虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/06(月)18:23:59 ID:yjWb1xE6 えっ…ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/06(月)18:23:59 ID:yjWb1xE6 yjWb1xE6 No.706172164

えっ…まだやんの…?

1 20/07/06(月)18:24:40 No.706172345

遠藤綾の汚い声が聴ける…

2 20/07/06(月)18:27:49 No.706173122

腐女子パワーはすごいな

3 20/07/06(月)18:27:52 No.706173134

まだ松なんかやってるの?

4 20/07/06(月)18:28:09 ID:yjWb1xE6 yjWb1xE6 No.706173213

3期決定だぞ

5 20/07/06(月)18:28:30 No.706173309

でも売れるんでしょ

6 20/07/06(月)18:28:59 No.706173431

そういや劇場版見てないや

7 20/07/06(月)18:29:06 ID:yjWb1xE6 yjWb1xE6 No.706173471

1期→2期で10分の1になったけどまあ普通のアニメよりはまだ売れてるから続けるのかな・・・

8 20/07/06(月)18:29:10 No.706173488

桃子のお仕事が増えるならいいよ

9 20/07/06(月)18:29:19 No.706173521

1期と同じ勢いでやってくれれば

10 20/07/06(月)18:29:38 No.706173611

もうネタ切れ感すごくないか

11 20/07/06(月)18:29:44 No.706173634

二期完全に空気だったしもうやらないと思ってた

12 20/07/06(月)18:30:03 No.706173728

すずむらのラジオが聴けるならまぁいいよ

13 20/07/06(月)18:30:08 No.706173757

こっちよりバカボン見たかったなぁ あれを1クールで終わらすのは勿体無い

14 20/07/06(月)18:31:06 No.706174025

最初のパロまみれは話題になったけど正直それ以降は…

15 20/07/06(月)18:31:28 No.706174141

>こっちよりバカボン見たかったなぁ >あれを1クールで終わらすのは勿体無い 古田新太のギャランティが…

16 20/07/06(月)18:31:29 No.706174146

https://img.2chan.net/b/res/706170990.htm

17 20/07/06(月)18:31:44 No.706174212

俺下ネタ大好きなんだけどおそ松のはなんか合わなくてバカボンのはゲラゲラ笑えたので バカボンの方も二期を頼む

18 20/07/06(月)18:32:20 No.706174361

映画でまだまだ行けると思ったのか

19 20/07/06(月)18:33:03 No.706174541

サマーポイントあたりで飽きたな

20 20/07/06(月)18:33:32 No.706174681

>1期→2期で10分の1になったけど 減り幅えぐいな!?

21 20/07/06(月)18:34:22 ID:yjWb1xE6 yjWb1xE6 No.706174874

ヒでメインアニメーターがおそ松ファンレイプしようとして告発されてたの思い出した

22 20/07/06(月)18:34:25 No.706174887

やるのはいいけど脚本家は増やしてね…

23 20/07/06(月)18:34:36 No.706174922

10月頃って鬼滅の映画やってる時期だしあの手のファン呼び戻すの難しくないか

24 20/07/06(月)18:34:41 No.706174937

>ヒでメインアニメーターがおそ松ファンレイプしようとして告発されてたの思い出した なにそれ

25 20/07/06(月)18:34:41 No.706174943

>>1期→2期で10分の1になったけど >減り幅えぐいな!? 4万売れたとしたら4000になっただけだな

26 20/07/06(月)18:34:51 No.706174988

>ヒでメインアニメーターがおそ松ファンレイプしようとして告発されてたの思い出した なにそれ…

27 20/07/06(月)18:35:00 No.706175034

リスカ疑惑の子とちび太の花の子すき

28 20/07/06(月)18:35:26 No.706175160

キャラデザ変更になってたけど正直別に変化無くね…?

29 20/07/06(月)18:35:34 No.706175192

結局声優なんだなって

30 20/07/06(月)18:35:44 No.706175227

>結局声優なんだなって いま さら

31 20/07/06(月)18:36:15 No.706175384

そりゃ内容より声優でしょ

32 20/07/06(月)18:36:22 No.706175412

そろそろ配信限定で1話流さないかな 今更文句言うやつもおらんでしょデカパンマンは座ってろ

33 20/07/06(月)18:36:25 No.706175425

結構間も空いたしネタの充電ができてるならわりとアリなのか

34 20/07/06(月)18:36:42 No.706175503

しろくまカフェいいよね

35 20/07/06(月)18:36:46 No.706175518

1期のレース回までは間違いなく名作だったって断言できる あとはオマケ

36 20/07/06(月)18:36:55 No.706175559

おそ松さんの下ネタは中高生的で深夜バカボンの下ネタは小学生的って感じだったからな…

37 20/07/06(月)18:36:56 No.706175565

バカボンは下品に感じなかったけどおそ松は段々何か勘違いしたのか凄く下品になっていったからなあ…脱糞ネタをマジでやるとか 地味にF6と女子松はその要素が少なくて良かったのにこっちは減っていったし

38 20/07/06(月)18:37:10 No.706175625

ソシャゲ何本もやってたの整理して最初クソ扱いされてたへそくりウォーズがV字回復したからな…

39 20/07/06(月)18:37:11 No.706175631

ゲストの女の子が大体かわいいから好き

40 20/07/06(月)18:37:19 No.706175672

>結構間も空いたしネタの充電ができてるならわりとアリなのか ただ一回離れたファンが戻ってくるかどうかが微妙 新しい何かで新規ファン呼び込めるのが一番だが

41 20/07/06(月)18:37:24 No.706175695

1期1クール目までは面白かった

42 20/07/06(月)18:37:41 No.706175763

公式アカウントは割と最近でもイベント告知とかこまめにやってたし ディスクが売れなかったところで他が売れるみたいなやつか

43 20/07/06(月)18:37:45 No.706175782

10分の1まで減るって何があったんだ

44 20/07/06(月)18:37:49 No.706175811

二期だかでおそ松音頭パロが見れたのだけは評価したい あとは記憶に残ってないレベルで味がしなかった

45 20/07/06(月)18:38:02 No.706175867

>しろくまカフェいいよね ああいうアニメまたやらないかなぁ…

46 20/07/06(月)18:38:04 No.706175880

>ゲストの女の子が大体かわいいから好き リスカ疑惑子ちゃんとの話で不覚にも涙したのが不覚

47 20/07/06(月)18:38:20 No.706175954

今なら1000本売れればヒットになるんかな…

48 20/07/06(月)18:38:21 No.706175966

>10分の1まで減るって何があったんだ 単純に飽きられた

49 20/07/06(月)18:38:43 No.706176049

2期は1話がピーク

50 20/07/06(月)18:38:47 No.706176061

バカボンも目玉のお巡りさんが脱糞したりうんこ乙女ゲーとかやってただろ!!

51 20/07/06(月)18:39:00 No.706176116

一期の頃に夢中になってた12~20歳くらいのお嬢さんたち辺りだと 5年も経過したら趣味や生活が一変してそうだけど大丈夫なんかしら

52 20/07/06(月)18:39:02 No.706176132

>10分の1まで減るって何があったんだ 間が空いて飽きられたってのが大きい

53 20/07/06(月)18:39:11 No.706176164

ヒの話なら腐女子がオチスレ真に受けて告発します!開示請求します!とか言ってたなあ…結局やってなかったみたいで見てて面白かった

54 20/07/06(月)18:39:25 No.706176224

>10分の1まで減るって何があったんだ 飽きた

55 20/07/06(月)18:39:30 No.706176246

>バカボンも目玉のお巡りさんが脱糞したりうんこ乙女ゲーとかやってただろ!! どこまで行こうが原作に強さが及ばないので何やってもいい

56 20/07/06(月)18:39:32 No.706176250

もっと女子に媚びてBL描写入れまくればいいよ

57 20/07/06(月)18:39:47 No.706176316

腐女子の好きなコンテンツ流動激しいのとガッツリ長いので別れてんなと思ったけどよく考えたら男向けも大差ないわ

58 20/07/06(月)18:39:50 No.706176330

>10分の1まで減るって何があったんだ 1回目の人気爆発がありえないほど膨らみすぎてたってのもあるというか

59 20/07/06(月)18:40:00 No.706176373

ソシャゲもまだやってたような なんだかんだ言いつつ定着した層は厚いのか

60 20/07/06(月)18:40:00 No.706176374

映画どうだったの

61 20/07/06(月)18:40:04 No.706176402

特に失敗らしい失敗はしてないのに急激に下がるもんだな…

62 20/07/06(月)18:40:07 No.706176418

>1期→2期で10分の1になったけど すげー… >まあ普通のアニメよりはまだ売れてるから すげー…

63 20/07/06(月)18:40:27 No.706176517

ヒの反応見るに鬼滅そろそろ飽きた子達がまんまと掛かってるようだな いいタイミングだ

64 20/07/06(月)18:40:35 No.706176553

>バカボンも目玉のお巡りさんが脱糞したりうんこ乙女ゲーとかやってただろ!! ちゃんと真面目にネタしてたかしてなかったかの違いかな… 何かおそ松のは制作側がこんなことまでしちゃうとかヤバイって意識が見えてちょっと辛かった

65 20/07/06(月)18:40:38 No.706176565

飽き性なのは別に腐女子に限った話しではないよね...

