20/07/06(月)17:50:10 不破さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/06(月)17:50:10 No.706163991
不破さんに謝ってくれて良かったようなもうちょっと頭のおかしいゆあちゃんを見てみたかったような
1 20/07/06(月)17:51:57 No.706164418
理由があっても大量の一般人に被害者だしてるし普通に今も頭おかしいのでは…?
2 20/07/06(月)17:52:41 No.706164580
不破だけじゃなくてザイアスペック着けた人に謝ろう!
3 20/07/06(月)17:52:47 No.706164605
あれ以上頭おかしくなってたら確実に着地点見失うよ…
4 20/07/06(月)17:53:02 No.706164679
ごめんゆあ…
5 20/07/06(月)17:53:20 No.706164738
作ってる側は頭おかしいつもりではないんだと思うよ… この作品そんなのばっかりだけど
6 20/07/06(月)17:54:21 No.706164972
なんでもいいからゆあちゃんを見たい
7 20/07/06(月)17:55:12 No.706165162
フクゾエさんもユアちゃんも本当に今更感あるし 葛藤もそんなに描かれてないからあれだけど もうこれ以上引っかき回すようなキャラ続けてもしょうがないしこれでいいかなって…
8 20/07/06(月)17:55:14 No.706165167
確かに謝ってたけどあれで禊ぎになっていたかといわれると首を傾げざるをえない
9 20/07/06(月)17:55:54 No.706165332
躁鬱だと思われる
10 20/07/06(月)17:56:36 No.706165492
どうせネットで色々言われてたから謝ったんだろうなって邪推が消えない だって謝るようになるぐらい考え方変わることなかったし
11 20/07/06(月)17:57:24 No.706165683
一般人に被害だす作戦決行して真っ先に心折れるの酷くない?無意味な犠牲すぎる
12 20/07/06(月)17:57:36 No.706165731
なんかズレてんだよなあ唯阿が一番に反省しなちゃいけないのはザイアスペック暴走させた件だし 社長は雷のキー取られたことよりテロリストである滅を助けたこと反省しろよ
13 20/07/06(月)17:57:47 No.706165773
つまらん人生発言は割とガチ目に非難されてたからな…
14 20/07/06(月)17:57:48 No.706165782
製作側の都合しか感じない… 一貫して便利な操り人形というか…
15 20/07/06(月)17:58:26 No.706165915
>一般人に被害だす作戦決行して真っ先に心折れるの酷くない?無意味な犠牲すぎる むしろ責任感じるなら特攻するくらいの意志の強さ見せてもらわないといかんよね
16 20/07/06(月)17:58:30 No.706165933
とにかくインパクト重視でキャラの一貫性とか考えてない作風だからな…
17 20/07/06(月)17:59:01 No.706166048
私は強気な女性が泣きべそかいて謝る様子がたまらなく好きなので許しました
18 20/07/06(月)17:59:07 No.706166074
普通にしおらしくなるよりは支離滅裂で暴虐無人してた時の方が見てて刺激的ではあったなと思っちゃう 不破さんの過去をつまらん人生とか言ってたゆあちゃんもこんな気持ちだったのかな
19 20/07/06(月)17:59:37 No.706166216
つーか社長が滅破壊してたら今回の副社長のムーブで1000%捕まって終わってたんだ話が
20 20/07/06(月)18:00:26 No.706166402
>とにかくインパクト重視でキャラの一貫性とか考えてない作風だからな… 初期のウラ仮面ライダーで「脚本家ごとのAI観の違いが面白い」って自分たちで言ってたのが忘れられない
21 20/07/06(月)18:01:00 No.706166556
>とにかくインパクト重視でキャラの一貫性とか考えてない作風だからな… 他の大森p作品にも刺さる… 個人的には全体的にその傾向強すぎるからちょっと苦手…
22 20/07/06(月)18:01:10 No.706166595
アルトもゆあも弱々しくなっちゃって
23 20/07/06(月)18:01:24 No.706166654
ゆあちゃんが私の正義はなんだったのかって自問自答する流れはこっちが聞きてえよ案件すぎる まずゆあちゃんの行動理念が正義に基づくものだったことに驚きだよ
24 20/07/06(月)18:02:13 No.706166850
まさかAIが人間を超えるなんて……怖っ
25 20/07/06(月)18:02:56 No.706167042
>>とにかくインパクト重視でキャラの一貫性とか考えてない作風だからな… >他の大森p作品にも刺さる… >個人的には全体的にその傾向強すぎるからちょっと苦手… いやここまで酷いのはゼロワン位だよ…
26 20/07/06(月)18:03:20 No.706167156
そもそも不和に負い目を感じてたのは記憶改竄の件で そもそもつまらん人生発言はただの軽口で別に口が滑ったとかそういうのでもなかったような
27 20/07/06(月)18:03:26 No.706167177
全員やってる事の唐突感凄いけど本来見たかったものではあるからまあいいやってなった キャラの積み重ねほぼ無いからふーんって感じになってるけど
28 20/07/06(月)18:03:28 No.706167190
先週から思ってたけど迅とゆあちゃんの正義ってなんだ…?
