う設定にしたら画面がぼやけるようになった
23 20/07/06(月)18:45:35 No.706177874
対魔忍専用ブラウザになった
24 20/07/06(月)18:46:13 No.706178052
普段使いfirefoxでブラゲEdgeでYoutubeChromeのこうもり野郎スタイルです
25 20/07/06(月)18:46:25 No.706178096
アイコンがアリエールのジェルボールみたい
26 20/07/06(月)18:46:47 No.706178187
>IE滅ぼしてくれないとうちの案件一生chrome対応しない IE対応しなきゃならないならともかくChrome対応しない案件なんて存在するの ActiveX必須とか特殊な案件ならともかく
27 20/07/06(月)18:47:00 No.706178249
マイナのサイトも対応してないし…
28 20/07/06(月)18:47:31 No.706178379
ブラウザゲームするには割と便利
29 20/07/06(月)18:47:51 No.706178460
アドレスバーに「edge://surf/」って打ってみな
30 20/07/06(月)18:48:04 No.706178528
>ActiveX必須とか特殊な案件ならともかく そうだが?
31 20/07/06(月)18:49:09 No.706178790
まだアプデ降ってこない
32 20/07/06(月)18:49:43 No.706178954
ブラゲ用に使ってあげよう
33 20/07/06(月)18:50:06 No.706179062
タブの☓閉じるボタン消せない!
34 20/07/06(月)18:50:54 No.706179298
Chromeから乗り換えてしばらく使っててだけど結局Chromeに戻っちゃった メモリ消費量が減るのは大きなメリットだったけどiPhoneのChromeと同期できないとかYouTubeのVR動画がうまく再生されないことがあるとかリンクをコピーのキーバインドが変わったとか細かな不満の方がメモリ消費量削減のメリットに勝っちゃった…
35 20/07/06(月)18:51:13 No.706179391
>そうだが? activeX必須ならIEが死んだら案件そのものが消えるだけでは…
36 20/07/06(月)18:51:14 No.706179394
Yahooのebookで漫画が読めなくなるところまでChromeに合わせなくても良いのに… どの設定いじれば治るんだこれ…
37 20/07/06(月)18:51:41 ID:pMXym/QE pMXym/QE No.706179540
ROもついにIE捨てるらしいな
38 20/07/06(月)18:51:45 No.706179557
これ使うとPCがうなるんだけどどうして…?
39 20/07/06(月)18:51:58 No.706179617
これは知らないけど前にアプデの設定でms社の他の製品もどうたらって項目オンにしておかないと大型アップデート降ってこないとかはあった
40 20/07/06(月)18:52:05 No.706179656
そう言えば接続できないときのミニゲームがサーフィンになってた
41 20/07/06(月)18:52:11 No.706179675
>他ブラウザから無断で情報抜いてるとニュースになってて素のChromeに戻った chromeのログイン情報全部共有してるね なんでこんなことできるのか知らんけど
42 20/07/06(月)18:52:27 No.706179741
タスクバーに居座るんじゃねえ!
43 20/07/06(月)18:52:45 No.706179820
>アドレスバーに「edge://surf/」って打ってみな なにこのゲーム
44 20/07/06(月)18:53:17 No.706179986
chromeとedgeではメモリー使用量が全く違う そりゃあedge使うわってなる
45 20/07/06(月)18:54:40 No.706180392
Chromeがクソ重くなったから乗り換えたらめちゃくちゃ快適になった
46 20/07/06(月)18:54:55 No.706180457
チョロメメモリ食えるだけ食うからな
47 20/07/06(月)18:55:44 No.706180668
>activeX必須ならIEが死んだら案件そのものが消えるだけでは… めちゃくちゃ広く使われてるソフトなので 何かで代替できない?って言われそうで怖い
48 20/07/06(月)18:56:00 No.706180747
他のブラウザから設定とかインポートする事なんてずっと昔からないか?