66 20/07/06(月)18:40:46 No.706176606

>もっと女子に媚びてBL描写入れまくればいいよ 違うんだよあいつらは単に兄弟とかってカテゴリにイケボ声優が演じてるだけで好きなだけスキマを妄想してくれるから変にそういうネタを公式がやると冷めるんだ

67 20/07/06(月)18:40:56 No.706176650

A応Pのメンバーのひとりがいつの間にか声優になってた…

68 20/07/06(月)18:41:10 No.706176712

「」ちゃん腐女子に詳しいね

69 20/07/06(月)18:41:13 No.706176722

神谷にもっと頑張ってもらおう

70 20/07/06(月)18:41:28 No.706176783

タイバニやヘタリアとか女子の方が流行長いイメージあったけどそんな急に減ったのか

71 20/07/06(月)18:41:35 No.706176818

2期の本編中でももうネタ切れみたいなセリフあった気がする

72 20/07/06(月)18:41:37 No.706176827

>変にそういうネタを公式がやると冷めるんだ 三期であえてそこやって強い腐を選別しそう

73 20/07/06(月)18:41:41 No.706176841

冷静になった女の子がなんでこんなカバみたいな顔に熱くなってたんだろう… しててだめだった

74 20/07/06(月)18:41:44 ID:yjWb1xE6 yjWb1xE6 No.706176852

50000が5000になったんじゃなかったかな

75 20/07/06(月)18:41:51 No.706176883

>飽き性なのは別に腐女子に限った話しではないよね... 飽きるけどハマってる間は確実にお金落としてくれるから文句ばっか言ってるような奴らよりはありがたいからね 特に自分で稼げる社会人はマジで生活削ってでも貢いでくれるし

76 20/07/06(月)18:41:57 No.706176920

>10分の1まで減るって何があったんだ 進撃はもっと減ってたような

77 20/07/06(月)18:41:58 No.706176924

>飽き性なのは別に腐女子に限った話しではないよね... 男は3ヶ月サイクルで嫁が変わったりするしな…

78 20/07/06(月)18:42:00 No.706176930

嘘松

79 20/07/06(月)18:42:18 No.706177012

>冷静になった女の子がなんでこんなカバみたいな顔に熱くなってたんだろう… >しててだめだった 正気に戻れて良かったね…

80 20/07/06(月)18:42:28 No.706177059

>A応Pのメンバーのひとりがいつの間にか声優になってた… りあむの声だよ

81 20/07/06(月)18:42:31 No.706177078

2期は1話目だけ見たけど酷かったな…

82 20/07/06(月)18:42:32 No.706177080

>50000が5000になったんじゃなかったかな それでも今期アニメより売れてるという…

83 20/07/06(月)18:42:32 No.706177083

飽きたというか 他にいっぱい良コンテンツあるから わざわざ食う必要なくなった かな

84 20/07/06(月)18:42:37 No.706177103

書き込みをした人によって削除されました

85 20/07/06(月)18:42:41 No.706177125

段々十四松の扱いがキツくなっていったけど3期は1期序盤みたいな狂人キャラに戻してくれないかな…何でいい子ちゃんキャラになってんだよ

86 20/07/06(月)18:42:55 No.706177183

正気で限界オタクが務まる訳がねぇんだ

87 20/07/06(月)18:42:59 No.706177198

出演声優のトークライブ購入抽選券をもっと入れよう

88 20/07/06(月)18:43:02 No.706177215

中の人問題なかったっけ

89 20/07/06(月)18:43:10 No.706177254

>>10分の1まで減るって何があったんだ >間が空いて飽きられたってのが大きい 間って2年くらいしか空いてないのに飽きられるって相当では?

90 20/07/06(月)18:43:10 No.706177257

>段々十四松の扱いがキツくなっていったけど3期は1期序盤みたいな狂人キャラに戻してくれないかな…何でいい子ちゃんキャラになってんだよ AV子との話が大受けしたから…

91 20/07/06(月)18:43:12 No.706177261

1期1話はゲラゲラ笑ったよ あれ未だに未収録なのかな

92 20/07/06(月)18:43:14 No.706177279

ネットで表だってワーッと盛り上がるのがどんどん勢いついてきてるから数増やしやすいのはある いまのツイステとか

93 20/07/06(月)18:43:23 No.706177305

>男は3ヶ月サイクルで嫁が変わったりするしな… その表現もだいぶ古くねえかな

94 20/07/06(月)18:43:24 No.706177314

>嘘松 この言葉で大分減ったと思う ただ身から出たサビなので可哀想とも思わんけど

95 20/07/06(月)18:43:40 No.706177373

チョボ松が好き

96 20/07/06(月)18:43:42 No.706177389

よく炎上してる腐女子ウォッチ楽しいからな…

97 20/07/06(月)18:43:54 No.706177438

ニートでクズ揃いなネタも5年経っても同じノリだと厳しそうというか 若い子にウケた3~5年前のコンテンツって間を空けちゃったら懐かし作品扱いというか 体感的にめっちゃ懐い扱いど真ん中じゃない?とは思う

98 20/07/06(月)18:43:57 No.706177451

>正気で限界オタクが務まる訳がねぇんだ 正気にては大業ならずみたいに言うな

99 20/07/06(月)18:44:02 No.706177469

>>>10分の1まで減るって何があったんだ >>間が空いて飽きられたってのが大きい >間って2年くらいしか空いてないのに飽きられるって相当では? ものによっちゃ半年くらいでピタっと話題が止まったりするから持った方なんだこれでも…間にグッズとかスマホゲー展開入れてたから…

100 20/07/06(月)18:44:03 No.706177478

今はやってる作品ってなんなの?鬼滅とツイステ?

101 20/07/06(月)18:44:12 No.706177511

タイバニも復活するし松くらいやるじゃん

102 20/07/06(月)18:44:15 No.706177518

まだ他作品のファンとして嘘つき続けてんのかな嘘松さん達… ああいうのって一生治らない病気だからな…

103 20/07/06(月)18:44:24 No.706177561

そういや劇場版見てないな…

104 20/07/06(月)18:44:26 No.706177567

>出演声優のトークライブ購入抽選券をもっと入れよう このご時世で開催できるかな…

105 20/07/06(月)18:44:30 No.706177581

あれ劇場版ってもう公開したんだっけ? なんかコロナでばたばたしてて見逃したっぽい

106 20/07/06(月)18:44:42 No.706177639

飽き性なのも「」と変わんねえし公式が媚びてくると萎えるのも「」と変わらねえ 「」は腐女子だった…?

107 20/07/06(月)18:44:50 No.706177679

一期が2015年でそんなにってなった 二三年前かと…

108 20/07/06(月)18:44:52 No.706177684

鬼滅は一般層はワイワイしてるけど腐は最終回や単行本後付けで萎えてきて離れつつある

109 20/07/06(月)18:44:56 No.706177697

>AV子との話が大受けしたから… だから好きじゃないんだよあの話…

110 20/07/06(月)18:44:57 No.706177707

熱量の維持には定期的なコンテンツの供給が重要なんだ 隙間時間はあってはならねぇ

111 20/07/06(月)18:44:59 No.706177714

一応全部見たけど結局CRただいまが一番面白かったな…

112 20/07/06(月)18:45:02 No.706177725

>>嘘松 >この言葉で大分減ったと思う >ただ身から出たサビなので可哀想とも思わんけど この言葉やそれを広めるような行動した腐女子はどうでもいいし自業自得だけどあきらかにネタとして語られてるネタにも嘘松乙とかいう奴はそれ以上にクソだと思った

113 20/07/06(月)18:45:05 ID:yjWb1xE6 yjWb1xE6 No.706177741

>間って2年くらいしか空いてないのに飽きられるって相当では? 最近のアニメは1年以上空いた2期は確実に売り上げが激減する モブサイコも全く同じコースになった シンフォギアみたいにハイペースでするしかない

114 20/07/06(月)18:45:07 No.706177745

>あれ劇場版ってもう公開したんだっけ? >なんかコロナでばたばたしてて見逃したっぽい 1年ぐらい前の話では?

115 20/07/06(月)18:45:09 No.706177753

ツイステってなんだよって思って調べたけどだいぶアンテナ低いな俺

116 20/07/06(月)18:45:12 No.706177766

劇場版公開したの一昨年だよ! 内容ほとんど覚えてないけど多分面白かった

117 20/07/06(月)18:45:18 No.706177797

>ものによっちゃ半年くらいでピタっと話題が止まったりするから持った方なんだこれでも…間にグッズとかスマホゲー展開入れてたから… というか今日までも割とそういう展開で繋いでたりしてる

118 20/07/06(月)18:45:22 No.706177811

>タイバニも復活するし松くらいやるじゃん またやんの!?

119 20/07/06(月)18:45:26 No.706177829

女性向けもサイクル早くなったから昔ほど一つのコンテンツが支持されなくなって男女変わらん世界だ

120 20/07/06(月)18:45:32 No.706177862

>あれ劇場版ってもう公開したんだっけ? >なんかコロナでばたばたしてて見逃したっぽい 2019年春公開だけど…

121 20/07/06(月)18:45:37 No.706177887

10月だからヒプマイとぶつかるのか

122 20/07/06(月)18:45:45 No.706177919

>「」は腐女子だった…? バレたか

123 20/07/06(月)18:45:50 No.706177941

>飽き性なのも「」と変わんねえし公式が媚びてくると萎えるのも「」と変わらねえ >「」は腐女子だった…? すぐキテル…とかホモよ!って言いだすし乙女回路と腐女子回路を兼ね備えたハイスペック「」は多い