29 20/07/06(月)18:04:06 No.706167367
夢連呼が正義連呼に変わっただけだ
30 20/07/06(月)18:04:18 No.706167401
まぁ謝ったからこれ以上は望まないよ… 自分の中でこの人は意志薄弱の癖に常に上から目線で余計な事やらかすどうしようも無い大人ってイメージで落ち着いたけど
31 20/07/06(月)18:05:48 No.706167750
ゼロワンにはヒーロー以前に社会人としてろくな奴がいねぇ…
32 20/07/06(月)18:06:12 No.706167832
衛星アークの破壊を試みるが無理というプロセスをふんでないので肉体与える勝てないがアホにしか見えないのよねえ
33 20/07/06(月)18:06:21 No.706167867
過程すっ飛ばして結果ばかり描写するのも 過去作でも傾向こそあれここまで極端なのは流石にあまりない
34 20/07/06(月)18:06:24 No.706167880
夢を連呼する奴に録なのはいねぇ
35 20/07/06(月)18:06:33 No.706167915
来週やるらしい1000%の過去話もそうだけど それをやるなら今までの話でその過程を匂わせる描写の一つも挟んでおいてくれないと 反応に困るんだよみたいなキャラ多すぎる
36 20/07/06(月)18:06:42 No.706167947
社長にも謝っとけよと思わなくもない でもこのキャラ付けは倫理観ぶっ壊れた技術者キャラで好き
37 20/07/06(月)18:06:43 No.706167951
>ゼロワンにはヒーロー以前に社会人としてろくな奴がいねぇ… 副社長くらいかな…
38 20/07/06(月)18:06:59 No.706168005
>過程すっ飛ばして結果ばかり描写するのも >過去作でも傾向こそあれここまで極端なのは流石にあまりない 今回の話単体で見れば熱いシーンだけど20話ぐらい飛ばしたかな?ってなったな
39 20/07/06(月)18:07:12 No.706168065
思いの外叩かれたから慌てて謝らせた感
40 20/07/06(月)18:07:18 No.706168089
>先週から思ってたけど迅とゆあちゃんの正義ってなんだ…? アークぶっ潰す! やっぱりアークには勝てなかったよ…
41 20/07/06(月)18:07:30 No.706168134
>>ゼロワンにはヒーロー以前に社会人としてろくな奴がいねぇ… >副社長くらいかな… この人も病院シャットダウンしかけて患者皆殺しにしようとしたし…
42 20/07/06(月)18:07:31 No.706168138
開き直るよりは謝ったからもういいが(良くない)せめて今後なんか技術力で活躍してくれないと困るとは思ってる
43 20/07/06(月)18:07:43 No.706168196
マッドサイエンティストキャラにするのかと思ったらそうでもなかった
44 20/07/06(月)18:07:53 No.706168231
登場人物全員にアイちゃん配ればみんな優しくなれるのに
45 20/07/06(月)18:07:55 No.706168247
でも3月頃には台本上がってたらしいし…
46 20/07/06(月)18:08:04 No.706168294
>>ゼロワンにはヒーロー以前に社会人としてろくな奴がいねぇ… >副社長くらいかな… 権利全部持ってる社長追い出そうとしてた無能だぞ そもそも病院の件で人として駄目じゃん
47 20/07/06(月)18:08:16 No.706168340
書き込みをした人によって削除されました
48 20/07/06(月)18:08:23 No.706168368
人間に近い姿のロボットが現れたら感情移入と利便性のはざまでヒトはどうあるべきか?みたいな話やってるのにそれ以前の問題として人間に感情移入できないのがね…
49 20/07/06(月)18:08:40 No.706168428
副社長は単に出番が無いからまともに見えるだけだ
50 20/07/06(月)18:09:06 No.706168518
(無機質なコウペンちゃん)
51 20/07/06(月)18:09:12 No.706168548
>副社長くらいかな… 今回の副社長は間違いなく視聴者が待ち望んでた大人キャラなんだけど 今まで悲しい程に出番なかったのに急にそんな役に収まって?ってなる 前後の流れを一切考えなければ名シーンっていうよくわからんことになってるのよね
52 20/07/06(月)18:09:20 No.706168575
>登場人物全員にアイちゃん配ればみんな優しくなれるのに アイちゃんは後半だから許されるお助けアイテムだから…
53 20/07/06(月)18:09:26 No.706168599
>でも3月頃には台本上がってたらしいし… だからここで謝るって脚本があった上で 総集編で不破をいじるゆあちゃんを追加して盛ったわけだ
54 20/07/06(月)18:09:34 No.706168635
>でも3月頃には台本上がってたらしいし… ネットで言われる事なんて製作内でも言われてもおかしくはないとは思う この件は特におかしいから尚更
55 20/07/06(月)18:09:36 No.706168642
というかゆあちゃんの今一番の悩みって「アークを破壊するために作戦を実施したけど逆に強敵アークゼロが誕生して戦意がくじけた」ことのはずでは…?
56 20/07/06(月)18:09:38 No.706168651
クソコテより酷い何か
57 20/07/06(月)18:09:40 No.706168660
そもそも亡ダウンロードにも記憶改竄にもスレ画はそこまで関与してないのでは…?
58 20/07/06(月)18:10:05 No.706168766
まぁそれでもアルトよりはマシだと思う
59 20/07/06(月)18:10:06 No.706168776
副社長は病院回で性根が見えすぎる…
60 20/07/06(月)18:10:17 No.706168824
副社長と何の和解イベントもなかったからなここまで 何もしてないのに登場するたび勝手に軟化して行ってた
61 20/07/06(月)18:10:19 No.706168832
脳チップのこと黙ってただけなのに何に対して負い目を感じてたのか思い出せない
62 20/07/06(月)18:10:50 No.706168942
強いAIが怖いってのはわかるがそれでヒューマギアを信頼できなくなるってアルトの思考がわからない
63 20/07/06(月)18:10:55 No.706168959
ヒューマギアよりもただのおしゃべりAIの方がよっぽど夢のマシンになってるの何なの
64 20/07/06(月)18:11:28 No.706169087
副社長は根はきちんとした大人なんだなって描写が 今までの話の中で描けてれば掛け値なしのいいシーンになってたとは思う
65 20/07/06(月)18:11:41 No.706169133
>副社長と何の和解イベントもなかったからなここまで >何もしてないのに登場するたび勝手に軟化して行ってた 劇場版から来たんだよ
66 20/07/06(月)18:11:41 No.706169138
>ヒューマギアよりもただのおしゃべりAIの方がよっぽど夢のマシンになってるの何なの あれちょっとほしいなって思ってしまった…
67 20/07/06(月)18:12:09 No.706169237
>強いAIが怖いってのはわかるがそれでヒューマギアを信頼できなくなるってアルトの思考がわからない 「ゼロワンでボコりゃなんとかなるっしょ~」くらいにヘラヘラ思ってたけど どうも勝てなそうなのが出て来て今まで一般人が感じていた恐怖にやっと実感が持てたんだ
68 20/07/06(月)18:12:14 No.706169259
そもそもなんであんな事あったのにザイアスペック未だに使ってるんだろう…
69 20/07/06(月)18:12:16 No.706169269
アイちゃん居ないと人間関係がグチャグチャになったままだ
70 20/07/06(月)18:12:17 No.706169274
クソコテ浄化装置アイちゃん
71 20/07/06(月)18:12:22 No.706169303
>劇場版から来たんだよ やってくれたのかジオウ…!
72 20/07/06(月)18:12:23 No.706169314
つまらない人生と言われてショック受けてる描写が急遽挿入された総集編の方の話だからなあ
73 20/07/06(月)18:12:24 No.706169321
高度なAIに恐怖する或人を今更ぶっこんでくるのはちょっと笑った
74 20/07/06(月)18:13:17 No.706169545
そもそも年間通じて劇場版路線の話やるんじゃ駄目だったのか
75 20/07/06(月)18:13:22 No.706169563
副社長は今回みたいな展開につなげようと配置してたキャラなのは分かるけど間が全然繋がってないや
76 20/07/06(月)18:13:26 No.706169585
一話からレギュラーで出てるライダー二人の唯一の友達が人間どころかヒューマギアですらない友達型AI(初登場からまだ二話)なの何なの…?
77 20/07/06(月)18:13:31 No.706169603
>そもそもなんであんな事あったのにヒューマギア未だに使ってるんだろう…
78 20/07/06(月)18:14:23 No.706169817
或人「ヒューマギアが怖くなったよ」 さい らま
79 20/07/06(月)18:14:38 No.706169887
>そもそも年間通じて劇場版路線の話やるんじゃ駄目だったのか それだと劇場版1本で話終わってるから1年間やることがないので…
80 20/07/06(月)18:14:40 No.706169895
アイちゃんに関してゆあちゃんがもう道具とは言えないなと言いだしたのもよく分かんないや…
81 20/07/06(月)18:14:41 No.706169902
ゆあちゃんはさぁ…能力だけはある辺り舞姫の主人公の転生か何かなの?