49 20/07/06(月)18:56:07 No.706180779
クロームから乗り換えたの忘れるくらい
50 20/07/06(月)18:56:26 No.706180858
>>早くIEを滅ぼせ…早くだ… >無理です Enterprise Modeを使うという妥協を選べばスレ画でIE11つかえる
51 20/07/06(月)18:56:29 No.706180872
chromeインストールしなくていいので助かる
52 20/07/06(月)18:56:36 No.706180914
社内標準にしてもいいぐらい実力はある しかし滅多に変わらない
53 20/07/06(月)18:57:08 No.706181052
chromeの完全上位互換
54 20/07/06(月)18:57:23 No.706181113
>社内標準にしてもいいぐらい実力はある >しかし滅多に変わらない 20H2で標準ブラウザになる
55 20/07/06(月)18:57:40 No.706181198
「」大好きのチョロメも普通にお気に入りのインポートするような
56 20/07/06(月)18:57:49 No.706181250
>Chromeとさほど遜色ないね >だからEdge使うね
57 20/07/06(月)18:58:04 No.706181323
ActiveXを滅ぼす方法で検索してみたらあるにはあるけどクライアントに展開するのはうーん…な方法しかない…
58 20/07/06(月)18:58:10 No.706181345
MSの逆襲始まったな
59 20/07/06(月)18:58:27 No.706181434
IEでMSN開くとこれ入れろとタブ開くの煩わしい なんでもそうだけどゴリ押しされると入れる気なくなっちゃう
60 20/07/06(月)18:58:44 No.706181507
Vivaldiに慣れてしまうともう戻れないんだ…
61 20/07/06(月)18:59:04 No.706181587
クロームが軽量化するまでの命かもしれんけど 少なくとも今はedge使ったほうが全然軽いわ
62 20/07/06(月)18:59:28 No.706181681
>なんでもそうだけどゴリ押しされると入れる気なくなっちゃう Windows使うのもやめたらいいんじゃないかな…
63 20/07/06(月)18:59:44 No.706181756
よくわかんないけど常用ブラウザじゃなくてabema専用ブラウザになってる
64 20/07/06(月)18:59:51 No.706181791
>タスクバーに居座るんじゃねえ! 設定で消せるよぉ!
65 20/07/06(月)18:59:57 No.706181813
>Windows使うのもやめたらいいんじゃないかな… この天の邪鬼が
66 20/07/06(月)19:00:10 No.706181871
スムーズスクロールに目が慣れない
67 20/07/06(月)19:00:19 No.706181906
chromeはoverlay scrollbars返して
68 20/07/06(月)19:00:24 No.706181923
ここだとよくプッシュされてるけど良さがわからん… 派生使うにしてもまだVivaldiの方が好きだ
69 20/07/06(月)19:00:47 No.706182021
chromeより基本的に軽いんだけどたまにやたらもっさりする時があってよくわからない
70 20/07/06(月)19:00:52 No.706182046
>IEでMSN開くとこれ入れろとタブ開くの煩わしい IE常用でもしてんのか
71 20/07/06(月)19:00:54 No.706182052
ブックマークバーやタスクバーのスタイルって変更できる? cssどこにあるんだろ
72 20/07/06(月)19:01:08 No.706182121
>>なんでもそうだけどゴリ押しされると入れる気なくなっちゃう >Windows使うのもやめたらいいんじゃないかな… なんで…?
73 20/07/06(月)19:01:19 No.706182164
>他のブラウザから設定とかインポートする事なんてずっと昔からないか? 大抵のブラウザは初回起動時に「規定のブラウザから設定をインポートしますか?」って聞いてくるけどそれもなかったから あとログイン情報まで完全に引き継いでるのは驚いた
74 20/07/06(月)19:01:25 No.706182189
ずっとIEだった情弱だったけどそろそろキツかったところにスッと入ってきて移行中だわ
75 20/07/06(月)19:01:28 No.706182198
結局vivaldiが最強 あれこそ真のchrome完全上位互換
76 20/07/06(月)19:01:39 No.706182244
>ここだとよくプッシュされてるけど良さがわからん… >派生使うにしてもまだVivaldiの方が好きだ 良さは「軽さ」だけだと思う 使いやすい他のブラウザがあるならそっちで大丈夫
77 20/07/06(月)19:01:52 No.706182303
edgeでヒを普通に開こうとするとアプリでしか開けません言われてURLで入らなきゃいけないのが嫌 それ以外は色んなサイトの投稿アカと匿名アカ切り替えるのが面倒な時に使う
78 20/07/06(月)19:01:55 No.706182323
>あれこそ真のchrome完全上位互換 アマプラやDアニメが見れるようになってから言って
79 20/07/06(月)19:01:58 No.706182331
>ずっとIEだった情弱だったけどそろそろキツかったところにスッと入ってきて移行中だわ おじいちゃん…?