124 20/07/06(月)18:45:54 No.706177956

タイバニは十年一昔が体感時間の年齢層ファンが多かったから間空けても問題ない

125 20/07/06(月)18:45:56 No.706177974

>飽き性なのも「」と変わんねえし公式が媚びてくると萎えるのも「」と変わらねえ >「」は腐女子だった…? 女が腐ったような性格多いし合ってるかも知れん

126 20/07/06(月)18:45:59 No.706177984

バカボンも好きだったのであっちもやってほしい

127 20/07/06(月)18:46:05 No.706178010

地獄で赤塚先生もまだやるのこれ…って呆れてるよ

128 20/07/06(月)18:46:11 No.706178035

>1期→2期で10分の1になったけどまあ普通のアニメよりはまだ売れてるから続けるのかな・・・ 金出してるのavexだから少しでも回収できそうなのは搾り取るんだろ

129 20/07/06(月)18:46:17 No.706178070

劇場版は学生時代の女の子が病気で死ぬお話だったか

130 20/07/06(月)18:46:22 No.706178091

>>>>10分の1まで減るって何があったんだ >>>間が空いて飽きられたってのが大きい >>間って2年くらいしか空いてないのに飽きられるって相当では? >ものによっちゃ半年くらいでピタっと話題が止まったりするから持った方なんだこれでも…間にグッズとかスマホゲー展開入れてたから… とはいえ流行った女性向けの作品って長く続いてるものが多くない? テニプリとかうたプリとか

131 20/07/06(月)18:46:38 No.706178148

時間があくとオタクが正気に戻ってしまうからな

132 20/07/06(月)18:46:39 No.706178153

またあさきと96でOPやってよ 96がKONAMI退社したから厳しいかなぁ

133 20/07/06(月)18:46:39 No.706178156

>ツイステってなんだよって思って調べたけどだいぶアンテナ低いな俺 まぁここでぐだぐだ言ってる「」もふんわりした外野知識でいってるだけだから似たようなもんよ

134 20/07/06(月)18:46:53 No.706178218

>ツイステってなんだよって思って調べたけどだいぶアンテナ低いな俺 自分も知らなかった…ディズニーこういうのもやるのね

135 20/07/06(月)18:46:54 No.706178225

タイバニは監督交代とか聞いたがどうなるのか

136 20/07/06(月)18:46:58 No.706178239

おそ松を好きな私達はまだまだ若い! いや今の10代前半って鬼滅とか花子くんだから…無理して若いアピールいらないから… みたいな10代前半と20代前半辺りのレスポンチが始まってしまうのか

137 20/07/06(月)18:46:59 ID:yjWb1xE6 yjWb1xE6 No.706178245

あんまり言いたくないけどゾンサガが完全に同じことになる気がする・・・

138 20/07/06(月)18:47:05 No.706178266

女はグッズにめちゃ金使うからな 同じ缶バッチ何個買うんだよって

139 20/07/06(月)18:47:06 No.706178272

ちょっと前は文アルとヒプマイが来てる!って盛り上がってたみたいだけどいろいろやらかして一気に沈静化した

140 20/07/06(月)18:47:07 No.706178278

ツイステって初めて聞いた

141 20/07/06(月)18:47:11 No.706178288

これの二期より古田新太バカボンの方が本当に滑った感あった

142 20/07/06(月)18:47:11 No.706178293

劇場版はあらすじや感想見て自分が求めてるのとは違うな…って思って結局見に行かなかったな 新作記念にバンチャとかで見放題配信あるかもしれんしそうなったら見てみる

143 20/07/06(月)18:47:14 No.706178305

刀剣ってまだ流行ってる方?

144 20/07/06(月)18:47:20 No.706178327

>あんまり言いたくないけどゾンサガが完全に同じことになる気がする・・・ 正直もう完全に存在忘れつつある

145 20/07/06(月)18:47:25 No.706178357

へーすげぇな腐女子もう終わったコンテンツかと

146 20/07/06(月)18:47:27 No.706178365

これを支持していた層は皆鬼滅に移っただろ なあ狐十子

147 20/07/06(月)18:47:40 No.706178416

こないだニコで劇場版見れたけど面白かったわ

148 20/07/06(月)18:47:46 No.706178442

>花子くん 微妙なとこ来たな…あれ本当に人気あったの?

149 20/07/06(月)18:47:52 No.706178467

2で円盤の売上は激減したけどイベントとかでも繋いでなかなか長生きしたもんだというと ミルキィホームズも思えばその内に入るのかなってなる

150 20/07/06(月)18:48:00 No.706178511

avex提供のアニメってこれ以外ヒットしてるの見た事ない

151 20/07/06(月)18:48:10 No.706178552

>女はグッズにめちゃ金使うからな >同じ缶バッチ何個買うんだよって 戦国武将の旗印的存在だと聞く あれで自分の軍をアピールするだかなんだか

152 20/07/06(月)18:48:11 No.706178556

>これを支持していた層は皆鬼滅に移っただろ 被る要素流行ってるって事以外にある?

153 20/07/06(月)18:48:22 No.706178601

>>花子くん >微妙なとこ来たな…あれ本当に人気あったの? 少なくとも漫画単行本はめっちゃ売れてる

154 20/07/06(月)18:48:29 No.706178635

ツイステやっぱり知らない「」も多いんだ 当たり前だけど

155 20/07/06(月)18:48:36 No.706178660

>10月だからヒプマイとぶつかるのか ヒプノシスマイク初アニメ化と劇場版鬼滅に挟まれるのは厳しくないかしら

156 20/07/06(月)18:48:37 No.706178664

というか物語の質なんて見ないでしょ それこそ良さげな関係性とか瞬間最大風速があればもう100点って言う層を対象にしてるよ

157 20/07/06(月)18:48:43 No.706178691

>戦国武将の旗印的存在だと聞く >あれで自分の軍をアピールするだかなんだか 女性に限らずラブライバーとかも同じだしね

158 20/07/06(月)18:48:44 No.706178696

>>これを支持していた層は皆鬼滅に移っただろ >被る要素流行ってるって事以外にある? 流行り取られてたらきつくね? これって流行ってる事自体が価値なコンテンツだったじゃん

159 20/07/06(月)18:48:48 No.706178705

進撃も2期やるまでめちゃくちゃ時間かかったけど3期でNHKに移動して規制緩くなってから弾けた気がする

160 20/07/06(月)18:48:51 No.706178718

けいおんとか邪神ちゃんとかガリパンとか2期の方が売れたのもあるだろ

161 20/07/06(月)18:49:01 No.706178755

劇場版面白かったよ映画館で見た

162 20/07/06(月)18:49:08 No.706178789

>>これを支持していた層は皆鬼滅に移っただろ >被る要素流行ってるって事以外にある? イナゴはとにかく流行ってる奴に食いついて糞まいてまた次の所に行くからそういう層の事言ってるんだろう 実際今流行ってるツイステでもそういうのがやらかし続けてると聞く

163 20/07/06(月)18:49:13 No.706178808

カタログでえっ…まってまってだと思った

164 20/07/06(月)18:49:14 No.706178812

>ツイステやっぱり知らない「」も多いんだ >当たり前だけど 「」が釣られる要素がなさすぎる

165 20/07/06(月)18:49:15 No.706178815

嘘松呼ばれるきっかけになったのが嘘まみれで特定出来なかったせいでレジェンド呼ばわりされてるからな

166 20/07/06(月)18:49:16 No.706178822

>戦国武将の旗印的存在だと聞く >あれで自分の軍をアピールするだかなんだか つよい

167 20/07/06(月)18:49:17 No.706178823

>まだ他作品のファンとして嘘つき続けてんのかな嘘松さん達… そりゃ松以前から嘘つき続けてきたのがいたんだから当然だろう

168 20/07/06(月)18:49:20 No.706178836

>女はグッズにめちゃ金使うからな >同じ缶バッチ何個買うんだよって ブライガーだって全身に缶バッチつけてるじゃん

169 20/07/06(月)18:49:22 No.706178853

町おこし系は地元に根付いて「かがみん」という存在まで昇華されるレベルじゃないとダメだよなー!

170 20/07/06(月)18:49:31 No.706178896

鬼滅も腐女子界隈だと連載終了してから勢い落ちてる気がする

171 20/07/06(月)18:49:33 No.706178910

>まだ他作品のファンとして嘘つき続けてんのかな嘘松さん達… >ああいうのって一生治らない病気だからな… 鬼松って揶揄されるくらいには

172 20/07/06(月)18:49:34 No.706178912

>avex提供のアニメってこれ以外ヒットしてるの見た事ない 女性向けだとユーリ そっちも劇場版やるはずだけどどうなったんだろう

173 20/07/06(月)18:49:37 No.706178924

>タイバニは十年一昔が体感時間の年齢層ファンが多かったから間空けても問題ない ハマってた人は多かったから懐かしさで喜んでる人は多かったけど実際アニメが放送される頃にもその熱を保てる人がどれだけいるか…

174 20/07/06(月)18:49:41 No.706178949

周りに流行ってるから好きになる作品ってあるじゃん そんな感じ

175 20/07/06(月)18:49:42 No.706178951

>微妙なとこ来たな…あれ本当に人気あったの? 2020年上半期よく稼いだコンテンツみたいなので普通にトップ30に食い込んでたから アニメはかなり成功したんでないか

176 20/07/06(月)18:49:47 No.706178976

>古田新太のギャランティが… 深夜アニメでよくこんな無茶が通ったな!