82 20/07/06(月)18:14:47 No.706169923
ゆあちゃんが「今のあなたに必要なものだ」ってアイちゃんを45歳にあげるんだよね
83 20/07/06(月)18:14:59 No.706169971
伝わらないかもしれないがアークゼロは格が違うんだ 恐怖して自信喪失するのも仕方ないんだ
84 20/07/06(月)18:15:09 No.706170006
或人の感じた恐怖はあの世界の一般人が感じてた恐怖なんだよなあ
85 20/07/06(月)18:15:26 No.706170077
不破さんが滅にやられて死にかけた時は何も思わなかったのか
86 20/07/06(月)18:15:43 No.706170147
仮面ライダーの力を持ってたが故に一般市民の目線に立てずあんな頓珍漢な発言繰り返してたのか社長…
87 20/07/06(月)18:15:57 No.706170207
>>そもそもなんであんな事あったのにヒューマギア未だに使ってるんだろう… デイブレイクあるのにある程度は普及してるの怖すぎるよね… どんな悪徳企業なら普及させられるんだよ
88 20/07/06(月)18:16:17 No.706170284
>高度なAIに恐怖する或人を今更ぶっこんでくるのはちょっと笑った 45%がヒューマギアを危惧する理由とか全く考えずに今まで対立してたんだなってなった まあそれ以前の問題行動が多すぎたから仕方ない気もちょっとするけど
89 20/07/06(月)18:16:39 No.706170368
アークゼロもなんか「人間を超えるAI」というよりは例年通りの単に強い敵みたいな感じに落ち着いちゃってなんだかなぁ
90 20/07/06(月)18:16:53 No.706170426
或人社長が最終的に行き着いたのがが全肯定相槌マシンってゼロワンの中でも数少ない納得できる描写だよね
91 20/07/06(月)18:17:14 No.706170504
機械の自我とかコントロールとか雰囲気で誤魔化したらグダるの分かり切ってるのにその場その場でやりたい話ありきでキャラ動かすから全員よく分からないヤツになってる
92 20/07/06(月)18:17:17 No.706170516
副社長はこれ以上不祥事があったらヒューマギアの流通停止させられるから警察に行かずに役員会で内々に天津の処分をしようとしてるとすると辻褄があう
93 20/07/06(月)18:17:20 No.706170527
不破さんがこの人を解放したから戦犯扱いされてて笑った ひどすぎ
94 20/07/06(月)18:17:38 No.706170587
お仕事紹介が全部悪い
95 20/07/06(月)18:17:42 No.706170603
人間を超えたAI(物理)
96 20/07/06(月)18:17:47 No.706170617
もっと色々と謝るべきじゃないかなゆあちゃん…
97 20/07/06(月)18:17:50 No.706170631
>ゆあちゃんが「今のあなたに必要なものだ」ってアイちゃんを45歳にあげるんだよね 「私の友達はさうざーだけだ!!」
98 20/07/06(月)18:17:51 No.706170634
アークゼロは正直良い声のおっさん以上の印象がない
99 20/07/06(月)18:17:59 No.706170659
つまんない発言は劇中でそんなに重い発言じゃなかったから謝ったほうに違和感があったわ
100 20/07/06(月)18:18:08 No.706170686
ここに至ってもうヒューマギアのシンギュラリティとかあんまりストーリーに関係ないよね
101 20/07/06(月)18:18:11 No.706170698
そんなつもりじゃなかったんです…あっつまんない人生とか言ってすみませんでした…
102 20/07/06(月)18:18:26 No.706170770
亡を開放したあたりでスレ画を抑えていた45歳が評価されててだめだった
103 20/07/06(月)18:18:37 No.706170807
今週天津がザイアスペックを意図的に暴走させることでレイドライザーの購買意欲アップだ!とかやり始めて 天津を更にどうしようもない悪に据えることで或人たちの正当性を相対的にあげるのねとか思ってたら 来週和解の流れになるっぽくて困惑してる登場人物をどういう印象に受け取ってほしいのこの作品
104 20/07/06(月)18:18:49 No.706170856
>仮面ライダーの力を持ってたが故に一般市民の目線に立てずあんな頓珍漢な発言繰り返してたのか社長… なんか自覚がない悪役みたいだな
105 20/07/06(月)18:18:53 No.706170869
普通に強いけどまあ頑張れば何とかなりそうな強さだからなアークゼロ
106 20/07/06(月)18:19:18 No.706170971
>お仕事紹介が全部悪い 仮に素晴らしい紹介ができたとしてもこんなに尺使わないでほしい
107 20/07/06(月)18:19:23 No.706171003
>副社長はこれ以上不祥事があったらヒューマギアの流通停止させられるから えっ?もうヒューマギアは生産中止してんじゃないの?
108 20/07/06(月)18:19:24 No.706171009
>つまんない発言は劇中でそんなに重い発言じゃなかったから謝ったほうに違和感があったわ 不破はなんか大ダメージ受けてたし… 総集編も挟んでその印象をさらに強くしてる
109 20/07/06(月)18:19:38 No.706171054
>つまんない発言は劇中でそんなに重い発言じゃなかったから謝ったほうに違和感があったわ バズワンにとってはネットの反響が何より重要だから…
110 20/07/06(月)18:19:40 No.706171063
>つまんない発言は劇中でそんなに重い発言じゃなかったから謝ったほうに違和感があったわ あそこは単純に つまらない人生だな だが尊い そうだな くらいの会話があれば印象悪くなかったんだけど
111 20/07/06(月)18:19:49 No.706171091
人の話を聞かないロボ程度のアーク氏
112 20/07/06(月)18:20:10 No.706171163
そういやそうだったな… ふつうにファッションショー出たり野菜作ったりしてたから忘れてたわ…
113 20/07/06(月)18:20:24 No.706171216
他人の人生をつまんねえ呼ばわりする奴は流石にライダーの歴史の中にもいなかったと思うよ…
114 20/07/06(月)18:20:41 No.706171278
ゆあさんの正義って何だよ 作中やった善行って仕事のチェケラみたいなマギアの鎮圧位だよね
115 20/07/06(月)18:20:42 No.706171283
制作はゆあちゃんをどうしたいのかわからん… ここ最近の行動でクズ路線なのかと思ったら謝ったし
116 20/07/06(月)18:20:57 No.706171357
お仕事紹介の問題じゃないよこれ
117 20/07/06(月)18:21:03 No.706171380
一応来週の天津との和解は確定ってわけじゃないから ウィザードのグレムリンみたいなどんでん返しの可能性もないでもないけど多分普通に和解するよな… 今更和解は難しくない?