80 20/07/06(月)19:02:23 No.706182445
メモリ使用量が雲泥の差なのに何故chromeに戻るという選択を取るのか理解できない
81 20/07/06(月)19:02:25 No.706182452
>IE常用でもしてんのか 某ネットラジオがIEでしか聞けないの
82 20/07/06(月)19:02:27 No.706182460
>大抵のブラウザは初回起動時に「規定のブラウザから設定をインポートしますか?」って聞いてくるけどそれもなかったから >あとログイン情報まで完全に引き継いでるのは驚いた 確認はあったよう ただインポートしますか?→はいの前にすでにコピーしてていいえを押すと削除って仕様はまずかったね…
83 20/07/06(月)19:02:32 No.706182475
>edgeでヒを普通に開こうとするとアプリでしか開けません言われてURLで入らなきゃいけないのが嫌 普通にブクマから飛んでも言われないぞそんな事
84 20/07/06(月)19:02:33 No.706182477
びばるでぃさんは痒いところに手が届く設定が多すぎる
85 20/07/06(月)19:02:38 No.706182493
>edgeでヒを普通に開こうとするとアプリでしか開けません言われてURLで入らなきゃいけないのが嫌 ブクマから普通に行けるから気にしたことなかったわ
86 20/07/06(月)19:02:49 No.706182532
>メモリ使用量が雲泥の差なのに何故chromeに戻るという選択を取るのか理解できない 糞PCじゃ無いからだよ!
87 20/07/06(月)19:02:58 No.706182582
chromeは元から別用途で使ってたけど それにIEで言ってたサイト混ぜるのも面倒になるので乗り換えた chromeと同じという事を把握してやっと慣れてきた
88 20/07/06(月)19:03:02 No.706182599
>edgeでヒを普通に開こうとするとアプリでしか開けません言われてURLで入らなきゃいけないのが嫌 >それ以外は色んなサイトの投稿アカと匿名アカ切り替えるのが面倒な時に使う おま環だ
89 20/07/06(月)19:03:12 No.706182634
>糞PCじゃ無いからだよ! ブラウザしかアプリ開いてないの?
90 20/07/06(月)19:03:47 No.706182785
デフォの広告ブロックが優秀だよね
91 20/07/06(月)19:03:48 No.706182794
>確認はあったよう まじ?ボケっとしてたかも
92 20/07/06(月)19:03:51 No.706182801
もうEdge以外使う気が起きない
93 20/07/06(月)19:03:55 No.706182816
ふたクロ対応したら教えて
94 20/07/06(月)19:03:56 No.706182818
>ブラウザしかアプリ開いてないの? メモリ32有るんで ごめん
95 20/07/06(月)19:04:02 No.706182850
>設定で消せるよぉ! ありがとう消した!
96 20/07/06(月)19:04:06 No.706182866
秋頃からベータで使ってて1月半ばの正式リリースからずっと愛用しておるよ ベータの頃はフリーズ結構あったけど今もう皆無だ
97 20/07/06(月)19:04:13 No.706182891
>早くIEを滅ぼせ…早くだ… マイナが悪いんだよ…
98 20/07/06(月)19:04:14 No.706182896
>ふたクロ対応したら教えて 最初からしてるが…
99 20/07/06(月)19:04:24 No.706182943
>>ブラウザしかアプリ開いてないの? >メモリ32有るんで >ごめん お、おう?
100 20/07/06(月)19:04:24 No.706182944
>某ネットラジオがIEでしか聞けないの なんていうやつ?
101 20/07/06(月)19:04:30 No.706182969
クロームもあれ確保してるだけで必要になったら開放するんで…
102 20/07/06(月)19:04:33 No.706182989
>糞PCじゃ無いからだよ! 無駄にメモリ浪費させるのはアホのやることだぞ
103 20/07/06(月)19:04:42 No.706183022
俺Vivaldi使ってるけどVivaldiってちょっと重くない?