177 20/07/06(月)18:49:48 No.706178981

>少なくとも漫画単行本はめっちゃ売れてる アニメは緒方恵美の声くそちいせえって印象だった

178 20/07/06(月)18:49:58 No.706179026

>とはいえ流行った女性向けの作品って長く続いてるものが多くない? >テニプリとかうたプリとか そのへんは女性向けコンテンツ黎明期の作品だからちょっとポジションが違う うたプリとか女性向けなのにアニメがガチで手抜きじゃない!のエポックだった

179 20/07/06(月)18:50:01 No.706179035

>嘘松呼ばれるきっかけになったのが嘘まみれで特定出来なかったせいでレジェンド呼ばわりされてるからな 何その都市伝説みたいなの…

180 20/07/06(月)18:50:03 No.706179047

>鬼滅も腐女子界隈だと連載終了してから勢い落ちてる気がする 言うてジャンプ系だと一番じゃないの? ハイキューの方が上かな まああれも終わりそうなんだけど

181 20/07/06(月)18:50:05 No.706179058

ジョジョのヒットは声優パワーを感じた いやもちろんアニメ自体いいものだったと思うけどさ

182 20/07/06(月)18:50:06 No.706179060

>女性に限らずラブライバーとかも同じだしね ラブライバーは何故か女性も多いからそっちから文化が入ってきたのかね

183 20/07/06(月)18:50:13 No.706179100

>鬼松って揶揄されるくらいには 初めて聞いた…

184 20/07/06(月)18:50:30 No.706179190

放送時期に腐に刺さるアニメがなかったらまた流行るかもしれないが違う作品が流行ってたら無理そう

185 20/07/06(月)18:50:31 No.706179201

>というか物語の質なんて見ないでしょ >それこそ良さげな関係性とか瞬間最大風速があればもう100点って言う層を対象にしてるよ 忍たまにわっと群がった層は大体これかなと思った

186 20/07/06(月)18:50:32 No.706179204

>ツイステやっぱり知らない「」も多いんだ >当たり前だけど 最初何かの舞台版の話かと思ってて(大体「(作品名)ステ」みたいな感じの呼び方するから)ツイステッドなんちゃらってのが正式名と知ってほーんとなった

187 20/07/06(月)18:50:33 No.706179210

始祖松は鬼滅に移ってもまだ松やってるからあれもう病気でしょ

188 20/07/06(月)18:50:39 No.706179236

ツイステ流行ってるならそりゃ流行るわって納得できる要素だしディズニーがこれやってんの時代というかすごいななんか

189 20/07/06(月)18:50:47 No.706179269

嘘が消えて松だけ残る流れが耐えられない

190 20/07/06(月)18:50:50 No.706179281

>まだ他作品のファンとして嘘つき続けてんのかな嘘松さん達… 現在鬼滅に絶賛寄生中

191 20/07/06(月)18:51:05 No.706179345

>微妙なとこ来たな…あれ本当に人気あったの? むしろ読者層の大半が若い女子ばっかと言われる状況で 単巻数十万部レベルで売れてるからその辺の層での知名度は凄い

192 20/07/06(月)18:51:08 No.706179362

銀魂…

193 20/07/06(月)18:51:11 No.706179380

>鬼滅も腐女子界隈だと連載終了してから勢い落ちてる気がする そらそうよ腐女子には平和ボケした展開しか要らないもんシリアスなんて二の次で学パロ来ないかなとか言う

194 20/07/06(月)18:51:12 No.706179387

>嘘が消えて松だけ残る流れが耐えられない マトモなお粗末さんファンはご愁傷さまというほかない

195 20/07/06(月)18:51:21 No.706179439

えっ鬼滅でも嘘つくバカ居たのn どういう嘘をつくんだ?無惨が街歩いてた絶対許さないとかか?

196 20/07/06(月)18:51:30 No.706179487

>>ツイステやっぱり知らない「」も多いんだ >>当たり前だけど >「」が釣られる要素がなさすぎる 前立ってたスレではこういうショタがいるから「」も好きじゃない?みたいな話出てたけどイマイチだったな…

197 20/07/06(月)18:51:32 No.706179499

文ストとか一時期酷い粘着してたけどあれも未だにそれなりの人気保ってるね

198 20/07/06(月)18:51:37 No.706179520

>現在鬼滅に絶賛寄生中 むしろまだ同じ名前で活動してんの…?心臓強すぎない…?

199 20/07/06(月)18:51:39 No.706179530

>>ツイステやっぱり知らない「」も多いんだ >>当たり前だけど >「」が釣られる要素がなさすぎる だよね… 俺もディズニー好きだからやってみようかと思ってダウンロードしたけど 最初のキャラ選ぶところで全く琴線に触れなくて消しちゃったよ…

200 20/07/06(月)18:51:41 No.706179539

>>鬼滅も腐女子界隈だと連載終了してから勢い落ちてる気がする >そらそうよ腐女子には平和ボケした展開しか要らないもんシリアスなんて二の次で学パロ来ないかなとか言う いやだったら嬉しいだろあの最終回 女作家がチョクでやってくれた学パロとか転生すよ

201 20/07/06(月)18:51:42 No.706179544

>被る要素流行ってるって事以外にある? 一番流行を左右するエンジョイ勢みたいなのが次の流行に乗っかったらどのジャンルも勢いが落ちるわ

202 20/07/06(月)18:51:44 No.706179552

>お粗末さん ダメだった

203 20/07/06(月)18:52:04 No.706179649

鬼松は職場の上司がなんちゃらの呼吸とかだっけ

204 20/07/06(月)18:52:14 No.706179687

>刀剣ってまだ流行ってる方? なんかこう、他の作品の流行り廃りの度に帰ってくる母港みてえなポジションになってる

205 20/07/06(月)18:52:28 No.706179744

>そらそうよ腐女子には平和ボケした展開しか要らないもん これまで流行ったもん見てたらんなわけない

206 20/07/06(月)18:52:28 No.706179747

大和のおじいちゃんしかり流行ってるジャンルにはどうしても付いて回るものだよ嘘松

207 20/07/06(月)18:52:28 No.706179748

ツイステは顔真っ赤にしてケオるキャラがいるらしくてちょっと気になったよ

208 20/07/06(月)18:52:30 No.706179755

>2で円盤の売上は激減したけどイベントとかでも繋いでなかなか長生きしたもんだというと >ミルキィホームズも思えばその内に入るのかなってなる ミルキィは声優のファンのほうが明らかに割合多い 新作アニメ発表したときよりみるみる新作の発表の時のほうがはるかに歓声上がってた

209 20/07/06(月)18:52:33 No.706179766

おそ松アイコンの子はエロに寛大だからありがたい

210 20/07/06(月)18:52:35 No.706179774

おそ松とユーリとキンプリを当てたからエイベックスはやたらと女性向けに強いイメージがある

211 20/07/06(月)18:52:57 No.706179886

テニプリうたプリタイバニ辺りは客が女性だけじゃないのが大きいと思う

212 20/07/06(月)18:53:18 No.706179990

このアニメ見始めた理由が1期前半OP映像が良すぎたってのがあるんだけど3期はどうなるかな…個人的には2期のOP映像はあんまり…て感じ

213 20/07/06(月)18:53:21 No.706180002

女性オタ向け作品で超期待作なヒプノシスマイク初アニメ化! 劇場版で見よう鬼滅の刃!そしてジャンプアニメで当てる気満々な呪術廻戦! 辺りが並ぶのは逆に苦しそう

214 20/07/06(月)18:53:28 No.706180037

>>刀剣ってまだ流行ってる方? >なんかこう、他の作品の流行り廃りの度に帰ってくる母港みてえなポジションになってる 男オタクの東方ポジションになってんのか…

215 20/07/06(月)18:53:28 No.706180041

>ジョジョのヒットは声優パワーを感じた >いやもちろんアニメ自体いいものだったと思うけどさ 歴史のあるコンテンツは供給量の多さが強み アニメでハマった新人が過去の作品をひたすら漁るだけで火が燃え上がる事もよくある

216 20/07/06(月)18:53:31 No.706180053

うたプリが男にも受けてるはちょっと無理がないか

217 20/07/06(月)18:53:34 No.706180068

>テニプリうたプリタイバニ辺りは客が女性だけじゃないのが大きいと思う タイバニとか前半の王道バディ展開はむしろ男性ファンの方が多かった印象がある

218 20/07/06(月)18:53:44 No.706180116

>なんかこう、他の作品の流行り廃りの度に帰ってくる母港みてえなポジションになってる こういう場合ずっと続くソシャゲは強いか サ終したら何もなくなるが

219 20/07/06(月)18:53:46 No.706180126

1期が10万以上売れてたもんな どれだけ落ちようがまだ人気はあるか

220 20/07/06(月)18:53:46 No.706180127

刀剣はまさに艦これみたいなポジションに収まってる感じ 舞台がヒットしたからちょっと盛り返したようだけど

221 20/07/06(月)18:53:51 No.706180153

>いやだったら嬉しいだろあの最終回 >女作家がチョクでやってくれた学パロとか転生すよ あんなんじゃ足りないでしょ

222 20/07/06(月)18:53:51 No.706180158

>おそ松とユーリとキンプリを当てたからエイベックスはやたらと女性向けに強いイメージがある それ全部ブーム去ってる…

223 20/07/06(月)18:54:06 No.706180228

>そらそうよ腐女子には平和ボケした展開しか要らないもんシリアスなんて二の次で学パロ来ないかなとか言う そもそも女性向けって韓国ドラマとか昼ドラとかドロドロした方が多い気がするけど…

224 20/07/06(月)18:54:09 No.706180244

おそ松さんは婦女子要素って声とか小ネタくらいだから普通に見れるよね

225 20/07/06(月)18:54:13 No.706180264

鬼滅キッズみたいなのはまあまあ聞くけど あれはなんというか昔おじさん達もそういうことやってたよ…みたいな微笑ましい気持ちになる

226 20/07/06(月)18:54:14 No.706180269

ホモスケートは映画やるんじゃなかったのか

227 20/07/06(月)18:54:24 No.706180314

>おそ松さんは婦女子要素って声とか小ネタくらいだから普通に見れるよね 無理しなくても

228 20/07/06(月)18:54:28 No.706180339

>ジョジョのヒットは声優パワーを感じた >いやもちろんアニメ自体いいものだったと思うけどさ 原作好きな制作スタッフと原作に取り憑かれた脚本家と原作愛してる声優陣が集まった結果だよ

229 20/07/06(月)18:54:37 No.706180372

>おそ松アイコンの子はエロに寛大だからありがたい 壺にスレ立ててオフパコしようとしたりヒで鍵じゃないのに無修正セックスやアナル画像流してた女いたな…

230 20/07/06(月)18:54:45 No.706180411

>>テニプリうたプリタイバニ辺りは客が女性だけじゃないのが大きいと思う >タイバニとか前半の王道バディ展開はむしろ男性ファンの方が多かった印象がある キャラデザが桂正和だしな

231 20/07/06(月)18:54:48 No.706180420

>うたプリが男にも受けてるはちょっと無理がないか 主人公に萌えてるファンが結構いる 目が怖いけどイイ子だしな…

232 20/07/06(月)18:54:51 No.706180429

アニメは見てないけどエレガの曲好きだからCDとか買ってるようたプリ

233 20/07/06(月)18:54:51 No.706180435

何も1作品しか見ないんじゃなくて別にアニメは両方とかたくさん見てもいいからな おじさんになると難しくはなるが

234 20/07/06(月)18:54:52 No.706180436

>テニプリうたプリタイバニ辺りは客が女性だけじゃないのが大きいと思う 浅学ですまないけどうたプリって男性層の支持あるの?