118 20/07/06(月)18:21:22 No.706171465
アルトくんは自分が相当特殊な地位と人生と価値観だってこと 全く無自覚で一般人代表みたいな面してるとこあると思う
119 20/07/06(月)18:21:23 No.706171472
不破ってそんなに落ち込まないキャラだと思ってたけどバリバリ引きずってたから驚いたよ
120 20/07/06(月)18:21:27 No.706171496
>一応来週の天津との和解は確定ってわけじゃないから >ウィザードのグレムリンみたいなどんでん返しの可能性もないでもないけど多分普通に和解するよな… >今更和解は難しくない? テロリストとも組んだし今更でしょ
121 20/07/06(月)18:21:32 No.706171519
ゅぁさんのクズ路線はなんというかイズの慇懃無礼崩れの延長線上のやつだと思う
122 20/07/06(月)18:21:45 No.706171577
お仕事紹介もおかしいけどそれとは別に本筋もおかしくない?
123 20/07/06(月)18:21:50 No.706171597
>人の話を聞かないロボ程度のアーク氏 多分アークって目覚めたはいいけどどうやったら人類滅亡できるかは全く思いついてないんだと思う
124 20/07/06(月)18:21:52 No.706171607
そもそもお前の人生教えて欲しいわ どんな面白い人生送ってきたんだよ
125 20/07/06(月)18:22:01 No.706171653
迅も同レベルでわけわかんないやつになってると思う
126 20/07/06(月)18:22:05 No.706171676
そういえばイズもすっかり空気だな…
127 20/07/06(月)18:22:15 No.706171714
>人の話を聞かないロボ程度のアーク氏 まだゆあちゃんぐらいのテロしかしてないんだぜ
128 20/07/06(月)18:22:25 No.706171756
ペットロボのさうざーくんとか無理矢理印象上げようとするいつものやつが始まるっぽいし……
129 20/07/06(月)18:22:35 No.706171793
>一応来週の天津との和解は確定ってわけじゃないから >ウィザードのグレムリンみたいなどんでん返しの可能性もないでもないけど多分普通に和解するよな… >今更和解は難しくない? むしろなんでザイア許さない!みたいな雰囲気だったのかわからない 結局は共闘するし
130 20/07/06(月)18:22:41 No.706171815
aiboコラボする以上天津の善玉化はほぼ間違いないんじゃねえかな…
131 20/07/06(月)18:22:44 No.706171825
パパ味がある程度で滅庇ったんだから Aibo愛好家だったからってサウザーと組んだっていい
132 20/07/06(月)18:22:45 No.706171828
普通にアークゼロ量産すれば人類とか簡単に滅ぼせるのにな
133 20/07/06(月)18:23:02 No.706171900
>迅も同レベルでわけわかんないやつになってると思う あいつはまじで何をしたいのか分からない…
134 20/07/06(月)18:23:11 No.706171943
>迅も同レベルでわけわかんないやつになってると思う 中途半端に滅亡迅雷に協力しちゃってんのが謎過ぎる
135 20/07/06(月)18:23:14 No.706171953
まあお仕事の紹介の仕方がだいたい愚弄なのは作品全体をよく表してるのでは
136 20/07/06(月)18:23:15 No.706171960
>むしろなんでザイア許さない!みたいな雰囲気だったのかわからない ヒューマギア潰そうとするから
137 20/07/06(月)18:23:17 No.706171968
>>人の話を聞かないロボ程度のアーク氏 >多分アークって目覚めたはいいけどどうやったら人類滅亡できるかは全く思いついてないんだと思う モニターハッキングしてその気になればお前たちの全システム掌握できるんだぞーって脅してみる
138 20/07/06(月)18:23:27 No.706172019
出番があるほどバカになってる気がする
139 20/07/06(月)18:23:30 No.706172035
イズは最初から好感度MAXでアルトくんと絆を深めるみたいな存在じゃないからストーリー的に存在感出しにくいんだよな
140 20/07/06(月)18:23:40 No.706172078
>>迅も同レベルでわけわかんないやつになってると思う >あいつはまじで何をしたいのか分からない… 間違ったラーニングしちゃってバグってるんだろう
141 20/07/06(月)18:23:42 No.706172091
人類滅亡はいつ始まるの?まだ一人も殺せてないぞ
142 20/07/06(月)18:23:49 No.706172118
>中途半端に滅亡迅雷に協力しちゃってんのが謎過ぎる それはアーク復活させて倒すためでしょ
143 20/07/06(月)18:23:58 No.706172153
同じ脚本の人だし思うところあったんじゃないかな
144 20/07/06(月)18:24:05 No.706172185
滅亡迅雷完全復活!ってネタのためだけに迅がえらいことになった
145 20/07/06(月)18:24:14 No.706172233
まあ神みたいに一時共闘って名目でしょ 失脚フラグも露骨に建ててるし
146 20/07/06(月)18:24:17 No.706172244
>>中途半端に滅亡迅雷に協力しちゃってんのが謎過ぎる >それはアーク復活させて倒すためでしょ それがわかんねぇんだよ!
147 20/07/06(月)18:24:30 No.706172294
>それはアーク復活させて倒すためでしょ 復活させないと駄目なの?
148 20/07/06(月)18:24:35 No.706172318
今のアークがドローン的な存在だったらどうすんだよ 何もかもが無駄だろ
149 20/07/06(月)18:24:37 No.706172330
迅は結局将来的にヒューマギアや人間の社会をどうしたいか全然分からんからな
150 20/07/06(月)18:24:44 No.706172358
>>中途半端に滅亡迅雷に協力しちゃってんのが謎過ぎる >それはアーク復活させて倒すためでしょ どうして水底のアークを潰しに行こうともしないんですか?
151 20/07/06(月)18:24:52 No.706172398
というか沈んでる衛星破壊しに行けよ
152 20/07/06(月)18:24:57 No.706172412
>>中途半端に滅亡迅雷に協力しちゃってんのが謎過ぎる >それはアーク復活させて倒すためでしょ 今さらだけどアークゼロ倒したらアーク倒したことになることになってるのがよく分からない
153 20/07/06(月)18:25:06 No.706172437
>復活させないと駄目なの? わかんねえだろ? 俺もわかんねえ
154 20/07/06(月)18:25:06 No.706172438
>>それはアーク復活させて倒すためでしょ >復活させないと駄目なの? 無 ア 進
155 20/07/06(月)18:25:07 No.706172444
>どうして水底のアークを潰しに行こうともしないんですか? 無駄だよ アークは進化し続けてるからね
156 20/07/06(月)18:25:17 No.706172480
イズにひたすらヨイショされてきた或人が初めて企画考案したのが 全肯定おしゃべりロボなの説得力ありすぎて本当にひどいと思う
157 20/07/06(月)18:25:18 No.706172482
ネットに偏在してる存在だと倒せないけど受肉させれば倒せるとか?