104 20/07/06(月)19:04:53 No.706183072
>ただインポートしますか?→はいの前にすでにコピーしてていいえを押すと削除って仕様はまずかったね… それで駄目なのって意味のわからん事やって勝手に壊れた!とか言う人種くらいじゃ無いか? アプデ後の初期設定はキャンセル不可で必ず聞かれるんだから
105 20/07/06(月)19:04:57 No.706183088
>クロームもあれ確保してるだけで必要になったら開放するんで… しません 開放したらあんなに重くならんよ
106 20/07/06(月)19:04:58 No.706183095
chromeの代わりに試しにバックで複数タブ開いてつべの動画再生して別窓でブラゲしてみたけどそんなにchromeと比べて言うほど劇的にメモリ使用量変わんねえなって元に戻した
107 20/07/06(月)19:05:00 No.706183109
>無駄にメモリ浪費させるのはアホのやることだぞ いちいちそんな事考えてPC使ってねえよ
108 20/07/06(月)19:05:02 No.706183124
これが出たのと同じタイミングで他のブラウザでタイマニンが起動できなくなったから裏で何か繋がってると思う
109 20/07/06(月)19:05:17 No.706183206
>俺Vivaldi使ってるけどVivaldiってちょっと重くない? chromeより数百倍軽い
110 20/07/06(月)19:05:21 No.706183226
メモリ32GBくらいで何を言うてんのこの子…
111 20/07/06(月)19:05:22 No.706183232
>俺Vivaldi使ってるけどVivaldiってちょっと重くない? Chromeよりはしっかり動いた 自分のパソコンだと
112 20/07/06(月)19:05:26 No.706183259
だから有料動画サイト見れるようになってから出直せと何度言えば
113 20/07/06(月)19:05:39 No.706183315
>俺Vivaldi使ってるけどVivaldiってちょっと重くない? タブの開きすぎでは?
114 20/07/06(月)19:05:53 No.706183369
>しません >開放したらあんなに重くならんよ それはPCか使い方が悪いんじゃねぇかな…
115 20/07/06(月)19:05:54 No.706183376
>メモリ32GBくらいで何を言うてんのこの子… ほんこれ
116 20/07/06(月)19:05:56 No.706183381
少メモリマシンとかでは間違いなくEdgeの方が強い でもスペックに余裕があって普段からChromeをバリバリに使い込んでた人がChromeを捨ててまで乗り換える価値があるかどうかは人によると思う
117 20/07/06(月)19:06:02 No.706183414
chromeの拡張機能そのまま移行できる?
118 20/07/06(月)19:06:15 No.706183473
とりあえずカジュアルにネット使う分にはこれで問題無しになった
119 20/07/06(月)19:06:18 No.706183491
>俺Vivaldi使ってるけどVivaldiってちょっと重くない? 重いが何をもって重いとされてるのかによるんだが ちなみにページのローディングは関係ないぞ
120 20/07/06(月)19:06:20 No.706183498
マイナポイントでIEしか対応しません!はほんとガックリした ていうかIEだけ対応します!みたいなクソ発注するなや!ゴミ納品受け付けるなや!
121 20/07/06(月)19:06:20 No.706183500
>スペックに余裕があって普段からChromeをバリバリに使い込んでた人がChromeを捨ててまで乗り換える価値があるかどうかは人によると思う ほんこれ
122 20/07/06(月)19:06:39 No.706183577
>chromeの拡張機能そのまま移行できる? 基本的にはそのまま持ち越せるけど広告フィルタとか設定ファイル類に日本語があるやつだけは設定しなおしになる
123 20/07/06(月)19:06:47 No.706183613
>chromeの拡張機能そのまま移行できる? 全部そのまま使える
124 20/07/06(月)19:07:05 No.706183700
>これが出たのと同じタイミングで他のブラウザでタイマニンが起動できなくなったから裏で何か繋がってると思う エンジン共通だから他のブラウザのアプデも同時に来ただけだと思うよ
125 20/07/06(月)19:07:13 No.706183741
こっちにはふたクロみたいなのある? クローム使ってるのはふたクロあるからなんだけど
126 20/07/06(月)19:07:19 No.706183775
>マイナポイントでIEしか対応しません!はほんとガックリした >ていうかIEだけ対応します!みたいなクソ発注するなや!ゴミ納品受け付けるなや! ほんこれ
127 20/07/06(月)19:07:36 No.706183848
>こっちにはふたクロみたいなのある? >クローム使ってるのはふたクロあるからなんだけど 拡張機能全部そのまま引き継いでる
128 20/07/06(月)19:07:36 No.706183854
chrome最初そんな重くなかった気がするけどなんでこんな重くなったんだ
129 20/07/06(月)19:07:43 No.706183882
>ていうかIEだけ対応します!みたいなクソ発注するなや!ゴミ納品受け付けるなや! 上にもあるけどブラウザからFeliCaにアクセスするのにActiveX使わないといけないから…
130 20/07/06(月)19:07:52 No.706183926
虹裏はもうふたばーでしか見てないな…