235 20/07/06(月)18:54:53 No.706180442

むしろ一話のパロは寒かったけど「だいぶ前に死んでる」はお腹痛くなるくらい笑った 二話以降も好きだったよ

236 20/07/06(月)18:55:05 No.706180491

腐れ抜きでも見れたから好きだよ松

237 20/07/06(月)18:55:18 No.706180543

>>おそ松とユーリとキンプリを当てたからエイベックスはやたらと女性向けに強いイメージがある >それ全部ブーム去ってる… 全部アニメオリジナルだからどうしても放送してない期間に忘れられる運命にあるね…

238 20/07/06(月)18:55:19 No.706180545

そもそもさくらいとか肉村さんとか小野Dとか腐女子以前に「」も好きじゃん

239 20/07/06(月)18:55:20 No.706180558

>>そらそうよ腐女子には平和ボケした展開しか要らないもんシリアスなんて二の次で学パロ来ないかなとか言う >そもそも女性向けって韓国ドラマとか昼ドラとかドロドロした方が多い気がするけど… シリアスつっても鬼滅で昼ドラみたいなことする?話が違う

240 20/07/06(月)18:55:26 No.706180589

タイバニはあっそういう方向に行くんだ…そう…ってスッと引いたわ

241 20/07/06(月)18:55:27 No.706180599

>刀剣はまさに艦これみたいなポジションに収まってる感じ >舞台がヒットしたからちょっと盛り返したようだけど 実写映画まで成功するとは思わなかった 小林靖子を連れてきたとはいえ

242 20/07/06(月)18:55:28 No.706180601

うたプリ好きな男性層はすでに色々耐性がある人だと思う

243 20/07/06(月)18:55:34 No.706180623

>女性オタ向け作品で超期待作なヒプノシスマイク初アニメ化! (ヒプノシスマイクってアニメ作品じゃなかったのか…)

244 20/07/06(月)18:55:34 No.706180625

ツイステってずっとツイキャスみたいなツイッターの配信プラットフォームの一種だと思ってた

245 20/07/06(月)18:55:42 No.706180659

二期やって映画やって三期決まってやっぱ売れてんだな グッズとかコラボで稼いでんのか?

246 20/07/06(月)18:55:45 No.706180680

>テニプリうたプリタイバニ辺りは客が女性だけじゃないのが大きいと思う そこにタイバニ入れるのはなんか違うような… 常に何か話題になってる的な意味で

247 20/07/06(月)18:56:00 No.706180742

1期はすげー面白かったのに対して2期はなんか違うな…って途中で観るのやめた 今度はどうだろうな…

248 20/07/06(月)18:56:27 No.706180866

>>>おそ松とユーリとキンプリを当てたからエイベックスはやたらと女性向けに強いイメージがある >>それ全部ブーム去ってる… >全部アニメオリジナルだからどうしても放送してない期間に忘れられる運命にあるね… そう考えるとアニメだけの展開かつリメイクすらされてないのに未だにファンがいてコミケも一定数スペースがあるサムライトルーパーってすげえんだな…以前ン十周年イベントとかグッズ販売はあったものの

249 20/07/06(月)18:56:29 No.706180875

>うたプリが男にも受けてるはちょっと無理がないか キンプリならわかる(武内くんのEZ DO DANCEをヘビロテしやがら)

250 20/07/06(月)18:56:29 No.706180876

ずーっとソシャゲやグッズやコラボイベントやってたからね 息が長いよね

251 20/07/06(月)18:56:42 No.706180933

内容もそうだけど1期の最初のOPはかなり良かった それ以降のはあまり印象ない

252 20/07/06(月)18:56:52 No.706180979

>シリアスつっても鬼滅で昼ドラみたいなことする?話が違う いやまあそれはそうなんだけどシリアス嫌いってのは違うんじゃねえかなって… 少年漫画とかガンダムとか女に受けたやつなんてごまんとあるでしょ

253 20/07/06(月)18:56:57 No.706180998

笑う犬のような往年のコント番組みたいな回があるからわりと好き バカボンも面白かった

254 20/07/06(月)18:56:59 No.706181008

>浅学ですまないけどうたプリって男性層の支持あるの? 単純にアニメぶっ飛んでて面白いから好きで見てたよ俺

255 20/07/06(月)18:57:05 No.706181043

タイバニはおっさんが後半あまりにアホすぎて ガワだけおっさんで中身ガキな主人公すぎて萎えたな…

256 20/07/06(月)18:57:09 No.706181055

タイバニってずっと盛り上がってたっけ? 2クール目や映画で冷めた人多いでしょ

257 20/07/06(月)18:57:28 No.706181136

サムライトルーパーこそ今リメイクしたら受けそうなのに

258 20/07/06(月)18:57:28 No.706181137

歌は1・2期全体的にいいよね…2期もEDとイルカにのった少年のパロディソングが好きだった

259 20/07/06(月)18:57:33 No.706181161

>そう考えるとアニメだけの展開かつリメイクすらされてないのに未だにファンがいてコミケも一定数スペースがあるサムライトルーパーってすげえんだな…以前ン十周年イベントとかグッズ販売はあったものの 日本の人口がね… 少子化がね…

260 20/07/06(月)18:57:46 No.706181230

バカボンは真っ当に面白かっただけに勿体なかったな

261 20/07/06(月)18:57:50 No.706181259

乙女ゲーは主人公かわいいし見知った男性声優が面白い演技してるから結構見れる

262 20/07/06(月)18:57:56 No.706181283

タイバニ一期放送してたころ俺はセイクリッドセブンしか見てなかったよ

263 20/07/06(月)18:57:58 No.706181295

>1期はすげー面白かったのに対して2期はなんか違うな…って途中で観るのやめた 一期の掴みは良かったけど二期は掴みから滑ったなと思ったよ

264 20/07/06(月)18:58:15 No.706181379

>文ストとか一時期酷い粘着してたけどあれも未だにそれなりの人気保ってるね 粘着してる「」は今もいるんじゃない? 別のに粘着してるだけで

265 20/07/06(月)18:58:15 No.706181380

>サムライトルーパーこそ今リメイクしたら受けそうなのに まだ生き残ってるおばちゃん達に怒られるからあと数十年待たなきゃダメ

266 20/07/06(月)18:58:16 No.706181382

嘘松

267 20/07/06(月)18:58:16 No.706181383

赤塚のハチャメチャ感とブラックな部分が 腐女子とソリが合わないように思えた2期

268 20/07/06(月)18:58:21 No.706181405

二期は明確に面白さの勢い落ちてたよね 一話で主についてきてたファンを蹴落とすようなことしてたからそれも余計にダメだったみたいだし

269 20/07/06(月)18:58:29 No.706181450

あれ?ダブルデッカーは?

270 20/07/06(月)18:58:44 No.706181510

まぁ1期も女子松さんあたりから微妙な感じがし始めてた 1期も後半は正直そんなにって感じはする…

271 20/07/06(月)18:58:48 No.706181524

タイバニはアニメの後半で落としたけどその分劇場版で見たかった物お出ししてくれたし

272 20/07/06(月)18:58:54 No.706181547

タイバニは2クール目で冷めて映画で戻ってきた印象 なので続編はわりと期待値高いんでは

273 20/07/06(月)18:59:00 No.706181569

正直きしょいからやらんでほしい

274 20/07/06(月)18:59:05 No.706181596

>女性オタ向け作品で超期待作なヒプノシスマイク初アニメ化! >劇場版で見よう鬼滅の刃!そしてジャンプアニメで当てる気満々な呪術廻戦! >辺りが並ぶのは逆に苦しそう 更に原作が全て纏めて綺麗に終わってファンが最後の盛り上がりしてそうなとこで 秋か冬辺りにきそうなハイキューのアニメも

275 20/07/06(月)18:59:10 No.706181612

二期途中で観なくなったな

276 20/07/06(月)18:59:14 No.706181627

キンブリは前段としてプリティーリズムがヒットしてるって部分がですね

277 20/07/06(月)18:59:20 No.706181651

>二期は明確に面白さの勢い落ちてたよね >一話で主についてきてたファンを蹴落とすようなことしてたからそれも余計にダメだったみたいだし 明らかにああいう層を意識したつくりはダメなんだよなあ同じ事して何作の続編が潰れていったか

278 20/07/06(月)18:59:29 No.706181688

腐女子に受けそうな作品のイメージがガンガン系のあれそれから更新されてないからシリアスがウケないって言われるとマジ…?ってなる

279 20/07/06(月)18:59:40 No.706181735

若い子中心にブームになるのはすぐ波引いちゃうけど年齢層高め狙ってるとこは数年経っても固定客がいるよ 多分時間の流れが違うせいだ…

280 20/07/06(月)18:59:49 No.706181779

>まだ生き残ってるおばちゃん達に怒られるからあと数十年待たなきゃダメ そろそろ喜寿だろその人たち!