158 20/07/06(月)18:25:23 No.706172507
無敵の呪文無ア進! それ以外無いからそうなんだと思いしかない
159 20/07/06(月)18:25:24 No.706172512
ポッと出の便利なスマートスピーカーは商品化したらいい
160 20/07/06(月)18:25:27 No.706172523
迅がアーク復活させてて倒したいから協力してってゆあちゃんに言ってゆあちゃんはそれに乗っただけだよ それ以上の意味はないよ
161 20/07/06(月)18:25:28 No.706172526
肝心要のアーク本体が水中にあるのにアークゼロだけどうにかしてもしょうがなくないか
162 20/07/06(月)18:25:33 No.706172547
>>それはアーク復活させて倒すためでしょ >復活させないと駄目なの? なんか知らんがアークはアークドライバーゼロに直接本体が出てきてるマジで
163 20/07/06(月)18:25:34 No.706172551
バックアップあるかもしれないし… 幽霊とか物理無効系の敵に実体を与えて完全に倒し切るのは創作あるあるだ
164 20/07/06(月)18:25:36 No.706172560
そこいらのヒューマギアにすらバックアップがあるのにアークさんに無いわけが無い…
165 20/07/06(月)18:25:48 No.706172602
とりあえずモニタージャックして演説する
166 20/07/06(月)18:25:53 No.706172632
アークゼロを倒しても無駄っぽいし結局衛星の方破壊しないと駄目なのが明確化しただけでは…
167 20/07/06(月)18:25:56 No.706172641
ザイアパンツも案の定商品化したしね…
168 20/07/06(月)18:25:58 No.706172660
悪役として死にたいサウザーをコラボで尊厳破壊するのはひどいと思う 桜木さんはほんとにいい役者さんなんだけどなぁ
169 20/07/06(月)18:26:00 No.706172669
>>>中途半端に滅亡迅雷に協力しちゃってんのが謎過ぎる >>それはアーク復活させて倒すためでしょ >今さらだけどアークゼロ倒したらアーク倒したことになることになってるのがよく分からない 公式サイト見るとアークさんどうやらドライバーに全機能収まってるらしいな アホなのかな
170 20/07/06(月)18:26:04 No.706172681
>バックアップあるかもしれないし… >幽霊とか物理無効系の敵に実体を与えて完全に倒し切るのは創作あるあるだ まず衛星アークを破壊してからにしてくれ…
171 20/07/06(月)18:26:09 No.706172703
アークどこにあるかわからないって設定でいいと思うのに なんでデイブレイクタウンにあることにしたのか
172 20/07/06(月)18:26:10 No.706172706
まあアークゼロにすればもうあいつ倒すだけで完全にアークが滅びるというのは納得できないけど飲み込むしかないと思う…そもそもアークのバックアップとかについて全然よくわからないしな…
173 20/07/06(月)18:26:27 No.706172771
じゃあ今あの衛星空っぽなの…?
174 20/07/06(月)18:26:30 No.706172782
>ポッと出の便利なスマートスピーカーは商品化したらいい CVが顔文字さんで全肯定してくれるのは普通に需要ありそう
175 20/07/06(月)18:26:32 No.706172786
>>今さらだけどアークゼロ倒したらアーク倒したことになることになってるのがよく分からない >公式サイト見るとアークさんどうやらドライバーに全機能収まってるらしいな >アホなのかな 退化してない…?
176 20/07/06(月)18:26:36 No.706172813
まぁ百歩譲って沈んだアークに手を出せないとしてもアークゼロを作ることに繋がらないし壊せば解決?なのも意味がわからない
177 20/07/06(月)18:26:52 No.706172872
>ネットに偏在してる存在だと倒せないけど受肉させれば倒せるとか? 普通ネットに偏在したままベルトにコピーを移すのでは
178 20/07/06(月)18:26:52 No.706172873
迅は半端に独立した立場にしたから変になってしまった感はある 戻ってきた当初はヒューマギアの解放を推してたし 2話くらい使って父性自覚させられた滅の方が唐突とはいえマシな流れ貰えてる
179 20/07/06(月)18:26:57 No.706172893
実体化させるとアークの進化もなんか止まるんだよ多分 アークワン控えてるけど
180 20/07/06(月)18:27:08 No.706172941
サウザーの役者さんは本当に良い仕事してるよ キャラクターの行動原理やら描写やらがめちゃくちゃなだけで
181 20/07/06(月)18:27:25 No.706173015
パンツなんかよりアイちゃん方が売れそうなのがね… 商品化の予兆が見えないから多分脚本家が差し込んだんだろうけど
182 20/07/06(月)18:27:35 No.706173063
サウザーは無様なことコンプリートでも目指しているのか
183 20/07/06(月)18:27:39 No.706173076
というよりスレ画が敵のヒューマギアのいう事鵜呑みにして恩人を気絶させてそいつに売り渡すのがヤバ過ぎる
184 20/07/06(月)18:27:42 No.706173094
というか今のアークがバックアップ作ってる可能性大きくない?
185 20/07/06(月)18:27:44 No.706173106
今週は面白かった良くなってきてるだけに短縮が惜しい
186 20/07/06(月)18:27:52 No.706173136
しかし色んな奴に乗り移って声優に喋らせて変身っていくらなんでもエボルトと同じ過ぎるとは思わなかったのか
187 20/07/06(月)18:27:56 No.706173156
>>公式サイト見るとアークさんどうやらドライバーに全機能収まってるらしいな >退化してない…? 衛星の機能そのままにあのサイズと考えれば進化やぞ
188 20/07/06(月)18:27:56 No.706173158
>まぁ百歩譲って沈んだアークに手を出せないとしてもアークゼロを作ることに繋がらないし壊せば解決?なのも意味がわからない アークゼロ自体はまぁヒューマギア暴走させるより自分で高スペックのボディ持っておきたいのは分からんでもない そこに全部の機能もっていっちゃうのは正直わかんない
189 20/07/06(月)18:28:08 No.706173200
この作品作ってる人たちはパソコンでコピーアンドペーストとかした事ないのかな…
190 20/07/06(月)18:28:28 No.706173301
来週は1000%社長に悲しき過去…
191 20/07/06(月)18:28:33 No.706173320
>サウザーの役者さんは本当に良い仕事してるよ >キャラクターの行動原理やら描写やらがめちゃくちゃなだけで 役者さんは本当にみんな頑張ってると思う
192 20/07/06(月)18:28:34 No.706173325
考えてみれば味方もアホなんだから敵もあほに決まってるよな
193 20/07/06(月)18:28:36 No.706173332
>というか今のアークがバックアップ作ってる可能性大きくない? ネットに拡散とかやられたらもう詰みですよね
194 20/07/06(月)18:28:57 No.706173427
>>というか今のアークがバックアップ作ってる可能性大きくない? >ネットに拡散とかやられたらもう詰みですよね HAL編始まるんだよね
195 20/07/06(月)18:29:05 No.706173465
>>というか今のアークがバックアップ作ってる可能性大きくない? >ネットに拡散とかやられたらもう詰みですよね 小説版ドライブに似たようなやついた気がする!