131 20/07/06(月)19:07:55 No.706183934
ふたクロそのまま使えるぞ
132 20/07/06(月)19:07:58 No.706183947
「」ちゃんみたいなパソコン博士が乗り換えるほどじゃないけど 企業案件で真なるゴミ企業とちょっとマシなゴミ企業の分別はしやすくなった
133 20/07/06(月)19:08:39 No.706184139
>「」ちゃんみたいなパソコン博士が乗り換えるほどじゃないけど >企業案件で真なるゴミ企業とちょっとマシなゴミ企業の分別はしやすくなった ゴミ捨て場で分別する意味ないだろ
134 20/07/06(月)19:08:42 No.706184147
これでIEが死滅してとりあえずこれってなればいいね
135 20/07/06(月)19:09:08 No.706184274
chromeよりいいね まあ僕は狐を選ぶけど
136 20/07/06(月)19:09:25 No.706184356
>マイナが悪いんだよ… e-Taxがchrome対応できるんだからできていいじゃんね
137 20/07/06(月)19:09:26 No.706184358
ブラウザに限らず新しいものが台頭してくると出る杭打つような事言うのはよくあるな… いちいち下げる事言わんでいいから自分がいいと思ったの使ってりゃいいんじゃねえかな
138 20/07/06(月)19:09:31 No.706184382
nProがIEやめてくれれば…
139 20/07/06(月)19:09:39 No.706184416
まだ来てないからあれだけどタブをサイドに寄せたりツリータブにできる?これ
140 20/07/06(月)19:09:58 No.706184513
ゲームやるならこれが一番いいわ
141 20/07/06(月)19:10:00 No.706184521
デフォのフォント名分からないようになってるからフォント弄ったあとに元に戻せないのが気になる
142 20/07/06(月)19:10:21 No.706184627
グラブルはやい?
143 20/07/06(月)19:10:39 No.706184717
一度使えばその軽さがわかる もうこれしか使えない体に…
144 20/07/06(月)19:10:56 No.706184813
>拡張機能全部そのまま引き継いでる >ふたクロそのまま使えるぞ マジで? サンキューちょっと試してみていい方を使うよ
145 20/07/06(月)19:11:01 No.706184846
>デフォのフォント名分からないようになってるからフォント弄ったあとに元に戻せないのが気になる どこのふぉんと?
146 20/07/06(月)19:11:29 No.706184981
クロームがこの先生き残るには
147 20/07/06(月)19:11:53 No.706185092
狐でGoogleのサービス使っても何も言ってこないのにスレ画で使うとChrome使えってうるさくてだめだった
148 20/07/06(月)19:11:59 No.706185123
ちょろめはわけわからん情報抜き出してる暇あったらさっさとダイエットして
149 20/07/06(月)19:12:00 No.706185125
性能的に競合し合うブラウザはあればあるほど良い IEはもうなるべく早く消えて…
150 20/07/06(月)19:12:06 No.706185147
>クロームがこの先生き残るには chromiumだし生き残ってると言えるのでは…?
151 20/07/06(月)19:12:06 No.706185151
昨日あたりから対魔忍起動しようとするとクラッシュするようになった
152 20/07/06(月)19:13:22 No.706185509
>デフォのフォント名分からないようになってるからフォント弄ったあとに元に戻せないのが気になる メイリオとMSゴシックじゃない? Chromeのカスタムとかいうのと同じ処理でしょ
153 20/07/06(月)19:13:41 No.706185592
>どこのふぉんと? 設定の外観の項目のフォントカスタマイズってところのやつ
154 20/07/06(月)19:13:48 No.706185622
>ちょろめはわけわからん情報抜き出してる暇あったらさっさとダイエットして そもそもクロミウムに付けたいものをつけてお出ししてるんだから ダイエットする理由がないんだよな…
155 20/07/06(月)19:14:23 No.706185792
普通にフォント情報をconsoleに出力すればいいのでは
156 20/07/06(月)19:14:25 No.706185808
もうちょっとブラッシュアップされたら使うかな そのころにはおデブになってるかもしれんけど
157 20/07/06(月)19:15:12 No.706186035
メモリバカ食いだけどうにかすりゃ天下取れるのに何故やらないんだろうクローム…
158 20/07/06(月)19:15:39 No.706186167
>>マイナが悪いんだよ… >e-Taxがchrome対応できるんだからできていいじゃんね マイナポータルはChrome対応なのにマイナンバーポイントはIE11とか競争入札の悪いところが出まくってるな…
159 20/07/06(月)19:16:03 No.706186281
最初からEdge使ってた修行中の拙僧には問題無かった というかただの色違いのChromeではないかこれ
160 20/07/06(月)19:16:10 No.706186326
艦これ専用になった ヌルサク
161 20/07/06(月)19:16:23 No.706186367
シェア食われてけば改善するだろ
162 20/07/06(月)19:16:26 No.706186381
>最初からEdge使ってた修行中の拙僧には問題無かった Chromium前から!?