281 20/07/06(月)18:59:52 No.706181798

>タイバニはアニメの後半で落としたけどその分劇場版で見たかった物お出ししてくれたし 監督が米タニだったからからかな テレビの監督は他の作品も微妙なんだよな…

282 20/07/06(月)18:59:59 No.706181820

キンプリは男オタクもアレクとジョージいいよね…いい…してる気がする むしろエーデルローズの子たちやルイ君は半分面白に足突っ込んでるし女子受けするのが意外

283 20/07/06(月)19:00:07 No.706181853

>タイバニ一期放送してたころ俺はセイクリッドセブンしか見てなかったよ タイバニ見てた時にシュタゲが終盤で盛り上がってるのを聞いてそっち見ておけば良かった…って後悔した記憶 タイバニは終盤が本当にお粗末だった

284 20/07/06(月)19:00:18 No.706181898

一期の女子向け部分のノリと二期の女子向けのノリはなんでか違った どっちもターゲットは同じだと思うんだが

285 20/07/06(月)19:00:27 No.706181939

しかしまた二期→三期で期間開けたもんだな…まだ鬼滅冷めきってないだろうに盛り返せるかね

286 20/07/06(月)19:00:28 No.706181942

>>サムライトルーパーこそ今リメイクしたら受けそうなのに >まだ生き残ってるおばちゃん達に怒られるからあと数十年待たなきゃダメ 聖闘士星矢はいいのか…

287 20/07/06(月)19:00:28 No.706181944

年齢層が高いとこだとお酒とか香水とか出しても売れるし多少ゼロが多い商品でも買ってくれるからウハウハだぜ

288 20/07/06(月)19:00:31 No.706181954

二期は六つ子が足並み揃えすぎてせっかく個性がバラバラにしたのに意味がなくなって薄味になってたのが何かつまんなかった つまりおそ松さんなのにおそ松くんやってんじゃねーよっていう

289 20/07/06(月)19:00:34 No.706181962

極一部ではあるんだがオタク女子に近づきたかったり媚びる為に履修して金落とす層もいるぞ 友達ではないがそういう奴を知ってる

290 20/07/06(月)19:00:42 No.706181997

2期がダメだった原因分かってるならそこそこ成功するんじゃないか?

291 20/07/06(月)19:00:49 No.706182030

スレ画の例を持ち出して 女は冷めるのが早いっていう男?オタクが多かったなぁ

292 20/07/06(月)19:00:53 No.706182048

>若い子中心にブームになるのはすぐ波引いちゃうけど年齢層高め狙ってるとこは数年経っても固定客がいるよ >多分時間の流れが違うせいだ… コーエーの守護聖商売はすごいよね

293 20/07/06(月)19:00:59 No.706182077

>正直きしょいからやらんでほしい 女向けコンテンツなんだから外から見てきしょいっていうのも失礼な話だ 男向けコンテンツが言われないように俺は口を閉じてる

294 20/07/06(月)19:01:01 No.706182089

>1期が10万以上売れてたもんな >どれだけ落ちようがまだ人気はあるか 1/10になったって言われても1万BD売れるのが今あるかというとな…

295 20/07/06(月)19:01:07 No.706182113

>>>サムライトルーパーこそ今リメイクしたら受けそうなのに >>まだ生き残ってるおばちゃん達に怒られるからあと数十年待たなきゃダメ >聖闘士星矢はいいのか… 銀英伝も…ってあれは腐女子受けしてたかわからんけど

296 20/07/06(月)19:01:12 No.706182133

>キンプリは男オタクもアレクとジョージいいよね…いい…してる気がする >むしろエーデルローズの子たちやルイ君は半分面白に足突っ込んでるし女子受けするのが意外 タイガはキャラデザ本人が「女の子受けする要素全部詰め込んだ」って言うくらいにはその手の方ではあざといデザインらしい

297 20/07/06(月)19:01:30 No.706182209

>極一部ではあるんだがオタク女子に近づきたかったり媚びる為に履修して金落とす層もいるぞ >友達ではないがそういう奴を知ってる ホストは顧客と話すために有名どころを履修することはあるってローランドの動画で見たな

298 20/07/06(月)19:01:31 No.706182211

>スレ画の例を持ち出して >女は冷めるのが早いっていう男?オタクが多かったなぁ 目糞鼻糞過ぎるな…

299 20/07/06(月)19:01:34 No.706182220

>極一部ではあるんだがオタク女子に近づきたかったり媚びる為に履修して金落とす層もいるぞ >友達ではないがそういう奴を知ってる ゲイのふりして女食うノンケしってるからまあいるだろうな ゲイの友人って女にとっては高級アクセサリらしい

300 20/07/06(月)19:01:51 No.706182301

ファンが離れたのは2期じゃなくて 1期の最終回といわれて納得した シリアス回からの爆発オチが滑ってた

301 20/07/06(月)19:01:55 No.706182321

>>タイバニはアニメの後半で落としたけどその分劇場版で見たかった物お出ししてくれたし >監督が米タニだったからからかな >テレビの監督は他の作品も微妙なんだよな… 神ババ1期はすごかったじゃないか ビックオーやクラウもだけど世界観の構築はすごいけど脚本のさばきや続編展開がアレになる人という印象

302 20/07/06(月)19:01:59 No.706182340

なにも考えずにだらーっと見れるから結構好き

303 20/07/06(月)19:02:02 No.706182351

ストーリーがないから継続して見ようってモチベが生まれにくいのと濃い味のギャグだから食傷気味になりやすいのがあるからなぁ

304 20/07/06(月)19:02:22 No.706182441

嬉しいけどだんだん個性が強くなってきて六つ子感減った気がするのが残念 一期の初期みたいな見分けがつかなかった頃に脳味噌リセットして欲しい

305 20/07/06(月)19:02:39 No.706182499

コントみたいな単発ギャグが詰まってる回が好き

306 20/07/06(月)19:02:49 No.706182531

丁度他の作品が無いとこになんかテンション高い作品がきたみたいな感じで皆踊ってたとこがあるから 他に期待作が並んでたり老舗の人気作と並ぶ今年の秋だと苦しそう

307 20/07/06(月)19:02:49 No.706182533

二期のほうが赤塚っぽさあって好きだけど売れないのも分かる 一期見てた層が求めてたのはそうじゃない

308 20/07/06(月)19:02:55 No.706182564

>ファンが離れたのは2期じゃなくて >1期の最終回といわれて納得した >シリアス回からの爆発オチが滑ってた 野球回であんまり面白くないの逆に酷かったわ… 野球ネタはAパートで終わらせてればよかったのに

309 20/07/06(月)19:02:58 No.706182581

書き込みをした人によって削除されました

310 20/07/06(月)19:03:03 No.706182601

>乙女ゲーは主人公かわいいし見知った男性声優が面白い演技してるから結構見れる アンジェリークアビスとかアムネシアとかアニメの話ぶっ飛んでて好き まともな恋愛系だと楽しみ方が分からなかったりする…

311 20/07/06(月)19:03:31 No.706182719

二期は…シコ松と猫好き松の気まずい回だけ覚えてる ああいうコント風な回は好き

312 20/07/06(月)19:03:34 No.706182728

>常に何か話題になってる的な意味で タイバニは一回きれいに話題が消えたからな…

313 20/07/06(月)19:03:37 No.706182741

>コーエーの守護聖商売はすごいよね まあ流石にお殿様商売過ぎてしばらく前に乙女ゲーの 王座転落したけどなあ・・・ 流石にイベントで1日目2日目のゲスト未定でチケット予約とか舐めすぎた

314 20/07/06(月)19:03:38 No.706182747

過去に女性人気があったタイトルをリメイクするのは自然だけどおそ松は明らかにそうじゃないので企画を出した人間はめっちゃ凄いと思う

315 20/07/06(月)19:03:43 No.706182769

カタログでアムネシアちゃん未だに死んでる…

316 20/07/06(月)19:03:50 No.706182798

深夜!天才バカボンが全くハネなかったのもあると思う三期の決定

317 20/07/06(月)19:03:55 No.706182814

普通に考えたら物理メディアだけですら1万売れてる作品の続編作らないのはもったいないと思うわな

318 20/07/06(月)19:03:58 No.706182831

デター

319 20/07/06(月)19:04:04 No.706182855

男向けアニメでも時々あるんだけど十四松が人気出過ぎてバランス調整食らったイメージある

320 20/07/06(月)19:04:27 No.706182953

基本的な方向性が同じ深夜天才バカボンも個人的には楽しめたけど 腐の需要皆無だから全然話題にならなかったな…

321 20/07/06(月)19:04:30 No.706182970

カバ

322 20/07/06(月)19:04:32 No.706182979

そもそもタイバニは9年前だからな…

323 20/07/06(月)19:04:46 No.706183038

カラ松ボーイ…

324 20/07/06(月)19:04:49 No.706183054

>深夜!天才バカボンが全くハネなかったのもあると思う三期の決定 結構好きだったんだけどなぁ

325 20/07/06(月)19:04:51 No.706183060

>腐の需要皆無だから全然話題にならなかったな… 絶対女の子が笑わない方の下ネタだらけだしな…

326 20/07/06(月)19:04:59 No.706183102

おそ松さんの絵に関しては上手い人がキャラデザやってるのもあるけどそれ以上に色彩の人が仕事してるなと思う 全体的に女性好みのお洒落な色彩だと思う

327 20/07/06(月)19:05:06 No.706183147

十四松は狂ってよしイイハナシダナーしても良しで割と万能感あったもんな…

328 20/07/06(月)19:05:09 No.706183165

>2期がダメだった原因分かってるならそこそこ成功するんじゃないか? 3期ってなると新規視聴者は付きづらいから難しいんじゃない? 映画の方は腐女子が喜ぶような内容だったらしくヒでファンが口コミ頑張ってたけど大して伸びてなかったような…

329 20/07/06(月)19:05:17 No.706183205

>過去に女性人気があったタイトルをリメイクするのは自然だけどおそ松は明らかにそうじゃないので企画を出した人間はめっちゃ凄いと思う キンプリ企画した人と同じ人なんだよな…

330 20/07/06(月)19:05:19 No.706183213

>基本的な方向性が同じ深夜天才バカボンも個人的には楽しめたけど >腐の需要皆無だから全然話題にならなかったな… スレ画以上に内輪ネタ臭キツかったし…

331 20/07/06(月)19:05:37 No.706183303

>男向けアニメでも時々あるんだけど十四松が人気出過ぎてバランス調整食らったイメージある 改悪にしか見えなかった…それと最初から一松が一番人気だったよ

332 20/07/06(月)19:05:44 No.706183335

天才バカボンみてたけどオジサン向けでお行儀よかったからなあ 完成度は高かったけどそういうのは跳ねないよね

333 20/07/06(月)19:05:46 No.706183345

>>過去に女性人気があったタイトルをリメイクするのは自然だけどおそ松は明らかにそうじゃないので企画を出した人間はめっちゃ凄いと思う >キンプリ企画した人と同じ人なんだよな… 天才プロデューサーなの?