196 20/07/06(月)18:29:13 No.706173498
アークがAIの強みみたいなものを1%も使ってないんですがそれはどうなんですかね
197 20/07/06(月)18:29:15 No.706173504
>来週は1000%社長に悲しき過去… もうちょっと社内悪事加減してもよかったんじゃないすかね
198 20/07/06(月)18:29:23 No.706173541
>サウザーの役者さんは本当に良い仕事してるよ 22歳だっけあの人? 演技上手いよね
199 20/07/06(月)18:29:27 No.706173553
AIロボが人々の仕事をサポートする未来ってお題の番組で手足の無いスピーカーだけのロボを作るのが答えになりそうなの凄いと思う
200 20/07/06(月)18:29:47 No.706173652
>この作品作ってる人たちはパソコンでコピーアンドペーストとかした事ないのかな… 衛星アークのSSDを物理的にアークゼロに移したんだろたぶん
201 20/07/06(月)18:30:15 No.706173791
>AIロボが人々の仕事をサポートする未来ってお題の番組で手足の無いスピーカーだけのロボを作るのが答えになりそうなの凄いと思う 一応これに関してだけは声優回が伏線として機能しうるのも酷い
202 20/07/06(月)18:30:16 No.706173800
>演技上手いよね あとマニアックなカラダしてたのもポイント高い
203 20/07/06(月)18:30:25 No.706173848
>AIロボが人々の仕事をサポートする未来ってお題の番組で手足の無いスピーカーだけのロボを作るのが答えになりそうなの凄いと思う そもそもあれだと他のお仕事ヒューマギアの代わりにならないから別に答えにもならないのが
204 20/07/06(月)18:30:29 No.706173873
>AIロボが人々の仕事をサポートする未来ってお題の番組で手足の無いスピーカーだけのロボを作るのが答えになりそうなの凄いと思う ヒューマギアの欠陥を2クール全部使って証明したからな
205 20/07/06(月)18:30:40 No.706173916
>この作品作ってる人たちはパソコンでコピーアンドペーストとかした事ないのかな… 消防士対決の時に不破さんも悪事の証拠持ってきてそのまま破壊されて終わりってしてたからデータを複製するって考えが無いんだろう
206 20/07/06(月)18:31:03 No.706174010
>>AIロボが人々の仕事をサポートする未来ってお題の番組で手足の無いスピーカーだけのロボを作るのが答えになりそうなの凄いと思う >一応これに関してだけは声優回が伏線として機能しうるのも酷い 伏線と言うかずっと前に答にたどり着いてる…
207 20/07/06(月)18:31:09 No.706174037
天津の不祥事データを集めて失脚させよう!ってやるの15話くらい遅いと思う
208 20/07/06(月)18:31:12 No.706174050
>消防士対決の時に不破さんも悪事の証拠持ってきてそのまま破壊されて終わりってしてたからデータを複製するって考えが無いんだろう あれ今思い出してもひどすぎるながれだったな…
209 20/07/06(月)18:31:12 No.706174054
>>演技上手いよね >あとマニアックなカラダしてたのもポイント高い 45歳って設定に合わせて体作るのえらいなあってなった…
210 20/07/06(月)18:31:15 No.706174066
桜木さん脱ぐことになったからあえて45歳のだらしない体にするために増量したらしいからな…
211 20/07/06(月)18:31:17 No.706174073
まあ蛮野も似たような事してたし あっちはもうデータ人間だしボディの人がポッと出だからそんなに気にならなかったけど
212 20/07/06(月)18:31:27 No.706174128
アークゼロが壊されることの対策してるから無駄 ってのはわかるけど 探そうとする素振りさえ見せないのは異常すぎる
213 20/07/06(月)18:31:27 No.706174129
>AIロボが人々の仕事をサポートする未来ってお題の番組で手足の無いスピーカーだけのロボを作るのが答えになりそうなの凄いと思う ヒューマギアが作ったロボットだぜ やはりヒューマギアは人を超越している
214 20/07/06(月)18:31:56 No.706174273
前回の話で一番面白かったのは不和さんがアークにギュ!された時に落としたショットライザーがふわ山の足にあたってそのまま橋の下まで落下しちゃって本番中なのに撮影スタッフが一斉に橋の下眺めてたって裏話…
215 20/07/06(月)18:32:19 No.706174354
シンギュラったらそこの部分はコピーできなかったはず
216 20/07/06(月)18:32:25 No.706174386
よく考えるとAIちゃんもbotが作ってくれただけだぞ 社長いる?
217 20/07/06(月)18:32:46 No.706174461
書き込みをした人によって削除されました
218 20/07/06(月)18:32:52 No.706174489
序盤の不破さんの「ヒューマギアだって色んな奴がいるんだ。だったらそれを良い方向に教育するのが飛電の役目じゃ無いのか」が至言すぎる
219 20/07/06(月)18:32:53 No.706174491
バンノのロイミュード乗っ取りは当初の予定はヒーラーであるメディックだったから理にも適ってるしね… アークゼロは何故滅亡迅雷を…?裏切り者の迅はともかく それこそイズ乗っ取ったほうがいろいろいいんじゃないのか
220 20/07/06(月)18:32:58 No.706174525
>桜木さん脱ぐことになったからあえて45歳のだらしない体にするために増量したらしいからな… 役者なのに体だらしねえと思われてないか心配ですよ私は
221 20/07/06(月)18:32:58 No.706174527
>よく考えるとAIちゃんもbotが作ってくれただけだぞ >社長いる? 社長の仕事は製造じゃねえ
222 20/07/06(月)18:33:11 No.706174575
>今言うとなんかダサいけど正直エボルトもクロト神も当時から好きではなかったよ 今言うとというか関係無いよね?
223 20/07/06(月)18:33:12 No.706174579
シンギュラったらコピーできないって話最初はあったけどそのうちどっかに消えてなかった?
224 20/07/06(月)18:33:18 No.706174612
人類に人工知能は早すぎた…って飛電本社とすべてのヒューマギアと不破さん以外の全員とベルトさんが地下に封印されるくらいしか落としどころがない
225 20/07/06(月)18:33:21 No.706174629
謝ったからぐずぐずいう奴はおかしい粘着! みたいに言うのいるんだろうなー
226 20/07/06(月)18:33:22 No.706174638
不祥事で追い出せるんだ…ってなったよねあれ 今まで謎の力でそういうのからひたすら守護られてたからそういうの一切通用しないのかと思ってた 一応消防士回の時証拠はまずいとか言って物理的に証拠隠滅図ってきたりもしてたけどさ
227 20/07/06(月)18:33:39 No.706174709
>>よく考えるとAIちゃんもbotが作ってくれただけだぞ >>社長いる? >社長の仕事は製造じゃねえ じゃあこの人社長として何してるの?