163 20/07/06(月)19:16:37 No.706186425
>メモリ32有るんで >ごめん だそ けん
164 20/07/06(月)19:16:49 No.706186491
>Chromium前から!? そうだが?
165 20/07/06(月)19:17:08 No.706186584
MS社員かな…
166 20/07/06(月)19:17:20 No.706186643
>メイリオとMSゴシックじゃない? >Chromeのカスタムとかいうのと同じ処理でしょ 合ってるか自信なかったけどこれで大丈夫なのかありがとう
167 20/07/06(月)19:17:29 No.706186683
>というかただの色違いのChromeではないかこれ ChromiumにMS固有機能追加してるから完全に同じじゃないよ
168 20/07/06(月)19:17:37 No.706186716
>>Chromium前から!? >そうだが? 修行僧だわ
169 20/07/06(月)19:18:11 No.706186876
メモリ32GBってうちの16倍かよ
170 20/07/06(月)19:18:18 No.706186914
>MS社員かな… 「」意外と優秀だな…
171 20/07/06(月)19:18:22 No.706186932
こっち使ってみたら案外良かったのでchromeでなきゃダメなものも別にないなって思って変えてみた なんか問題出てきたらchromeに戻せるようにはしておくけども今のとこ悪くない
172 20/07/06(月)19:18:36 No.706186997
Chromiumってそもそもグーグルの人らが開発してるんでしょ そんなもの使って本当に情報抜かれない心配はないんですか
173 20/07/06(月)19:19:36 No.706187273
Google嫌いなんだけどなんでもかんでもGoogleアカウント要求されるのほんとキレそう
174 20/07/06(月)19:19:54 No.706187357
>Chromiumってそもそもグーグルの人らが開発してるんでしょ >そんなもの使って本当に情報抜かれない心配はないんですか 知ってて言ってんだろオメー!
175 20/07/06(月)19:22:15 No.706188087
EdgeにIEモードが付けばIE11なくなってもいいな
176 20/07/06(月)19:22:23 No.706188117
chromeからまるまるインポートできるって今知ったよ… μblockの豆腐フィルターだけバグっててimgが酷いことになってたが入れ直して解決
177 20/07/06(月)19:23:15 No.706188397
>EdgeにIEモードが付けばIE11なくなってもいいな ついてるぞ EnterpriseModeって企業向けの機能だけどProでも使える
178 20/07/06(月)19:23:28 No.706188468
>EdgeにIEモードが付けばIE11なくなってもいいな Enterprise版だけついてるんじゃなかった?
179 20/07/06(月)19:24:08 No.706188698
>>EdgeにIEモードが付けばIE11なくなってもいいな >Enterprise版だけついてるんじゃなかった? 機能だけなら全部についてるけど使うのにグループポリシー設定が必要なので実際にはPro以上が必要
180 20/07/06(月)19:25:10 No.706188980
chromeスマホと同期させてるからスレ画に乗り換えたらちょっと不便になった
181 20/07/06(月)19:25:12 No.706188991
いいブラウザだなchromeだろ?
182 20/07/06(月)19:25:54 No.706189209
マウスジェスチャって何入れてる?
183 20/07/06(月)19:26:35 No.706189459
>chromeスマホと同期させてるからスレ画に乗り換えたらちょっと不便になった スマホもスレ画にするんだよ!
184 20/07/06(月)19:26:50 No.706189544
>chromeスマホと同期させてるからスレ画に乗り換えたらちょっと不便になった なのでGoogleと紐付けしたくない人には好評
185 20/07/06(月)19:26:53 No.706189564
プロファイルアイコンが目障り
186 20/07/06(月)19:27:46 No.706189802
>スマホもスレ画にするんだよ! edgeってスマホ版あったn!?
187 20/07/06(月)19:28:40 No.706190073
スマホ版あったんだ…
188 20/07/06(月)19:29:09 No.706190211
IEは今まで他のプラウザをダウンロードするという大役があったのに...
189 20/07/06(月)19:30:27 No.706190584
スマホとの同期なんて今じゃどのブラウザでもできるんじゃね?