334 20/07/06(月)19:05:50 No.706183358

1期のレース回はマジでギャグのキレと後半のヌルッヌル作画が凄すぎて好きだった それ故その後が消化試合みたいになったのは残念

335 20/07/06(月)19:05:53 No.706183371

いやでもバカボンのあれで人集めるのは無理だよ… 尖った深夜アニメとして見るにはすごく適してるけど

336 20/07/06(月)19:05:54 No.706183374

他の話は忘れてもトッティの話だけは忘れられん あれはインパクトあった

337 20/07/06(月)19:06:03 No.706183423

中村がヒで驚いてるけど放送決定してるのにキャストに伝わってないのか・・・

338 20/07/06(月)19:06:13 No.706183462

全然関係ないけどキンプリってジャニーズのグループと略称被ってるのいろいろと不運すぎない?

339 20/07/06(月)19:06:15 No.706183474

書き込みをした人によって削除されました

340 20/07/06(月)19:06:15 No.706183475

バカボンのママがどんどん豪華になっていくネタは笑った

341 20/07/06(月)19:06:24 No.706183518

トッティのスタバ回は今でも好きだしトッティも好き

342 20/07/06(月)19:06:29 No.706183537

>結構好きだったんだけどなぁ 1話のアナログ的な描写すごかったな おそ松さんみたいにサイケ色から始めると思ってて油断した

343 20/07/06(月)19:06:32 No.706183546

>男向けアニメでも時々あるんだけど十四松が人気出過ぎてバランス調整食らったイメージある むしろそのキャラはスタッフ贔屓が凄くて6人の中でもかなりアンチを飼っていたとか聞いたな

344 20/07/06(月)19:06:35 No.706183558

あんまり言いたくないけどゾンサガが完全に同じことになる気がする・・・ 死ね 一緒にすんな

345 20/07/06(月)19:07:07 No.706183712

イヤミ回に外れなし

346 20/07/06(月)19:07:18 No.706183768

視聴者からはギャグでもブラックユーモアでもなく日常回が求められてるように思えた 十四松の彼女の回とかの人気ぶりとか見ると 赤松作品でギャグ無し狂気無しとか本人と赤松ファンにブチギレられそうだけど

347 20/07/06(月)19:07:24 No.706183791

映画は66666人動員が無理だったとか聞いた

348 20/07/06(月)19:07:26 No.706183805

引用失敗してて言う事がそれって…

349 20/07/06(月)19:07:33 No.706183835

>天才プロデューサーなの? わからん ただキンプリ2週目までは辞表出して田舎に帰ることも覚悟してた

350 20/07/06(月)19:07:38 No.706183861

バカボンは本官がきつすぎてやっぱおそ松だなって

351 20/07/06(月)19:07:46 No.706183895

おそ松さん二代目!って6人を全員更に違う人気声優の方が新規は入ってきそうだけど まぁ間違いなく初代と二代目ファンで抗争が起きるな

352 20/07/06(月)19:07:53 No.706183928

スレ豚とやらおんが全く同じ視点なんだよなぁ 分かりやすい

353 20/07/06(月)19:08:06 No.706183986

>中村がヒで驚いてるけど放送決定してるのにキャストに伝わってないのか・・・ 情報解禁動画にいるのに!?

354 20/07/06(月)19:08:11 No.706184001

>引用失敗してて言う事がそれって… 一瞬自演失敗したのかと思った

355 20/07/06(月)19:08:13 No.706184004

>中村がヒで驚いてるけど放送決定してるのにキャストに伝わってないのか・・・ スケジュール合わせなきゃいけないのにキャスト側が知らないっていうのは無いでしょ 単にファンサービスでは?

356 20/07/06(月)19:08:21 No.706184056

>わからん >ただキンプリ2週目までは辞表出して田舎に帰ることも覚悟してた 覚悟決まりすぎじゃない?

357 20/07/06(月)19:08:22 No.706184060

二期はカオスさはポプテに食われたな

358 20/07/06(月)19:08:32 No.706184112

>全然関係ないけどキンプリってジャニーズのグループと略称被ってるのいろいろと不運すぎない? それで見てどハマりしたジャニファンもいるから…

359 20/07/06(月)19:08:48 No.706184180

ポプテも好きだったな…

360 20/07/06(月)19:08:59 No.706184225

>あんまり言いたくないけどゾンサガが完全に同じことになる気がする・・・ 全てのアニメに共通してるけど2期ってかなりハードル高いからね… 1期成功して2期はそれ以上に成功した例なんてあまり聞かない…ていうかあるのか?

361 20/07/06(月)19:09:07 No.706184270

>全然関係ないけどキンプリってジャニーズのグループと略称被ってるのいろいろと不運すぎない? 被ってるというか被せられたというか

362 20/07/06(月)19:09:15 No.706184305

一過性の流行と普通に人気な作品との違いも分からないか

363 20/07/06(月)19:09:18 No.706184321

>中村がヒで驚いてるけど放送決定してるのにキャストに伝わってないのか・・・ これは結構ある けいおんの劇場版も決定のとき真田さんえっ!やるの?みたいな反応してたし

364 20/07/06(月)19:09:27 No.706184363

まあホントに好きなファンだったらついてくると思うぞ イナゴが減れば客層の品質もよくなるし無駄なアンチをかわなくて済むし ただその分注目度が減るから売り上げはあんま期待できなくなるけど…

365 20/07/06(月)19:09:29 No.706184372

>ポプテも好きだったな… あれ好きだった奴とかいるんだ…

366 20/07/06(月)19:09:35 No.706184401

あっちのキンプリはシンデレラガールもブッキングしてる感じがなんか…

367 20/07/06(月)19:09:51 No.706184488

>一過性の流行と普通に人気な作品との違いも分からないか 正直俺にもわからん

368 20/07/06(月)19:09:52 No.706184489

>>ポプテも好きだったな… >あれ好きだった奴とかいるんだ… 俺も好きだぜー

369 20/07/06(月)19:10:00 No.706184523

>被ってるというか被せられたというか 結成自体はアニメよりも前っぽいけど…

370 20/07/06(月)19:10:01 No.706184528

スレ画の二期は終盤あたりにブームなんて時の運なんですよぉ~!って作中で言わせてたあたりが一番キツかった そういう言い訳臭いのやめて

371 20/07/06(月)19:10:02 No.706184529

未だにコラボやったり人気根強いし映画も良かったし楽しみ

372 20/07/06(月)19:10:13 No.706184591

>>ポプテも好きだったな… >あれ好きだった奴とかいるんだ… 自分の好きな声優が出たら嬉しい 宇宙猫の脚本がクソな回に当たるとくたばれって思ったが

373 20/07/06(月)19:10:16 No.706184603

>>ポプテも好きだったな… >あれ好きだった奴とかいるんだ… AC部の回とか好きだけど…

374 20/07/06(月)19:10:23 No.706184641

>1期成功して2期はそれ以上に成功した例なんてあまり聞かない…ていうかあるのか? シンフォギアやゆゆゆみたいな作品は右肩あがりだよ

375 20/07/06(月)19:10:45 No.706184740

キンプリは落ち武者が生き延びて作った集落が繁栄してるようなものだから幸せにやってほしい

376 20/07/06(月)19:10:59 No.706184829

>スレ画の二期は終盤あたりにブームなんて時の運なんですよぉ~!って作中で言わせてたあたりが一番キツかった >そういう言い訳臭いのやめて そういうのはファンが言うのであって公式が言っちゃいかんよね

377 20/07/06(月)19:11:06 No.706184867

今の十四松目がでかすぎて気持ち悪いんだよな…トッティが一番目がでかいはずだったのに

378 20/07/06(月)19:11:17 No.706184914

>1期成功して2期はそれ以上に成功した例なんてあまり聞かない…ていうかあるのか? 作品としての出来はともかく初代ラブライブは2期以降余計にブーストした

379 20/07/06(月)19:11:23 No.706184944

原色のパーカー着た上からなんか模様の入った羽織を肩にかけて感情が高ぶったら日本語ラップを始める これが2020年秋のデキる女性オタスタイルになるって事だな

380 20/07/06(月)19:11:32 No.706184996

>あれ好きだった奴とかいるんだ… 普通にスレが盛り上がってたのに何見てたの?