228 20/07/06(月)18:33:41 No.706174722
>今言うとなんかダサいけど正直エボルトもクロト神も当時から好きではなかったよ 俺も同感だがこのスレで言うのはもっとダサいから言わない方がいい…
229 20/07/06(月)18:33:44 No.706174741
今回の話で番組立て直すのが完全に不可能になってしまった感じがある
230 20/07/06(月)18:34:07 No.706174826
不祥事で追い出せるなら五番勝負中にゼツメライザー使った時点でさぁ
231 20/07/06(月)18:34:14 No.706174850
>今回の話で番組立て直すのが完全に不可能になってしまった感じがある 毎週そんなこと言ってた気がする
232 20/07/06(月)18:34:17 No.706174858
>不祥事で追い出せるんだ…ってなったよねあれ >今まで謎の力でそういうのからひたすら守護られてたからそういうの一切通用しないのかと思ってた >一応消防士回の時証拠はまずいとか言って物理的に証拠隠滅図ってきたりもしてたけどさ なんで今までやらなかったの?って話が多すぎる
233 20/07/06(月)18:34:22 No.706174879
>シンギュラったらそこの部分はコピーできなかったはず デルモ…
234 20/07/06(月)18:34:27 No.706174893
>今回の話で番組立て直すのが完全に不可能になってしまった感じがある 全員いい人化してるしいい話風にまとめるんじゃないかな…
235 20/07/06(月)18:34:43 No.706174950
>今回の話で番組立て直すのが完全に不可能になってしまった感じがある 建て直すというかずっと作ってた工事中のビルの完成を諦めて隣にプレハブを作り始めたという方が正しいのかもしれない
236 20/07/06(月)18:34:53 No.706175002
全員いい人と言うよりは全員悪人というか
237 20/07/06(月)18:35:09 No.706175075
そういやアズ出なくなったね
238 20/07/06(月)18:35:19 No.706175122
>今回の話で番組立て直すのが完全に不可能になってしまった感じがある いや既にずっと前に立て直すの出来なくなったのを前回と今回で必死に立て直してる感が…
239 20/07/06(月)18:35:22 No.706175136
>人類に人工知能は早すぎた…って飛電本社とすべてのヒューマギアと不破さん以外の全員とベルトさんが地下に封印されるくらいしか落としどころがない イズ封印!
240 20/07/06(月)18:35:23 No.706175137
ゆあ悪くないもんするキャラだと思ってた…
241 20/07/06(月)18:35:29 No.706175170
滅を庇う回とかも道のりさえよければ敵との間に芽生えた奇妙な絆とか言えたんだが あいつら直前に工場破壊にミドリ破壊にザイアスペック暴走までやらかしてていやこいつ庇っちゃダメだろ感が勝る
242 20/07/06(月)18:35:40 No.706175212
アークワンをこれが人とヒューマギアの絆の力だあああ!でやっつけて アークが私が間違っていた……人とヒューマギアが笑顔になれる社会を期待してるぞ…ってやりゃもう終わるでしょ
243 20/07/06(月)18:35:42 No.706175222
滅亡迅雷編終わってから5番勝負編すっ飛ばして今回から見始めたら問題ない 間の話は脳内補完したほうがいい話になる
244 20/07/06(月)18:35:46 No.706175235
むしろ無理やりにでも最低限の着地はさせるための急展開に見えたよ 無理やりだから違和感はバリバリだけど
245 20/07/06(月)18:35:51 No.706175262
滑舌がすごくいいんだよなあ桜木さん
246 20/07/06(月)18:35:52 No.706175271
>人類に人工知能は早すぎた…って飛電本社とすべてのヒューマギアと不破さん以外の全員とベルトさんが地下に封印されるくらいしか落としどころがない 野生のヒューマギアが!
247 20/07/06(月)18:35:54 No.706175277
五番勝負中はまだ大森Pと高橋の45歳に対する認識が「完全な悪人とは言えない」だったから通報されなかったんだろうか
248 20/07/06(月)18:35:54 No.706175280
うんこ掃除しながらうんこ漏らしてるみたいな状態
249 20/07/06(月)18:36:16 No.706175388
>ゆあ悪くないもんするキャラだと思ってた… 悪い意味での魅力もなくなって虚無になった…
250 20/07/06(月)18:36:47 No.706175522
>>ゆあ悪くないもんするキャラだと思ってた… >悪い意味での魅力もなくなって虚無になった… ゆあ…お前はメタルモンスターじゃなかったのか…
251 20/07/06(月)18:37:00 No.706175585
>滑舌がすごくいいんだよなあ桜木さん アテレコの声の通りが良くて格好良いよね 今回の4対1とか苦戦気味になると特に
252 20/07/06(月)18:37:05 No.706175608
演説勝負のときは汚職発見したときに通報してればよかったんじゃねえかな…って未だに思ってる あの世界の警察何してるんだろ
253 20/07/06(月)18:37:07 No.706175615
>悪い意味での魅力もなくなって虚無になった… 不破さんも魅力無くされたからこれで平等だ!
254 20/07/06(月)18:37:16 No.706175664
>アークワンをこれが人とヒューマギアの絆の力だあああ!でやっつけて >アークが私が間違っていた……人とヒューマギアが笑顔になれる社会を期待してるぞ…ってやりゃもう終わるでしょ でもヒューマギアとの絆の力であるメタルクラスタがボコボコにされて新製品のゼロツーで戦うんですよね…
255 20/07/06(月)18:37:43 No.706175774
>演説勝負のときは汚職発見したときに通報してればよかったんじゃねえかな…って未だに思ってる >あの世界の警察何してるんだろ 汚職してレイダーに
256 20/07/06(月)18:37:54 No.706175828
>でもヒューマギアとの絆の力であるメタルクラスタがボコボコにされて新製品のゼロツーで戦うんですよね… だって今ヒューマギア要らねえなって流れじゃん
257 20/07/06(月)18:38:08 No.706175905
>演説勝負のときは汚職発見したときに通報してればよかったんじゃねえかな…って未だに思ってる >あの世界の警察何してるんだろ ネット犯罪って描写あったじゃん
258 20/07/06(月)18:38:21 No.706175967
最新話はサウザーの戦闘が最高だった
259 20/07/06(月)18:38:35 No.706176022
瞬瞬必生特有のシナリオ圧縮なんだけど アズちゃんもっとみたい
260 20/07/06(月)18:38:43 No.706176047
>今言うとなんかダサいけど正直エボルトもクロト神も当時から好きではなかったよ 書き込むとこ間違えましたすいませんまるで無関係でもないとこに書き込んでしまった
261 20/07/06(月)18:39:53 No.706176339
>瞬瞬必生 ゼロワンは瞬間瞬間をテキトーにやり過ごしてきただけでは…
262 20/07/06(月)18:40:09 No.706176429
>最新話はサウザーの戦闘が最高だった 話以外は割とずっと好きだよゼロワン
263 20/07/06(月)18:40:18 No.706176475
>最新話はサウザーの戦闘が最高だった CG頼りって言われがちだけど戦闘シーンは見れるよね
264 20/07/06(月)18:40:27 No.706176515
>うんこ掃除しながらうんこ漏らしてるみたいな状態 仁さんかな?
265 20/07/06(月)18:40:59 No.706176665
サウザーの殺陣はあんま飛んだり跳ねたりしないで腰を据えた感じで好きなんだよな 45歳だから足腰をいたわってるのかもしれないが
266 20/07/06(月)18:41:07 No.706176697
ここでもよく言われてるけど必死に生きてる感はないよねゼロワン…
267 20/07/06(月)18:41:26 No.706176775
亡の攻撃まるで通じてなくてサウザーやっぱ堅いなって
268 20/07/06(月)18:41:39 No.706176833
>>最新話はサウザーの戦闘が最高だった >CG頼りって言われがちだけど戦闘シーンは見れるよね 今回はわりとアクションもよかったと思う というかなんで今まで多人数戦あんまりやらなかったんだ?
269 20/07/06(月)18:42:16 No.706176998
瞬間瞬間をまあ何とかなるだろってテキトーにやってたらグダグダになったようにしか見えない
270 20/07/06(月)18:42:21 No.706177024
>サウザーの殺陣はあんま飛んだり跳ねたりしないで腰を据えた感じで好きなんだよな >45歳だから足腰をいたわってるのかもしれないが あとはサウザンドジャッカーほんと好き
271 20/07/06(月)18:42:24 No.706177041
瞬間瞬間適当に生きててもうすぐ試験だからこっから本腰入れようってタイミングで風邪ひいて治った時にはもう直前でどうしようもなくなっていた受験生みたいなのがゼロワン
272 20/07/06(月)18:42:40 No.706177116
一通りジャックライズ終わってからのサウザーの戦い方は好き いろんな能力を使えるライダーってそのうち1種類や使わなくなったりするのにいまだにいろいろ使ってくれてうれしい
273 20/07/06(月)18:42:43 No.706177132
よく仮面ライダーって数年後に再評価されるけどどう再評価されるのか楽しみだよ
274 20/07/06(月)18:42:56 No.706177189
1度コピーしたらずっと使えるの便利すぎる
275 20/07/06(月)18:42:57 No.706177190
>というかなんで今まで多人数戦あんまりやらなかったんだ? 何故か変身しないで棒立ちしてるシーン多かった感じあるよねゼロワン
276 20/07/06(月)18:42:57 No.706177192
>ここでもよく言われてるけど必死に生きてる感はないよねゼロワン… インタビューでヘラヘラ漏らしてるのなけりゃまだマシな言われようだった気がする
277 20/07/06(月)18:43:05 No.706177235
瞬間瞬間をウケ狙いで生きてる感じがある…
278 20/07/06(月)18:43:09 No.706177253
ジャックライズで複数ライダーと渡り合うのは素直にかっこいい というかストックできるのズルいぞ
279 20/07/06(月)18:43:41 No.706177380
>よく仮面ライダーって数年後に再評価されるけどどう再評価されるのか楽しみだよ コロナのせいだから仕方ないっす意見が出てきていやコロナ前からグダってたじゃねーかって突っ込まれるのはわかる
280 20/07/06(月)18:43:48 No.706177408
>よく仮面ライダーって数年後に再評価されるけどどう再評価されるのか楽しみだよ もう駄目な点と良い点明確だから良い点が今後も褒められるだけだと思うよ
281 20/07/06(月)18:43:54 No.706177434
ジャックライズはお仕事勝負編辺りはなんかテンポ悪いしゼロワンが都合良く吸われるために型落ちキー使うのも相まってマイナスな印象が強かったけど 最近は結構ちゃんとしたアクションに落とし込まれてて好き
282 20/07/06(月)18:44:06 No.706177485
>よく仮面ライダーって数年後に再評価されるけどどう再評価されるのか楽しみだよ 見た目とアクションは評価されるけどストーリーの話はされないってタイプかな
283 20/07/06(月)18:44:19 No.706177537
>今回はわりとアクションもよかったと思う >というかなんで今まで多人数戦あんまりやらなかったんだ? 今まで各陣営にまばらにライダーが散ってたけど滅亡迅雷4人揃ったからね
284 20/07/06(月)18:44:21 No.706177545
ウケ狙いしつつストーリーとしてもある程度成立させてるのは天才の所業だったと最近思う
285 20/07/06(月)18:44:43 No.706177645
後世の評価は役者も変身後も見た目はよかったねー で終わるんじゃないかな…
286 20/07/06(月)18:44:44 No.706177647
番組終わったあとの設定資料集的な本がこんなに楽しみなライダーは久々ではある
287 20/07/06(月)18:45:03 No.706177730
>>ここでもよく言われてるけど必死に生きてる感はないよねゼロワン… >インタビューでヘラヘラ漏らしてるのなけりゃまだマシな言われようだった気がする 滅亡迅雷や長髪イズを何も考えてないって放送中に言ったのはあほ過ぎる 舞台裏は全部終わってから言うもんだろ
288 20/07/06(月)18:45:23 No.706177815
ストーリーがアレなのはまあよくあるけどゼロワンはキャラ立ちがいまいち弱いのが難点
289 20/07/06(月)18:45:29 No.706177853
後年にはコロナのせいでこうなったという説が流布されると思う
290 20/07/06(月)18:45:38 No.706177891
あとは良い点を楽しんでた人たちがそれでも俺は好きだったって言えるようになるくらいだ
291 20/07/06(月)18:45:56 No.706177972
放送後に実はあれノープランだったんですよだったらもうちょっといい印象だっただろうな…
292 20/07/06(月)18:46:12 No.706178048
>ストーリーがアレなのはまあよくあるけどゼロワンはキャラ立ちがいまいち弱いのが難点 役者には悪いけど今後アルトが客演してもなぁ…
293 20/07/06(月)18:46:14 No.706178054
>じゃあこの人社長として何してるの? 暴走したヒューマギアを破壊する!
294 20/07/06(月)18:46:24 No.706178092
45歳を狙って人気キャラにしようとしてそこから崩れていった感じがある
295 20/07/06(月)18:46:26 No.706178103
キャラは良かったねって評価にも今の所なれなさそうなのが
296 20/07/06(月)18:46:33 No.706178130
>後年にはコロナのせいでこうなったという説が流布されると思う 俺はお仕事五番勝負だな あそこは誰でもゼロワンを叩いていいって風潮が出来たターニングポイントだ
297 20/07/06(月)18:46:48 No.706178193
キャラクターは好きだったよ的な擁護も非常にし辛い作品だからなぁ… 個人的には本当にアクションと一部のスーツだけだわ
298 20/07/06(月)18:46:59 No.706178244
キャラよかったと言えるの不破さんぐらいかな俺… あとはまあブレが少ない滅とか?
299 20/07/06(月)18:47:03 No.706178257
ゼロワンの構図は真面目にシナリオやキャラ作りの反面教師に出来ると思う