381 20/07/06(月)19:11:40 No.706185020

また嘘松が見れるのか

382 20/07/06(月)19:11:44 No.706185043

キンプリはプリチャンのリソース吸わずに共存出来れば助かる

383 20/07/06(月)19:11:51 No.706185081

>あっちのキンプリはシンデレラガールもブッキングしてる感じがなんか… シンデレラガールなんて言葉一般的だし流石に言いがかりすぎるのでは…

384 20/07/06(月)19:11:52 No.706185084

けいおんの二期の盛り上がりはすごかったぜー

385 20/07/06(月)19:12:11 No.706185170

>>1期成功して2期はそれ以上に成功した例なんてあまり聞かない…ていうかあるのか? >作品としての出来はともかく初代ラブライブは2期以降余計にブーストした 初代ラブライブは1期終盤が一番色々言われてるやつでは?

386 20/07/06(月)19:12:26 No.706185238

ポプテは今後もたまにスペシャル番組とかでやってほしい 毎週はいい

387 20/07/06(月)19:12:27 No.706185240

キンプリは当初は派生だし派生元ファンには不評だったな 製作陣の贔屓がひどいみたいな理由だったけど

388 20/07/06(月)19:12:32 No.706185265

ヒプマイはソシャゲが上で出てたツイステに客持っていかれてるって聞いたけど アニメはどうなるのか

389 20/07/06(月)19:12:36 No.706185290

キンプリは続編作る気満々過ぎたけどもう少しテレビだけ見てても話わかるようにしたほうがいいと思う

390 20/07/06(月)19:12:38 No.706185297

ラブライブはソシャゲのお陰が強いけど そっちの方は大分聞かなくなったな

391 20/07/06(月)19:12:46 No.706185335

>結成自体はアニメよりも前っぽいけど… ジャニーズJr.をメジャーデビューさせる前に名前つけた感じ 確か一回名前変わってるし

392 20/07/06(月)19:12:47 No.706185341

映画を見に行くほどファンではなかったけどアニメ面白かったからうれしいかな GAとかスペースダンディも好きだから単に小話を詰めたみたいなアニメが好きなだけだけど

393 20/07/06(月)19:13:16 No.706185489

>けいおんの二期の盛り上がりはすごかったぜー 2期はじっくり1年間の話やっただけに1期の駆け足分がすごく勿体なくも感じたな…

394 20/07/06(月)19:13:46 No.706185613

>1期成功して2期はそれ以上に成功した例なんてあまり聞かない…ていうかあるのか? 種死は売上的には成功している

395 20/07/06(月)19:13:50 No.706185633

キンプリから入ったからコウジのプリズムジャンプはケタケタ笑ってたけど プリリズ本編見たら色々驚いたな…とりあえず彼女の技で他人を攻撃しない!

396 20/07/06(月)19:14:39 No.706185877

>>1期成功して2期はそれ以上に成功した例なんてあまり聞かない…ていうかあるのか? >シンフォギアやゆゆゆみたいな作品は右肩あがりだよ シンフォギアはライブの抽選券のおかげだな

397 20/07/06(月)19:14:45 No.706185902

>キンプリは当初は派生だし派生元ファンには不評だったな えっ!?

398 20/07/06(月)19:14:57 No.706185966

映画はコロナより大分前だったような

399 20/07/06(月)19:14:59 No.706185975

>中村がヒで驚いてるけど放送決定してるのにキャストに伝わってないのか・・・ リップサービスと言うかパフォーマンスじゃねえの普通に… まあ言われるまでもなく仕事なんで知ってましたけど…何をいまさら騒いでんですかね…なんて言う訳ないじゃん ええーっしらなかったーっ!さしすせそー!!じゃん

400 20/07/06(月)19:15:22 No.706186083

キンプリが派生元ファンから不評だった当初もあるけどそれ以上に派生元のシリーズ同士でバチバチに小競り合ってたから…

401 20/07/06(月)19:15:42 No.706186173

禁書は一期より二期のが売り上げ伸びてたな

402 20/07/06(月)19:15:49 No.706186215

>映画はコロナより大分前だったような HF見に行ったら予告してた程度にはかなり前

403 20/07/06(月)19:15:56 No.706186245

>>キンプリは当初は派生だし派生元ファンには不評だったな >えっ!? レスした「」じゃないけどそういう層は確かにいたよ どっちの言い分も解るんで俺はどっちが正しいとか正しくないとかは一切言う気がないけど 居たか居なかったかなら居た

404 20/07/06(月)19:15:58 No.706186258

プリティーシリーズの話はまた別の魔境なのでそれはそれ

405 20/07/06(月)19:16:07 No.706186301

腐女子にとって作品はイケボを飾る台でしかないんだよ

406 20/07/06(月)19:16:08 No.706186315

内容じゃなくて殆ど売り上げの話なのが時の流れだなあって

407 20/07/06(月)19:16:19 No.706186353

男オタクに人気なのはラブライブ 女オタクに人気なのはおそ松 ゲイに人気なのはセーラームーン というくらい名前が定着したよね

408 20/07/06(月)19:16:23 No.706186368

>プリティーシリーズの話はまた別の魔境なのでそれはそれ 本放送とお隣の国の放送で全然話違ったりするしな

409 20/07/06(月)19:16:46 No.706186472

>ゲイに人気なのはセーラームーン なんで…?

410 20/07/06(月)19:16:52 No.706186501

というか 10月放送開始って大分早いな

411 20/07/06(月)19:16:54 No.706186511

>内容じゃなくて殆ど売り上げの話なのが時の流れだなあって パロディかお笑いのノリだから後から真面目に語るのもなんというか

412 20/07/06(月)19:16:54 No.706186513

内容については既に散々話あったから

413 20/07/06(月)19:16:58 No.706186542

一期で爆発したけど二期やるのめっちゃ遅くて時期逃してた印象がある

414 20/07/06(月)19:17:26 No.706186669

>というか >10月放送開始って大分早いな 言われてみるともう次の期なのか

415 20/07/06(月)19:17:33 No.706186701

またロボ出たら嬉しいな

416 20/07/06(月)19:17:34 No.706186702

メイドラゴン二期はやりさえすれば支えてくれる人たくさんいそう

417 20/07/06(月)19:17:37 No.706186714

>シンフォギアはライブの抽選券のおかげだな なんだろうが売れりゃいいのでは?

418 20/07/06(月)19:17:37 No.706186717

一期で満足して二期と映画は全く見てなかった

419 20/07/06(月)19:17:48 No.706186756

>10月放送開始って大分早いな どっちかというとコロナの影響でどう転ぶかわからなかったんじゃないかな

420 20/07/06(月)19:17:53 No.706186779

>10月放送開始って大分早いな うんまあ…中村悠一ファンサマメだなってなるよね

421 20/07/06(月)19:17:58 No.706186804

>一期で爆発したけど二期やるのめっちゃ遅くて時期逃してた印象がある 多分時期の問題では無いと思う

422 20/07/06(月)19:17:58 No.706186806

内容の話ならどう考えても松原さん一人でやっても二期の二の舞になるだけだから素直に美智子とか呼び戻して

423 20/07/06(月)19:18:14 No.706186885

>メイドラゴン二期はやりさえすれば支えてくれる人たくさんいそう 監督が…

424 20/07/06(月)19:18:30 No.706186966

>パロディかお笑いのノリだから後から真面目に語るのもなんというか でもあのエピソード好きだったなあとかあれ微妙だったなあとかそういうのもうちょっとあるだろ…って思った

425 20/07/06(月)19:18:31 No.706186973

>腐女子にとって作品はイケボを飾る台でしかないんだよ エロ同人の題材にしかならないオタクと大差無いな

426 20/07/06(月)19:18:36 No.706186998

毎回グッズが売れ残りまくって福袋に大量に入ってるけどファン本当に買ってるの?

427 20/07/06(月)19:18:50 No.706187047

シンフォギアはなんならもっとライブいっぱいやってくれても良かった

428 20/07/06(月)19:18:55 No.706187085

1期と2期の間でもグッズ販売やらスマホゲーやらでファンが騒いでたから発表された時はおおファン逃さずに頑張れたなー良かったねーって思ったんだがあの有様で

429 20/07/06(月)19:19:04 No.706187124

>腐女子にとって作品はイケボを飾る台でしかないんだよ それよく言われるけどおそ松とほぼ同じキャスティングのしろくまカフェが微妙だから違うんじゃない ガワと設定も練らないとヒットしないでしょ

430 20/07/06(月)19:19:24 No.706187226

>毎回グッズが売れ残りまくって福袋に大量に入ってるけどファン本当に買ってるの? 毎回新グッズが出るってことは売れてるってことだよ

431 20/07/06(月)19:19:46 No.706187317

そうかい俺はしろくまカフェ大好きだぜ

432 20/07/06(月)19:19:55 No.706187362

>それよく言われるけどおそ松とほぼ同じキャスティングのしろくまカフェが微妙だから違うんじゃない >ガワと設定も練らないとヒットしないでしょ 双子とかの設定に夢中になる人が多いからな それが三倍になった六つ子だぞそりゃ萌えるよ

433 20/07/06(月)19:20:06 No.706187415

なんか凄い古臭いアフィみたいな視点でレッテル貼ってるんだな

434 20/07/06(月)19:20:08 No.706187427

>毎回新グッズが出るってことは売れてるってことだよ なるほどそういう事ね 作り過ぎか

435 20/07/06(月)19:20:11 No.706187440

イケボ出せば金がっぽがっぽなら有象無象の女性向けソシャゲがあんなに死んだりせんよ

436 20/07/06(月)19:20:14 No.706187451

俺はアザラシとシロクマのやつきもいと思ってる

437 20/07/06(月)19:20:25 No.706187521

まず人気声優使うのは当然の話でそこから他と差をつけるんだよ

438 20/07/06(月)19:20:26 No.706187526

豪華声優なのに鳴かず飛ばずってのはよくあるからな…

439 20/07/06(月)19:20:28 No.706187542

しろくまカフェの次回予告聞くとおそ松の片鱗を感じる

↑Top